Tabelog에 대해서FAQ

やっぱり美味しい夏のリオさんのスペシャリテ♫ : TORREFAZIONE RIO

TORREFAZIONE RIO

(トレファツィオーネリオ)
예산:
정기휴일
화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
2021/08방문20번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

やっぱり美味しい夏のリオさんのスペシャリテ♫

今日は兵庫の芦屋。

社畜の細やかな休日♫お気に入りの芦屋ウォーキングにてドイツクオリティのホットドッグをブランチを楽しんだ後はコーヒータイム♪

そうなるとお伺いするのは勿論こちら「トレファツィオーネ リオ」さんです♫そしてこの季節のリオさんで私が楽しむのは勿論下記ですね(^O^)/

○エスプレッソうめトニック 750円
→季節限定のこちらのスペシャリテ♫今年はまだ頂く事が叶いました(^O^)/自家製梅シロップにトニックウォーター、そしてエスプレッソの組合せ!エスプレッソをリキュールとして使うという大胆な発想はまさにバリスタである八木さんならでは!ですね(^O^)/
何とも言えないエスプレッソリキュール梅ドリンクは甘味、酸味、苦味、旨味と香りのコラボレーション(^^)大好きです♡

ご馳走さまでした♫
今年はこれが最後かも??(・・;)
来年まで…のお楽しみ??
もう一回飲みたいなぁ。。。

2021/07방문19번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

リオさん特製!夏限定!スペシャルなコーヒードリンクに2年越しの再会♡

今日は兵庫の芦屋。

芦屋には私がコーヒー好きになるきっかけをくださったお店がある。それがこちらの「トレファツィオーネ リオ」さん♫日本一のバリスタである八木さんが"野菜のようにコーヒーを扱う"というコンセプトのもと、直接産地にまで伺われて豆を購入なさるリオさんのコーヒーはまた格別(^O^)/

特に八木さんに煎れて貰えると更に…♫ではありますが八木さんは最近忙しく。。。そんなリオさんで私の夏の1番お気に入りメニューが再開した!と聞いてお伺いしましたよ(^O^)/昨年はいろいろ入れ違いがあって飲めませんでしたから、2年ぶり再会に胸がときめきます(^^)オヤジノクセニ…(・・;)

○エスプレッソ うめ トニック 750円(税込)
→梅シロップにトニックウォーターの梅トニックにエスプレッソをリキュールとして使ったのがこのリオさん特製コーヒードリンク♫私は数年前に完全にこれに嵌りまくり!!コーヒーの苦味と深みが梅の甘酸っぱさにビタビタに合うんです!甘みを抑えたい私はエスプレッソを全体に混ぜる前に少し梅トニックのみを飲むのがヴェイダー流♫今年はあと何杯飲めるのか?ってこうしてレビューすると自分の分がなくなりそうで…でも素晴らしいコーヒードリンクは紹介したいですからね!こちらは梅シロップがなくなるまでの期間限定メニューです。無くなっていたら悪しからず!

ご馳走さまでした♫

2020/11방문18번째

3.9

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

お気に入りのラテをお気に入りのパンと共に…至福のブランチ(^^)

今日は兵庫の芦屋。

お天気の良い社畜の休日…本当は結構ロングなウォーキングをするつもりだったが、諸々あって軽めのウォーキングに。。。(^^;;

という事で珍しく車で1番のお気に入りのプーランジェリーでお気に入りのパンを買い込んだ後に私の1番のお気に入りのトレファツィオーネへ。

勿論お伺いしたのがこちらの「トレファツィオーネ リオ」さん(^^)この日はオーナーバリスタの八木さんはまさに焙煎の真っ只中!詳細な温度データをパソコンでモニタなさっている1番大切なタイミング…我儘は言えませんね…

○カフェラテ
→日本一のバリスタの八木さん製ではないので、ベストは望めませんが、円やかなラテをお気に入りのパンと共に…柔らかな酸味と苦味、そして爽やかな香りのコーヒーに癒して貰いました(^^)

ご馳走さまでした(^O^)/

2020/08방문17번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

今年も待ち兼ねたエスプレッソ梅トニックの季節が到来!

野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

こちらは芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさん。トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

正直私はコーヒーは嫌いでお茶の方が好きだ。それは今でも変わらない。でもRioさんのコーヒーだけは別物。わざわざ芦屋に出かけて一杯のコーヒー、一杯のカフェラテ、そしてこの時期はずっと楽しみにしていた一杯の「エスプレッソ梅トニックを」頂く。

シーズンメニューのエスプレッソ梅トニック!梅サイダーにエスプレッソをリキュール風に絡めたコーヒーカクテル的な飲み物!これを初めて飲んだ時は本当衝撃!!エスプレッソがこんな役割を果たせる事、そして梅との相性がこれ程素晴らしい事、何よりこの飲み物を創造なさった八木さんの感性に衝撃!!しかもどの程度のエスプレッソの濃さにするか?は自分次第(^^)まず1/3ほど梅サイダーのみを飲んでからエスプレッソをは混ぜ合わせるのがヴェイダー流(^^)

本当に美味しい!本当にホッとする。私はこのRioさんでのひとときが大好きだ。

  • TORREFAZIONE RIO - エスプレッソ梅トニック
                最初は二層に分かれています。

    エスプレッソ梅トニック 最初は二層に分かれています。

  • TORREFAZIONE RIO - 梅サイダーのみ1/3程飲んでから混ぜるのがヴェイダー流(^^)

    梅サイダーのみ1/3程飲んでから混ぜるのがヴェイダー流(^^)

  • TORREFAZIONE RIO - 9月頭頃までのシーズンメニューです!

    9月頭頃までのシーズンメニューです!

  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO - ご馳走さまでした!!

    ご馳走さまでした!!

2020/06방문16번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

今日は新星!かがやきシロップエスプレッソを(^○^)

今日は芦屋。

レーダーナウキャストで雨雲をチェックして、雨の合間にウォーキングを!と私の好きな夙川=芦屋方面に車でやってきました(^○^)雨上がりの夙川公園や芦屋川は心地良いですから!

そして芦屋に来ると寄らずにいられないのが、こちらの「トレファツィオーネ リオ」さん(^○^)素晴らしきコーヒーの館!

この時期はフルーツコーヒーが楽しめる頃かと思い、楽しみにしてお伺いしました(^O^)/一番の楽しみは何と言っても「梅トニック」梅ジュースとエスプレッソのハーモニーは絶妙です!!

ただお伺いするとまだ「梅トニック」はなく…あっ!ただ下記を発見(^○^)という事でこちらをオーダーしました!

○かがやきエスプレッソトニック
→みかんとオレンジを掛け合わせたかがやきのシロップ、トニック、エスプレッソの合作(^○^)そのまま飲んでもよし!混ぜても良し!甘味と苦味と爽やかさの共存です。ただかがやきシロップは流石に甘味が強いかと。これはこれで良いが、やっぱり梅が待ち遠しい…

ご馳走さまでした!またお伺いさせて頂きますね(^○^)

2020/05방문15번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

素晴らしいコーヒーを選び出し、そして丹念に入れて下さるバリスタに心より感謝!

こんな私でも間もなく1000レビューを迎えます。それも素晴らしいお料理を提供してくださる全ての料理人、シェフ、パティシエ、ブーランジェ、バリスタ…等の方々、素晴らしい食材を生産される生産者、漁師の方々、そして卸の方々、流通関係の方々と全ての食べログレビュアーの皆様方、そして特にマイレビの皆様方のおかげでございます。皆様、本当に有難うございます。まだまだ厳しい時期ではありますが、皆様方と共に歩んでいきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

まずは私の敬愛するバリスタのお店から…

今日は芦屋。

こちらの「トレファツィオーネ リオ」さんにはもう何度目だろう…という位こちらにお伺いしている。理由はただ一つ…私の大好きなバリスタの八木さんが入れて下さるコーヒーを楽しめるから、

私はこちらに巡り合うまでコーヒーは好きではなかった。いや…いまでもコーヒーは好きではない。ただこちらのコーヒーだけは別物。時に鮮やか!時に爽やか!時に円やか!時に芳醇!そしていつもスッと消えていく…フレッシュなコーヒーが好きだ。この日も八木さんに入れて頂けた。幸せ(^○^)

○カフェラテ
→今日はエチオピアで!いつも通りのシルクのような泡立ち!芳醇さと円やかさの饗宴(^○^)そしてシューっと一気飲みができてしまう飲み口(^○^)本当に美味しい!!

今日も美味しかったです!これからも焼きさんのコーヒーを楽しみにお伺いさせて頂きます。

ご馳走さまでした!

2020/05방문14번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

期待通りボタニカルなングルエリをアイスで!

今日は西宮&芦屋ウォーキング。

勿論マスクをしながら…ソーシャルディスタンスにも気を配りながら。。。

まずは芦屋でお気に入りのコーヒーを!という事で、いつも通りこちらの「トレファツィオーネ リオ」さんへ(^○^)それなりの回数はレビューしていますが、実際はそれ以上お伺いしており、正直もう何度目か?わかりません…

兎に角リーズナブルに本物のコーヒーを頂けるこちらが大のお気に入りなのです!

今日はかなり天気も良かった事からホットラテではなく、下記のアイスコーヒーをチョイス。

○ケニア ングルエリ アイスコーヒー L
→この日はかなり日差しも強い為、気温も高くボタニカルなコーヒーを身体が欲していたので、ライトで柑橘系のングルエリをチョイス。グレープ、ブラッドオレンジ、ベリーの風味との案内の通り、身体が求める味わいはライトで且つ香りも後口も爽やかなアイスコーヒーを堪能しました!

今日もご馳走さまでした!またお伺いしますね

2020/04방문13번째

4.1

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
~JPY 9991명

素晴らしきカフェラテを楽しみながら桜を愛でる…

今日は夙川&芦屋ウォーキング。

桜を眺めながら(勿論ほとんど一箇所に留まることなく、人は避けながらであっても…)のウォーキングは昨今の嫌な気分を少し和ませてくれます。

続いてお伺いしたのが、私の大好きなこちらの「トレファツィオーネ リオ」さん♡芦屋にある素晴らしきコーヒーの館!更にこの時期のリオさんのある通りは素晴らしき桜並木?桜のトンネル?の通りに!

という事でウォーキングでお伺いしました。今日は日本一のバリスタの八木さんにカフェラテを入れて頂ける幸運に恵まれ、ラテを頂きつつ、暫し桜並木に目を…でもいつも通りラテはシューっと飲んでしまう…今日はケニア。爽やかで円やかで本当美味しい!

この穏やかな日差しに桜を愛でるのは癒されます!本当の意味で穏やかな日が、日常が一刻も早く来ることを切に願います。

ご馳走さまでした!

2020/02방문12번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

今日も一杯の癒しを求めて…

今日は西宮にて所用。

所用を終えて、焼肉ランチを頂き、百名店スイーツを買い込んだ後は…やっぱり芦屋のお気に入りのコーヒーショップである「トレファツィオーネ リオ」さんへ。今日は八木さんはいるかなぁ?

今日は…おっ!バリスタの八木さんの奥様が八木さんは神戸の方のお店に行かれたそうで。。。

今日もやっぱりカフェラテを☕️これが私の最高の休日の癒しいつも通りクリーミーな泡を楽しみつつ、シューっと一気に飲みそうになるのを抑えて、ゆっくりとフレッシュで優しい香りのラテに今日も癒される…

私とリオさんの出会いは数年前…野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

私は芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさんが大好き❤トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

ではまたお伺いしますね!
ご馳走さまでした!

2020/02방문11번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

爽やかさが突出するエチオピア ケヨケミナを堪能!

今日は阪神間ウォーキング。

まずは芦屋のお気に入りの「ベッカライ ビオブロート」さんでパンを買った後はやっぱりお気に入りのコーヒーショップである「トレファツィオーネ リオ」さんへ。先日はバリスタの八木さんがエチオピアにコーヒーを買い付けに行っていたので…今日改めて新年のご挨拶

今日は…おっ!バリスタの八木さんがいらっしゃるが、まさに焙煎中…でなかなかお話も。。。

まずはカフェラテを☕️これが私の最高の休日の癒しいつも通りシューっと一気に飲みそうになるのを抑えて、ゆっくりとフレッシュで優しい酸味のラテ今日も癒される…

私とリオさんの出会いは数年前…野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

こちらは芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさん。トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

今日はカフェラテの後でその八木さんがエチオピアのコーヒー農園て買い付けた素晴らしいコーヒーをハンドドリップで頂く事に

エチオピア ケヨケミナ
→一言で言うと爽やか柑橘系の香りと味わいに優しい酸味のこちらもボタニカルなライト系のコーヒー。ちょっと今までのエチオピアのイメージとは違うタイプ。でもこれはこれで素晴らしい!本当爽やか!

ちょうど昨日上本町のショコラの館である「なかたに亭」さんでもリオさんのコーヒーを頂けたが、やっぱりこちらが本家!様々なコーヒーを挽き立てで楽しめる!

私にコーヒーの素晴らしさを教えてくれたバリスタの八木さんの「トレファツィオーネ リオ」さんに私の800レビューを捧げます!

ご馳走さまでした!

  • TORREFAZIONE RIO - エチオピア ケヨケミナのハンドドリップ

    エチオピア ケヨケミナのハンドドリップ

  • TORREFAZIONE RIO - ケヨケミナの説明書

    ケヨケミナの説明書

  • TORREFAZIONE RIO - カフェラテ

    カフェラテ

  • TORREFAZIONE RIO - 癒される…

    癒される…

  • TORREFAZIONE RIO - 焙煎中の八木さん!

    焙煎中の八木さん!

  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO - 素晴らしいコーヒーの館

    素晴らしいコーヒーの館

  • TORREFAZIONE RIO - ご馳走さまでした!

    ご馳走さまでした!

2020/01방문10번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

今年も美味しいコーヒーを。。。でも八木さんは今エチオピア

今日は阪神間ウォーキング。

まずは芦屋のお気に入りの「トレファツィオーネ リオ」さんででカフェラテをこれが私の最高の休日の癒し!でも今日は…八木さんが。。。

私とリオさんの出会いは数年前…野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

こちらは芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさん。トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

今週はその八木さんがエチオピアのコーヒー農園に素晴らしいコーヒー豆を買い付けに…だからこそ野菜や果物のようにコーヒーを扱う事ができる。そしてどのような生産者がどのように作っているか?を知っている。

正直私はコーヒーは嫌いでお茶の方が好きだ。それは今でも変わらない。でもRioさんのコーヒーだけは別物。わざわざ芦屋に出かけて一杯のコーヒー、一杯のカフェラテを頂く。その価値は計り知れない。

カフェラテはいつもシューって全て飲み干しそうになるのを我慢するので大変。。。滑らかなのはいつも。そしてそれぞれの豆の特性が滲み出す。酸味、甘み、苦味など様々な味わいとチョコレートやベリーなどの様々な香りが絡み合う。

本当に素晴らしい!本当に美味しい!本当にホッとする。私はこのリオさんでのひとときが大好きだ。でも八木さんがいないのはちょっと寂しい…また改めて新年のご挨拶にお伺いしよう!

2019/12방문9번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

今年最後に素晴らしいコーヒーにて癒される…感謝!

まずはご挨拶を。
マイレビ様含め、数多くの私に有益な情報を教示くださった皆様に今年最後のレビューを上がるに際して御礼申し上げます。

昨年10月頃から食べログを始め、今年は本当心から食べログを楽しみ、食べログを活用する事で充実した1年を送る事ができました。

様々な方々の情報やご指導、ご鞭撻によって私の世界が大きく広かった素晴らしい1年を過ごす事ができた事に心より御礼を申し上げます!

本当に有難うございました!!

来年も変わらぬお付き合いをお願いすると共に皆様と皆様の周囲の方々が素晴らしい新年をお迎えされる事を心より念願しております。
では今年最後のレビューはやはりこちらかと…

今日は御影→西宮

最近仕事まみれで、唯一の楽しみ??の食べログ活動が疎かに…

ただ待望の年末年始のお休み日頃の疲れを取るのは勿論!ストレス解消も兼ねた食べログ活動を!という事で久しぶりの神戸→西宮ウォーキング&映画

私の世代的には絶対に欠かせない映画を観る事が今日の大切なミッションそれは私のハンドルネームにも関係するあの…壮大な親子喧嘩から…へ。。。これはネタバレになるので書きませんね

実は出発店のお店は店主が公開を望まれませんでしたのでレビューはアップしませんが、年末に素晴らしい酒屋さんに巡り会いました最高です!!
不老泉の無濾過生原酒や笊籬採り(いかきとり)の風の森や何と言ってもあのY様をGV?(GIN VIOLENCE)した許し難い油長酒造の「KIKKA」を置いていたのですから…勿論私が成敗(購入)してやりました

そんな事はさておき、今年最後のレビューは私が今年1番通ったお店「トレファッツィオーネ リオ」さんに年末もお伺いしてきました!

私が唯一コーヒーを好んで飲みに行くお店そして野菜のようにコーヒー豆を扱うお店産地まで直接出向いてコーヒー豆を買い付けるお店そして日本一のバリスタである八木さんがコーヒーを入れてくれるお店

今日はtoday's coffeeを
丁寧に入れて頂いたコーヒーは爽やかそのもの!そして時間と共に燗冷ましのように味が変化していく。少しずつ酸味が…こういう味わいを楽しめるからこちらのコーヒーが好きなんだ!と再度確認する。本当旨い!

今年も素晴らしいコーヒーに感謝☕️
ご馳走様でした!!

2019/11방문8번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

通常のコーヒーとは違う本物のコーヒーを愉しむ!

今日は久しぶりのロングウォーキング。お気に入りのルートである西宮から元町までの寄り道込みで20㎞を超えるウォーキング。

まずは芦屋のお気に入りのベッカライにてパンを買い、こちらの「トレファツィオーネ リオ」さんででカフェラテをこれが私の最高の休日のブレックファスト!今日もビオブロートさんのパンとリオさんのカフェラテで癒される幸せ!!

私とリオさんの出会いは数年前…野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

こちらは芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさん。トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

先日八木さんはホンジュラスのコーヒー農園に出張され、また素晴らしいコーヒー豆を買い付けていらっしゃった!勿論ホンジュラスだけではなく、様々な国々へ。だから野菜や果物のようにコーヒーを扱う事ができる。どのような生産者がどのように作っているか?を知っている。また焙煎は八木さん本人しか行わない。だから八木さんが出張中は焙煎した豆が売り切れるとそのコーヒー豆は当面売り切れになる。こんなコーヒー専門店を私は知らない。

正直私はコーヒーは嫌いでお茶の方が好きだ。それは今でも変わらない。でもRioさんのコーヒーだけは別物。わざわざ芦屋に出かけて一杯のコーヒー、一杯のカフェラテを頂く。その価値は計り知れない。

カフェラテはいつもシューって全て飲み干しそうになるのを我慢するので大変。。。滑らかなのはいつも。そしてそれぞれの豆の特性が滲み出す。酸味、甘み、苦味など様々な味わいとチョコレートやベリーなどの様々な香りが絡み合う。

ハンドドリップはゆっくりとその豆の甘み、酸味、深み、香りをよりクリアに楽しみながら、ゆっくりと頂くのが好きだ。最近のお気に入りは八木さんが先日ホンジュラス出張で買い付けていらっしゃった「ホンジュラス ムルシア パネイラマ」このコーヒーはちょっとびっくり!目隠しされ、コーヒーと言われなかったら、新しい柑橘系のドリンクとコーヒーのブレンド?と思う程、柑橘感があり、最近流行りのボタニカルなコーヒー。ウォーキングの後には本当ぴったりなので、アイスコーヒーで!

どれも本当に素晴らしい!本当に美味しい!本当にホッとする。私はこのリオさんでのひとときが大好きだ。

2019/08방문7번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

野菜や果物のようにコーヒーを扱う秀逸なるコーヒーの館の夏の風物詩「梅トニック」

野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

こちらは芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさん。トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

先日八木さんはホンジュラスのコーヒー農園に出張され、また素晴らしいコーヒー豆を買い付けていらっしゃった!勿論ホンジュラスだけではなく、様々な国々へ。だから野菜や果物のようにコーヒーを扱う事ができる。どのような生産者がどのように作っているか?を知っている。また焙煎は八木さん本人しか行わない。だから八木さんが出張中は焙煎した豆が売り切れるとそのコーヒー豆は当面売り切れになる。こんなコーヒー専門店を私は知らない。

正直私はコーヒーは嫌いでお茶の方が好きだ。それは今でも変わらない。でもRioさんのコーヒーだけは別物。わざわざ芦屋に出かけて一杯のコーヒー、一杯のカフェラテ、そしてこの時期は一杯の梅トニックを頂く。その価値は計り知れない。

カフェラテはいつもシューって全て飲み干しそうになるのを我慢するので大変。。。滑らかなのはいつも。そしてそれぞれの豆の特性が滲み出す。酸味、甘み、苦味など様々な味わいとチョコレートやベリーなどの様々な香りが絡み合う。

ハンドドリップはゆっくりとその豆の甘み、酸味、深み、香りをよりクリアに楽しみながら、ゆっくりと頂くのが好きだ。最近のお気に入りは八木さんが先日ホンジュラス出張で買い付けていらっしゃった「ホンジュラス ムルシア パネイラマ」このコーヒーはちょっとびっくり!目隠しされ、コーヒーと言われなかったら、新しい柑橘系のドリンクとコーヒーのブレンド?と思う程、柑橘感があり、最近流行りのボタニカルなコーヒー。ウォーキングの後には本当ぴったりなので、アイスコーヒーで!

更にシーズンメニューの梅トニック!梅のジュースにエスプレッソをリキュール風に絡めたコーヒーカクテル的な飲み物!これも初めて飲んだ時には衝撃だった。エスプレッソがこんな役割を果たせる事、そして梅との相性がこれ程素晴らしい事、何よりこの飲み物を創造なさった八木さんの感性に衝撃!

どれも本当に素晴らしい!本当に美味しい!本当にホッとする。私はこのRioさんでのひとときが大好きだ。

  • TORREFAZIONE RIO - 混ぜる前の梅トニック!

    混ぜる前の梅トニック!

  • TORREFAZIONE RIO - 混ぜるのこんな感じ!普通のアイスコーヒーに見えるが、完全に別の飲み物!

    混ぜるのこんな感じ!普通のアイスコーヒーに見えるが、完全に別の飲み物!

  • TORREFAZIONE RIO - 定番のカフェラテ!

    定番のカフェラテ!

  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
  • TORREFAZIONE RIO -
2019/05방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

野菜や果物のようにコーヒーを扱う秀逸なるコーヒーの館!

野菜や果物のようにコーヒーを扱っている…私の眼前に新しい文言の看板が飛び込んできた。この言葉に惹かれてRioさんに入店してから何年の月日が流れただろう。

こちらは芦屋の小さいトレファツィオーネであるRioさん。トレファツィオーネとはイタリア語でコーヒー専門店とか焙煎屋という意味らしい。ただこちらは日本一のバリスタである八木さんが一杯のコーヒーの為に川上から川下まで全ての工程に渡って熱い情熱を傾ける素晴らしいコーヒーの館だと思う。

因みに今八木さんはホンジュラスのコーヒー農園に出張中!本当にコーヒー豆の生産者にまでコーヒー豆を買い付けに行っている。勿論ホンジュラスだけではなく、様々な国々へ。だから野菜や果物のようにコーヒーを扱う事ができる。どのような生産者がどのように作っているか?を知っている。また焙煎は八木さん本人しか行わない。だから八木さんが出張の今の豆が売り切れると本当に売り切れになる。こんなコーヒー専門店を私は知らない。

正直私はコーヒーは嫌いでお茶の方が好きだ。それは今でも変わらない。でもRioさんのコーヒーだけは別物。わざわざ芦屋に出かけて一杯のコーヒー、一杯のカフェラテを頂く。その価値は計り知れない。

カフェラテはいつもシューって全て飲み干しそうになるのを我慢するので大変。。。滑らかなのはいつも。そしてそれぞれの豆の特性が滲み出す。酸味、甘み、苦味など様々な味わいとチョコレートやベリーなどの様々な香りが絡み合う。ハンドドリップはゆっくりとその豆の甘み、酸味、深み、香りをよりクリアに楽しみながら、ゆっくりと頂くのが好きだ。他にはシーズンメニューの梅トニックは梅のジュースとエスプレッソのカクテル。これはエスプレッソがリキュールみたいな役割に。

どれも本当に素晴らしい!本当に美味しい!本当にホッとする。
私はこのRioさんでのひとときが大好きだ。

2019/05방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기3.7
  • 가성비3.5
  • 술・음료5.0
~JPY 9991명

今日も八木さんの素晴らしき本物のコーヒーを愉しむ!

今日はどうしても美味しいコーヒーが飲みたくて…となるとやっぱり芦屋のリオさん!
しかも今日はバリスタの八木さんがいらっしゃった幸運に感謝です。

まずは何時ものようにカフェラテを。
コーヒー豆の鮮度が違うのは勿論、バリスタの八木さんが入れると味わい、香り、泡立ちの全てが絶妙なバランスになるので、シューって一気飲みできてしまう…そんなカフェラテって、あります??

更に今日は暑かったので、スペシャリティコーヒーのアイスもオーダー。コーヒーの素晴らしい酸味を楽しんだ。

何時もながらの大満足のコーヒータイムでした!

2019/04방문4번째

3.9

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료2.5
~JPY 9991명

完璧な朝食の最期のピース

メツゲライのハム、ビオブロートのトーストブロートでのサンドイッチに合わせる最後のピース、それはリオさんのカフェラテ。
最良のサンドイッチには最良のカフェラテが必要。ただ今日はバリスタの八木さんがいらっしゃらず、残念。
でも豆が違う。まずまずの泡立ちのラテ。
サンドイッチを外のベンチで食べつつ、カフェラテを。
素晴らしい朝食の完成だ。

2019/04방문3번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료2.5
~JPY 9991명

Rioさんのコーヒーを片手に花見を

コーヒーと言えばの芦屋のRioさんへ。今日は八木さんがいらっしゃった。嬉しい!
今日もやっぱりカフェラテ。八木さんのカフェラテは温度も円やかさもクリーミーさも他のコーヒーとは段違い!勿論豆の鮮度が決定的に違う事は言うまでもないが…
折しもお店の前は素晴らしい桜並木素晴らしいコーヒーでの素晴らしいお花見を堪能する良いリラックスタイムを楽しめた。

2019/01방문2번째

4.3

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
~JPY 9991명

カフェラテ!

今日も芦屋のRioさんでカフェラテを!ちょっと嫌なこともあったので、気分転換です。Rioさんに行く前にビオブロートさんでクロワッサンを買ってからRioさんのカフェラテを頂きました!本当ベントマッチですね!

2018/11방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
~JPY 9991명

私にコーヒーの美味しさを知らしめてくれた素晴らしい八木さんのRio

かれこれそれなりのお付き合いになりますが、このRioで八木さんの入れるコーヒーに出会わなければ、私は一生コーヒーはこの程度と思っていたと確信します。本物のコーヒーは本当に別物!素晴らしいコーヒー豆と素晴らしいバリスタが入れるとここまで変わるのか!と感動しました。お寿司もそうですが、素晴らしいネタ、シャリと素晴らしい握り手の技術があってこその寿司。コーヒーもまさにそうだと確信します。ただ八木さんがお忙しいので八木さんのコーヒーが以前よりも飲めなくなっていることだけが残念ですね。

레스토랑 정보

세부

점포명
TORREFAZIONE RIO(TORREFAZIONE RIO)
장르 카페

0797-26-6667

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県芦屋市茶屋之町4-12-104

교통수단

아시야 역에서 301 미터

영업시간
    • 11:00 - 19:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

2 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://www.ashiya-rio.jp/