FAQ

一年に一度のかにづくし!! : Nishimuraya Honkan

Nishimuraya Honkan

(西村屋 本館)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

5.0

1명
  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2017/12방문1번째

5.0

  • 요리・맛5.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0

一年に一度のかにづくし!!

【2017.12】
年に一度のかにーーーー!!!
至福の時でした☆

とても人気のようで今度の予約は抽選とか。
当りますように!!!!


【2016.12】

もうこれでのべ十回目でしょうか~!
こちらは年に一度の楽しみでございます。

今回の蟹は大きかった~!
女将さんも同じようにおっしゃっていたので
やっぱり~!!と嬉しかったです~。

去年が小さかった分?!今回はかなりたくさん食べて
いつもは半分はお土産として持って帰るのですが。。。

お刺身、焼きガニ、お鍋、最高ですねぇ~!
また来年も楽しみです☆
地ビールの飲み比べも良かったです!


【2015.12】

毎年の・・・です。

この日はかなり暖かく、ゆっくりと遠出の散歩なんかも楽しめました。
今期はカニの不漁が続いていたそうでちょっと小さ目のかにだとか、、、です。
味の方は例年通り絶品でございました!

お鍋の時のとち餅がなくなってしまったのが個人的に寂しいです~(泣)


【2014.12】

今年もお約束の西村屋へ。

去年の教訓を胸に、、、焼きガニはよく焼いてもらいました!!
やっぱりじっくり焼いた方がより美味☆

今年は鍋のだしがちょっと甘目、しっかり目になっててそれが良かった。
いつもだしの味がきつめだったのですが今年はしっかり目になっていた分、
それがカニにしっかりと味が含まれるようになってて更に美味しかったぁ!!

少しずつ年齢も重ねてきてカニには日本酒が合うのかなぁ?と思うようになってきました。
ビールちょっととお酒と・・・楽しみました。

また年末に楽しめるように仕事とか頑張らないとなぁ~と思っております。


【再訪 2013.12】

今年も伺ってきました。
かに一杯がきもーち小さい?と思いましたが気のせいですかね、、、
毎年同じものを食べていますが少しずつ量が食べれなくなってきているような気がします。

しかし、別途梱包して翌日持って帰れるのでお土産にもなります!

今回はよーく焼いて焼き味噌も楽しみました☆
一年、最後のお楽しみでございます。

ごちそうさまでした!!

お品書き

かにづくし
・カニ酒
・季節の口取り盛り合わせ、生カニ寿司
・松葉カニ茹
・カニすり流し、うぐいす菜、辛子
・活カニ刺し、生かに味噌付
・活カニ炭火焼、カニ味噌甲羅焼
・季節のシャーベット
・活カニすき鍋
・雑炊、赤だし、三種盛り
・季節の果物


【再訪 2012.12】

毎年の恒例の西村屋さんです。

かにづくし・・・。
言葉に出来ない素晴らしいかに料理!!

今年の焼かにはちょっとレアすぎた。。。もう少しあぶってもらうべきだったと後悔。
かにのしゃぶしゃぶ、刺身はもう何とも言えない味!
ムフムフ言いながら食べてますねぇ(笑)

色々写真撮ったんですがどうも食べ散らかした感満載(爆)
次回はもう少し色々撮りたいです。

かにづくしも翌日のご飯もほとんど毎年一緒なんですけどそれが逆にいいかな?って最近思います。
今年も終わった!頑張ったからまた来れた!ってほっこりできます。

かにが好きな方には本当に最高級のこちらのカニ、召し上がっていただきたいです。
私は自他共に認める無類のカニ好きですので自信を持ってお勧めいたします!!

また年末もよろしくです☆


【初回投稿】

私にとって記念すべき300レビュー目は・・・こちらにしました。

無類のカニ好きの私が年に一度伺うお宿です。
温泉で有名な城崎温泉の中でも恐らく一番有名で歴史のある宿ではないのでしょうか。

こちらでかにづくし会席を頂きます。
毎年、ほぼ同じ内容なのですが何しろカニが素晴らしい!
一人で二杯食べますが、いつも余るのでそれは翌日お持ち帰りさせていただきます。

これはもう言葉にならない贅の限りです。
年末の最大の楽しみです!

かにづくし

・カニ酒
・カニ寿司
・カニお刺身
・ゆでカニ 1杯
・焼ガニ
・焼ガニ味噌
・カニしゃぶしゃぶ
・なべ
・ぞうすい

カニが好きな人はもうたまんないと思います。
カニがそんなに好きでもない、主人も無言で二杯毎年平らげます。
それぐらい美味しいカニなのです。

大きくて立派で、そして甘い!
私の一番好きなのは焼カニの味噌ですね。。。
これは正直、あかんやろー、こんなん出したら反則ちゃうん?ってほどの美味しさです。
本当に至福の時ですね。

一年に一回これだけ食べますので、カニを食べるのはここだけで十分って感じです(笑)
それを思うと安上がり?とか思いますが、まぁ交通費もありますんで決して安くはありません。
しかし、それを払ってもいいぐらいの価値と喜びと幸せがここにはあります!!

また今年の年末が楽しみです。

  • Nishimuraya Honkan - カニみそ

    カニみそ

  • Nishimuraya Honkan - カニ刺し

    カニ刺し

  • Nishimuraya Honkan - かにづくし

    かにづくし

  • Nishimuraya Honkan - かにづくし

    かにづくし

  • Nishimuraya Honkan - ゆでかに

    ゆでかに

  • Nishimuraya Honkan - すりながし

    すりながし

  • Nishimuraya Honkan - お刺身

    お刺身

  • Nishimuraya Honkan - 玄関

    玄関

  • Nishimuraya Honkan - かに姿

    かに姿

  • Nishimuraya Honkan - 焼きカニみそ

    焼きカニみそ

  • Nishimuraya Honkan - デザート

    デザート

  • Nishimuraya Honkan - かに姿

    かに姿

  • Nishimuraya Honkan - すり流し

    すり流し

  • Nishimuraya Honkan - 珍味

    珍味

  • Nishimuraya Honkan - 生カニみそ、お刺身

    生カニみそ、お刺身

  • Nishimuraya Honkan - 焼き味噌

    焼き味噌

  • Nishimuraya Honkan - 焼きガニ

    焼きガニ

  • Nishimuraya Honkan - 鍋

  • Nishimuraya Honkan - 雑炊

    雑炊

  • Nishimuraya Honkan - 地ビール飲み比べ

    地ビール飲み比べ

  • Nishimuraya Honkan - 八寸

    八寸

  • Nishimuraya Honkan - かに

    かに

  • Nishimuraya Honkan - お刺身

    お刺身

  • Nishimuraya Honkan - 焼き味噌

    焼き味噌

레스토랑 정보

세부

점포명
Nishimuraya Honkan
장르 료칸
예약・문의하기

0796-32-2211

예약 가능 여부

예약 가능

주소

兵庫県豊岡市城崎町湯島469

교통수단

城崎温泉駅から徒歩15分

旅館組合の送迎バスが駅前から出ていて5分

기노사키온센 역에서 727 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥100,000~

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

( 35室)

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간,소파자리 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.nishimuraya.ne.jp/honkan/top.html