Tabelog에 대해서FAQ

리뷰 목록 : Kita karou Sunagawa Honten

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

1 - 20 of 455

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/06방문1번째

ソフトクリーム450円。
見た目以上に重たくて、ぎっしりソフトクリームが詰まっています。

4.0

~JPY 9991명
2024/05방문1번째

サクサクのシュークリーム

旭川からの帰り道に寄らせて頂きました。
バスガイド時代から妻が大好きだった、パイシューの「夢不思議」を購入。
サクサクのパイ生地に、程よい甘さのクリームが癖になります。
また食べたいです♪

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/05방문1번째

コーンの底までビッシリ

北菓楼 砂川本店で人気のソフトクリーム450円を食べに!濃厚でコーンの底までビッシリ入っております♪テレビのヒルナンデスに取り上げられたようで、シュークリームなどアピール全快でしたわ!
アップルパイ...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2024/05방문1번째

北海道展にて

帰省時、小倉井筒屋の北海道展で購入。
開拓おかき、15年前くらいにすごく凝って、会社でみんなで取り寄せしていた記憶。

そして、北菓楼は、小樽へ旅行したときに行っていますが、これも20年前くらい...

더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
2024/04방문1번째

外気温22℃暑いです。

国道12号線を通り砂川市から滝川市に向かう途中、北菓楼砂川本社に立寄りました。「ソフトクリーム(バニラ)450円」と「ジャンボシュー(北の夢ドーム)324円」をテイクアウトして食べました。本当はジャン...

더 보기

사진 더 보기

-

1명
2024/03방문4번째

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2024/03방문1번째

高島屋の北海道展で

JR名古屋高島屋の北海道展に出店されてました
じゃがいもコロコロ

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
2024/02방문2번째

ピスコット

せっかく砂川に来たのでお土産でも…と。定番の開拓おかきを購入ついでに見つけたピスコットなるシュークリーム。

見た目はふんわり薄皮かと思いきや、結構ずっしりもちもち生地にたっぷりクリーム。重いのね...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

ケーキセット935円

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

平日ランチに行きました。ゆとりのある席配置のせいか、混んでいないように見えましたが並んでしばらく待つことになりました。平日の12時前でしたが週末はどれだけ待つのだろうと思いました。ホタテのクリームパス...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2024/02방문1번째

おかき

開拓おかき枝幸毛がにをいただきました。
期間限定のお味。
ガリガリとした食感のおかき、美味しいです。

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2024/02방문2번째

ビスコットと夢不思議( ^ω^ )

2024.02.11(日)12:30 再訪

天人峡温泉から札幌に戻る道すがら
妻のリクエストで寄りました。

北海道を代表する北菓楼さん
砂川の本店です。
冬でもしっかり
お客さんが...

더 보기

4.0

1명
2024/01방문1번째

東武百貨店池袋店、大北海道展にて。

シュークリームは
有名だけど、ソフトクリーム始めて。

3.7

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

일반 이용이 아닌 리뷰

이 리뷰는 시식회, 프리오픈, 리셉션 이용 등 평소와 다른 서비스 이용에 따른 리뷰입니다.

2024/01방문15번째

夢不思議

東武百貨店で開催されている北海道物産展。
10時から催事場で夢不思議の整理券が発行されることを知り、直通で上がるエレベーターに並びました。
ひとり2箱まで購入が出来るということです。
販売は午後...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/12방문1번째

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.6
2023/12방문1번째

【コーヒー+北の夢ドーム】〜カフェとおじさん(87)/旅カフェ編(砂川)

.
「おじさんだってカフェを楽しみたい!」
普段はラーメンばかりの鷲尾★ジローが、
突然目覚めたカフェ文化。
そんなカフェへの興味は、
札幌市内・近郊にとどまりません♡
道内各地で人気のカ...

더 보기

사진 더 보기

4.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.9
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료3.8
2023/11방문2번째

6年ぶりの訪問、目の前でどんどん売り切れてゆく…

着いたら並びは5組ほど。14時までに並べば食事も頂けますが、オムライス等々は売り切れてます。並んでいるとケーキセットもシュークリームだけとの案内が…でもビスコットにしよう!と思っていました。20分ちょ...

더 보기

4.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

コスパ◎でおいしい!ケーキセット

砂川ドライブの際に来店。店内は北菓楼のお菓子を買う方でいっぱいでした~
本日は昼ごはんを済ませていたので、
ケーキセットを注文!
選べるケーキ、シフォンケーキ、ソフトクリーム、ドリンクがセットで...

더 보기

-

~JPY 9991명
2023/10방문3번째

横浜髙島屋、第64回 大北海道展(10/18㈬~11/2㈬、前半は24㈫まで)
夢不思議(3ヶ)\900
1ヶ当たり50円の値上がり

10/17㈫10:00ネットで事前に注文、14:30~1...

더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kita karou Sunagawa Honten(Kita karou Sunagawa Honten)
종류 케이크、젤라토/아이스크림、카페
예약・문의하기

0125-53-1515

예약 가능 여부

예약 가능

주소

北海道砂川市西一条北19-2-1

교통수단

수나가와 역에서 2,660 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:30
    • 09:00 - 18:30
    • 09:00 - 18:30
    • 09:00 - 18:30
    • 09:00 - 18:30
    • 09:00 - 18:30
    • 09:00 - 18:30
  • ■ 営業時間
    [喫茶フロア]
    10:00~17:00(L.O. 16:30)
     
    [喫茶フロアでのお食事]11:00~15:00
    [デザート、ドリンク等]10:00~16:30

    ■ 定休日
    元旦

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대

~¥999

가격대(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

50 Seats

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능 (있음)

店の裏にもあり.そちらの方が広くて駐車しやすい.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,소파자리 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

홈페이지

http://www.kitakaro.com/