Tabelog에 대해서FAQ

ラーメン販売終息へ(T_T) : Ra-Men Kai Kobe Honten

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Ra-Men Kai Kobe Honten

(らーめん 会)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
2024/04방문37번째

4.4

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメン販売終息へ(T_T)

JR神戸駅山側行列店「らーめん 会 神戸本店」さんが、ラーメンの提供を終了するとの事で行ってきました

2024年ラーメン065食目
「味玉豚鶏節ラーメン」 1,100円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

訪麺日は4月2日、約2週間分ぐらい記事を書き溜めて投稿順をシャッフルしたりしながら会社からの追跡を逃れておりますσ( ̄∇ ̄)ワテ

SNSで会さんがラーメンを終了するとの記事を拝見し、ここの“豚鶏節ラーメン”が大好きで定期的に通ってただけに残念です。

このブログが投稿されるのが4月後半やと思いますが、ゴールデンウィークを目処にラーメンが終了すると言う事で、もう一回食べれるやろか‥

友人の娘さんが大学の4年間こちらでバイトしてたので聞いた事あるのですが、太郎さん(店主)の素材への拘りが強く、利益が出にくいみたいで、それを販売価格に転換するのもイヤでこの決断なんやろか‥と友人談ですが。。

実際、他店で素材や製法への拘りの強いこのレベルのラーメンなら1,400円とか普通になってきてるので、値上げしても食べたいと思うのは私だけでしょうかσ( ̄∇ ̄)?

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 1,000円
・煮干しらーめん 1,000円
・つけ麺 並400g 1,000円
・つけ麺 大600g 1,050円
・つけ麺 特盛 800g 1,150円
・つけ麺 1kg盛 1000g 1,200円

入店目の前券売機で「味玉豚鶏節ラーメン」 の食券を購入しワンクッション席に座ってすぐカウンター席へ

いつも程よい待ち時間で着丼

スープは書いて字の如く豚鶏節、私のラーメンスマホはもちろん“とんけいぶし”と入力すると“豚鶏節”に変換されます 笑笑

この豚と鶏と節の絶妙な合わせは、スープ単体で言うと私の中で県下3本の指に入る美味さです

麺は細ての全粒粉麺

美味いスープが絶妙に絡むそれをズルズルすすり、鼻から抜ける豚鶏節スープの香りが満足度を引き立てます

豚軟骨をとろとろになるまで圧力鍋で調理したソーキ風豚が口の中でとろけます

レア鶏むね肉をスープに浸して食べると
うんまっ(º ロ º๑)

味玉もええ味しゅんで5個ぐらい食べたいぐらい美味い!

スープ完飲麺完食ごちそうさま!

このラーメンがもう食べられなくなるとは思ってなく、必ず復活してくれる事を願いつづけます(^^)

2024/01방문36번째

4.3

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.3
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

唯一無二!豚鶏節スープがうんまっ(º ロ º๑)

JR神戸駅山側西へ路地に入ったとこ
「らーめん 会 神戸本店」さんへも初詣

2024年ラーメン007食目
「味玉豚鶏節ラーメン」 1,100円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

JR神戸駅は方位で言うと南北方向にホームが向いてますので、駅の山側は正確に言うと西側になります、その路地入ったとこ私のローテ店らーめん 会 神戸本店

なぜ本店?と聞かれた事があるのですが、一時期元町店を出店されたことがあります。

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 1,000円
・煮干しらーめん 1,000円
・つけ麺 並400g 1,000円
・つけ麺 大600g 1,050円
・つけ麺 特盛 800g 1,150円
・つけ麺 1kg盛 1000g 1,200円

入店目の前券売機で「味玉豚鶏節ラーメン」の食券を購入

2月頭に健康診断があるので、麺大盛りや替玉を自粛しとりますが、さみしいので味玉乗せさせて頂きます( ̄▽ ̄)

味玉は断面が“O”、そうゼロカロリー♪(ΦωΦ)ネ

コの字がたカウンター席に着席、そして

着丼(〃ω〃)

店主渾身のスープは唯一無二の“豚鶏節”の合わせ、一度食べたら忘れられないこの美味さ!

麺は全粒粉ストレート細麺

私も好みのややカタメな麺をズルズルすすると美味い豚鶏節スープの香りを運んでくれます。

チャーシューは2種、低温調理のレア鶏むね肉‥うんまっ(º ロ º๑)

とろとろの豚軟骨ソーキ風‥うんまっ(º ロ º๑)

味玉を半玉ずつ、スープに落とさないようにレンゲですくって頂き〜

スープ完飲、ごちそうさま!

torimen.com

2023/09방문35번째

4.5

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

唯一無二“豚鶏節スープ”

神戸中央区JR神戸駅山側
唯一無二の豚鶏節スープの美味さに沼る
「らーめん 会 神戸本店」さんへ

2023年ラーメン186食目
「味玉豚鶏節ラーメン」 1,000円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

月曜日は定休日のラーメン店が多いので、水曜がお休みのこちらの事が頭に浮かぶ週明け、この日も月曜日に同僚と訪麺すると、大将と奥さんの2オペ、たぶんバイトちゃんがおやすみなんやろー、つけ麺、丼もの休止

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 900円
・煮干しらーめん 900円

この日はつけ麺、飯物休み
・つけ麺 並400g 900円
・つけ麺 大600g 950円
・つけ麺 特盛 800g 1,050円
・つけ麺 1kg盛 1000g 1,100円

豚鶏節目指してやってきましたので、入店正面券売機にて「味玉豚鶏節ラーメン」の食券を購入し、バッファー席で待つ事数分、カウンター席へ

ラーメンの待ち時間は普段通りで着丼

スープは手間ひまかけた豚・鶏・節を絶妙に合わせた唯一無二の美味いスープ、このラーメンを食べてから、それまで丸高もっこす第一旭ばかりやった私のラーメン旅が始まったと言うても過言ではありません。

麺はもちっと細め全粒粉入りストレート

それを啜った時に鼻から抜ける独特なスープの香りが満足度を向上させます

低温調理の鶏むね肉はしっとりレアでうんまっ(º ロ º๑)

ソーキ風豚軟骨、ええ味濃縮された口の中でとろけるお肉がこれまたうんまっ(º ロ º๑)

味玉もとろける黄身を溢さぬように半玉ずつペロリといただき

最後まで美味しいスープを完飲、そして麺完食ごちそうさま!

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 torimen.com
----------------------------------------------------

2023/07방문34번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚・鶏・節の黄金比率スープがうんまっ(º ロ º๑)

JR神戸駅前の人気行列店
「らーめん 会 神戸本店」さんへ定期訪麺

2023年ラーメン135食目
「味玉豚鶏節ラーメン」 1,000円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

休み明け月曜日、動きの鈍い身体に豚鶏節エナジー充填!月曜日の豚鶏節だけで一週間の活力が湧きます!
知らんけどΣ(OωO )

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 900円
・煮干しらーめん 900円
・つけ麺 並400g 900円
・つけ麺 大600g 950円
・つけ麺 特盛 800g 1,050円
・つけ麺 1kg盛 1000g 1,100円

これ目指してやってきました「豚鶏節ラーメン」あとは味玉乗せて4桁行くのか乗せずに3桁で抑えるのか…

はい味玉ON( ̄∇ ̄)4

スープは名前の通り、豚と鶏と節から手間暇かけて抽出し合わせた黄金比率のうまいスープ、普段ラーメンはレンゲでスープ2すすりですが、豚鶏節スープは5すすり標準!うんまっ(º ロ º๑)

麺は細手の全粒粉ちょいちぢれ

このスープにはこの麺を狙って当ててるバランスの良さで、ズルズル美味しくすすれます。

鶏むね肉、本日はやや分厚目で歯応えあり

軟骨ソーキ風の豚を甘辛く味付けしたこれがまた美味い

ペロリと完食完飲ごちそうさま!

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/
----------------------------------------------------

2023/04방문33번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の豚鶏節スープがうんまっ(º ロ º๑)

神戸市JR神戸駅山側の人気店
「らーめん 会 神戸本店」さんへ原チャリ訪麺

2023年ラーメン064食目
「豚鶏節ラーメン」 900円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

土曜日、午前中野球の練習試合を終えて午後から練習に帰る途中、初めてバイクで訪麺、並んでなかったのでお店の前に置かせてもらい入店。

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 900円
・煮干しらーめん 900円
・つけ麺 並400g 900円
・つけ麺 大600g 950円
・つけ麺 特盛 800g 1,050円
・つけ麺 1kg盛 1000g 1,100円

前回つけ麺をいただいてますので、久しぶりに「豚鶏節ラーメン」の食券を購入し、店内待ち席へ着席。間も無くカウンター先へ案内頂き、そして着丼。

スープは“豚鶏節”の名の如く、豚、鶏、節を絶妙に合わせた濃厚クリーミーな唯一無二な美味しくクセになる味、レンゲでひと口ふた口み口と止まりません。

麺は細手全粒粉入りストレート

少し硬めなそれとスープの絡み抜群、ズルズルと美味しくすすれます。

甘くて美味しいソーキ風豚軟骨が美味い!

レア鶏むね肉、そのまま素材の旨みを堪能しながらいただけます。

途中お向かいのビルから車が出てくるのにバイクを移動してくれとまさかの中座、一旦バイクを交わして再入店。。

のこりのラーメンも美味しく完食ごちそうさま!

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/
----------------------------------------------------

2022/12방문32번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

美味いつけダレで頂くつけ麺400g

神戸中央区神戸駅山側
唯一無二の“豚鶏節スープ”が超美味い
「らーめん 会 神戸本店」へ

2022年ラーメン227食目
「味玉つけ麺」 1,000円なり~

---------------------------------------------------------------
Instagram Twitter ▶︎ torimen365 ◀︎ TikTok Youtube
---------------------------------------------------------------

私のローテ店「らーめん 会 神戸本店」さん、定期的に食べたくなるこのスープをこの日はつけめんで

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 900円
・煮干しらーめん 900円
・つけ麺 並400g 900円
・つけ麺 大600g 950円
・つけ麺 特盛 800g 1,050円
・つけ麺 1kg盛 1000g 1,100円

入店目の前券売機で「味玉つけ麺並」の食券を購入し、しばし店内待ち。
ちらほら空席はあり、生産数と来客数で調整してるみたいですが、結局待ち時間は変わらないのでのんびり待ちます。

久しぶりに旧店舗側のカウンターに案内され着席、そしてつけ麺が着丼

つけダレはお店の解説書によりますと、同店名物の“豚鶏節ラーメン”よりもクリーミーな豚骨を全面に出し、野菜、魚介ダシで合わせた魚介豚骨との事で、なかなか他では味わえない店主渾身の作

麺は3種類の国産小麦に全粒粉、焙煎した麦芽、タピオカ澱粉をブレンドした特注麺

見た目はそんなに感じませんが並が400gスタートで、さらにタピオカ澱粉が効くのかいつも腹パンパンになるので“大”600gになかなか進めません(ΦωΦ)

しっとりレアな鶏むね肉は少しつけダレにつけて

ソーキ風の豚はとろとろで美味い、もう一本食べたい味

途中、指南書に従って「ゆず酢」を少々麺に投じて味変を楽しみます。

味玉をつけダレに半身浴させて、半分ずつ美味しく頂きます

最後、つけダレにポットから割りスープを投入し、スープ割りを頂き完食完飲!
やはり腹パン大満足( ̄▽ ̄)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/
----------------------------------------------------

2022/08방문31번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚鶏節スープ ハマるよね〜

神戸市JR神戸駅山側、人気の行列店
「らーめん 会 神戸本店」さんへなぜか多い月曜訪麺

2022年ラーメン146食目
「味玉豚鶏節ラーメン」 900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

ふと月曜日に食べたくなる豚鶏節ラーメン、気がつけばお店の前まで来てると言う謎とクセになる美味さ

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

入店目の前の券売機で「味玉豚鶏節ラーメン」の食券を購入し、待ち席へ座るもすぐに案内されカウンター席へ

久しぶりの「豚鶏節」、店主が手間暇かけて創り出します豚と鶏と節のどれも手を抜かない美味さとそのバランスの良さが、初めて食べた時の「なんじゃコレ!うんまっ(º ロ º๑)」のイメージのままクセになってます。

麺は細手の全粒粉入りストレート

少し硬めの食感がまた好みでこのスープによく合ってます

ソーキ風豚軟骨、口の中でとろける甘味と旨味、これだけでも買って帰りたい味わい

レアぎみ仕上げの鶏むね肉にはスープを絡めて美味しくいただきます。

味玉もそのままお箸でスープに沈め、上がって来たところをパックっとひと口で‥うんまっ(º ロ º๑)

2022/05방문30번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

唯一無二の美味いつけ麺を

JR神戸駅山側人気行列店「らーめん 会 神戸本店」さん、大阪の名門「麺や 輝」出身の店主がつくる“つけ麺”を頂きに

2022年ラーメン087食目
「味玉つけ麺 並」 900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

お店を拡張し、開店時間を早めてからはさほど行列も無くなりましたが、お昼休みの相変わらずの行列はさすがの人気店ぶり

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

入店目の前の券売機にて、今日は決めてきたコレ!「味玉つけ麺 並」の釦を押下し食券を店員さんへ

この日は太郎さんと店員さんの2オペで、しかもみんなつけ麺を頼むと言う事象

一番に着丼しました私のつけ麺、まずはつけダレですが、お店の解説書によりますと、同店名物の“豚鶏節ラーメン”よりもクリーミーな豚骨を全面に出し、野菜、魚介ダシで合わせた魚介豚骨との事、店主のこだわりと旨さが凝縮された至極の味わい

麺は3種類の国産小麦に全粒粉、焙煎した麦芽、タピオカ澱粉をブレンドした特注麺

このタピオカが効くのか、この麺は最小量の400gでお腹いっぱいになり、600gや、まして1kgとかはもはや私にはキツイ非常に腹パン満足度の高い麺

いつものソーキ風豚軟骨はそのまま何もつけず、とろとろな口溶けでうんまっ(º ロ º๑)

鶏むね肉はしっとりレア調理で、こちらはつけダレにくぐらせて

味玉も半玉ずつ、お箸を滑らせるとつけダレが飛び散るのでレンゲに乗せてそっと潜らせペロッと美味しく頂きます

麺を食べ切る頃には予想通り腹パンパン、ポットでもらった割スープを残りのつけダレに投入し、スープ割を美味しく頂き〜♪

案の定腹パン大満足( ̄▽ ̄;)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2022/01방문29번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

今年も会へ豚鶏節詣

JR神戸駅山側の定期訪麺店
「らーめん会」さんへようやく今年の初詣

2022年ラーメン018食目
「 味玉豚鶏節ラーメン」 900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

厳密に言うと腰痛が1年半治らず、毎朝1時間ウォーキングしてたのができなくなって体重が右肩上がりに増えてきたので、ラーメンの大盛り、そして替玉を自粛中、そのかわりにチャーシューか味玉TPしてお腹と心を満たしてます2022年
(ΦωΦ)

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

大好きな豚鶏節ラーメンは大盛と行きたいところですが、麺を味玉に置き換えて色々な想いを満たします…(´-ω-`) w

スープは県下唯一無二の“豚”と“鶏”とだ節”の絶妙な合わせで、ジャンルとしては豚骨魚介ラーメンやそうですが、なんしかウマイ!

麺はストレート全粒粉入り細麺ですが、ちょっとかわったんかな?

以前よりもちもち感がアップしたような食感で大変美味しくいただけますね〜
私の麺が美味いお店は流行る法則事典に載りそう(°▽°)

ソーキ風の豚軟骨がトロトロで甘辛くウマイ!

鶏むね肉はしっとりレア調理でスープ絡めて美味しくいただけます。

元々たまご大好きなので味玉は絶対乗せたい派やったのですが、近年のラーメン価格高騰に、大盛と卵を天秤にかけ大盛に圧されてましたたまご、見事復活!笑

今年も1月から美味い一杯をいただけました
\(^o^)/

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2021/10방문28번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

煮干しスープもウメェ〜\(^o^)/

JR神戸駅山側の人気行列店「らーめん 会 神戸本店」さんで久しぶりにの煮干しを

2021年ラーメン205食目
「 味玉煮干しらーめん」 900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

ここの豚鶏節スープを初めて頂いた時、ラーメンってこんな美味いんや!って覚醒してから食べ歩きが始まったので、いつも豚鶏節ラーメンな私

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

久しぶりにこちら「味玉煮干しらーめん」の食券ボタンを押下

いつもと同じ席に案内されしばらく待つと魚介のええ香り漂うそれが着丼!

スープはお店の解説書によりますと、モミジと豚足で取ったスープと、アゴをメインに三種の削り節、オニ昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせた、あっさりとした醤油らーめんと、まぁ、手間ひまコストがかかりますよね〜

煮干しの苦味やえぐみをキレイに排除した旨味たっぷりのスープが五臓六腑に沁み渡ります。

麺は全粒粉入りの細麺

このいつもと同じ席でリフトすると、ちょうど麺に明かりが当たらず少し暗く写ってしまいますねん(・ω・)

チャーシューは、しっとりレア調理の鶏むね肉

豚軟骨のソーキ風はトロトロの柔らかさ

そして、久しぶりに味玉を乗せたのも、健康診断10日前の大盛り自粛週間に入ったからなんですが、麺1.5玉にするのと味玉1個乗せるのは、どちらが健康診断に影響すんねやろ?と考えながら完飲完食するオジサンσ( ̄∇ ̄)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2021/07방문27번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

つけ麺食べてる人の方が多いかな?

JR神戸駅山側、私のヘビロテ店「らーめん会」さんで夏によく頂くつけ麺を

2021年ラーメン148食目
「味玉つけ麺 並」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

梅雨明けの月曜日、照りつける日差しの中、外ならび15分で入店

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

つけ麺食べようとやってきましたので、その食券を購入!

つけダレはクリーミーな魚介豚骨、香りも良ければお味も抜群

タピオカでんぷん、全粒粉入りのモチモチ太麺は並盛りで400gスタートのハードル(^^)

つけダレに半分浸してすすると、弾力のある食感に喉越しが実に良く、タピオカのおかげか、いつも会さんのつけ麺はすごくお腹がパンパンになります

レア調理の鶏むね肉がしっとりと美味しくいただけます

名物の圧力釜でホロホロに仕上がったソーキ風軟骨がうんまっ(º ロ º๑)

味玉を半玉ずつ、つけダレに半分つけてペロリ!

麺を食べ終わると魚出汁の割スープをつけダレに投入

〆にスープ割り頂きごちそうさま!

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2021/03방문26번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

一度食べるとやみつき“豚鶏節スープ”

JR神戸駅前、市内で常に3本の指に入る個人的ローテーション店「らーめん会」さんへやっとこさ

2021年ラーメン60食目「豚鶏節ラーメン大」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

店主の出身母体、大阪淡路“麺や輝”さんも、本店、淡路駅前のお店へと伺い太郎さんのルーツを頂きましたが、ほんま、このスープはなかなか他には無い唯一無二の美味いやつ!

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

お店のドアを開けた目の前、券売機にて「豚鶏節ラーメン大」の食券を購入、カウンター席へ

スープについてのお店に書かれてる説明文を今一度そのまま転記してみます

豚骨と豚頭、鶏の小骨を二度圧力鍋で旨味を一気に抽出したスープと、別取りした鶏のもみじと豚足のスープ、オニ昆布、三種の削り節(カツオ、サバ、ウルメイワシ)、サンマ干し、貝柱、あご(飛魚の煮干し)、スルメイカ、椎茸の魚介だしを最後に合わせた動物ダシと魚介ダシを味わう、身体に優しい無化調の魚介豚骨らーめんです。香味油にかつお油を使用。

これだけ手間ひまかけて創り出すスープをひとことで“うんまっ(º ロ º๑)”と言うのは申し訳ないのですが‥ほんま


うんまっ(º ロ º๑)


細手の全粒粉入りストレート麺、茹で加減もやや硬めで実に好みのタイプなそれと美味いスープが絡んですする醍醐味たまりません(OωO )

圧力鍋でトロトロになるまで仕込んだソーキ風豚軟骨、最初はそんなに好きやなかったこれも、今や3つぐらい追加して、まみれにしたい一品

今日は鶏むね肉をじっくり味わってみましたが、素材の味を楽しめるしっとり食感

大盛りズッシリ腹パン大満足( ꒪⌓︎꒪)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2020/12방문25번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

県下唯一無二な豚鶏節スープうんまっ(º ロ º๑)

神戸市内のラーメン店で私の好きなベスト3に常に入ります行列店、JR神戸駅山側「らーめん会」さん

本年ラーメン236食目「味玉豚鶏節ラーメン」1,000円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

以前11時30分開店やった頃はお昼の行列がすごく、並ぶの諦めてたこともありましたが、11時開店になってからはその時間に行けば座れる、時間に融通が効く外回り仕事のありがたさ(* ̄m ̄)

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

「会」へは今年最後の訪麺であろう年末、奮発して1,000円メニューの「味玉豚鶏節ラーメン(大)」の食券を購入、カウンター席へ。

スープは文字通り“豚”“鶏”“節”をすごい手間ひまかけてあわせた県内唯一無二のマルチスープで、初めてひとくち食べた時の衝撃から未だに通い続けてます。

全粒粉ストレート麺にこのスープが絡み、それを啜り香りが鼻から抜けると時にこのラーメンの美味さを実感

しっとり低温調理の鶏むね肉はスープを絡めて

圧力鍋で甘辛くとろとろになるまで調理したソーキ風豚軟骨‥ウメー

久しぶりにトッピングしました“味玉”も美味しいスープを黄身に絡めてペロりんこ‥うんまっ(º ロ º๑)

神戸駅山側西へすぐ、らーめん会、オススメです(*^^*)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2020/08방문24번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

8月はつけ麺を!

JR神戸駅山側の人気行列店「らーめん会」さんへ、8月つけ麺強化月間で訪麺

本年ラーメン151食目「つけ麺並」800円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

いつも豚鶏節ラーメンを頂くのですが、この日は暑すぎる真夏、12時半と言うラーメン店の行列が一番長くなる時間に到着してしまい暑い中、外待ち30分( ̄∇ ̄)

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

つけ麺並の食券を購入しカウンター席へ。

つけダレは豚骨に野菜、魚介を合わせたクリーミーなうまいやつ

麺は3種類の小麦、全粒粉にタピオカ澱粉を配合した太麺で、このタピオカ麺がお腹にずっしり来るのがわかっていたので、初めから一番少ない並で(^^;

トロトロになるまで圧力鍋で仕上げられたソーキ風の豚軟骨、甘辛くてうま!

レア鶏むね肉はつけダレに絡めて

最後に目の前のポットの割りスープでスープ割りを作って完飲完食ごちそうさま!

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2020/06방문23번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚鶏節を同僚に紹介、ハマりました( ꒪⌓︎꒪)

兵庫県でも屈指の行列店、唯一無二のトロトロ豚鶏節スープがウメー!JR神戸駅山側「らーめん会神戸本店」は今年2度目の訪麺

本年ラーメン118食目「豚鶏節ラーメン」800円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

お店から徒歩圏内での仕事を終えてコインパーキング移動無しで同僚と開店直後に伺うと、この時間は比較的空いててすっと入れるんですよね〜

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

こちらのらーめんを初めて食べる同僚と共に「豚鶏節ラーメン」の食券を購入!

スープはその名の通り「豚・鶏・節」をそれぞれ手間ひまかけて旨味を抽出し、絶妙な合わせで唯一無二のウマいスープを創り出しておられます。

エッジの効いたストレート全粒粉麺にウマいスープがこれまた絶妙に絡み、美味しくすすれます。

圧力鍋でトロトロになるまで調理された豚軟骨ソーキ風が甘くてウマい!

鶏むね肉はレア気味で素材の味をスープに絡めて

以前のようなバージョンアップは停止してますが、初めて食べた同僚はすげー感激してました( ꒪⌓︎꒪)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2020/03방문22번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚鶏節ラーメン‥うめー!!

【らーめん 会 神戸本店】神戸市中央区JR神戸駅山側西へすぐ [4.5]

2020.3 訪問

神戸の好きなラーメン店で3本の指に入りますJR神戸駅山側「らーめん会」さんへ3月に入りようやく今年の初詣

本年ラーメン48食目「味玉豚鶏節ラーメン」1,000円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

お昼休みには行列ができますので、仕事で早飯のタイミングがあればよく伺ってますこの日はポールポジション

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

お久しぶりなので奮発して「味玉豚鶏節ラーメン大」の食券購入〜

文字通り、豚、鶏、節の絶妙な合わせスープは、まさに濃厚民族にはたまらんスープで、食後数時間そのうまさが蘇るおいしいやつ(╹◡╹)

麺は細手の全粒粉、大盛りでのどごし良く啜りごたえありで豚鶏節の風味が鼻から気持ちよく抜け出ます。

ソーキ風とろとろにな豚軟骨が口の中でとろけ、その甘辛い味付けがまたええですね〜

鶏胸肉、こちらはスープを絡めて。

味玉は濃いめの味付けスープを黄味にたっぷり吸わせてぺろりんこo(^▽^)

豚鶏節‥うめー!!

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ 
 とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/12방문21번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

2019年も豚鶏節納めに

2019.12 訪問

神戸で私の好きなラーメン店ベスト3に常時入ります「らーめん 会」さんも増税後値上げ無しで頑張ってます。

本年ラーメン254食目「豚鶏節らーめん大盛」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

大阪淡路の名門、麺や輝出身の店主が創る唯一無二の味わいが好きでローテーションで伺ってますこちらも、おそらく2019年は最後の訪問

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

「豚鶏節らーめん」の「大」の食券を購入し、今年拡張したカウンター席へ

たっぷりのスープは店主こだわりの食材、豚、鶏、節から生まれる、一度食べたらくせになるウマ~いやつ。

麺はレギュラーサイズのストレート、全粒粉入りで、これをすすった時に香るスープが絶妙に創られてますね~ウマイわこれ!

圧力鍋でとろとろになった豚ソーキ肉は、しっかり味なのにスープを邪魔しない、うま味が封じ込められた美味しいのん

ほんのり味つけの鶏ムネ肉もペロリと頂きごっそーさん!

食後、また食べようとすぐ思えるウマさ、オススメです。

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/09방문20번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

久しぶりの「豚鶏節」スープうんまっ(º ロ º๑)

2019.09 訪問

増税前最後のラーメンはJR神戸駅山側の人気行列店「らーめん会」さんにて「豚鶏節ラーメン」を

本年ラーメン194食目「豚鶏節ラーメン大盛」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

どのメニューも好みでウマいこちら、今年は豚鶏節、煮干し、つけ麺、煮干しと来てましたのでここは「豚鶏節」ですよね~

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

と言うことで「豚鶏節大盛」の食券を購入し新しい方のスペースにできたカウンター席に着席

間もなく着丼しました「豚鶏節」に久しぶりのご対面(^^)/

スープは読んで字のごとく「豚、鶏、節」を手間ひまかけて作り込んだ唯一無二なクリーミースープで、初めて頂いた時からウマすぎてすっかりローテーションレギュラー化しております。

麺は細手のストレート全粒粉入りを大盛で

もちっとした食感にスープとの絡み抜群のそれをすすると、うんまいスープの香りが鼻から抜け出します。

沖縄ソーキ風仕上げの豚軟骨は圧力鍋でとろとろになるまで煮こまれ、これだけでええアテになる甘辛いウマいやつ

鶏ムネ肉はそれ自体に味付けはほとんど無く、スープに絡めて素材の味を楽しみます。

会ファンのひとり言…
あえ麵復活まだかな~( ̄∇ ̄)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/07방문19번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

五臓六腑に染みわたる煮干しスープ

2019.07 訪問

JR神戸駅山側すぐ、個人的神戸のおすすめラーメン第3位の「らーめん会」さんへ、二日酔い気味の身体が欲する飛魚煮干しスープ!

本年ラーメン144食目「煮干しらーめん」800円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

普段は濃厚コッテリ系のスープが好きで、こちらの看板メニューでもあります「豚鶏節」らーめんなんてまさにドハマリなのですが、前日は焼肉とビール&深酒で、その翌日にはやはりこれになりますよね~笑

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

迷わず煮干しらーめんのボタンを押下!

スープは実に手の込んだ飛魚煮干し系に多種の魚介を合わせた優しい中にも旨みたっぷりの弱ったお腹にもぴったりのウマいやつ

麺はつるもち系全粒粉入りストレート

熱々のスープを絡めたそれをすすり、鼻から煮干しの香りが抜け出てうんまっ(º ロ º๑)

ソーキ風豚軟骨はとろとろで舌の上でとろけるウマさで、これアテにビール…と二日酔い気味の日には思わないですが、絶対合います!(^^)!

鶏むね肉はたっぷりスープを絡めてペロリ

お昼前の訪問で以前なら10名ほど外待ちやったのが、お店を拡張した分ならばずに入れましたよ~(^^)/

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/05방문18번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

つけ麺並400g腹パン大満足!

2019.05 訪問

JR神戸駅山側西へすぐにあります「らーめん会」さんへ神戸屈指の実力派が創るスープがウマイこちらのつけ麺を久しぶりに

本年ラーメン106食目「味玉つけ麺」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

お店を拡張されてから、少しゆったり訪問できるようになりましたが、お昼時の行列は相変わらずですね~

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

5月にもかかわらず夏日が続くこの日は、久しぶりにつけ麺が食べたく「つけ麺並」のボタンをポチ!

お店の解説書によりますと、らーめんよりクリーミーな豚骨を前面に出し、野菜、魚介出汁で合わせた魚介豚骨のつけダレなのですが、一味唐辛子が効いた少しだけピリ辛なアクセントがいいですね~

麺は3種類の国産小麦粉に全粒粉、麦芽とタピオカ澱粉をブレンドした太麺は並で400g

風味の良いそれを徐々につけダレに漬ける量を増やしつつ、チュルチュル美味しくすすります。

鶏ムネ肉は半分つけダレに漬けてペロリと

豚軟骨ソーキ風はそのままでも美味しく頂けます

味玉をつけダレに漬けようとしたところ、つるりとお箸から逃げ出し、タレに沈んでしまったやつをペロリ(^^;)

タピオカ麺はお腹にずっしり来るので、初めから並の400gで予想通り腹パン!

残ったつけダレに、割りスープを投入し、スープ割を頂きごちそうさま!

ほんま、並で十分な量ですが、1度は1,000gとか食べてみたいものですね~(^^;)

---------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/04방문17번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

飛魚出汁メインの煮干うんまっ(º ロ º๑)

2019.04 訪問

JR神戸駅山側を西へすぐ、昨年のとりめん個人的おすすめ神戸のラーメン10店で第3位の「らーめん 会 神戸本店」へあご煮干しのやつを頂きに

本年ラーメン66食目「煮干しらーめん大」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

本年2月より拡張オープンしましたこちら、この日は仕事の都合で早めしの為、開店時間の11時に訪問するともはや6人が開店待ちの相変わらずの人気ぶり

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

いつも豚鶏節を食べるので、約1年ぶりに煮干しらーめん大盛のボタンをポチっ!

無化調のスープ、お店の解説書によりますと、モミジと豚足でとったスープと、あごをメインに三種の削り節、オニ昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせたあっさりとした醤油らーめんとの事で、すごく「節」風味と口あたりが良いウマイ醤油スープ

麺はエッジの効いたパッツン系ほぼストレート

その麺1本1本のすき間に「節」スープが絡まるそれをズルズルすすると実に魚介のええ香りが鼻から抜け出てウマイわな~これ

チャーシューは二種、ソーキ風の豚なんこつはとろとろになるまで煮込まれたその甘味とともに舌の上でとろけます

鶏ムネ肉はほぼ素材の味で、スープを絡めて美味しく頂き~

あっさりながらウマイスープに麺大盛で腹パン大満足~(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 https://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2019/02방문16번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

腕前も素材も良すぎる唯一無二のスープ

2019.02 訪問

JR神戸駅山側徒歩3分、2018年 神戸ラーメンランキングとりめん個人的おすすめ神戸のラーメン10店で第3位のこちらへようやく今年の初詣

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン37食目「豚鶏節らーめんVer 4.0 +大盛+半熟味玉」1,000円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

年明けすぐにお店が小火になり心配されましたが、進めておりました店内拡張工事も完了し2月22日に気持も新たに再オープンされ、待ちに待った訪問となりました(^^)

前のお店の形はそのままで、以前からの席に着席すると背中側が広がったかたちでコの字型のカウンター席が追加されてます。

ポール入店のこの日はお好きな席にどうぞと言われ、どこに座ろか戸惑いました 笑

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

今回より「期間限定」のマークが付きました大好きなメニュー、豚鶏節らーめんを、新装開店お祝いで大盛+味玉の禁断の組合せで店内に移動した券売機のポチっと( ̄∇ ̄)

スープについてのお店に書かれてる説明文を今一度そのまま転記してみます

豚骨と豚頭、鶏の小骨を二度圧力鍋で旨味を一気に抽出したスープと、別取りした鶏のもみじと豚足のスープ、オニ昆布、三種の削り節(カツオ、サバ、ウルメイワシ)、サンマ干し、貝柱、あご(飛魚の煮干し)、スルメイカ、椎茸の魚介だしを最後に合わせた動物ダシと魚介ダシを味わう、身体に優しい無化調の魚介豚骨らーめんです。香味油にかつお油を使用。

これだけの材料を使って、豚、鶏、節をそれぞれの旨味をバランス良く十分引き出せる店主の腕前、ある意味こんなスープめったに無いぞと言ってもええぐらい個人的に大好きなんですよね~

麺はレギュラーサイズストレート

デフォルト少し硬めのパッツン系に豚鶏節スープがからんだそれをすすると、まさにこの会の豚鶏節でしか味わえない風味を麺が連れて来てくれます。

豚軟骨ソーキ風、トロトロのそれは口の中でとろけるウマさ

鶏ムネ肉は豚鶏節スープを絡めてその食感と素材の風味も楽しみます。

味玉はなんて言うの?横切り?輪切り?のそれを半分をそのまま、もう半分の黄身に豚鶏節スープを吸わせてぺろりんこo(^-^)

現在、豚鶏節らーめんのバージョンは4.0、進化するたびバージョンが上がるのですが、こんなウマいスープ、ほんま唯一無二なので期間限定と言わずにぜひ頑張って続けてほしいとつぶやき( •́ω•̀ )

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2018/11방문15번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

安定のウマさ豚鶏節スープ

2018.11 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側歩いてすぐのところにあります、個人的に神戸市で3本の指に入りますラーメン店はもちろんローテーションレギュラー店

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン255食目「チャーシュー豚鶏節ラーメン」1,000円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

昨日は醤油が続いたのでこの日は豚骨系が食べたく、朝から検討に検討を重ねた末に、初めから決まっとったんちゃうん?と言われながら「会」へ到着

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

新型券売機になって2度目の訪問、相方の奮発に負けじとチャーシュー豚鶏節ラーメンのボタンをポチります。

おなじみの豚鶏節、読んで字のごとく豚と鶏、節が絶妙の加減で合わさったスープは、レンゲでひとくち目…

うんまっ(º ロ º๑)

麺は細めパッツン系のストレート

豚鶏節スープをその身にまとい、ずるずるすするとウマイそれを喉へ運んでくれます。

この日はチャーシュー増量しましたその2種、鶏ムネ肉は柔らかく素材の旨みが楽しめ、スープと絡めても美味しく頂けます。

圧力鍋で煮こまれた豚なんこつはめっちゃウマイ味付けにトロトロで舌の上で溶けそうです。

安定の豚鶏節、まさに食後のゲッ○までウマイやつ( ̄∇ ̄)

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2018/10방문14번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.6
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

券売機、新しくなってますやんΣ(OωO )

2018.10 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅を山側に出て左手へ数分、大阪淡路の有名店メーカーこと「麺や輝」出身の店主が創る個人的に神戸で3本の指に入りますうまいラーメンはすっかり神戸のブランド

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン221食目「味玉豚鶏節ラーメン」900円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

8月から伺ってなかったら、真冬にお札を吸いこまない事で有名やった券売機がついに新しい機種に代わってました( ̄∇ ̄)

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

この日は豚鶏節ラーメンに味玉乗ったやつをポチります(^^)/

あご煮干しラーメンの「あご」が外れてますね 笑

スープは豚鶏節の字のごとく、豚と鶏、節の合わせですごく手の込んだ工程を経て出来上がるクリーミーな魔法のスープで、ほんまうまいこれ(º ロ º๑)

麺はレギュラーサイズ全粒粉入りのストレート

クリーミーなスープが絡んだそれをズズズズすすると、節の香りと豚と鶏の旨みが複雑に絡んだ風味が鼻から抜け出てスゲーうまい(^^)/

圧力鍋でトロトロになるまで煮こまれたソーキ風豚軟骨は、舌の上にその甘い味を残しながらとろけて行きます。

もう一枚、鶏のムネ肉はクリーミーなスープを絡めて頂きます。

この日はひさびさ味玉を乗せてみましたが、しっかりええ味にトロトロにとろける半熟の黄身に少しスープを吸わせてちゅるちゅるちゅる~

うんまっ(º ロ º๑)

昨年まで四年間こちらでバイトで働いてた近所の友人の娘さんは就職して半年たつのに、その娘さんと小中学校同級生のうちのアホ次男は留年してまだ大学行ってるのをこちらに来るたび思いだしてちょいと焦ります 笑

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2018/08방문13번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

つけ麺400g腹パン&うんまっ(º ロ º๑)

2018.8 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側にあります個人的に市内でベスト3に入りますこちらのお店で、かなり久しぶりにこのメニューを頂きに訪問

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン172食目「つけ麺 並」800円なり~

---------------------------
Instagram > torimen365
---------------------------

豚骨に鶏と魚介を合わせたスープがウマい豚鶏節(とんけいぶし)ラーメンが人気のこちら、真冬に気温が5℃を切るとお札を受け付けにくい券売機くん、この日は真夏日でご機嫌斜めでお昼寝中のため窓口で食券購入!ってなんか高校の食堂を思い出します 笑

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 並400g 800円
・つけ麺 大600g 850円
・つけ麺 特盛並 800g 950円
・つけ麺 特盛並 1000g 1,000円

この日は夏場にはよく食べますつけ麺を並でお願いします。

つけダレはクリーミーな豚骨に野菜、魚介を合わせた魚介豚骨

麺は3種の国産小麦に全粒粉タピオカ澱粉を合わせたいわゆる「タピオカ麺」

このタピオカ麺、過去からの経験上お腹に入るとかなり膨れるので、職場のラーメン大好き同僚がこちらでつけ麺大を途中でお腹いっぱいでギブアップしたことがあり、この日も一番小さい並を腹パンに警戒しながらずるずると美味しく頂きます。

チャーシューは2種、鶏ムネ肉は淡泊なその味付けをつけダレに漬けて美味しく頂きます。

トロトロに柔らかく仕上がったソーキ風豚軟骨は、その濃い味つけからそのまま美味しく頂きます。

麺を食べ終わる頃にはやはりお腹いっぱい( ̄∇ ̄)

かなり濃いめのつけダレにポットからスープを投入してスープ割りを…うんまっ〣( ºΔº )〣

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪
----------------------------------------------------

2018/06방문12번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.4
  • 분위기4.4
  • 가성비4.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

神戸で屈指のスープ…うんまっ(º ロ º๑)

2018.6 訪問

神戸市中央区JR神戸駅山側にあります人気店、個人的にも神戸で3本の指に入るラーメンを、前回は魚介系を頂きましたので今回は看板メニューのこちら!

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン140食目「豚鶏節ラーメン+大盛」900円なり~

-------------------------
Instagram > torimen365
-------------------------

大阪市東淀川区に本店があります名店「麺や輝」出身の店主が作りますらーめんは、そのスープに店主の気持ちが乗っかってるのが良くわかるとてもウマイやつ

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 800円

この日は「豚鶏節ラーメン」大盛のボタンをポチッと。

スープはその字のごとく豚・鶏・節が絶妙なバランスで合わさった個人的に市内屈指の味で、作り手の気持ちが伝わる無化調の濃厚鶏魚介豚骨スープはレンゲでひとくちそれをすすると…


うんまっ(º ロ º๑)


麺はエッジの効いた加水率低めのぱっつん麺

濃厚で香りの良いスープを絡めて、それを一気にズズズズズズズズズ~


うんまっ(º ロ º๑)


圧力鍋でトロトロになるまで仕上げられた沖縄ソーキ風豚軟骨は、見た目に反して口の中でとろ~りとろけるこれまたウマイやつ

反して鶏ムネ肉は薄味ですが、うま味が引き出された鶏を楽しめます

あえ麺復活して欲しいと思うひとりごと( ̄∇ ̄)

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2018/05방문11번째

4.2

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

久々あご煮干しを堪能

2018.5 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側西へすぐにあります個人的に神戸で3本の指に入るぐらい大好きなこちら、久しぶりにこちらのメニューを大盛で

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン99食目「あご煮干しらーめん+大盛」900円なり~

元町駅山側にありました汁なし麺専門の元町店、先日前を通ったら貸店舗の札があがってましたので残念ながら閉店したようです。

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 800円

直近は豚鶏節が続いてましたので久しぶりにあご煮干しの食券をポチッと。

スープは無化調、お店の解説書によりますと、モミジと豚足でとったスープと、あごをメインに三種の削り節、オニ昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせたあっさりとした醤油らーめんとのことで、あご煮干し!と言うより、うま味たっぷり魚介風味のまろやかな醤油スープと言った感じでニボラーには少し物足りないかもですが、これ…うんまっ(º ロ º๑)

麺はやや細めの全粒粉入りもちっとストレート

このもちっと感にスープが絡んだ麺をすすると…うんまっ(º ロ º๑)

チャーシューはレア鶏ムネ肉とトロトロになるまで煮こまれた豚軟骨、共に個々のうま味を味わいながら美味しく頂きました~\(^o^)/

安定のスープ、もちろん個人的ローテーションレギュラー店です(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2018/01방문10번째

4.2

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚・鶏・節・うんまっ(º ロ º๑)

2018.1 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側すぐにあります、個人的に神戸で好きなラーメンとして3本の指に入りますローテーションレギュラー店へ遅ればせながら今年1「会」目の訪問。

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン26食目「豚鶏節ラーメンVer4.0+大盛」900円なり~

昨年は9「会」と、いろんなラーメン店へ行ってみたい私にすればかなり多い訪問数ですね~(もっこす除く 笑)

主な麺メニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

私のスマホに「と」と打てば「豚鶏節」と変換されるように辞書登録されてるぐらい好きなメニュー♪
ちなみに「と」と打てば「豚足正油」(もっこすのスープ)も出ます 笑

昨年は後半「個人的大盛自粛キャンペーン」を行ってましたが、年末の健康診断も終わり、この日も豚鶏節ラーメンを大盛で(^^)/

スープは読んで字のごとく豚・鶏・節の合わせで、クリーミーな口当たりと豚鶏節各素材の絶妙なバランスが無化調で完成した芸術的作品。

レンゲでひとくち…うんまっ(º ロ º๑)

麺は全粒粉入り少し細めのストレート

クリーミーなスープと絡んで、麺をすするのが楽しいぐらいな幸せ感がまさに味わえます

お肉が2種、鶏ムネ肉はその淡泊な味わいにスープがウマく絡んで素材の味を引き出し、美味しいですね~♪

ソーキ風の豚軟骨はとろとろになるまで仕上げられた柔らかく味わい深い一品、これでビール飲めます(^^;)

豚鶏節ラーメンVer4.0のこのバージョン、毎年徐々にスープの素材や温度、トッピングを変えながら進化してきた数字で、店主のスープへの探究心、向上心が伺える一杯、オススメです(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/12방문9번째

4.2

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

スープよし麺よし接客よしチャーシューうんまっ(º ロ º๑)

2017.12 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側徒歩すぐにあります個人的に神戸市内で3本の指に入りますこのラーメンを食べに、今年9回目、年内もう1回は来るぞと誓うこのウマさ(^^)/

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン264食目「豚鶏節ラーメン」800円なり~

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

スープについてのお店に書かれてる説明文を一度そのまま転記してみますと

豚骨と豚頭、鶏の小骨を二度圧力鍋で旨味を一気に抽出したスープと、別取りした鶏のもみじと豚足のスープ、オニ昆布、三種の削り節(カツオ、サバ、ウルメイワシ)、サンマ干し、貝柱、あご(飛魚の煮干し)、スルメイカ、椎茸の魚介だしを最後に合わせた動物ダシと魚介ダシを味わう、身体に優しい無化調の魚介豚骨らーめんです。香味油にかつお油を使用。

レンゲでひとくち…うんまっ(º ロ º๑)

麺は細めの全粒粉入りストレート

クリーミーなスープが程よく巻き付き、ずるずると美味しく頂けます。

チャーシューは二種、鶏ムネ肉は低温調理の柔らかくてウマいレアチャーシューで、けっこう素材の味を堪能できる一品。

とろとろになるまで圧力鍋で煮込まれたソーキ風の豚は、口の中でお肉と旨味がとろけ出て、うんまっ(º ロ º๑)

スープよし、麺よし、チャーシューよし、接客よし
個人的オススメ店です(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/10방문8번째

4.2

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚鶏節スープ…うんまっ(º ロ º๑)

2017.10 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側の路地を西へ少し入ったとこにありますこちらのお店、私個人的に神戸で3本の指に入りますスープがウマいお店はもちろんローテーションレギュラー店、本年8回目の訪問。

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン226食目「豚鶏節らーめんVer4.0+大盛」900円なり~

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

Ver4.0は、過去からスープ改良を重ねて来た現在のバージョンで、初めて食べたのが3.2でしたので、だいぶ進みましたね~(^_^)b

前回は「あご煮干し」を頂きましたので、この日は「豚鶏節ラーメン」を大盛で。

スープはとてもクリーミー、読んで字のごとく豚、鶏、節の合わせで、この三つのバランスが絶妙で、ほんまクセになる味。

少し熱々さに欠けますが、以前から店内説明書にある通り、魚介節の風味がスープの加熱で飛ばないギリギリの温度で提供されてます。

細手ストレートの麺は、見た目より少し硬め、リフト整列したそのすき間にたっぷりのクリーミーなスープをはさんで、その風味をいっぱい連れて来てくれます。

ソーキ風のお肉は、圧力鍋でトロトロになるまで仕込まれた、まさに口の中で溶けていきます。

鶏ムネ肉には豚鶏節スープを絡め、素材のウマさを引き出して頂きます。

今日もスープ飲み干して、ごちそうさま(^^)/

食後までウマさが楽しめる美味しいラーメン、個人的にかなりオススメです(^_^)b

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/09방문7번째

4.2

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

あご煮干し「も」…うんまっ(º ロ º๑)

2017.9 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側すぐにあります個人的に神戸のラーメンでベスト3に入りますこちらのお店、もちろんレギュラー店ですがまだ今年7度目( ̄∇ ̄)

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン196食目「あご煮干しらーめん」800円なり~

元町からJRで西に向うと南へ大きくカーブしきったとこにある神戸駅の線路は、ほぼ南北を向いてますので、正確には神戸駅「西口」を出たとこにありますと表現するのかも知れませんが、神戸は山側海側で通じますので、そう表記させて頂いております。

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

この日は久しぶりに「あご煮干しらーめん」

スープはお店の解説書によりますと、モミジと豚足でとったスープと、あごをメインに三種の削り節、オニ昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせたあっさりとした醤油らーめんとのことで、レンゲでひとくちすすると品のある魚介風味が口いっぱいに広がります。

麺はレギュラーサイズのストレート

もう一つの名物メニュー、豚鶏節らーめんほどスープと絡みませんが、それをすすると鼻から魚介風味が抜け出て、ウマイらーめん食ってるー!(^^)!と実感します。

鶏ムネ肉は素材の味をゆっくり楽しめる一品

ソーキ風豚軟骨はとろとろになるまで圧力鍋で煮込まれ、まさにとろける一品

豚鶏節らーめん、あご煮干しらーめん、ひとつのお店で2種類のスープがどちらも美味しいのはなかなか無いだけに通ってしまいますよね~(*'▽'*)

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/07방문6번째

4.2

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

豚鶏節のスープうんまっ(º ロ º๑)

2017.7 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側すぐ、個人的に神戸市内では3本の指に入ります好きなラーメンが食べれるお店は、神戸市内のラーメン店でも数少ない行列店。

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン144食目「豚鶏節ラーメン」800円なり~

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

前回は、あご煮干しを頂きましたので今回は「豚鶏節」

スープは読んで字のごとく豚と鶏、節の合わせで、クリーミーなそれは、それぞれの良いところが絶妙に合わさり、ひとくちすすると、なんとも言えない幸せ感。

熱々で無い理由も、魚介風味を熱では飛ばさない為と明記し、あえてのちょい熱で臨んでいます。

麺はレギュラーサイズのストレート。

クリーミーなスープがその表面に巻き付き、ずるずる吸い上げると、そこらにスープをまき散らしてええ感じ(*'▽'*)

ソーキ風の豚軟骨は圧力釜でトロトロになるまで柔らかくされ、見た目に反して口の中でとろけます 笑

鶏胸肉は柔らかく仕上げられ、素材の元味が楽しめる一品。

安定したうまさ、さすが行列店ですね(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/04방문5번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

個人的神戸市ラーメンベスト3の1軒

2017.4 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側すぐにあります、昨年の個人的神戸市ラーメンベスト3のうちの1軒、早くも今年も4度目の訪問のこちらもガチガチの個人的レギュラー店(*'▽'*)

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン76食目「あご煮干しらーめん+大盛」900円なり~

お休みしておりました元町店、4月13日より、汁なし系麺専門店としてリニューアルオープンしました。

18時~21時の夜のみ営業、水日祝がお休みです。

神戸本店、この日はつけ麺にしようと訪問しましたが、気がつけばあご煮干しの食券を購入( ̄∇ ̄)

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

スープはお店の解説によりますと、モミジと豚足でとったスープとあごをメインに三種の削り節、オニ昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせた醤油スープで、レンゲでひとくちすすると、すぐにふたくち、みくちと頂いてしまいます(^^;)

麺は細めストレート全粒粉入り。

スープとの絡み具合が抜群で、それをすすると鼻から魚介風味が抜け出て二度おいしい!笑

2種のチャーシュー、鶏むね肉はひとくち噛んで断面をスープに浸しさらに噛むと、鶏のうま味を何度も堪能できます。

ソーキ風豚軟骨はとろっとろの仕上がりで、口の中でとろける美味さ。

総体的にスープ、麺、チャーシューのバランスが良く、個人的には満足の行く1杯です(*'▽'*)

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/03방문4번째

4.2

  • 요리・맛4.4
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

個人的に神戸で3本の指に入りますこのラーメンうんまっ(º ロ º๑)

2017.3 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側すぐにあります個人的に神戸で3本の指に入りますあのラーメンを頂きに、和え麺がメニューから消え、訪問回数が減るかと思いきや本年3度目の訪問はこちらの有名行列店へ

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン50食目「豚鶏節ラーメン+大盛」900円なり~

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

前回はあご煮干しを食べたので、今回は豚鶏節ラーメンを!

スープはその名の通り、豚と鶏に魚介を効かせた合わせスープで、ひとくちすすると豚、鶏、節のそれぞれの良いところが合わせ香り、なんとも言えない幸せ感が口いっぱいに広がります。

麺は細手ストレート。

表面にとろみのあるスープを巻きつけてズルズルいけます(*'▽'*)

チャーシューはソーキ風の豚と鶏の二種で、豚はトロトロになるまで圧力鍋で煮こまれた軟骨風、ホロホロと崩れてうまい!

以前豚のレアチャーシューやった、もうひとつのチャーシューに代わる代打は鶏ムネ肉で、うっすらとした味付けの中に鶏の旨味が凝縮されてうまい!

きょうはたまご抜きでごちそうさまでした!

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/01방문3번째

4.2

  • 요리・맛4.4
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

個人的に神戸でベスト3に入るラーメン店

2017.1 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側すぐにあります行列店へ、今年に入って既に2回目の訪問、今度はもうひとつの看板メニュー、あご煮干しスープを求めて(*'▽'*)

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン15食目「あご煮干しらーめん+大盛+半熟味玉」1,000円なり~

昨年末で「あえ麺」の提供が終了してしまったのでさみしい限りですね~( ̄ー ̄)

主なメニュー(新価格)は
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

前回訪問時はこちらの看板メニュー、豚鶏節ラーメンを頂きましたので、この日はもう一つの看板メニューあご煮干しを!

スープはお店の解説書によりますと、モミジと豚足でとったスープとあごをメインに三種の削り節、オニ昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせた醤油スープで、角の無いまろやかで口あたりの良い魚介風味が、食欲をそそります。

麺はレギュラーサイズのストレート麺で、スープとの絡みも良く、大盛でもずるずると頂けます。

チャーシューはこちらの名物、ソーキ風豚軟骨が口の中でとろける柔らかさでとても美味しいですね~(*'▽'*)

もうひとつが、低温調理の鶏ムネ肉で、こちらは素材のうま味がきゅっと濃縮された一品。

味玉は、有るときと無いときがありますが、本日券売機点灯してましたので購入!なかなかの味付けで、味玉好きには嬉しいお味でしたー(^^)/

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365   http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2017/01방문2번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.4
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

個人的に神戸で3本の指に入るオススメ麺

2017.1 訪問

神戸市中央区JR神戸駅山側にあります、昨年は7回と個人的最多訪問(もっこす全店舗めぐりを除く)超オススメ店、大好きなクリーミースープを頂きにこちらにも初詣!

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン8食目「豚鶏節ラーメンVer 4.0+大盛」900円なり~

価格変更がありましたので載せておきます
主なメニュー(新価格)
・豚鶏節ラーメン 800円
・あご煮干しらーめん 800円
・つけ麺 850円

あわせまして、豚鶏節ラーメンのバージョンが3.7から4.0に上がりました。

バージョンは、季節に応じてスープの濃さやバランスを変えていると聞いたことあるんですが、今回はさほどわからず、しかし豚のレアチャーシューが鶏チャーシューに変更となっております。

スープは豚鶏節の名の通り、豚と鶏の合わせスープに魚介節を効かせたマルチスープで、ひとくちすすると色んな素材のええとこを引き出した香りが鼻から抜け出て、幸せな気持ちになります(*'▽'*)

麺は中細ストレート、見た目に反して味濃くないスープにはこの太さがよく絡みます。

しっかりと、そのスープのとろみを巻きつけてズルズルズルとええ食感( ̄∇ ̄)

チャーシューは従来からあるソーキ風の豚、圧力鍋で調理されたであろうそれは、柔らかく口の中でとろけそうです(*'▽'*)

そして、もう一つ、以前は豚の低温調理レアチャーシューやったのが、鶏チャーシューへ変更されており、こちらも素材のうま味を生かしたウマイやつでしたー(^^)/

あえ麺が無くなったので訪問回数減るかもですが、今年もたくさん訪問したいお店です(^_^)ゞ

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365   http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram  >>  torimen365
----------------------------------------------------

2016/12방문1번째

4.4

  • 요리・맛4.6
  • 서비스4.3
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

個人的に神戸で1、2を争うオススメ店

2016.12 訪問

神戸市中央区JR神戸駅山側すぐにあります、個人的には神戸市内でいつもラーメンベスト3に入ります、スープがめっちゃウマいこちらのお店、もちろん個人的レギュラー店へは、今年7回目の訪問。

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン252食目「豚鶏節らーめんVer 3.7+大盛」800円なり~

いろんなラーメン店に行きたい私が年間7回目の訪問はかなりの数ですね~(´ー∀ー`)

券売機、寒さで1000円札を受け付けてくれず両替してもらいましたー(ΦωΦ)

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 700円
・あご煮干しらーめん 700円
・つけ麺 800円
・あえ麺 700円

この人気メニューでもある「あえ麺」が12月20日をもって「本店での」提供は終了させて頂きますとの貼り紙。

「本店での」…意味深ですね~(´ー∀ー`)笑

そんな貼り紙に、豚鶏節らーめんの食券を買ってから気付きましたが、またあえ麺には会えそうな気がします(・∀・)

その豚鶏節らーめん、スープは手間ひまかけて豚と鶏から取ったスープに魚介を合わせた、とろみのある口当たりがすごく良いめっちゃウマいやつです(^^)/

麺は全粒粉入りレギュラーサイズでスープをたっぷりと巻きつけてズルズルと頂けます。

二種のチャーシュー、ソーキ風の豚は柔らかく美味しい味付けで、単品で持ち帰りしたいぐらいです。

低温調理のレアチャーシューは、スープ側の麺は熱が加わり、表裏が違う色に、味付けも肉のうまみを味わえるこちらもウマいやつ(*'▽'*)

年内残り少なくなりましたが、もう一杯食べときたいな~♪

----------------------------------------------------

2016.10 訪問

神戸市中央区、JR神戸駅山側西へすぐにあります、個人的には神戸市でオススメらーめん店ベスト3に常に入ってますこちらのお店、しばらくあえ麺にハマってたので原点回帰でこちら!!

「らーめん会」にて本年ラーメン215食目「豚鶏節らーめんVer 3.7+大盛」800円なり~

今年6度目の訪問、ポールで並んでますと次に並ばれた方とその次に並ばれた方もSNSで同じらーめんの同好会に参加されてる方で、3人とも初対面ながらのご挨拶(^^;)

大阪方面のらーめん店ではよくある光景ですが、神戸では非常に珍しいと言うか、それだけこちらのお店の知名度が高いんでしょうね~(๑ ̄∀ ̄)

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 700円
・あご煮干しらーめん 700円
・つけ麺 800円
・あえ麺 700円

豚鶏節らーめんですが、スープはお店の解説書によりますと、鶏と豚を圧力鍋で旨味抽出したところに、もみじ、豚足、昆布、三種の削り節、貝柱、スルメ等々、魚介豚骨スープにカツオの香味油で風味付けしたもの、まさに豚・鶏・節の風味が良い口当たりがまろやかで美味しいやつです。

麺はレギュラーサイズの全粒粉入りストレートで、見た目ほど濃すぎないスープとの相性も良く、ズルズルと頂けます。

二種のチャーシュー、沖縄ソーキ風のものはスープとは相反するような味つけですが、そのギャップからか妙に美味しくそれだけの時間が楽しめます。

もうひとつは低温調理のレアチャーシューで、こちらは薄目の味つけながら肉の旨味がしっかりと伝わる一品。

食後に残るスープの風味が、また食べたくなる一杯!

----------------------------------------------------

2016.8 訪問

JR神戸駅山側の行列店、個人的レギュラー店へは今年5回目の訪問で、このメニューも2度目、もはやクセになるで、やめられまへ~ん( ̄∇ ̄)

「らーめん 会」にて本年ラーメン166食目「あえ麺」700円なり~

ここのあえ麺は、タレが少し変わってます。

解説によりますと、アジアの調味料をブレンドした、濃いめの特製甘醤油ダレをエビ油とオリーブ油で絡めた味。

麺は中太ストレートで、最初によくかき混ぜることで豚ミソや魚粉、タレと絡まって、独特の風味になりウマい(^_^)ノ

チャーシューは、低温調理のレアチャーシューに、ソーキの2種、こちらはラーメンと同じやつです。

別提供のトッピングは、ナッツと紅ショウガ、マヨネーズの三種。

後半にナッツとマヨネーズをトッピングして、さらにかき混ぜて頂きました~(*^▽^*)

ほんまに遅れてきたこの汁なしラーメンの個人的流行( ̄∇ ̄)当分続きそうです 笑

--------------------------------------------------

2016.7 訪問

JR神戸駅山側にあります、個人的には神戸でオススメ度1、2を争いますレギュラー店へ、今日は麺大盛をやめて、チャーシュー増量で(^_^)b


「らーめん 会」にて本年ラーメン137食目「チャーシューメン」900円なり~

健診が近づき、体重を落としたいが為に、大盛をやめ、チャーシュー増量してると意味がないですね~笑

らーめん会さん、残念ながら元町店閉店してしまいましたが、ここ神戸駅前は相変わらずの盛況ぶりで、ファンとしてはひと安心です。

主なメニューは
・豚鶏節ラーメン 700円
・あご煮干しらーめん 700円
・つけ麺 800円
・あえ麺 700円

今年4度目の訪問は基本に帰って「豚鶏節ラーメン」にチャーシュー増量した「チャーシューメン」

スープは解説を要約しますと、鶏と豚を圧力鍋で旨味抽出したところに、もみじ、豚足、昆布、三種の削り節、貝柱、スルメ等々、魚介豚骨スープにカツオの香味油で風味付けしたもので、ひと口すすると豚・鶏・節のうまみと風味がバランス良く流れ込んできます。

麺は全粒粉入りのちょいちぢれ麺で、とろみのあるスープと絡んでズルズルっと食べれます。

チャーシューは低温調理のレアチャーシューとコラーゲンたっぷり軟骨のソーキ風の2種。

チャーシューメンにすると普通のラーメンよりこの2種が増量されてきます(*^▽^*)

相変わらずの安定感、神戸駅周辺ではイチオシです(^_^)b

--------------------------------------------------

2016.5 訪問

JR神戸駅西側すぐにあります行列店、個人的にはレギュラー店で、前回から17日ぶりに訪問、今日は初めてこれを食べてみました(*^▽^*)

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン95食目「チャーシューあえ麺」900円なり~

あえ麺、混ぜそば、油そば、それぞれちょっとずつ違うんやと思いますが、基本的にらーめんのスープが好きな私は、あまりこのジャンルとつけ麺を食べませんので、詳しくはありません(^-^;)

そのあえ麺、お店の解説書によりますと

アジアの調味料をブレンドした、濃いめの特製甘醤油ダレをエビ油とオリーブ油で絡めた汁なしのあえ麺に、豚みそを添えました。ピリ辛ニンニクを入れるとジャンクに、カウンターのゆず酢をかけるとさっぱりいただけます。トッピング3点セットで、自分好みの味付けを。

φ(..)メモメモ

よく混ぜてお召し上がり下さいとの事で、豚みそ、魚粉、ネギがよくカラムように遠慮なく混ぜてみます。

麺をひとくち、確かに甘醤油アジア風?オイスターソースのような香りがはなから抜け出ます‥うんまっ(ΦωΦ)

麺は、つけ麺用のタピオカ麺とは違うやつかな?太さとツルシコ加減、お腹パンパンなる加減は似てますが、タレとの絡みで見分けがつきませんでした~。

たぶんこのタレにはベストな太さとツルシコ加減やないでしょうか(*^▽^*)

チャーシューは、こちらのお店の名物、低温調理のレア肩ロースに豚軟骨ソーキ風の2種。

ベースがしっかりしてるので、あえ麺のタレと絡めてもうまい!

半分程食べて、トッピング3点セットを手元へ。

アーモンドと、少し辛子の効いたマヨネーズをズバズバとトッピング♪

これまたかき混ぜで、今度は意外とマヨネーズが味をマイルドにしたそれをいただきました(*^▽^*)

らーめん会、名物の豚鶏節らーめん、あご煮干しらーめんがただでさえウマいのに、これはまた楽しみが増えました~( ̄∇ ̄)

--------------------------------------------------

2016.4 訪問

JR神戸駅前の有名行列店、こちらもレギュラー店ですが本年まだ2回目( ̄∇ ̄)

「らーめん 会 神戸本店」にて本年ラーメン84食目「豚鶏節らーめんVer.3.7+大盛+半熟味玉」900円なり~

過去ログを見ると、前の2回は「あご煮干しらーめん」を食べていたようで、豚鶏節らーめんは半年ぶりです。

スープの製法は、細かく説明書に書いてカウンターに置いてるんですが、要約しますと、鶏と豚を圧力鍋で旨味抽出したところに、もみじ、豚足、昆布、三種の削り節、貝柱、スルメ等々、魚介豚骨スープにカツオの香味油‥云々

これを季節によって製法を変えて、バージョンナンバーをつけて提供しています。

白くとろみのあるそのスープは、動物系、魚介系の合わさった何ともいえない味わい。

麺はレギュラーサイズのストレート、全粒粉入りで、とろみのあるスープが表面に巻きつき、一見パスタに見えなくもない状況です(^-^;)

チャーシューは2種、沖縄そばのソーキ風と豚バラかな?低温調理されたレアチャーシューは安定したうまさを提供してくれます。

半熟味玉、味付けは薄目ですが、このスープを黄身に吸わせて、チュルッとお口の中へ吸い込むと、幸せが口いっぱい広がります 笑

2014年の個人的年間ベストらーめんは、この「豚鶏節らーめん」やったんですが、2015年、その座を六甲道のヒキュウさんに明け渡しながらもこの安定したウマさは、さすが「会」

--------------------------------------------------

2016.1 訪問

昨年は7回訪問と、けっこうな回数行ってますレギュラー店。

「らーめん会」にて本年ラーメン21食目「あご煮干しらーめん+大盛」800円なり~

いつもは開店時間に行くので、並んだこと無かったんですが、今日は午後からの訪問で、待ち列10名ほど。

先日、元町店で豚鶏節らーめんを食べたので、今日は「あご煮干しらーめん」
私が、煮干し系のらーめんが好きになるきっかけになったらーめんです。

食券、もちろん(大)を購入し、待つこと20分ぐらいで入店。

あご煮干しらーめん、スープは、もみじと豚足からとったスープにあごをメインに魚介を合わせた醤油スープで、魚介の風味が良くあっさりとした感じです。

麺は全粒粉入りレギュラーサイズで、スープとの相性が良く、美味しくいただけます。

豚軟骨をとろとろになるまで圧力鍋で調理したチャーシューと、低温調理のレアチャーシューの2種、こちらは安定のうまさ。

今日は味玉抜きで、ごちそうさまでした~(^_^)ノ
今年もいっぱい訪問したいとおもいます。

--------------------------------------------------

2015.11.17訪問

個人的レギュラー店の神戸駅前「会」へは本年7回目の訪問。
7回でレギュラー店?と思われるかもですが、いろんなお店に行ってみたい私としては、多い方です( ̄∇ ̄)

「らーめん 会」にて本年ラーメン194食目「あご煮干しらーめん+大盛+味玉」900円なり~

ひさびさ会のあご煮干しが食べたくなり訪問。

スープはモミジと豚足でとったスープをあごをメインに三種の削り節、羅臼昆布、貝柱、椎茸、スルメイカを合わせたあっさりとした醤油らーめんとの解説。

簡単に言うと、鶏がら魚介スープですが、けっこう鼻に抜ける魚介の風味が良くて、好きな味です。

麺は細手の全粒粉。一時期タピオカ麺になってましたが、こちらのほうがスープによく合ってウマいと思います。

チャーシューはいつもの2種類、
豚肩ロースを低温調理でレアな感じに仕上げ、柔らかさと味わいが非常にええ感じです。

もう一つは圧力鍋調理の豚軟骨、トロトロに溶けんばかりの出来上がりで、こちらもあじがしゅんでてウマい!

味玉、さほど濃い味付けでもないのですが、スープに負ける事なく存在感ありです。

今年は元町店もオープンし、行きやすくなった「会」
年内もう一度いけるかな?

----------------------------------------------------

2015.10.19訪問

先週は関東の山奥に出張でほとんどラーメン食べれず、禁断症状が出てました休み明け、それを満たすのはコレ!(笑)

JR神戸駅西側の行列店へ突撃!

「らーめん 会」にて本年ラーメン178食目「豚鶏節らーめんver. 3.7+大盛+味玉」900円なり~

昨年の個人的年間ランキングNo.1のこの豚鶏節らーめん、何度となくご紹介しましたが、バージョンが存在します。

今年オープンした元町店が先にver. 3.7を提供し始め、本店は3.4のままでしたが、ひさびさ訪問するとバージョンアップしてました(*^▽^*)

初めて食べた時から3度目のバージョンアップですが、何が変わったって、細かい事までわかりませんが、基本的に夏場と冬場はその時の気温に合わせて美味しく頂けるように味を変えてると聞いたことがあります。

冬を越え、また元のバージョンに戻るのでは無く、さらに進化させていく向上心がええですね(*^▽^*)

ひと口目は魚介らーめん?と思わせる風味のスープは、読んで字のごとくですが、豚骨と鶏がらを圧力釜で煮込み、あとで多種の魚介節と合わせた魚介豚骨らーめんで、クリーミーなのに後味がしつこくなく、大好きな味です。

麺は一時タピオカ麺に変わってた?気がしましたが、元の全粒粉に戻ってます。

これが、スープとの相性抜群ですね~(´▽`)

2種類のチャーシュー、ひとつは豚を圧力釜でトロトロになるまで煮込んだソーキそばのチャーシューに似たひと品。

もう一つは赤身のモモかな?これが淡い味付けでお肉の味がしっかりと味わえ、スープ絡めて二度美味しく頂けるひと品。

味玉、今日はありましたのでポチッと食券購入(^^;)

ひさびさのラーメンは大満足な一杯!全汁完食ごちそうさまでした(´▽`)

個人的には神戸で一番ウマいらーめん、今年も年末にランキング発表しますのでお楽しみに(^^)/

----------------------------------------------------

2015.8.10訪問

あくまでも個人的2015年上半期【神戸市】ラーメンランキング1位のお店で、つけ麺に初挑戦!

「らーめん 会」にて本年ラーメン133食目「特盛りつけ麺並400g」900円なり~

つけ麺のメニューは「つけ麺並200g・大300g」が800円「特盛りつけ麺並400g・大500g」が900円

空腹の為、400gで(^_^)b

お店の解説書より、つけだれはラーメンのスープよりもクリーミーな豚骨を前面に出し、野菜と魚介ダシで合わせたとの事。

確かに、あご煮干しラーメンよりは唇がプルプルになります(笑)

麺は、タピオカ粉をブレンドした弾力のある特注麺。

一見、うどんに見えますが、つるつるとして弾力があります。

ただ、つけだれにつけずに味わうと、あまり小麦の香りも無く、どちらかと言えばスープに絡めて噛みごたえを楽しむ感じですかね?

チャーシューはいつもの2品。

口の中でとろけそうな豚は、そのままで、赤身はつけだれにつけておいしく味わいます。

ラーメンのトッピングで「これ、いる?」といつも思う「海苔」ですが、つけ麺には何故かよく合うような気がします(笑)

最後にポットから魚ダシを投入、スープ割りで大満腹( ̄∇ ̄)

全般的感想ですが、つけ麺の楽しみである、麺の香りを味わうには、ちょっと役不足かな?400gの麺を食べながら、途中でタピオカを思い出し、水飲みました(^-^;)

----------------------------------------------------

2015.6.22訪問

記念すべき?今年のらーめん100食目はどこにしようかと考えましたが、昨年の100食目と同じ、個人的に神戸で一番好きならーめん店に今年4回目、いってきました!

JR神戸駅西すぐ「らーめん 会」にて本年ラーメン100食目「あご煮干しらーめん+大盛+味付け玉子」900円なり~

最近元町店がオープンして、行ってきましたが、元町店にはこの「あご煮干しらーめん」が無かったので、神戸駅の方へ。

スープはその名の通り、魚介、あごから取った出汁ベースの醤油ですが、以前はもう少し濁った感じやったのが、澄んだ感じになりました。魚の苦味も全くない魚介スープです。

麺も、たぶん新しく変わりましたよね?全粒粉で、少し太くなった気がします。
こしが強く、モチモチ感がアップしたかな?

2種類のチャーシューは、豚バラを角煮以上にトロトロになるまで煮込んだ?(圧力鍋かも)ものと、ロースのチャーシュー。

味付け玉子、本日はありましたので食券購入(^^;)

スープ、麺とも、おそらく豚鶏節らーめんのように進化させてるのかと思いますが、バージョン番号は無し(^^;)

魚介の旨みたっぷり、されどさっぱりとした「あご煮干しらーめん」お勧めです(^_^)ノ

----------------------------------------------------

2015.5.11 訪問

JR神戸駅西側すぐにあります、昨年のわたくし個人的兵庫県ラーメンランキング 2位と3位のらーめんが食べれるお店です。

「らーめん 会」にて本年ラーメン72食目「豚鶏節らーめんVer 3.4大盛+味付けたまご」900円なり~

豚鶏節らーめん、その名の通り豚、鶏、魚介の合わせスープで、季節によってバージョンが進化します。

このスープ、他では味わえない何ともいえない旨味がクセになります。

ストレート麺はそのスープとの相性抜群!

2種類のチャーシューロースとトロトロに煮込んだ?圧力釜?のモモ肉。

味付けたまご、券売機に×がついてる日と○がついてる日があるのですが、今日は○なのでトッピング(^^)/

ここはヤッパリウマい!個人的に神戸No.1です。

元町に2号店が近々オープンするそうです。

帰りに偵察( ̄ー ̄)ニヤリ

----------------------------------------------------

2015.4.13 訪問

昨年一年間で食べたラーメン132食であくまでも個人的感想で採点した 2014年兵庫県ラーメンランキングベスト10で第2位と第3位のらーめんを食べにやってきました。

2014年兵庫県ラーメンランキング年間ベスト10はこちら
http://torimen.com/blog-entry-114.html

JR神戸駅山側すぐにあります「らーめん 会」にて本年ラーメン60食目「あご煮干しらーめん+大盛」800円なり~

流行りの魚介スープの中では一番ウマいと個人的に思います。

あごを中心に煮干し系で取ったダシは、魚の苦味やエグミを全く感じさせない香り高いスープ。

麺はつぶつぶが見える全粒粉で、それ自体に味がありスープとベストマッチ。

2種類のチャーシューはトロトロに煮込んだ沖縄そばのトッピングのようなのと、ロースハムのような味わい深い一枚。

煮たまごが食券売機で×の日と○の日がありまして、本日は×。

毎週食べたい一品、魚介スープなら神戸で1、2ではないでしょうか(^_^)bお勧めです(^_^)ノ

----------------------------------------------------

2015.2.24 訪問

JR神戸駅北西徒歩2分にあります、こちらも人気行列店「らーめん 会(KAI)」にて本年ラーメン26食目「豚鶏節らーめんVer 3.4+大盛+煮たまご」900円なり~

昨年のあくまでも私個人的兵庫県ラーメンランキング2位と3位のラーメンが食べれるお店に初詣。

昨年の個人的ランキングはこちら
http://torimen.com/blog-entry-114.html/

と、言うてもちゃんとこのすぐ近くで仕事があるからなんですよ~(^^;)

豚骨や鶏、魚介を圧力釜で作り込んだトロみのあるスープは見た目に反してクドくなく奥深い味です。

2種類のチャーシューも味わい深くウマし(^_^)ノ

よくスープ熱々ちゃうやろ?と聞かれますが、その理由はカウンターに貼ってますのでご一読を(^-^;)

ここは全粒粉麺もうまくて、なんか全部ウマい感じがします(^^;)

----------------------------------------------------
神戸を中心に兵庫県内外のラーメンを
食べ歩いてますラーメンブログ
とりめん365 http://torimen.com/

定期的に個人の感想で
神戸市・兵庫県のラーメンランキング発表!

店名や地区別のらーめん店検索も可能です♪
[とりめん365]で[検索]♪♪

Instagram >> torimen365
----------------------------------------------------

레스토랑 정보

세부

점포명
Ra-Men Kai Kobe Honten(Ra-Men Kai Kobe Honten)
종류 라멘、쓰케멘、기름소바/소바비빔

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県神戸市中央区相生町4-4-5 宮北ビル 1F

교통수단

・JR東海道本線「神戸」駅より、徒歩2分
・神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より、徒歩4分

하버랜드 역에서 141 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:00
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • 祝日11:00ー14:00のみ営業する場合があります。
가격대

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

가격대(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

16 Seats

( カウンター16席)

개별룸

불가 (없음)

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가 (없음)

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

近隣に数箇所コインパーキングあり

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・지인과

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

오픈일

2010.10.2

비고

つけ麺が1番人気
2019年2月22日リニューアルオープン