FAQ

板宿で大人気のうどん屋さん : Oudon Kurumiya

Oudon Kurumiya

(おうどん くるみ家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/12방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

板宿で大人気のうどん屋さん

土曜日のお昼はいつも並んでいるので、少し早目にと11:15に来てみましたが、これでも3組待ちでした。流石の人気ですね。待つ間にメニューを見ながら、今回、初めて寒い時期に来たので、鍋焼きうどんを頂きました。

具沢山の鍋焼きうどんは、海老天と餅天、大葉天は別皿で提供されます。鍋に入ってる具材は、味付け牛肉、落とし卵、椎茸、焼き穴子、ネギ、春菊、人参など。

グツグツ煮えた状態で出て来ますので、火傷に注意です。ウドンはやや多めなのかな?麺の大盛りも出来ますが、普通で私はお腹いっぱいになりました。

コシのあるウドンも美味しく、ここの出汁は特に好きな味です。旨みたっぷりです。

ツレは日替わり定食でした。

2022/05방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ますます人気のうどん屋さん

GWのお昼時に伺いました。11:30だったけど、既に外待ちが10人ほどいらっしゃいます。

ツレは日替わり定食を、私は肉うどん大盛りに竹輪天追加でお願いしました。お昼の大盛りは無料です。

肉うどんは別に煮込んだ牛肉を載せるタイプではなく、出汁と一緒に煮込むタイプですね。玉ねぎがトロトロに溶け、熱々で提供されました。ちくてんは丸々一本を半分に切った形で、揚げたてで出してくれます。

うどん大盛りはかなりの量があり、お腹いっぱいになりました。

日替わり定食の小鉢も炊き込みご飯も試食しましたが、いつも美味しい味付けでツレも喜んで食べていましたねぇ。

ご馳走さまでした。(^-^)
安定の美味しさありがとうございます!

2018/08방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

またまた美味しかった

これで、4度目位かな?アッサリとしたものが食べたくて此方へ。土曜日のお昼時は少し待ちました。

猛暑日には冷たいぶっかけうどん。私は肉ぶっかけ、ツレは日替わり定食の冷たいぶっかけうどんに。

肉ぶっかけには大葉と半熟玉子の天ぷらが付いていますが、好きな竹天も追加しちゃいました。此方は熱い天つゆでいただきました。

優しいお出汁にはおろし生姜とネギと胡麻を入れて、レモンを絞っていただきました。

うどんは、しなやかで表層は柔らかいけれど、お餅のような弾力がしっかりある。この歯応えが抜群で、やはり美味しいうどんである。

肉ぶっかけの肉は玉ねぎと炊いた甘辛味が美味。

ツレの稲荷を1つ貰ったけど、ぎっしり詰まったご飯に入ったセリがシャキシャキで、とても旨い。

2人してお腹いっぱいになりました。炭水化物ってなんでこんなに魅力的なのかなぁ。
またしても体重…ヤバイよなぁ。
(^◇^;)

2017/04방문2번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

美味しい天ぷらとうどん

久々に伺いました。11時過ぎのお昼前でもほぼ満席で、地元民の人気も高いお店です。

今回は天ぷらうどん、家人は野菜天うどんにしました。

天ぷらうどんは、えび天二匹、蓮根、茄子、サツマイモ、青紫蘇、カボチャが別盛りになって来る。サックリ軽く揚がっていて、天ぷら屋さんにも負けていないのでは?

出汁は優しいいりこ出汁?これ、好きなタイプで天ぷらをちょい漬けでサクサクのまま食べても、しっかり漬けてシナッとさせても旨いなぁ。

うどんはコシも有るけど硬くなくしなやかなもの。1本の長さがかなり有る。

やはり美味しいうどんでした。ご馳走様!

2016/07방문1번째

3.6

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.5
  • 분위기3.6
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

板宿の美味しいうどん

7月に再訪。蒸し暑い土曜日のお昼12:30は、やはりの数人待ち。でも、5分ほどで入れました。残念ながら日替わりは終わっていた(小鉢がなくなった?)が、生姜入り稲荷はまだ有りますとの事で、私は冷たいぶっかけのえびちくうどん、家内はちく玉うどんにし、稲荷は一皿の2個を分け合う事にした。

お店の方が「お昼は大盛り無料です」と悪魔の囁き。「じゃあ、えびちくを大盛りに」と言ってしまった。

暫し待ち、登場したうどんはかなり大盛りで、普通に比べると2倍はあろう。蕎麦屋なら大盛りでも1.3〜1.5倍程だが、讃岐うどんと同じく、一玉・二玉の倍数計算だと気づくべきでした。まあ、食べれない事は無いけど、ダイエットは遠退くなぁ〜。

先ず、揚げたての天ぷらが素晴らしい。カリッと音がする熱々でかなり美味しい。海老天1本、竹輪天は半分に切った物2個、大葉の天ぷらであった。家内のたまご天はトロットロの半熟で、どうやったらこんなのが出来るのか不思議なもの。

ぶっかけの出汁は讃岐うどんの様に濃くなく、かけうどんの冷たい版だ。優しい出汁が美味しく、そのまま飲むにも抵抗がない。
うどん自体は硬すぎず柔らか過ぎず。しなやかなコシがあってやはり美味しい。店先でうどんを打っている重低音が響いていた。丁寧にうどんを作っているのが良く判る。結局、2玉でも喉越し良く、つるっと完食した。

稲荷も大き目で『炭水化物過多はイカンやろ!』と思いつつも、古漬けのキュウリとナスも美味しく、しっかり頂きました。また来る予感は十分あるわ。

…………………………………………………………………

板宿で人気の此方は清潔感のあるカフェ風の造りだが、しっかり拘りのあるうどんが頂ける。

家内は日替わり定食で掛けうどん+肉煮込み。私はランチタイム大盛無料の海老天カレーうどんを注文。

日替わりには小鉢と稲荷寿司が付いており、今日の小鉢は白菜とハチク、青菜、人参、蕗の煮物で優しい味付け。芹入りの大きめの稲荷寿司二個と自家製茗荷の酢漬けが付いて来る。1つ貰うと具沢山の美味しい稲荷でした。セリとミョウガが大好きな家内はニコニコ。

うどんはとろろ昆布が入った、いりこと鰹の風味がある上品な出汁だった。とろろ昆布の味かも知れないが、出汁昆布も使われているのかな?奇麗な出汁が旨い。

カレーうどんはかなり粘度があるキーマカレー風で、ミンチ肉と玉ねぎがかなり多く入っている。辛さは殆ど感じないが甘いとも言えず、トマトの酸味が前に来る。一味唐辛子で辛さは足せるので、好みまで振りかけた。出汁が混ざってなくて濃いのか?と思って下から混ぜると少しゆるめになった。やはり、辛くなくスパイシーともちょっと違うが、十分美味しいカレーでした。トッピングの海老天は細目だがさっくり揚がった美味しい二本。大葉の天ぷらも載っていた。

うどんそのものは、モチモチしなやかで硬くない。讃岐うどんと大阪うどんの間のような気がする。

トッピングの肉煮込みもとても美味しいので、次回は肉うどんにしようと決めた。

  • Oudon Kurumiya - 大盛りぶっかけ

    大盛りぶっかけ

  • Oudon Kurumiya - カラッと美味しい天ぷらと薬味

    カラッと美味しい天ぷらと薬味

  • Oudon Kurumiya -
  • Oudon Kurumiya -
  • Oudon Kurumiya -
  • Oudon Kurumiya -
  • Oudon Kurumiya -
  • Oudon Kurumiya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Oudon Kurumiya
장르 우동、덴푸라

078-731-1313

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県神戸市須磨区前池町2-8-13 藤井ハウス 1F

교통수단

地下鉄・山陽電車「板宿駅」から徒歩約4分

이타야도 역에서 355 미터

영업시간
  • ■ 営業時間
    【火〜土】
    11:00~14:30 (L.O)
    17:00~21:00(L.O20:00)
    【日】
    11:00〜14:30(L.O)
    ※麺切れ次第終了
    その他臨時休業あり


    ■ 定休日
    月曜日と日曜日の夜

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

23 Seats

( テーブル20席、カウンター3席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://suzakuru.com/hyogo/00113/

오픈일

2014.6.23