Tabelog에 대해서FAQ

住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家料理屋さん❗完全予約制で、丁寧に作り込まれた素晴らしい和食を戴けます❗ : Gohan Ya Fukui

Gohan Ya Fukui

(御飯屋ふく井)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
2023/10방문2번째

4.4

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.7
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

住宅街の中にひっそりと佇む隠れ家料理屋さん❗完全予約制で、丁寧に作り込まれた素晴らしい和食を戴けます❗

この日は、イベントのあと、美味しい和食を食べたい、という母のリクエストに応えて、こちらを予約しておきました。4日前に予約しましたが、日曜日ということもあってか、最後の一枠でした(^_^;)。こちら、住宅街のど真ん中で、知る人ぞ知る、隠れ家料理屋さんです。しかも、完全予約制で、当日予約もできません。メニューも限られていて、私は、いつも、季節の御膳をお願いしてます。その日の献立は、入り口の立て看板に書いてあります。いつも、それを確認して、御膳の中身を想像するのが楽しいです。

こちら、料理屋さんといっても、普通の民家と変わりありません。門垣をくぐり、玄関を訪ねます。すると、奥さま?が出迎えてくれて、案内してくれます。今回も、最後の一枠だったゆえ、キッチンそばのダイニングテーブルになりました。でも、私は、こちらの席が好きですね。椅子の席ですし、調理の様子を眺められるし、なんか、ホッとできますね。

予約してありましたので、料理は、比較的スグに出てきます。でも、盛付けは丁寧で、一つ一つ、心がこもっているのが伺えます。そして、提供されたときに、店主さんから、料理の説明があります。ご飯がお代わり自由なのも、ここで教えてくれます。いやぁ、今回も、目を楽しませてくれる配膳です。

・海老と木耳の真丈
これ、とっても美味しかったです。やわらかふんわり真丈の中に、海老のポリッとした食感と、木耳のコリッとした食感を楽しめます。添えられた枝豆も、塩ゆでしただけのはずだけど、甘くて美味しかったです。

・野菜の焚き合わせ
この日は、しいたけ、かぼちゃ、蕪、オクラ、赤こんにゃく、麩、でした。私は、このような煮物はしないのでわからないのですが、全部を一緒くたに煮てしまうと、こんな感じには仕上がらないですよね。しかも、火の入り具合が絶妙で、野菜は、全く煮崩れしていないのに、箸を入れると簡単に崩せます。このあたりが、私のような素人には難しい、匠の技なんですよね。味付けも然り。出汁をしっかりと感じられるのに、野菜の味が全く犠牲になっていない。

・サワラの味噌焼き
こちらの焼き魚、いつも関心します。どうしたら、こんなに、ふっくら、ジューシーに焼き上がるのか?また、味噌の風味が勝って無くて、サワラの美味しさを犠牲にしていないんですね。

・鶏の山椒焼き
こちらの鶏肉も、同じく、山椒の風味が、鶏肉の味わいを邪魔して無くて、引き立ててくれています。ただ、この日は、焼き加減がしっかり気味だったのが残念でした。全然問題ないレベルですが、他が素晴らしすぎるので、気になってしまいました。すみません。

・出汁巻き
この出汁巻きも素晴らしかったです。出しの香りがほのかな感じで、卵の美味しさを楽しむことが出来ます。少し残念だったのが、冷めてしまっていたこと。冷めていても、とっても美味しかったのですが、温かかったら、どれだけ美味しいかを想像してしまって、すみません。

・ちりめん山椒
自家製だと思いますが、とても美味しいので、ご飯が進みます。お持ち帰りがあるのなら、そうしたいくらい。この料理のおかげで、ご飯をお代わりしてしまいました(^_^;)

・野菜の焼き浸し
ナスと万願寺とうがらしの焼き浸しなのですが、焼かれた香ばしさが、素晴らしいアクセント。そこに、薄めの出汁とかつお節がかかっていて、美味しくないはずがないです。

・漬物盛り合わせ
こちらの自家製漬物が、また、素晴らしいです。キュウリは糠の風味がほんのりで、いぶりがっこ?たくあん?は醤油?もろみ?の風味が心地よい感じです。昆布も塩っぱすぎず、いいご飯のお供です。

・お味噌汁
こちらのお味噌汁は、塩分控えめで、甘く感じるくらい。でも、この甘みは、具材の玉ねぎから出ているものではないかなぁ?とってもやさしい味付けです。できたら、こちらもお代わりしたいくらい。

・ご飯
この日のお米は、ひとめぼれ。こちら、ご飯の炊き方がとても素晴らしく、毎回、必ず、お代わりしてしまいます。美味しいおかずが沢山なので、余計にお代りしたくなります。

いやぁ、今回も大満足です。こちらの御膳、お値段は¥1,700ですので、ちょっと贅沢な気もしますけど、値上がり続きの昨今、内容を考えると、お値打ちだと思います。雰囲気も、まるで我が家や帰省した実家のような雰囲気で、ほっこりゆったり出来ます。多分、予約は、入れ替え制では取ってないのではないかなぁ?ゆっくりと食事させてもらい、最後までお見送り頂き、気持ちよくお店をあとにしました。ごちそうさまでした。また、お伺いします。

評価の基準
4.0で、是非とも行きたいお店
味だけでなく、サービスも含めた総合評価です。
レビューと異なる点やご意見があれば、メッセージ下さい。

2023/06방문1번째

4.3

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.3
  • 분위기4.5
  • 가성비4.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

完全予約制❗住宅街のど真ん中にある隠れ家で、真心こもった、手作りの美味しい御膳を戴けます❗

この日は、ゴルフの帰り、ランチを戴くことに。久しぶりに、こちらにお伺いしたくて、予約してお伺いしました。こちらは、ひよどり台の住宅街のど真ん中にあって、知らないと、まず、行けないお店になります。しかも、前日までの完全予約制で、2、3日前でも予約いっぱいのことが多いです。この日の予約も、3日前にお電話して、最後の一卓でした。お店は、特に、看板も上がっていません。最後の画像のように、メニューの立て看板があるだけです。まさに、民家の玄関にお邪魔する感じです。お邪魔すると、奥様?が、出迎えてくれました。席に案内されますが、今回の席は、まんま、ダイニングキッチンにあるテーブル席。目の前で、調理の様子を拝見することができます。

予約の際に、料理も伝えておかなくてはいけません。お昼は、今回オーダーした、季節の御膳と、鍋付き御膳の2つくらいだったと思います(^_^;)ですので、オーダーするのは、ドリンクぐらい。今回、暑かったので、私は炭酸水を、お連れさんは、冷酒を追加オーダー。値上げラッシュの昨今ですが、こちらも、値上げされたみたいで、季節の御膳は¥1,700に。でも、内容を考えれば、それでも十分にお値打ちだと思います。

御膳は、程なくして提供されましたが、キッチンで盛りつけされているのを見ていると、心こもった配膳なのが、とても良くわかりました。提供時に、店主さんから、料理のご説明があります。小鉢は、ほとんどが作り置きにはなりますが、こちら、ご飯とお味噌汁が絶品なのです。しかも、ご飯のおかわりは自由。ふだんはお替りをしないお連れさんも、この日は、美味しさに感動して、お替りしてました。ご飯は、ふっくらと炊かれていて、お米の甘みも感じられて、素晴らしいです。この日のお米は、宮城県産の「ひとめぼれ」。この日のお味噌汁の具材は、確か、厚揚げ、小松菜、玉ねぎだったと思います。シンプルな具材ではありますが、具だくさんで、だしと味噌の塩梅が素晴らしく、とても美味しいです。お替りが出来るのなら、とってもうれしいのですが(^_^;)

以下、小鉢は、簡単なキャプションで。

・味噌田楽
 茄子、こんにゃく、あと一品何だったかな?火の入れ具合が素晴らしく、濃厚な味噌ダレと相まって美味しかったです。

・季節野菜の冷やし鉢
 この日は、暑かったので、うれしかったです。具材も、色とりどりの野菜が入っていて、ヤングコーン、パプリカ、ミニトマト、オクラ、ズッキーニ、スナップエンドウだったと思います。何か抜けているかも、ですが(^_^;)マリネでもなく、冷水に漬けただけでもない。昆布水のようなものに浸してあるんだと思います。でないと、もっと、野菜の青臭さが、出ちゃうと思います。まあ、つまりは、私の舌では、判らなかったというお話です。もちろん、美味しかったです。

・酢の物
 タコ、ワカメ、玉ねぎの酢の物でした。酸っぱさが抑えられた、上品な酢の物です。タコが大ぶりで、とっても美味しかったです。

・鰆の味噌焼き
 火の入れ具合が素晴らしく、身がふっくらとしていて、お味噌の加減も、鰆の旨味を邪魔せずに、引き立てています。とっても美味しくて、ご飯が進みました。

・鶏の山椒焼き
 こちらも、焼き加減が素晴らしいですね。熱々ではないにしても、ジューシーな味わいを楽しめました。山椒のピリリ感も、ちょうどいい塩梅で、ご飯が進みました。

・だし巻き卵
 熱々ではないのが残念ですが、卵の味わいを犠牲にしない、ちょうどいい塩梅の出汁の加減。添えられた大根おろしに、醤油をかけて、卵と一緒に戴くと、これまた、美味しい。ご飯が進みました(笑)

・田作り
 乾き物ですが、しっかりと手を抜かず作り込んでおられます。お連れさんが、お酒のアテに最高と言って、その食感を楽しんでおられました。既製品とは違い、塩分控えめ、素材を美味しさを犠牲にしない、良い味付けでした。
 
・漬物
 キュウリの浅漬、奈良漬、昆布の佃煮でしたが、これ、どれも自家製ではないかなぁ?一つ一つが、とても美味しくて、良いご飯のお供になりました。

今回も、大満足でした。こちら、何回来ても、飽きませんね。静寂な雰囲気の中で、ゆっくりとお食事できるのもうれしいです。電話の対応時や、食事の提供時に、店主さんに冷ややかな印象を抱きがちですが、決してそんな事はありません。ですから、退店の際、奥様?と一緒に、玄関までお越し頂いて、笑顔でお見送りしてくれます。今回も、最後まで、気持ちよく食事をすることができました。ごちそうさまでした。また、お伺いします。

評価の基準
4.0で、また、是非とも行きたいお店
味だけでなく、サービスも含めた総合評価です。
レビューと異なる点やご意見があれば、メッセージ下さい。

레스토랑 정보

세부

점포명
Gohan Ya Fukui
종류 일본 요리
예약・문의하기

078-741-1325

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

兵庫県神戸市北区ひよどり台2-34-1

교통수단

神戸市バス 神戸駅発65・150系統
三宮丸井前66系統

ひよどり台センター前下車 徒歩5分

히요도리고에 역에서 2,399 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
    • 11:30 - 14:30
    • 17:30 - 22:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간/휴무일은 변경될 수 있으니 방문 전에 점포에 확인해주시기 바랍니다.

가격대(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

35 Seats

개별룸

가능 (있음)

10~20인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능 (있음)

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가 (없음)

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석,좌식 있음

메뉴

음료

소주(쇼추) 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능)

乳幼児をお連れの場合に、和室が喜ばれております。

오픈일

2011.7.18