FAQ

美味しい料理をリーズナブルにいただけるコスパが高くて各地の地酒も楽しめる和風イタリアンって感じの炭火バル♪ : Kalant

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

숯불구이 해물 × 술 편안한 창작 이자카야 (선술집)

Kalant

(日本酒×炭火バル からんと)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.6
2021/02방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.6
JPY 4,000~JPY 4,9991명

美味しい料理をリーズナブルにいただけるコスパが高くて各地の地酒も楽しめる和風イタリアンって感じの炭火バル♪

週末の仕事終わりに夕食がてらに軽く飲んでから家に帰ろうかなぁと思って、駅までの道すがらで立ち寄ったお店が、
「日本酒✕炭火バル からんと」さん
でした。
こちらは日本全国各地の地酒とイタリアン寄りの炭火料理が楽しめる和洋折衷って感じのお店でした。お店の外観や店内の内装も料理と同じく和洋折衷って雰囲気のお店でしたね。
お店の場所は『ROUND1三宮駅前店』の裏側。『御幸通』よりも一本西側の細い細い路地にある『おみわ横丁』の一店舗としてありました。
入店時間は18時35分。
こちらのお店の席数は一階にはキッチン前のカウンター席8席、二階には二人テーブル2脚、四人テーブル2脚、小上がりに掘炬燵式の四人座卓1台、掘炬燵式の六人座卓1台が有ったと思います。多分ですけど。それと二階の席はカーテンで隣との席との間に仕切りが作れるようになっていましたね。
この時点での先客は二階にペア客1組、カルテット客1組のお客さん達がいらっしゃいました。
私は一階のカウンター席の一つに通され着席です。
じゃ、まずはドリンクからオーダーしましょうか。緊急事態宣言が出ている現在の状況下ではドリンクは19時00分までのオーダーで、営業時間も20時00分で終了ですからね。そんな時間的にもそうだし、今日の気分的にもガッツリって感じではなかったので、
1.「レモンチューハイ」¥400(税抜き)
くらいにしておきましょうか。もっと時間に余裕が持てる状況ならばゆっくりと色々な各地の地酒を楽しみたいところなんですけどね。
2.「突き出し(チャージ)」¥300?(税抜き)
ドリンクと共にチャージの突き出しも一緒に届きました。チャージの突き出しは「枝豆の薫製」でした。枝豆は縦横7cm、高さ4cmの逆台形の形をした容器に突き出しとしては割かしイッパイ入っていた方でしたね。
燻製の燻した感じと塩茹でした塩加減がベストバランス。いただいてみると最初に塩が来て、その後に燻製の香りが口の中に残るって感じでしたね。これはピールが合いそうな一品だったなぁ。
じゃ、フードもオーダーしていきましょう。本日は以下の四品をオーダーしました。
 3.「前菜の盛り合わせ8種(一人前)」¥1,250(税抜き)
細長い楕円形のお皿の上には、和風イタリアンって感じのフードがちょこっとずつ10種類のっかっていました。あれ?8種類のはずなのに10種類ものっかっている!?2種類はサービスだったのかな?ラッキ~♪
(1)レバーのコンフィ
鶏レバーのコンフィが3キレ。コンフィの上にはカイワレ大根が少々のっかっていました。
鶏レバーはとても柔かでねっとりって感じ。レバーパテっぽい感じですね。オリーブオイルの油っぽさもバルサミコ酢の甘味も程好いです。そんな感じ以外にカレーっぽい風味も感じるかなぁ。スパイスとしてクミンが効かされているようですね。そのおかげなのかレバーっぽいクセとか臭みは感じなかったです。
(2)ずりのコンフィ
『ずり』ですから鶏肉の部位としては砂肝ですね。砂肝のコンフィ。砂肝は3キレ有りました。
これもオリーブオイルの感じは程好く、塩胡椒は少し強めだったかもしれません。その他に何かのハーブもホンの少し効いていたかな。これは何のハーブかなぁ。ローズマリー?、タイム?、ローリエ?、オレガノ?って辺りのどれかでしょうか。後、燻製みたいなスモークチップで燻されたような風味もしましたよ。
(3)ホタルイカの沖漬け
ホタルイカは3杯。ワサビも少し添えられていました。
お酒の感じが強くて濃い沖漬けですね。美味しいです。これは日本酒が合いそうだったなぁ。
(4)ポテトサラダ
ジャガイモ以外にハムが入っているポテサラでした。ジャガイモがゴロゴロした感じなのと完全に裏ごしされた感じのポテサラの中間のような食感のポテサラですね。
マヨネーズ感はほどほど。塩胡椒の効きも適度。比較的あっさりとしたどちらかと言えばジャガイモ感が高いポテサラだったので、とてもお酒に合うポテサラでしたよ。
(5)マグロのほほ肉のカツ
マグロのほほ肉を使ったカツが1キレ。上から少しのトマトソースがかけられていました。
カツの衣のパン粉はキメが細かいタイプですね。マグロのほほ肉は本当にお肉みたいな味わい。食感もお肉に近いかな。魚の身とは思えませんね。言われてなかったらマグロのほほ肉だとは分からなかっただろうなぁ。ただ、塩胡椒が効いていると言うかちょっと強い。これはもう少し弱めの方が良いかなぁと思いました。
(6)レーズンバターのカナッペ
カナッペだけに比較的薄くカットされたバゲットの上にスライスされたレーズンバターがのっかっていました。
結構レーズンらしい甘味が高いレーズンバターですね。これはやっぱりワインが合いそう。
(7)レモン豆腐のカナッペ
これも上記のレーズンバターのカナッペと同じく比較的薄くカットされたバゲットの上にレモン豆腐がそれなりにのっかっていました。
豆腐は絹豆腐。そこにレモン汁、オリーブオイル、ハチミツ、塩って感じのモノを合わせたソースで味付けされていたと多分思います。レモンの酸味と甘味が高いです。これはデザート感覚のある一品でしたね。
(8)ホタテのカルパッチョ
ホタテの刺身が2キレ。ホタテの刺身の下には大葉が敷いてありました。
カルパッチョとしての味付けはカレーっぽい風味。スパイスとしてクミンが使われているようですね。ただ、このクミンのスパイス感が高くてホタテの淡い旨味と甘味がよく分からない。
う~ん、この感じなら普通に醤油でいただく方が良いかな。
(9)カボチャサラダ
カボチャがゴロゴロした感じとねっとりとした感じも感じられるサラダですね。
マヨネーズ感は殆ど感じず、カボチャっぽい甘味よりも酸味が高かったか。この甘味と酸味はバルサミコ酢っぽいかな?
(10)ツナサラダ
ツナサラダが一盛り。まあ、その他のポテサラやカボチャのサラダも同じく一盛りでしたけどね。ツナサラダには上から黒胡椒が振りかけられていました。
ツナをマヨネーズで和えてあるのですが、ツナ以外にみじん切りされたワサビの茎っぽいモノも入っているような感じがしました。ツナとマヨネーズとワサビのバランスがよくて美味しいツナサラダでしたね。
4.「炭火野菜とフレッシュ野菜のバーニャカウダ ~自家製甘酒と白味噌のソース~」¥680(税抜き)
野菜はブロッコリー、キュウリ、パプリカ(赤・黄)、ニンジン、レンコン、カリフラワーって感じでしょうか。ブロッコリーとレンコンとカリフラワーは極々軽く炭火で炙ってあったのかな?それ以外は生っぽいですね。
バーニャカウダソースは味噌っぽい味わいがありますねぇ。ただ、ちょっと味噌が濃くて塩辛い。白味噌と言うよりも八丁味噌みたいな濃さです。見た目も白っぽくって言うか黄土色ではなくて濃いめの茶色でしたしね。甘酒な感じも殆ど感じられなかったし、オリーブオイル感も弱かったので圧倒的に白味噌が強いソースでしたねぇ。バーニャカウダソースと言えばのアンチョビとかは使われていなそうです。まあ、その代わりの白味噌なんでしょうけど。それと生クリームの代わりに甘酒なのかな?でも、これが案外良いんですよねぇ。濃い白味噌が生野菜や軽く炙った野菜との相性がとても良かったですね。美味しい和風のバーニャカウダでした。
5.「エビとマッシュルームのアヒージョ」¥780(税抜き)
小さな土鍋みたいな底の深いカスエラに入ってアヒージョは提供されています。アヒージョの中の具材は海老5尾、マッシュルーム4個で、上からちょっと多めの糸唐辛子と凄く小さな欠片みたいな大葉がのっかり、オリーブオイルの中にはみじん切りされたニンニクがそれなりにたっぷり入っていました。また、カスエラの横には少し薄めにカットされたバケット4枚もデフォルトで付いていました。
赤唐辛子がマルっと入っている感じてはなくて糸唐辛子のみだったので赤唐辛子らしい辛みは殆ど感じないですね。結構入っていた割には思いの外ニンニクのパンチ力も弱かったです。そのままのオリーブオイル感が一番高かったかもしれませんねぇ。そう言う感じにオイルっぽさが高い味付けです。
海老はプリプリ系ではなくてしっとり系の身の海老です。海老の旨味はそれなりだったかな。オイルの風味に少し負けていました。マッシュルームの方がオイルに負けていなかったですね。なのでバゲットをオリーブオイルの中に浸していただくとやっぱりオイル感が高かったですね。思わずお酒が進みます。
6.「日替わり鮮魚(お造りorカルパッチョ)」¥580(税抜き)
「本日の日替わり鮮魚」はお造りかカルパッチョにする事が出来たので、今回はカルパッチョでお願いしました。
本日の鮮魚は鯛だそうです。その鯛の刺身が8キレ。その刺身の上にはレモンのスライスが2枚、カットされたミニトマトが1キレ、カイワレ大根がそれなりに散らされていました。カルパッチョのソースは塩、胡椒、胡麻油、バルサミコ酢って感じでしょうか?また、お皿の端の方に粉末味噌っぽい粉も少し添えられていましたね。
このカルパッチョのソースなんですが、塩胡椒と胡麻油がちょっと強い。見た目だとバルサミコ酢もそれなりに振りかけられているような感じだったのですが、バルサミコ酢らしい甘味や酸味は殆ど感じなかったなぁ。それ程に塩胡椒と胡麻油が強かった。これでは鯛のような白身魚の繊細な旨味を感じる取るが出来ないですねぇ。そんなソースよりも粉末味噌の粉が思いの外良かったです。味噌らしい風味はそこそこありましたが、決して強くはなくて刺身の味も味わえるような気がしましたね。
そんな感じに味噌や胡麻油な味付けだったので、何かイタリアンなカルパッチョと言うよりも和風や中華な感じのカルパッチョって感じでした。
そんな感じに1時間30分弱お店で飲み食いして、ちょうど閉店時間になったのでお店を後にしました。
結構料理が美味しいお店でした。コスパも高かったですし良いお店ですよね。次回はこの美味しい料理をアテに各地の地酒で一杯って感じにイキたいですね。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kalant(Kalant)
장르 이자카야、야키토리、창작 요리
예약・문의하기

050-5456-9030

예약 가능 여부

예약 가능

何なりとご相談ください。忘年会・クリスマス・新年会・記念日・誕生日のご相談もお気軽に。

주소

兵庫県神戸市中央区小野柄通6-1-5

교통수단

한신 전철 고베 산노미야(한신)역 A24 출구에서 도보 약 5분 한큐 전철 고베 산노미야(한큐)역 동쪽 출구에서 도보 약 10분 JR 고베선 산노미야역에서 도보 약 5분

고베산노미야 역에서 180 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:30 - 14:00

      (L.O. 13:30)

    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 공휴일
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

  • 공휴일 전날
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

  • 공휴일 이후
    • 17:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

  • ランチは休業中です。
예산

¥3,000~¥3,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QR코드 결제 가능

(PayPay、d바라이、라쿠텐 페이、au PAY)

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T4810058270276

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

お一人様300円

좌석 / 설비

좌석 수

40 Seats

( 카운터 10석 / 테이블 30석 / 파고타츠석 있음)

연회 최대 접수 인원

30명 (착석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

근처에 동전 주차 있음

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,소파자리 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,스포츠 경기 관람 가능.,프로젝터 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

코스

음료 무제한

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인,엄선된 칵테일

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

연회 혹은 회식

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능

드레스코드

특히 없습니다.

홈페이지

https://karanto.owst.jp/

오픈일

2020.2.5

전화번호

078-855-4884

비고

【전자 화폐】PayPay도 이용하실 수 있습니다.