Tabelog에 대해서FAQ

ランチ遠征記 神戸元町 梅の花 神戸元町店編 ~孫の誕生祝い~ : Ume No Hana

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 6,000~JPY 7,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
2023/09방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비3.8
  • 술・음료3.8
JPY 6,000~JPY 7,9991명

ランチ遠征記 神戸元町 梅の花 神戸元町店編 ~孫の誕生祝い~

休日の家族揃っての食事会です

我家のアイドル、孫の航太朗が1歳の誕生日を迎えてのお祝いです

”一升餅”のお祝いのセレモニーができるって事で

選んだお店は、神戸元町のビル15階に店を構える「梅の花元町店」

娘達が子供の頃は割りと利用していましたが、この日は相当なご無沙汰でした

海と山の景色が一望できる個室が用意されていました!


神戸の海と山が一望できる豆腐料理店

 お店は神戸元町の旧居留と呼ばれる、レトロな建築物が立ち並ぶエリアの南側
 国道2号線に面した”シップ神戸海岸ビル(旧三井物産神戸支店)”の最上階15階に在ります
 暖簾を潜ると、旅館の玄関の様な立派な佇まい、待合室も用意されています
 カウンターとテーブルの一般席、各種個室を合わせて128席のキャパの大箱のお店です

 1976年福岡県下で”かに料理の店”としてスタート
 創業10年後に、「湯葉と豆腐の店 梅の花」1号店が久留米市で創業しました
 現在は”梅の花”だけで71店舗、その他ブランド、物販店を合わせると140以上の店舗を展開しています


個室でゆったりと家族で食事会

 孫が一緒なので、個室だと周囲を気にせずに食事を愉しむ事ができます
 特に今回は1歳の誕生日で”一升餅”の儀式を行うので、尚更です

 食事の前に”一升餅”について、軽く触れていきます
 正直云って、この食事会が決まるまでは、知らない風習でした
 赤ちゃんに重さ一升のお餅を背負わせ、1歳の誕生日を祝うのが”一升餅”の儀式です
 ”一升”には”一生”の意味が掛けて在り、”一生、食べ物に困らないように”
 ”一生、健康でありますように”との願いが込められ
 餅の丸く平たい形には”一生、円満に過ごせるように”との思いも込められている様です
 一升の餅の重さって約2Kg在ります
 生まれてから1年でそんな重さを背負える様になったと成長を祝う意味合いが強いかも?

梅の花懐石
 懐石も色々と種類が在りますが、ランチなので軽めに1番スタンダードのものを選びました
 
 ■嶺岡豆腐
  嶺岡豆腐は、北海道の生クリームと九州の牛乳を独自配合し
  吉野葛で凝固させたものです
  モチッとした食感は、胡麻豆腐に似てるかも?

 ■鮪の湯葉とろろ掛け
  鮪の赤身の刺身にとろろが掛かった山かけです
  とろろには細かい湯葉が混ぜて在り、その上から山椒が振られています
  とろろに湯葉が加わると甘みとコクが加わり、美味しさが増す感じです

 ■茶碗蒸し
  熱々の茶碗蒸しは、海老が入っているので
  代わりに”胡麻豆腐”でした
  茶碗蒸し好きなんですよね
  海老抜きで作って欲しかったなぁ

 ■湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造り
  豆乳を熱して、職人さんが目と手の感触で丁寧に引き上げて作り湯葉
  生湯葉を幾重にも重ねたものが”湯葉豆腐”
  一枚一枚湯葉をたぐり寄せ、豆乳を合わせたものが”たぐり湯葉”
  どちらも出来たてを食べるから”お造り”と表現するのかな?
  湯葉豆腐は、木綿豆腐の様な食感、たぐり湯葉はツルンとし食感です

 ■名物 とうふしゅうまい
  毎回必ず登場するこの店を代表する一品です
  大豆の旨みの濃い絞り豆腐に”華味鳥のひき肉”、玉葱、海老が加えて在ります
  海老入りでNGなので、一度も食べた事が在りません
  代わりに”豆腐のサラダ”でした
  コースに生野菜が無かったので有難かったです

 ■蓮根まんじゅう
  すり下ろした蓮根ともち米、細かく刻んだ蓮根と湯葉をまんじゅうに
  わさびと三つ葉の茎を添え、湯葉餡が掛けて在ります
  モチッとした食感にアクセントの刻んだ蓮根と湯葉
  この手の料理にNG食材が使われている事が多いのですが
  これは安心して美味しさを愉しめます

 ■湯豆腐
  鍋料理は、次の中から選ぶ事ができます(価格は相応に変わります)
  ・湯豆腐
  ・ふく福豆冨二色あん掛け
  ・湯葉のしゃぶしゃぶ
  ・湯豆腐と豚の豆乳しゃぶしゃぶ
  ・黒毛和牛のしゃぶしゃぶ


  湯豆腐は一般的に、昆布ダシで食べる事が多いのですが
  梅の花では、豆乳で豆腐を沸かして戴きます
  彩りでピンクの花の生麩とスナップエンドウが添えらています
  豆腐が滑らかで美味しいのは当然なのですが
  豆乳ダシの表面に薄く膜が張るので、出来たての湯葉も愉しむ事ができます

 ■生麩田楽と湯葉揚げ
  田楽と湯葉揚げは同じお盆の様な器に盛られています
  田楽はよもぎ麩と粟麩が1本ずつ、”よもぎには木の芽味噌”、”粟には柚子味噌”が添えて在ります
  炙って在るので表面は薄くパリッと感が在りますが、全体的にモチモチです
  
  湯葉揚げは、きめ細やかな白身魚のすり身を棒状にして
  手作業で薄い湯葉を巻き付け上げて在ります
  中身が白身魚なので、おでんタネの”魚河岸揚げ”に似ています
  どちらも熱々で、作りたてなのが判ります

 ■湯葉グラタン
  べシャメールソースの代わりに、自家製の湯葉と豆乳のホワイトソース
  具材は、海老、山芋、蓮根、しめじと和風
  これも海老入りなのでNG、代わりに”キンキの西京味噌焼き”でした
  NG食材が在ると損した気分になる事が多いのですが
  これに関しては得した気分でした
  西京焼美味しいです

 ■ご飯物、湯葉吸物、香の物
  ご飯物は白飯ではなく、おこわが提供されます
  この日はおこわに湯葉の佃煮が添えて在りました
  佃煮が余りにも美味しかったので、苦手なおこわも食べちゃいました
  湯葉の吸い物は当然美味しく、香の物も上品な味わいでした
  
 ■デザート
  デザートは、豆乳アイスクリームと麩餅の二者択一
  豆乳アイスは、黄な粉と黒蜜が掛けて在り、結構濃厚な甘さ
  麩餅は柔らかくモチモチで笹の葉で包んで在ります
  こし餡がたっぷりで、甘さは上品で控えって感じでした


最後に

 湯葉と豆腐がメインの料理ってヘルシーなイメージですが
 この品数を食べると、全くヘルシー感は無く、超満腹で食べ過ぎって感じです
 しかもどれを食べても飽きないのが素晴らしいと思います

 この日は、納車されたばかりの新車でディーラーへ寄る用事が在ったので
 アルコールは抜きましたが、酒を呑んでいたら、完食できなかったと思います
 そんな事よりも・・・
 愉しく、満足が行く、孫の1歳の誕生日会でした!

  • Ume No Hana - ビルのエントランス

    ビルのエントランス

  • Ume No Hana - 店先のおしながき

    店先のおしながき

  • Ume No Hana - 店のアプローチ

    店のアプローチ

  • Ume No Hana - 店内 エントラス

    店内 エントラス

  • Ume No Hana - 月見うさぎ

    月見うさぎ

  • Ume No Hana - 個室

    個室

  • Ume No Hana - 個室からの眺望 海側

    個室からの眺望 海側

  • Ume No Hana - 個室からの眺望 山側

    個室からの眺望 山側

  • Ume No Hana - 一升餅

    一升餅

  • Ume No Hana - 一升餅

    一升餅

  • Ume No Hana - 一升餅

    一升餅

  • Ume No Hana - お餅を背負います

    お餅を背負います

  • Ume No Hana - おしながき

    おしながき

  • Ume No Hana - テーブルセット

    テーブルセット

  • Ume No Hana - CITRON SHOWER

    CITRON SHOWER

  • Ume No Hana - 嶺岡豆腐 

    嶺岡豆腐 

  • Ume No Hana - 嶺岡豆腐 

    嶺岡豆腐 

  • Ume No Hana - 鮪の湯葉とろろ掛け

    鮪の湯葉とろろ掛け

  • Ume No Hana - 茶碗蒸し ※海老入りNG

    茶碗蒸し ※海老入りNG

  • Ume No Hana - 胡麻豆腐 ※茶碗蒸し代替料理

    胡麻豆腐 ※茶碗蒸し代替料理

  • Ume No Hana - 湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造り

    湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造り

  • Ume No Hana - 湯葉豆腐のお造り

    湯葉豆腐のお造り

  • Ume No Hana - たぐり湯葉のお造り

    たぐり湯葉のお造り

  • Ume No Hana - 名物 とうふしゅうまい

    名物 とうふしゅうまい

  • Ume No Hana - 名物 とうふしゅうまい

    名物 とうふしゅうまい

  • Ume No Hana - 豆腐のサラダ ※しゅうまいの代替料理

    豆腐のサラダ ※しゅうまいの代替料理

  • Ume No Hana - 豆腐のサラダ ※しゅうまいの代替料理

    豆腐のサラダ ※しゅうまいの代替料理

  • Ume No Hana - 蓮根まんじゅう

    蓮根まんじゅう

  • Ume No Hana - 蓮根まんじゅう

    蓮根まんじゅう

  • Ume No Hana - SANPELLEGRINO

    SANPELLEGRINO

  • Ume No Hana - 湯豆腐

    湯豆腐

  • Ume No Hana - 湯豆腐 タレと胡麻投入

    湯豆腐 タレと胡麻投入

  • Ume No Hana - 湯豆腐 豆乳

    湯豆腐 豆乳

  • Ume No Hana - 孫用のうどん

    孫用のうどん

  • Ume No Hana - 湯葉揚げと生麩田楽

    湯葉揚げと生麩田楽

  • Ume No Hana - 生麩田楽

    生麩田楽

  • Ume No Hana - 湯葉揚げ

    湯葉揚げ

  • Ume No Hana - 湯葉グラタン ※海老入りNG

    湯葉グラタン ※海老入りNG

  • Ume No Hana - 湯葉グラタン 

    湯葉グラタン 

  • Ume No Hana - キンキの西京味噌焼き ※湯葉グラタン代替料理

    キンキの西京味噌焼き ※湯葉グラタン代替料理

  • Ume No Hana - キンキの西京味噌焼き

    キンキの西京味噌焼き

  • Ume No Hana - 湯葉吸物、飯物、香の物 

    湯葉吸物、飯物、香の物 

  • Ume No Hana - 飯物 おこわと湯葉の佃煮 

    飯物 おこわと湯葉の佃煮 

  • Ume No Hana - 飯物 おこわと湯葉の佃煮 

    飯物 おこわと湯葉の佃煮 

  • Ume No Hana - 香の物

    香の物

  • Ume No Hana - 湯葉吸物

    湯葉吸物

  • Ume No Hana - 豆乳アイス 

    豆乳アイス 

  • Ume No Hana - 豆乳アイス 

    豆乳アイス 

  • Ume No Hana - 麩餅 

    麩餅 

  • Ume No Hana - 麩餅 

    麩餅 

  • Ume No Hana - 麩餅 断面

    麩餅 断面

레스토랑 정보

세부

점포명
Ume No Hana(Ume No Hana)
장르 두부 요리、일본 요리、샤브샤브
예약・문의하기

078-326-7308

예약 가능 여부

예약 가능

【土日祝のご予約は昼・夜3部制となっております】
《昼の部》    《夜の部》
 ■11:00~    ■17:00~
 ■13:30~    ■19:30~
 ■14:00~    ■20:00~
上記時間のみのご予約となっております。

주소

兵庫県神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル 15F

교통수단

JR 도카이도·산요 본선 모토마치역 도보 8분 한신 모토마치역 도보 8분 다이마루 고베점 동쪽의 길을 남쪽(해측)에 도보 5분.

규쿄류치・다이마루마에 역에서 315 미터

영업시간
    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 16:00

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 22:00

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    12/31・1/1
예산

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥5,000~¥5,999¥4,000~¥4,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

128 Seats

연회 최대 접수 인원

28명 (착석)
개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능

파고타츠 개인실 있음(2명~6명용/문·벽 있음) 테이블 개인실 있음(10명용/문·벽 있음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

빌딩의 일부에 흡연 공간을 마련하고 있습니다.

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

건강/뷰티 푸드 메뉴

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |데이트 |접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,야경이 보인다,바다가 보인다

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음,유모차 입점 가능

이유식 반입 OK

드레스코드

특히 없습니다.

홈페이지

http://www.umenohana.co.jp/

비고

연락이 없는 킨칸, 가파른 캔슬은, 캔슬료를 지불 받는 경우가 있습니다. 취소 수수료 : 100 %. 변경은 1인 1,000엔 지불 받습니다. 아무쪼록 양해 바랍니다. ※단, 공공기관의 장시간 운행정지나 악천후 등으로 내점이 곤란한 경우를 제외한다. 개인실·광간 모두 이용 시간은 2시간입니다. 예약 시에는 1인당 최소 보증금액이 있으므로 주의해 주십시오. 좌석의 예약은 【한 분당 평일 낮은 히로마·개인실 모두 3,700엔 이상, 평일 밤의 개인실 및 토일요일 공휴일 종일의 히로마·개인실 모두 4,800엔 이상으로부터】로 예약을 받고 있습니다.

가게 홍보

화의 멋을 느끼는 크고 작은 여러가지 개인실《2인용~최대 54명까지》실크와 같은 완성된 유바를 부디