FAQ

王将のあっさりメニューもいけるよ : Gyouza No Oushou

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2021/01방문3번째

3.4

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.4
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

王将のあっさりメニューもいけるよ

今日は平日に休みを取り、母の付き添いで市内の病院へ

病院を出たのは14時過ぎ

この時間やと開いてるお店は少ないよね

こんな時は、マイローテのお店に行くのが1番やな

お邪魔したのは、餃子の王将尼崎西店さん

こちらも訪問回数はかなり多い
が、口コミは2回のみ

こちらのお店、接客がめっさ気持ちいい
返事も良いし、愛想も良い
だからかも知れんけど、お昼時は何時も混んでる
味もやけど、接客が良いのは気持ちが良いね

14過ぎに訪問
昼のピークは過ぎてるんで、待たずに座れました

さて
何にするかなぁ

時間も時間やし、軽く食べるかな

メニューを見てると、日本ラーメンってのがある
前からあったけど、あっさり目なイーメジやから避けてたメニュー

今日みたいな日に選ぶメニューやな

てなわけで、日本ラーメンを注文!

待つこと数分、、、

到着です!

ほ〜!

大ぶりのチャーシューは載ってるものの、あっさり目の雰囲気でてるね

「お好みで、柚と鰹の削り節をかけて下さいね」
と店員さん

それでは
(๑´ڡ`๑)いただきま~す♪

柚と鰹をかけて

先ずはスープ

うん
なんかめっさあっさりしてて美味しい
落ち着く味やわ

和風出汁のラーメンって感じやね

トッピングは、チャーシューの他に、メンマ、煮玉子
何れも国産なのだとか( U '-' )ノ('ᴗ' U)

なんかものすごく体に優しい味で、王将や言うのを忘れそうになります(笑)

あっさり目なので、スープを完飲しても罪悪感がないのも良いですね

美味しかったです(*´ч`*)
ご馳走様でした(*^_^*)

21.01.22訪問

---------------------------

追伸

後日、2月の新メニューの極王 天津麺を頂きましたが、ベースは日本ラーメンなのかなという味で、カニかまや海老を玉子の餡をかけたもので、めっさアッサリした天津麺に仕上がってました
王将のこの路線も、なかなかイケる気がするけれど、王将らしくは無いかな?と思うのは自分だけかな


2019/06방문2번째

3.2

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.2
  • 분위기3.0
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

王将流のこってりラーメン

ポイントキャンペーン中なんで、2週連続の餃子の王将さん訪問です

先週は尼崎インター店、今週は自分的にホームグラウンドと思っている、尼崎西店さんへ

こちらの店舗はめっちゃ訪問してるけど
投稿は、1回だけやねん(笑)

あまりにも普通に行ってて、投稿をなかなかしないお店です

こちらのお店は、とにかく何時も混んでる

お昼時は、かなり待たされる

この日も結構な混み具合

かなり待って、ようやく席へご案内や

メニューは待ってる間に決めてました
珍しくね(笑)

こちらのお店ほ、リニューアル後タブレットでの注文になってます(普通通りの注文も可能)

本日の注文は、こってりラーメンセット(多分こんなメニュー名)やぁー
こってりラーメン言うたら、天〇〇品のメニューしか思い付かんよな

セットになってるのは、半チャーハンと餃子

セット内容は、満足しかないな♬︎♡

で、その王将のこってりラーメン

別のこってりラーメンが売りのチェーン店と違って、スープ自体はドロドロ感は無し
トッピングは、チャーシューとメンマとネギ

そのスープは、見た目通りにサラッとしてる

スープがサラッとしてる、こってりラーメン(笑)
こってりの意味は、どこにあるんやろ?

スープの味は、ニンニクやら入ってる感じで、味としては濃いスープになってる

ラーメンは普通に美味しいよ♪

こってりイコール濃度が濃いとは違うんやね

美味しかったです(*´ч`*)
ご馳走様でした(*^_^*)

19.06.30訪問


2018/05방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

個人的にアマ1の王将!

何時もながら忙しい弊社
今週は、月曜日から1人残業(TT)
しかし、それをこなしたので土曜日は休み(*´∀`)-3

お昼ご飯
何故か、餃子の王将に行きたくなりました
尼崎に数ある王将
武庫之荘駅前にもあるんですが、改装してからわ。。。
なので、個人的に1番の評価の尼崎西店さんへ訪問です

こちらのお店、数えきれないぐらい訪問してる割には
初レビューです(^_^;)

尼崎西店さんは、駐車場も広く行きやすいです
ただ、昼時はいつも混んでるので、今回も少し早めの時間に訪問です

改装してからは、初訪なので色々変化が
タッチパネルで順番待ちする様にになってたりします

この日は早めだったので、待ち客無し(*^^)v

直ぐにテーブル席へ

席に座ると、注文はタブレットタイプに(˙ ૄ˙ )

さーて何にするかな~

疲れてるし、スタミナつけなきゃね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

という事で、スタミナラーメンセットに決定です!

すぐ到着\(^o^)/
少し遅れて餃子も到着!

先ずスタミナラーメン
うーん ニンニク臭が凄いです
具は、白菜・人参・ネギ・玉ねぎ等の野菜と豚肉です
更に、ニンニクのみじん切りが大量に入ってます

スタミナが付きそうです( ‘-^ )b

スープは少しとろみが付いてます

麺はストレート
他の麺類と共通です
これといって個性はないですが、スタミナラーメンはめっちゃ美味しいです(*´ч`*)

で、久々に食べる王将の餃子

いつもの味(*´∀`)-3

安心安定の味

やっぱり美味しい(๑´ч`)و

ガッツリ食べて
スタミナを付け来週からの仕事に備えます

ご馳走様でした(*^_^*)

18.05.26訪問

  • Gyouza No Oushou - スタミナラーメンセット

    スタミナラーメンセット

  • Gyouza No Oushou - 餃子

    餃子

  • Gyouza No Oushou -
  • Gyouza No Oushou -
  • Gyouza No Oushou -

레스토랑 정보

세부

점포명
Gyouza No Oushou(Gyouza No Oushou)
장르 교자、중화 요리

06-6413-8421

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県尼崎市浜田町4-39-1

교통수단

国道2号線浜田町4丁目交差点(尼崎南署西分庁舎)を北へ

다치바나 역에서 1,114 미터

영업시간
    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

    • 11:00 - 23:00

      (L.O. 22:30)

  • 공휴일
    • 11:00 - 00:00

      (L.O. 23:30)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、VISA、Master、JCB、Diners)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、라쿠텐Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

좌석 / 설비

좌석 수

187 Seats

( カウンター席、座敷席、テーブル席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

52台

공간 및 설비

자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.ohsho.co.jp/index.html