FAQ

全メニューコンプリート(^-^; : METRO RAMEN

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

METRO RAMEN

(METRO RAMEN)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2024/02방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

全メニューコンプリート(^-^;

神戸三宮センタープラザ地下食道街北通路にオープン5周年を迎えます「METRO RAMEN」さんで鴨出汁とヘルシーな美味さ

2024年ラーメン041食目
「豆乳ラーメン」 900円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

ある意味らーめん激戦区なこの辺りですが、だいたいローテーションで行くお店は決まってて、その中でも一番間が開いてますこちらで食べた事無いやつを

主な麺メニューは
・貝出汁ラーメン 900円
・鴨出汁ラーメン 900円
・豆乳ラーメン 900円
・貝だし豆乳ラーメン 950円
各低糖質麺も同一価格

店頭券売機でこちらで唯一未食のコレ
「豆乳ラーメン」の食券を購入、呼ばれるまで入ったらダメなルールですのですが、すぐ呼ばれました(ΦωΦ)

カウンター席で待つ事数分、着丼(〃ω〃)

スープはお店の解説書によりますと、鴨だしスープをベースに、ふくゆたか大豆無調整豆乳を加え、醤油ダレで味を整えまたしたとの事で、鴨だし醤油スープの美味さと豆乳が上手く合わさったなかなか他では味わえない味わい(^^)

麺は細手全粒粉入りのストレート

たっぷりスープと絡んでええ風味を運んでくれます。

レア鶏むねチャーシューが5枚も入って、コレだけでも価値あり

ヘルシーなスープを飲み干し、なんか健康になった気がする毎日がラーメンバカσ( ̄∇ ̄)

2023/06방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豆乳ラーメン初挑戦!

神戸三宮、センタープラザ東館B1F
「METRO RAMEN」さんで食べてみたかったコレ!

2023年ラーメン121食目
「貝だし豆乳ラーメン」 950円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

SNSの友人がやたらこちらの豆乳ラーメンばかり食べるので、一度食べてみようと、METRO RAMENと同じビルで仕事やったのでお昼時に訪麺。

着席までの流れが細かく決まってまして、まずは外にならんで、スピーカー人数を聞かれて、入れる人数なら食券買って入店を促されます、マスターのワンオペならではの交通整理なんですが‥(´ω`

主な麺メニューは
・貝出汁ラーメン 900円
・鴨出汁ラーメン 900円
・豆乳ラーメン 900円
・貝だし豆乳ラーメン 950円
「低糖質麺」変更無料。

到着時誰もならんでなかったので「貝だし豆乳ラーメン」の食券を購入しすぐに呼ばれたので入店、指定された座席へ座り食券を渡します。

スープは豆乳と貝出汁の合わせ、醤油のカエシが効いてうんまっ(º ロ º๑)

麺は細手全粒粉ストレート、スープとの絡み良く美味しくすすります。

チャーシューはレア鶏むね肉、ええ味と食感でうんまっ(º ロ º๑)

これは友人がハマるのもわかる美味しいスープでした( ̄▽ ̄)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/
----------------------------------------------------

2022/05방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

まろやかな鴨出汁スープ

神戸三宮センタープラザ西館B1F、鴨だしラーメン「METRO RAMEN」さんへ

2022年ラーメン097食目
「鴨出汁ラーメン」 850円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

こちらにオープンして丸3年が経過しましたMETRO RAMENさん、オープン当初2度伺いましたが、お久しぶりの訪麺

空いててもスピーカーで「呼ばれるまで」←(そう書いてます)入り口で待ち、呼ばれたら食券を買うシステムになってる事を知らず、前のおにーさんに続いて入店‥食券を購入‥(O_O)

主な麺メニューは
・貝出汁ラーメン 850円
・鴨出汁ラーメン 850円
・豆乳ラーメン 850円
・貝だし豆乳ラーメン 900円
「低糖質麺」変更無料。

「鴨出汁」の食券を購入し「1番へどうぞ〜」と指定されてました①と書いた席へ着席

“京鴨”ガラから取ったスープ、まろやかな口当たりと口に広がる風味がええ感じ

麺はせっかく低糖質麺があったのにレギュラー麺を選びましたが、つるつるの食感

エッジの効いた少しウェーブのかかった麺を鴨出汁を絡めてズルズルとすすります。

お肉はレア鶏むね肉がけっこうな枚数乗ってきますので食べ応え十分で腹パンになりました〜

ワンオペなので入店待ちの仕組みは仕方ないんやろか

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/10방문2번째

4.1

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

貝と鴨出汁の合わせスープもうんまっ(º ロ º๑)

2019.10 訪問

神戸三宮センタープラザ東館B1Fに今年の4月に新規オープンしました鴨ダシスープがウマイこちらへ2度目

本年ラーメン209食目「貝出汁ラーメン+低糖質麺」800円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

昨年秋まで加古郡播磨町の明姫幹線沿いで「唸屋(うなりや)」と言うラーメン店をされていた店主が今年の4月に三宮センタープラザの地下に心機一転オープンさせましたMETRO RAMEN(メトロラーメン)

入店右手券売機で食券を購入します。

主な麺メニューは
・貝出汁ラーメン 800円
・鴨出汁ラーメン 800円
・豆乳ラーメン 800円
「低糖質麺」変更無料。

前回は鴨出汁ラーメンを頂きましたので2度目のこの日は「貝出汁ラーメン」と興味深い「低糖質麺に変更」ボタンを押します

スープは京鴨ガラをふんだんに使った鴨出汁と、あさり、しじみ、ホタテの貝出汁をブレンドした合わせスープで、レンゲでひとくちすすると、強すぎない貝の旨味と鴨出汁がまろやかにいただけます。

「低糖質麺」に変更した麺は、通常の麺と比べてカロリー45%オフとの事ですが、全粒粉入りで食感ものど越しも良く頂けますので、お腹が気になるおじさん達にはオススメです(^^;)

鶏ムネが4枚、鶏だけに鴨出汁との相性良く、しっとりした食感でなかなかの鶏ムネ肉

もうひとつのメニュー、豆乳ラーメンも次回頂きたいと思います。

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/04방문1번째

4.1

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.0
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

鴨出汁の繊細なスープうんまっ(º ロ º๑)

2019.04 訪問

神戸三宮センタープラザ東館地下1階北側通路に今年の3月新規オープンしました「鴨だしスープ」の「METRO RAMEN」さんへ遅ればせながら行ってきました

本年ラーメン76食目「鴨出汁ラーメン」780円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

メトロってフランス語で地下鉄の事ですが、神戸っ子はメトロと言えばメトロ神戸ですね~(^^)/
でもメトロ神戸は地下鉄の上の階ですけどね( ̄∇ ̄)

センタープラザ東館、地下1階のスパゲ屋さん「リュリュ」の入口真正面の通路に入って行くと右手にお店があり、入店右手券売機で食券を購入します。

主な麺メニューは
・貝出汁ラーメン 780円
・鴨出汁ラーメン 780円
・豆乳ラーメン 780円
無料で「低糖質麺」にも変更してくれます。

ベースのスープはお店の解説書によりますと、京都の国産あい鴨ブランド「京鴨」のがらをふんだんに私用し、さっぱりとしながらも、ふっくらとした甘み、深いコクのあるスープに仕上げておられます。

鴨出汁ラーメンはそのベースに丸中醸造醤油をメインに貝、鰹などをブレンドした醤油ダレを合わせ、スープ、タレ、どちらも主張しすぎない絶妙なバランスとの事で、ステンレスのレンゲでひとくちすすると、おっしやる「ふっくらとした甘み」や「コク」が鴨出汁を引き立てて繊細なウマさですね~

麺はぷりっともちっと中細の全粒粉麺、今週は油そば特盛、つけ麺大盛、ラーメン大盛と食べてきましたので「低糖質麺」に興味津々でしたが、まずはレギュラー麺を(^^;)

繊細ながらしっかり自己主張するスープをキレイに絡んでのど越し良く胃の中へ

チャーシューは下味のしっかりしたレア鶏ムネ肉で、やはりスープとの相性がええですね~

ここに豚チャーシューが入るとだいぶスープの雰囲気が変わるかもです

あとの貝出汁と豆乳も気になるところですね(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

레스토랑 정보

세부

점포명
METRO RAMEN
장르 라멘

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ B1F-46

교통수단

JR 산노미야역, 한큐·한신 전철 고베 산노미야역, 포트 라이너 산노미야역에서 도보 약 5분 3분

고베산노미야 역에서 131 미터

영업시간
    • 11:00 - 19:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    ○中休み無しの通し営業
    ○売切終了
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

9 Seats

( 카운터 9석)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

건물 내에 흡연실 있음.

주차장

불가

센터 플라자에는 유료 주차장이 있습니다.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

요리

건강/뷰티 푸드 메뉴,영어 메뉴 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

아이동반

어린이 가능

○10세~ 이용하실 수 있습니다. ○ 안아, 유모차의 입점은 삼가 해주십시오.

오픈일

2019.3.7

비고

· 기침, 기침, 재채기, 콧물의 증상이있는 분은 삼가 해주십시오.・1석당 라면 1잔의 라면을 부탁하고 있습니다.