FAQ

7年ぶりだったとは(゜-゜)! : Ittetsu Ramen

Ittetsu Ramen

(一徹らーめん)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2020/01방문2번째

4.3

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

7年ぶりだったとは(゜-゜)!

普段は夫が殆ど毎日自宅で三食摂るので、姫路でランチを外食することは難しい(・・;)
今日は夫が昼過ぎに神戸で仕事だと言い、「お昼を早めに」とか言ってきた。
なぜか虫の居所が悪かったアタシ、「神戸で食べなさいよ!いくらでも美味しいお店があるのに、なんで毎日ウチで食べようとするの!?癌患者のおばあさんをもっと労ってちょうだいっ!」と怒鳴りつけて、午前11時に自宅を出奔してやったw
たまにはね(^_^)v!
さぁ、何を食べようか。
姫路市ランチで食べログをくぐったら、こちらが2位。
1位が魚路さんになっていたので迷ったけれど、最近ちょっと体調を壊していて、生魚が厳しい様子なので、一徹ラーメンさんに行くことに♪
前回が初めての訪問だったのだが、それがなんと‘13年だって(゜-゜)!
そうか、7年も伺っていなかったか。。
開店時間の午前11時半に到着したら、さすがにお店の前の駐車スペースは埋まっていたが、北側の家具屋さんの駐車場に駐められた。
お店に入ると、第二のお部屋のカウンターに通された。
「えーと、前回は野菜ラーメンを勧めていただいてそれと餃子にしたんだっけ。7年前みたいには食べられへんなぁ。餃子は大好きだけど、ここはラーメン屋さんなんだから餃子だけなんて失礼やし。餃子は諦めるかなぁ。。」と悩んでいたところ、当時は無かった「半ラーメン」というのがあって、大喜びで野菜ラーメンの半ラーメンと餃子をオーダーした(≧∀≦)
メニューをよく読むと、以前は無農薬野菜を店主ご夫妻が育てておられたが、年齢的に無農薬野菜栽培とラーメン作りを両立させるのが困難になられ、現在は契約農家の理想に適った野菜を購入されているとのことで、その分代金を値上げせざるを得なかったそうだ。
さて、久々のこちらの野菜ラーメンは以前と同じように優しく美味しかった。
野菜だけでなく、果物も入っていて、いかにも身体によさそうなお味♪
それぞれ半分だけ入れてある、煮卵もチャーシューもとても美味しくて、夫がこちらのチャーシュー麺を食べたらどんなに喜ぶだろう、と、ほんの5秒くらい思い遣ったw
何しろ7年ぶりなので、餃子のタレの作り方を忘れていて、運んできて下さった女将さんに「えーと、この茶色いのがタレなんですか?」と伺った。
すると、「あーこれニンニクとか入ったお醤油。横のほの赤いのがお酢。辛いんがお好きやったらその横のラー油垂らして。あ、タレを入れるお皿はこれ。私が作ります!」とおっしゃって、サーッとタレを作って下さった。
ほぼ一見さんの分際で、かき入れ時に手間をおかけしてごめんなさい(;_;)
久しぶりだったけれど、今回も「アタシにとって最高のラーメン!」と確信(*^o^*)!
また夫が出かけたとき、お店が営業日だったら伺わせてもらいたいです(☆。☆)
支払金額は2000円と数円でしたが、野菜ラーメンだけなら1玉で1750円とかでしたから、代金は「1000~1999円」としておきました。
ご馳走様でした♪

  • Ittetsu Ramen - 野菜ラーメン(半ラーメン)

    野菜ラーメン(半ラーメン)

  • Ittetsu Ramen - 餃子

    餃子

  • Ittetsu Ramen - お土産♪

    お土産♪

2013/11방문1번째

4.3

  • 요리・맛5.0
  • 서비스5.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

身体に良くて、美味しくて!

実はアタシ、ラーメンはそんなに好きではない。しかし、焼き餃子が大好きである。小ぶりで皮が薄くてパリッと羽根などついた焼き餃子には目がない。近所にそのような餃子がないかネットや口コミを漁っていたところ、知り合いから「ラーメンの方が有名やけど、そんな餃子を出す店がある。でも、いつも混んでいて、昼間しかやってなくて、週に3~4日しか営業しはらへん。」と、こちらを教えて貰った。
土曜日の朝、朝食を抜いて11時前に家を出た。
「食べログ」さんのお陰で、場所は簡単にわかった☆
店の前に3台くらい駐車スペースがあり、運良く3台目で駐車できた(近くの家具店に契約駐車場が12台分あるそうなので、店の前に駐められなくても大丈夫!)。お店の前に吊されている予約表に名前と人数を書いて、開店の11時半まで待つ仕組み。
開店時間になると、ご主人がドアを開けて予約表の名前を読み上げて入れてくれる。ドキドキしながら夫と着席、「ねぎラーメンと餃子」を注文した。するとご主人が「ウチは初めてかな?一番人気のある野菜ラーメン、まだオーダーできますよ。なかなか食べられへんのです。朝一番に来てくれたんやから野菜ラーメンにされたらいかがです。ねぎラーメンなら朝イチでなくても食べられますよ。」と勧めてくれた。
野菜ラーメンと聞くと、野菜炒めが載ったラーメンを連想する。
実はアタシ、野菜炒めの載ったラーメンが大嫌い(笑)。
子供の頃、母が「栄養が偏るから」と絶対に普通のラーメンを食べさせてくれず、いつも「五目ラーメン」や「ちゃんぽん」を無理矢理オーダーされていた。人並み外れて口の小さいアタシは、野菜炒めをやっと平らげては冷めて伸びきったまずい麺を啜る度に悲しくて、涙が出そうだった(笑)。大人になって、自由に飲み食いできるようになってからは、ラーメン屋さんでは絶対に普通のラーメンしかとらなかった。ただ、ねぎは好きなので、ねぎラーメンはとることがある。
それなのに、野菜ラーメンを勧められてしまった。。
ご主人の顔を見ると、本当に柔和な明るいお顔だったので、「この人に嫌われたくない」とふと思ってしまい、お勧めに従って渋々「じゃあ、野菜ラーメンを」とオーダーしてしまった。結構早く焼き餃子が来た。小ぶりで6個だったが、あとで拝見したメニューに載った野菜ラーメンの写真でその巨大さに恐れをなして夫に「半分こしよう」と申し出た。餃子好きで一度に30個食べるアタシのそんな申し出に驚いた夫は、それでも嬉しそうに半分手伝ってくれた。しばらく経って、「なかなか食べられない」という野菜ラーメン登場!
なんとレタスとかタマネギとかプチトマトが生のまま載っかっていた!蒸したような里芋や薩摩芋も見える。ブイヨンで煮たような小タマネギもカボチャの天ぷらも!野菜それぞれにラーメンに相応しい調理が施されているのだ。そればかりか、それらのすべてがこちらのご主人夫妻が畑で自家栽培している無農薬のものだという(驚〉。
「えー、こんなに食べられへんわ。。」と案じていたが、あまりに美味しくてサクサク食べた。大地の恵みをいっぱいいただいたような感じがした。生野菜をあんなに大量に摂ったことがないので、「あ~酵素や!」と身体が喜んでいるような気がした。
スープ麺に辿り着くのに難儀したが、心配したように「冷めて伸びている」ようなことはなく、熱々スープでもっちもちプリプリ麺♪
麺が平打ちで太めなのが奏功していたようだ。
夢中でスープまで完食した。本当に美味しかった!心から満足した。ラーメンはそんなに好きじゃないけれど、ここのは別!
母が主張するように「栄養が偏る」ようなことは一切無かった。
その日は正午過ぎにこちらの野菜ラーメンをいただいて、午後6時頃まで全然お腹が空かなかった。
翌日は、いつも日に一回の「お通じ」が、なんと三回もあって驚いた。きっとこのお店の自家製野菜に籠もった酵素が腸のお掃除をしてくれたんだろうと思う。お客には不便な営業時間(自家製野菜の栽培や氷ノ山の湧き水を料理に使うために汲んでこられるせい)なので、なかなか行くのが大変なお店だが、美食を楽しむだけでなく健康のためにもまた伺いたいと思う。
で、肝腎の(笑〉焼き餃子だが・・・ラーメンに衝撃を受けて、すっかり脇役。「それなりに美味しかった」ということで。。

레스토랑 정보

세부

점포명
Ittetsu Ramen(Ittetsu Ramen)
장르 라멘、교자

079-282-0208

예약 가능 여부

예약 불가

주소

兵庫県姫路市北平野1-8-11

교통수단

姫路駅から5.5km。

노자토 역에서 1,580 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30
    • 11:30 - 14:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

27 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店前4台、離れに6台(※家具屋さんの北裏手にあります

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

요리

채소 요리를 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://ittetsuramen-pm.com/

비고

※2022/12/24 09:10 最新情報
※コロナ対策を万全に行い、席数を減らして営業再開をします。
席数を減らしての営業なので、混むことが予想されますので十分に注意してください。

※営業日や営業時間の情報は公式HP随時ご案内していますので必ず最新情報をご確認ください。