ヘッドマークチャーム獲得作戦 2
【お持ち帰り用】
北の最強コンビニ セイコーマート
国内1位の7・11 も津軽海峡北上してからは苦戦を強いられている
北海道内シェア No.1 を誇るコンビニエンスストア^^
アイテムの種類に関しては、本部による強制力も弱いみたいで
店舗による自由度の高さが(他の大手コンビニとの比較)魅力の一つ
各コンビニ店舗でお弁当やおにぎり・デリカテッセンを調理する
ホットシェフも大人気♬
セイコーマートクラブ会員があり
現金でのお買い物100円ごとにポイント1点
ポイントごとに景品と交換するシステム^^
(他にもお得なサービスあり)
こちらは岩見沢市の南側 江別市との境界 幌向にあるセイコーマート
で、お店の場所は、国道12号線沿い^^
江別方面から行くと 岩見沢市内にはいって最初の信号機ある交差点すぐ
JR幌向駅より、歩いて数分程度
ホットシェフもある店舗です^^
=====================================
2018/11/16 12時 再訪
仕事休みの日 雨さえ降ってなければ 自転車チャンス
いつものコース ゆらら まで往復する50数㎞ の軽い距離
なのですが
気温10度だと けっこう消耗するんだよね
閑話休題
帰り道にセコマよって ヘッドマークチャーム付きのヱビス発見
最後の2本だったので 両方ゲット
白山 上野~金沢間を走っていたL特急
雷鳥 大阪~金沢間を走っている特急
リアル雷鳥って可愛いよね
めっちゃ萌え♡
12号線の このあたりは コンビニが意外とあるのですが
ここはホットシェフもあるのが やっぱ魅力
けっこうお客さんいる印象ですね^^
ところで札幌発着の寝台特急
北斗星・カシオペア・トワイライトエクスプレスが欲しいのですが
手に入るのだろうか・・・
점포명 |
Seicomart Horomui Ten
|
---|---|
종류 | 편의점/슈퍼마켓 |
예약・문의하기 |
0126-32-6145 |
예약 가능 여부 |
예약 가능 |
주소 |
北海道岩見沢市幌向南1条4-355-3 |
교통수단 |
JR포로무카이역 호로무이 역에서 498 미터 |
영업시간 |
영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다. |
가격대(리뷰 집계) |
|
지불 방법 |
카드 가능 전자 화폐 가능 |
개별룸 |
불가 (없음) |
---|---|
금연・흡연 |
금연 |
주차장 |
가능 (있음) |
이럴 때 추천 |
|
---|---|
서비스 |
테이크아웃 가능 |
【お持ち帰り用】
北海道内シェア No.1 を誇る 北の最強コンビニエンスストア
セイコーマートの 岩見沢 国道沿いのお店^^
各コンビニ店舗でお弁当やおにぎり・デリカテッセンを調理する
ホットシェフもが大人気♬
セイコーマートクラブ会員があり
現金でのお買い物100円ごとにポイント1点
ポイントごとに景品と交換するシステム^^
(他にもお得なサービスあり)
こちらは岩見沢市の南側 江別市との境界 幌向にあるセコマで
お店の場所は、国道12号線沿い^^
江別方面から行くと 岩見沢市内にはいって最初の信号機ある交差点すぐ
JR幌向駅より、歩いて数分程度
ホットシェフあり^^
====================================
2024/7/5 昼頃 再訪
今日のサイクリングは 岩見沢 幌向のラッキーへお買い物^^
ママチャリって いいですよね
そこそこ鍛錬すれば 2つ隣のマチくらいなら
買い物に行ける( *´艸`)
で このままの時間だと 自宅到着予測 ちょい遅めなので
ちゅうしょく前の おやつとして 買ったよ おにぎり
ホットシェフの大きな おにぎり
塩さば
フレークなしゃけ って やっぱり苦手なんだよね
いくら も たらこ も おにぎりの具としては嫌いですし
肉系もいや
ツナマヨ大好きなのに 和風つなまよ はダメだった
結局 食べれるのって 紀州梅 か 塩さば だけなんだよね
かつおチーズ食べれるけど チーズいらないし
普段は 自転車で走りながら食べゆんだけど
この日は ザンギもあったので
お店の前で もぐもぐ(´~`)モグモグ
セコマのホットシェフのおにぎり
お店によってというより つくる人によってと思われる
塩気が違う
ここの今日のは 塩気は 普通より ややしょっぱめ
汗かなりかいてたので すっごく美味しい ありがたい( *´艸`)