FAQ

書写ロープウェイ乗り場すぐ!にある姫路を代表する和菓子屋さん : Kineya

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kineya

(杵屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2015/05방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

書写ロープウェイ乗り場すぐ!にある姫路を代表する和菓子屋さん

《2015.5月再訪》

ヤマサ蒲鉾株式会社 かまぼこ工房 夢鮮館さんのあとに伺いました

いろいろ試食させてもらいながら、両親はかしわ餅¥???、私は金糸梅¥360?×3ヶ買いました

(よもぎ)かしわ餅・・・かしわ餅を包む葉っぱがとってもきれいな緑でビックリしました^^v
こんなに活き活きした葉っぱのものはあまり見たことがないかも・・・素晴しい☆
よもぎの風味もよく、もちもちとしてて、おいしかったですね!

金糸梅・・・私が買った!!のですが、レシートが行方不明(==)
揖保郡御津町にある、綾部山梅林の梅の実が入ってて、香り良い梅のぷるぷるゼリーには、グレープフルーツがちりばめられており、お花が咲いてるみたいでキレイでしたね
上品なお味で、夏にはピッタリの涼菓ですね♪

また伺います~!


《2014.5月初投稿》

書写山・円教寺で、寺ヨガ&精進料理&写経・座禅体験をした帰りに伺いました~

実は全くこちらにお店があることは覚えてなくて、ロープウェイ乗り場に車で向かう際、もう着くかな~というときに「お菓子の里」という看板を見かけていたんですよね~!

杵屋さんといえば、姫路を代表するといっても過言ではないくらい、老舗の和菓子屋さんで、HP記載の店舗を数えてみますと、11店舗もありますよ・・・すごいww

二番目に記載があるので、その中でもこちらは大きなお店になるようですね

駐車場も広く停めやすかったです
入ってみて、あ、「杵屋」さんだったんだー!とうれしくなりました^^♪

入って左側にはイートインできるところ(和風喫茶室?)もあり、お食事もいただけるようでしたね

商品はたくさん並んでいまして、なんと試食もいろいろありましたよーー
実はお昼は精進料理だったので、もうおなかが空いてて・・・試食のお菓子が普段以上に!?とってもおいしく感じました~


こちらの代表的なお菓子、「玉椿」と「きぬた」はいただいたことがありますが、どちらも好きです
今回はやっぱりコレかな~!

ラストサムライに出演された、かのハリウッド男優もオトナ買いされたという、書写 千年杉(ゆず)¥1080と、沙羅 6個入り¥648を買いました


書写 千年杉(ゆず)・・・千年杉は円教寺境内の千年杉に見立てた創作バームクーヘンで、他に真ん中の部分が違う、小倉あんと、新作でバームクーヘン自体が抹茶というのもありました

日本酒?が入ってるのかと思うような、かなり豪華でしっかりした箱に入っており、「播州書写山縁起」という絵が印刷された包装紙に包まれています

ふっくらバームクヘンを甘さ控えめなチョコレートで外側コーティングしてあり、ココア×アーモンドスライスがまぶされてました~
真ん中の柚子あんも主張がきつくなく、バームクーヘンと合っていました!!
けっこう細い一切れでも満足できましたので、CPは高いのかも~


沙羅・・・「平家物語」の冒頭にあるお花ですね!昔、暗記させられた覚えがありますよ(--)
このあたりで言えば、たしか、有馬の念仏寺にも木があるのでしたっけ・・・

羽二重餅、好きなんです~!ふんわふわ~^^/
中の黄味餡もとってもきれいな色で、ほんとお花みたいです
上品な甘さで、食感もすっごく良かったです♪

ちなみに第20回全国菓子大博覧会 内閣総理大臣賞受賞菓子なのだそうです


また書写山には登山&円教寺参拝は絶対伺うつもりなので、またこちらに寄りたいと思います~

  • Kineya - お菓子の里?

    お菓子の里?

  • Kineya -  イートインもできるみたい

    イートインもできるみたい

  • Kineya -  買ったモノ

    買ったモノ

  • Kineya -  沙羅

    沙羅

  • Kineya -  沙羅、アップ!

    沙羅、アップ!

  • Kineya -  沙羅、カット!

    沙羅、カット!

  • Kineya -  千年杉・包装

    千年杉・包装

  • Kineya -  千年杉、アップ!

    千年杉、アップ!

  • Kineya -  千年杉、カット!

    千年杉、カット!

  • Kineya -   千年杉、カット!アップ

    千年杉、カット!アップ

  • Kineya -  日本酒ゼリー??

    日本酒ゼリー??

  • Kineya -  山積みw

    山積みw

  • Kineya -  試食ー!

    試食ー!

  • Kineya -  千年杉も試食♪

    千年杉も試食♪

  • Kineya -  姫路!ってカンジ?のチラシ~!?

    姫路!ってカンジ?のチラシ~!?

  • Kineya -  書写ロープウェイ乗り場

    書写ロープウェイ乗り場

  • Kineya - かしわ餅、包装

    かしわ餅、包装

  • Kineya - かしわ餅(めっちゃ緑がキレイ)

    かしわ餅(めっちゃ緑がキレイ)

  • Kineya - かしわ餅、アップ!

    かしわ餅、アップ!

  • Kineya - 金糸梅

    金糸梅

  • Kineya - 金糸梅、アップ!

    金糸梅、アップ!

레스토랑 정보

세부

점포명
Kineya
장르 화과자、카페
예약・문의하기

079-267-2333

예약 가능 여부

예약 가능

주소

兵庫県姫路市書写1086

교통수단

姫路駅北口神姫バスより書写ロープウェイ行き下車すぐ

요베 역에서 3,221 미터

영업시간
    • 08:00 - 17:00
    • 08:00 - 17:00
    • 08:00 - 17:00
    • 08:00 - 17:00
    • 08:00 - 17:00
    • 08:00 - 17:00
    • 08:00 - 17:00
  • ■ 定休日
    ロープウェイの休業日
예산

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

http://kineya.net/hpgen/HPB/entries/1.html