FAQ

期間限定メニュー『和風カレーらーめん』を頂きました! : Kouraku En

Kouraku En

(幸楽苑)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.2

~¥9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.1

3.1

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2024/03방문6번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

期間限定メニュー『和風カレーらーめん』を頂きました!

平日の夜19時頃、自宅近くの「幸楽苑 水戸柳町店」さんに伺いました。特にレビューしようと思って寄った訳ではなく、普段メシのらーめんと言うつもりで立ち寄りました。

お店に入って席に着くと、「和風カレーらーめん」と言う何とも魅力的なメニューが置いてあるじゃありませんか!どうやら、幸楽苑さんの創業70周年記念の期間限定メニューの様です。

これは食べてみたい!迷わず「和風カレーらーめん•餃子•ライスセット」@990をタブレット端末で注文しました。

メニューを見ていると、15時以降の「お客様感謝祭」として、レバニラ炒めや野菜炒めも提供をしており、中華料理店のメニューも初めている様です。実際、厨房からは中華鍋を振って炒めている音が絶え間なく聞こえてきます。人気の様ですね。野菜炒めセットが590円はお得感たっぷりです。

暫くして「和風カレーらーめん•餃子•ライスセット」が到着!和風カレーの芳ばしい香りが食欲を刺激します♪早速頂きます。

まずはスープをひと口。うんうん、美味い。期待通り、正にそば屋さんで食べる「カレー南蛮」の味です。鰹と昆布の和風だしを効かせたスープは、スパイシーですが辛くはなく、豚バラ肉の甘味とコクがとても良くマッチしています。また、トッピングの刻みネギと、斜め切りした炙りネギがたっぷりと入っていて、和風感を一層高めています。

麺は幸楽苑さんいつもの安定のぷりぷり麺。カレースープには若干のトロミがあり、麺によく絡んで頂けます。

途中で餃子も挟みながら頂きます。餃子はやっぱり酢胡椒で食べるのが美味いな。醤油の濃い味に惑わされる事なく、餃子の旨みをストレートに楽しめます。此方も安定の美味しさ。

麺を食べたらあとは、もちろんご飯を残ったスープにぶっ込んで頂くお楽しみタイム。この和風カレーのスープにご飯は、テッパンの美味しさ。最後まできっちり頂きました。

具材は少々チープで、チェーン店らしい印象はありますが、@990(単品だと@690)でこれだけの満足感が得られるのは素晴らしいですね。

1月末から販売しているので、いつ終了するかわかりませんが、カレー南蛮好きの方にはお勧めの一品です。

ご馳走様でした〜。

  • Kouraku En - 「和風カレーらーめん•餃子•ライスセット」@990

    「和風カレーらーめん•餃子•ライスセット」@990

  • Kouraku En - 餃子

    餃子

  • Kouraku En - ライス

    ライス

  • Kouraku En - カレーらーめんの具は、豚バラ肉、長葱、玉ねぎ、青菜等

    カレーらーめんの具は、豚バラ肉、長葱、玉ねぎ、青菜等

  • Kouraku En - そば屋で食べる、出汁の効いた、カレー南蛮の味♪

    そば屋で食べる、出汁の効いた、カレー南蛮の味♪

  • Kouraku En - 多加水系のプリっとしたいつもの麺

    多加水系のプリっとしたいつもの麺

  • Kouraku En - 麺を食べたら、ライスをぶっ込んで頂きます♪

    麺を食べたら、ライスをぶっ込んで頂きます♪

  • Kouraku En - 今月のオススメメニュー1

    今月のオススメメニュー1

  • Kouraku En - 今月のオススメメニュー2

    今月のオススメメニュー2

  • Kouraku En - お客様感謝祭メニュー

    お客様感謝祭メニュー

2023/01방문5번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.3
  • 술・음료3.1
JPY 1,000~JPY 1,9991명

幸楽苑のスープから生まれた、期間限定の「もつ鍋」を頂きました!

水戸の「幸楽苑 柳町店」さんに平日夜、もつ鍋を食べに伺いました。マイレビさんのレビューで知った、12月6日(火)からの幸楽苑さんの新メニューは、「もつ鍋、鶏鍋、合い盛り鍋」の3種類です。スープの味も塩、醤油、味噌、鶏白湯と4種類から選べるので、12パターンから選べると言う事です。ちなみに、販売時間は15時以降、期間限定の特別価格で提供されています。

さて、全国ラーメンチェーンの幸楽苑さんが挑戦する「もつ鍋」、どんなものか興味深々です。
今回の以下の注文をお願いしました。

【 アサヒドライZERO@270 】
やっぱ、もつ鍋ですから、ノンアルでもビールを頂きたいところ。

【 もつ鍋 @1180→@980(期間限定価格) 】
醤油味のもつ鍋をお願いしました。小型の卓上コンロでテーブルで煮込んで作ります。ぐつぐつと5〜6分煮込んで出来上がり。もつは生の牛もつなので、脂身が付いたプルプルのもつです。

もつ自体は小さくカットされており、少々硬いのですが、値段を考えれば妥当なところだと思います。ただ、もつの脂はしっかりとスープに溶け込むので、たっぷりの野菜と共に、鍋自体は大変美味しく頂けます。

【 〆雑炊(生玉子付き)@280 】
もつ鍋の具材を食べた後は、お楽しみの〆飯タイム。半ライスくらいの量のご飯を残ったスープにぶち込み、強火で煮立たせます。そのあとは生玉子を溶いてご飯の上に投入。お好みのタイミングで火を消して、小鉢によそって頂きます♪

これが食べてみると、めっちゃ美味い!やはり、もつの脂が染み込んだ雑炊、美味いに決まってますよ!

ちなみに〆は幸楽苑のラーメンもあります。そういえば、博多ではちゃんぽん麺を入れて食べたのを思い出します。雑炊も麺も何も美味いですね♪

リーズナブルに美味しく頂きました。
ご馳走様でした〜。

  • Kouraku En - 「アサヒドライZERO」@270

    「アサヒドライZERO」@270

  • Kouraku En - 「もつ鍋(醤油味)」@1180→@980(期間限定価格)

    「もつ鍋(醤油味)」@1180→@980(期間限定価格)

  • Kouraku En - 火を付ける前の状態

    火を付ける前の状態

  • Kouraku En - ぐつぐつと沸騰するのを待ちます

    ぐつぐつと沸騰するのを待ちます

  • Kouraku En - 沸騰したらもつと野菜を撹拌し、5〜6分煮込みます

    沸騰したらもつと野菜を撹拌し、5〜6分煮込みます

  • Kouraku En - 牛もつの脂がスープに染み込んで、めっちゃ美味くなります

    牛もつの脂がスープに染み込んで、めっちゃ美味くなります

  • Kouraku En - 小鉢によそって頂きます♪

    小鉢によそって頂きます♪

  • Kouraku En - 青唐辛子入り幸楽苑の素などで味変可

    青唐辛子入り幸楽苑の素などで味変可

  • Kouraku En - 「〆雑炊(生玉子付き)」@280

    「〆雑炊(生玉子付き)」@280

  • Kouraku En - ご飯をぶち込み軽く煮込みます

    ご飯をぶち込み軽く煮込みます

  • Kouraku En - 生玉子を投入し、好みのタイミングで火を消します

    生玉子を投入し、好みのタイミングで火を消します

  • Kouraku En - もつ鍋雑炊の出来上がり!

    もつ鍋雑炊の出来上がり!

  • Kouraku En - ウマ〜〜、最高!

    ウマ〜〜、最高!

  • Kouraku En - 注文するタッチパネル

    注文するタッチパネル

  • Kouraku En - もつ鍋メニュー

    もつ鍋メニュー

  • Kouraku En - もつ鍋の美味しい食べ方

    もつ鍋の美味しい食べ方

2022/04방문4번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

「おかめ納豆✖️幸楽苑」コラボ、『納豆味噌らーめん』(期間限定)@490を実食❗️

幸楽苑と言えば、ロッテとコラボした「チョコレートラーメン」や、養老乃瀧とコラボした「肉中華そば」など、時々アグレッシブなコラボメニューを発売して話題になるラーメンチェーンさん。

今回は4月22日(金)〜6月5日(日)の期間限定で、「おかめ納豆」とコラボした『納豆味噌らーめん』が発売されるというネットニュースを見かけ、試してみることにしました。

ちなみに幸楽苑さんのノーマルの味噌ラーメンは、@440。そこに納豆代が@50プラスで「納豆味噌らーめんん」@490という価格設定。ワンコインで食べられる納豆味噌らーめん、安いです!

着丼すると、普通の「味噌らーめん」と「30gカップタイプのおかめ納豆」が別々に提供されています。納豆は熱を加えると、納豆臭が強まるので、食べる直前にトッピングするのは理に適っているように思います。

普通のおかめ納豆なのでタレ・からし付きですが、使うかどうかはお好みでしょう。私はタレだけ混ぜて味噌らーめんにトッピング。早速頂きます!

幸楽苑さんのシンプルな味噌らーめんは初めて食べましたが、さらっとしたあっさり味噌味。かと言って、薄いという印象ではありません。

納豆をスープに混ぜてみると、とろりとした舌触りに変わり、納豆の風味が味噌スープに加わって、なる程美味しいです。考えてみると、納豆味噌汁というのは昔からの納豆料理の定番ですから、納豆と味噌の相性はばっちりです。発酵食品同士のコラボですね。

納豆が味噌らーめんに入る事で、とろりとした舌触りとより優しい味になった様な印象でした。もちろん自宅でらーめんを食べるときに、納豆を入れて食べれば、美味しく栄養価も上がって食べられると思いました。

納豆はうどん、そば、パスタなどの麺類とそれぞれに相性が良く、手軽にトッピングして食べられますが、個人的には冷たい麺(らーめん・うどん・そば)と一緒に食べるのが好みです。幸楽苑さんでも「冷やし納豆らーめん」とか「冷やし納豆ざるらーめん」なんて出してくれたら嬉しいですね〜。

ご馳走様でした〜!

  • Kouraku En - 「納豆味噌らーめん」@490

    「納豆味噌らーめん」@490

  • Kouraku En - おかめ納豆

    おかめ納豆

  • Kouraku En - 納豆を自分で混ぜてトッピングします

    納豆を自分で混ぜてトッピングします

  • Kouraku En - 納豆臭はあまり感じません

    納豆臭はあまり感じません

  • Kouraku En - 納豆を味噌スープに混ぜると、とろっとした舌触り

    納豆を味噌スープに混ぜると、とろっとした舌触り

  • Kouraku En - 定番の多加水麺

    定番の多加水麺

  • Kouraku En - 幸楽苑公式HPより

    幸楽苑公式HPより

  • Kouraku En - 外観

    外観

2020/03방문3번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

期間限定メニュー『㐂伝(きでん)ラーメン』を頂きました。

朝から冷たい雨が降る土曜日、母がメガネを自分で踏み付けて(茨城では「ふんのぼる」と言います)壊してしまい、眼鏡市場に新しい眼鏡を買いに行ってきました。

その帰り道、両親とランチに寄ったのが「幸楽苑 水戸柳町店」さん。雨だし、寒いし、近場でサクッと済ませようという事もありますが、3月12日〜4月1日限定の「㐂伝(きでん)ラーメン」というのを食べたかった事もあります。

つまり、「限定」って言うフレーズに妙に弱いんですよね〜。と言う事で、両親はベーシックに「中華そば」@440+「味玉」@110、私は「㐂伝ラーメン」@580+「味玉」@110+「麺大盛り」@110、3人でシェアする「W餃子『極み』」@440、をオーダーしました。なお、価格は全て税込です。

ちなみに、「㐂伝」ってのは、昔あっさり系の「幸楽苑」に対し、こってり系の「㐂伝」と言う別ブランドのラーメン店を展開した時のメニューのようです。なんでも、『㐂伝らーめん』は、大量の野菜と鶏ガラ生肉を 形がなくなるまで煮出したコッテリこくだし濃厚スープが特長 のらーめんのようです。

注文後7〜8分で 味玉入りの「㐂伝ラーメン」が到着。早速頂きます!

ベーシックな中華そばと比べると、スープが茶色に濁っていて、魚介系の出汁のイイ香りがします。スープを飲んでみると、正直「こってり」と言うほどこってりしておらず、やっぱりあっさり系に感じますね。

だた、あっさりながらもコクはそこそこ感じられ、@580と言う値段を考えれば立派なものです。麺は幸楽苑さんお得意の「ぷりぷり多加水麺」。結構、この麺は好きです。

餃子の『極み』は旨みがしっかり凝縮されていて、実に美味いですね。ビールにぴったりですよ、飲めないけど。

両親も大好きな幸楽苑の「中華そば」、餃子ともども美味しく頂いたようです。

ご馳走様でした〜。

【博物館情報】
現在、水戸の「茨城県立歴史館」では「特別展 佐竹氏-800年の歴史と文化」と言う催しが3月22日(日)迄開催中です。

全国各地の博物館や神社仏閣の佐竹氏にまつわる貴重な資料や鎧、刀剣、仏像などが一堂に集まっています。徳川以前の常陸国を知るのにも絶好のチャンスです。見応え十分、興味のある方は、是非!

  • Kouraku En - 「㐂伝ラーメン」@580+「味玉」@110+「大盛り」@110(税込)

    「㐂伝ラーメン」@580+「味玉」@110+「大盛り」@110(税込)

  • Kouraku En - 出汁の香りがイイですね!

    出汁の香りがイイですね!

  • Kouraku En - 㐂伝スープ

    㐂伝スープ

  • Kouraku En - 麺は幸楽苑さんいつもの多加水チュルンと麺

    麺は幸楽苑さんいつもの多加水チュルンと麺

  • Kouraku En - 「W餃子『極み』」@440(税込)

    「W餃子『極み』」@440(税込)

  • Kouraku En - 㐂伝ラーメンメニュー

    㐂伝ラーメンメニュー

  • Kouraku En - 【茨城県立歴史館】特別展 佐竹氏-800年の歴史と文化-[2020年2月8日(土)~3月22日(日)]

    【茨城県立歴史館】特別展 佐竹氏-800年の歴史と文化-[2020年2月8日(土)~3月22日(日)]

2018/11방문2번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.2
  • 분위기3.2
  • 가성비3.3
  • 술・음료2.8
JPY 1,000~JPY 1,9991명

19年1月中旬迄の限定メニュー「味噌カレーラーメン」を食べてみました!

平日の夜、親父殿と二人で「幸楽苑 水戸柳町店」さんに伺いました。

今回のオーダーは、
「味噌カレーラーメン(スパイシー)」637円
「五目うま煮ラーメン」669円
「W餃子」432円
「中生ビール」496円×1 (すべて税込価格)

‥です。なお、味噌カレーラーメンは、マイルドとスパイシーの二種類があり、勿論スパイシーを選択しました。

私は運転なのでアルコールは飲めないので、せめてノンアルビールをと思ったのですが、なんと置いていないとの事。

せめてソフトドリンクと思い、烏龍茶を聞いてみると、オレンジジュース、コーラ、メロンソーダしかないとの事。幸楽苑さんはドリンクメニューがちょっと寂しいですね〜。

でも、親父殿は満足そうに生ビールを飲んでいて何よりです。10分弱でラーメンと餃子がほぼ同時間に到着しました。

味噌カレーラーメンって、もっとカレー色が強いのかと想像していましたが、どちらかと言うと、スープ表面のラー油の赤い色が目立つ感じです。

まずはスープを飲んでみると、「?」カレー味が思ったより薄い。ただ、カレーの香りはそれなりにするし、カレー味もそう濃くないながら、ちゃんとします。

また、辣油が結構入っているので、中々に辛く、食べているとじんわりと汗が出てくるスープです。辛味噌ラーメンのカレー風味、って言ういい方が適当かもしれません。

麺は、いつもの幸楽苑仕様。多加水中太縮れ麺で、私はとても好きな麺です。トッピングの具は、チャーシュー、味玉、メンマ、白髪ネギ、青菜(小松菜?)などです。味玉はカレースープとのマッチングが抜群にいいし、ネギや青菜のシャキシャキ感がとても良かったです。

ちなみに、親父殿が頼んだ「五目うま煮ラーメン」、「美味いなぁ、美味いなぁ」と絶賛していました。幸楽苑の大ファンですね。

餃子もいつもの安定した幸楽苑の味。やや小振りですが、餡がジューシーで旨味たっぷりの美味い餃子です。

ちなみにこの味噌カレーラーメン、期間限定で来年1月中旬までの販売のようです。最近、幸楽苑さんといい、丸亀さんといい、新メニュー開発に積極的なので、消費者としては嬉しい限りです。

美味しく頂きました、ご馳走様でした〜。

  • Kouraku En - 「味噌カレーラーメン(スパイシー)」637円(税込)

    「味噌カレーラーメン(スパイシー)」637円(税込)

  • Kouraku En - カレー色と言うより、ラー油色のスープ。

    カレー色と言うより、ラー油色のスープ。

  • Kouraku En - スパイシーと言うか、辣油の辛いスープ。

    スパイシーと言うか、辣油の辛いスープ。

  • Kouraku En - 麺はいつもの幸楽苑仕様。多加水中太縮れ麺。

    麺はいつもの幸楽苑仕様。多加水中太縮れ麺。

  • Kouraku En - 「W餃子」432円(税込)。一人前×2枚で頼むより、42円お得。

    「W餃子」432円(税込)。一人前×2枚で頼むより、42円お得。

  • Kouraku En - 味噌カレーラーメンメニュー

    味噌カレーラーメンメニュー

  • Kouraku En - メニュー1

    メニュー1

  • Kouraku En - メニュー2

    メニュー2

  • Kouraku En - メニュー3

    メニュー3

  • Kouraku En - 飲み物メニュー

    飲み物メニュー

2017/08방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.1
  • 분위기3.1
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

幅広い年齢層に愛される、安心の美味しさ。

土曜夜21:00頃、「幸楽苑 水戸柳町店」さんに伺いました。今月「幸楽苑 末広町店」さんで冷やし中華を頂いたレビューをアップしたばかりですが、今回は水戸柳町店さんに訪問しました。(実は、水戸市内7店舗限定で、8/3〜8/6『金券半額変換フェア』という企画につられて伺いました)

幸楽苑さんは、北海道から中国地方まで526店舗もある巨大ラーメンチェーン店。今流行りの濃厚魚介系とか、濃厚味噌、濃厚豚骨とかいう味ではなく、極めて普通の醤油や味噌ラーメンを提供するお店。

際立った個性が無い分、食べログ評価は並ですが、これだけの店舗拡大が進んだという事は、「安くて普通に美味しいラーメンが食べたい」というニーズがとても高い現れだと思います。

、、と言っても、私自身先月冷やし中華を頂きましたが、普通の温かいラーメンを頂くのは数年ぶり。子供が小さい頃は、ホントによく来たものですが。(子供が喜ぶお店ですよね)

さて、半額の商品券が貰える事もあり、ちょっと頼み過ぎました。オーダーは、「辛し味噌野菜ラーメン」 745円(税込)+「絶品半チャーハン+餃子のセット」475円(税込) 、、、調子に乗り過ぎた。

そうそう、今、多くの幸楽苑は、緑の看板の幸楽苑が増えてますよね。
ネットで調べたところ、「緑の幸楽苑は、高温で食材をいためられる『野菜クッカー』が導入されている」という情報。間違ってたらごめんなさい。この「辛し味噌野菜ラーメン」も新しいマシーンで作られてるのでしょうかね。

着丼されて、早速頂きます。まずスープ。見た目はそれ程濃厚感はなく、普通の味噌ラーメンスープですが、味はかなりコクがあり、深みのある味。うーむ、恐るべし幸楽苑。
辛味はまぁ、普通。ただですね〜「ん?」山椒のピリッと感があります。これは大変良いです。ちょっと四川風。

麺は中太縮れ麺、多加水麺のちゅるんとした喉ごしのとても美味しい麺です。

野菜もとても美味しいです。歯応えもシャキッとしてるし、味噌のスープと相性は抜群です。しかも300gもあるので、結構お腹に溜まります、、、味噌野菜ラーメンの時は、チャーハンは避けた方が良いですね。ちょっと後悔。

、、と言っても勿体無いのでチャーハンと餃子も頂きます。どちらも、ソツなく美味いですよ。

久々の幸楽苑のラーメンでしたが、「お見事!」って感じでした。これからも小さい子供さんからお年寄りまで沢山の方々に愛される幸楽苑として続けて下さい!

ご馳走様でした。金券500円分頂いたので、使用期限の8月中にまた来ます〜♪

  • Kouraku En - 辛し味噌野菜ラーメン 745円(税込)

    辛し味噌野菜ラーメン 745円(税込)

  • Kouraku En - 野菜は300gもあります。

    野菜は300gもあります。

  • Kouraku En - 中太縮れ麺

    中太縮れ麺

  • Kouraku En - 絶品半チャーハン   パラっと美味い

    絶品半チャーハン パラっと美味い

  • Kouraku En - 餃子   ジューシーで旨味たっぷり

    餃子 ジューシーで旨味たっぷり

  • Kouraku En - メニュー表紙

    メニュー表紙

  • Kouraku En - メニュー1

    メニュー1

  • Kouraku En - メニュー2

    メニュー2

  • Kouraku En - メニュー3

    メニュー3

  • Kouraku En - メニュー4

    メニュー4

  • Kouraku En - 冷やし中華メニュー

    冷やし中華メニュー

레스토랑 정보

세부

점포명
Kouraku En
장르 라멘
예약・문의하기

029-302-7860

예약 가능 여부
주소

茨城県水戸市柳町1-2-2

교통수단

미토 역에서 961 미터

영업시간
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00
    • 11:00 - 02:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.kourakuen.co.jp/store_locator/kantou_koushinetsu/ibaraki/003469.html

오픈일

2012.9.10