FAQ

敷地面積約1000坪という広々とした敷地に立つ築130年の古民家カフェ : Cafe&Gallery Kaya

Cafe&Gallery Kaya

(Cafe&Gallery Kaya)
예산:

-

-

정기휴일
월요일、화요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.5
2021/11방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.5
~JPY 9991명

敷地面積約1000坪という広々とした敷地に立つ築130年の古民家カフェ

<お店について>
2021年11月3日オープンの古民家カフェ&ギャラリー。
敷地面積約1000坪という広々とした敷地に立つ、築130年になる店主茅根務氏の実家をリノベーションしたお店。
カウンターの棚に並ぶコーヒーカップは、店主がニューヨークに5年程赴任していた際に集めたものとのこと。
また、店内に設置されているピアノは店主の奥様が子どもの頃に弾いていたもので、自由に弾いたり、イベントで使用することも可能とのこと。
店名は店主の名字「茅根」の「茅」の訓読み「かや」と地名の「金谷町」の一部「かや」から取り、且つかつては同店がかやぶき屋根の建物だったことから付けられた名前。

・駐車場
15台分以上

・席構成
テーブル席…30席程

・その他
ギャラリーについてはカフェの混雑が少し落ち着いてからということで、2021年12月1日より開催予定。
第一弾は「Cafe&Gallery Kaya Open記念 日本画展」として、県内唯一の日本画の専門教育機関である筑波大学の名誉教授藤田志朗氏や副学長太田圭氏、程塚敏明氏、山本浩之氏…といった錚々たるメンバーが名を連ねる日本画展を無料で楽しむことが可能。


<料理>
■バニラシフォンケーキプレート…税込550円
店内飲食限定のデザート。
シフォンケーキはシフォンケーキ教室 Lian(リアン)の代表が作るバニラビーンズを使用したシフォンケーキにアイスと自家製ジャムを添えたプレートメニュー。
ちなみに、シフォンケーキ教室 Lianは、以前、水戸市上水戸地内にてシフォンケーキ専門店Lian(リアン)を経営していた方が、2018年4月より始めた料理教室。
洋菓子店ですらベーキングパウダーを使用したシフォンケーキであったりする中、奥久慈卵やグレープシードオイルをベースに、ベーキングパウダーを使用せず卵の力だけで膨らませている本格的且つからだにもやさしいシフォンケーキ。
キンキンに冷えたプレートでの提供。
シフォンケーキは長さ12cm程で、パッと見でも分かるくらい黒いバニラビーンズがたっぷり入っています。
以前、シフォンケーキ専門店Lianで販売していた頃はマダガスカル産ブルボンバニラのバニラビーンズを使用していましたが現在もそうなのかは不明。
しっとりふわっふわで、まさにシフォンのよう。
そして口内から鼻に抜けるバニラの香りもとても良い。
かなり久しぶりにいただきましたが、やはりLianのシフォンケーキは美味しい。
添えられたアイスは小さめのディッシャーですくったバニラアイス。
残念ながらこのアイスについてはバニラ香るシフォンケーキに負けてしまっており、シフォンケーキとともにいただくことでこのアイスのチープ感が気になりました。
ただ、自家製のジャムは種のプチプチ感が楽しめる甘さ控えめフルーティなジャムでとても美味しかったので、アイスはこの美味しいジャムを楽しむための添えものとして先にいただき、コーヒーで口の中をリセットしてから、シフォンケーキだけをゆっくり味わいました。
ちなみに、シフォンケーキで色々なフルーツや生クリーム等をはさんだシフォンケーキサンドも数種類あり、そちらは税込490円(テイクアウトの場合は税込480円)からいただけます。
スタッフにこちらのプレートをおすすめされたのでこちらのプレートをいただいてみましたが、ジャムは美味しかったものの添えてあるのがこのサイズのこのアイスであることを考えると、個人的にはそちらのシフォンケーキサンドの方が味においてもボリュームにおいてもCP的には良かったのではないかなと感じました。


■陽だまりカフェ(ホット)…税込440円
水戸市元吉田町にあるコーヒー豆専門店コーヒー・ア・ゴー!・ゴー!のブレンドコーヒー。
“午後のひだまりの元、このコーヒー飲みながらまったりとしてもらいたい”というコンセプトの元に誕生したブレンドコーヒーで、「陽だまりカフェ」という名はコーヒー・ア・ゴー!・ゴー!での商品名。
ホンジュラスやエルサルバドル、グアテマラ、コスタリカの豆をブレンドしたコーヒーで、ビターチョコ、ローストナッツを思わせる風味、重厚なボディと後味にチョコレートテイストが続くスイーツに合うコーヒーとのこと。
趣のあるカップは店主が海外赴任時に集めたものの一つなのか。
酸味控えめでほろ苦いコーヒーで、飲みやすい温度。
ややぬるめなのは、深煎り豆のためあえて低めの温度で淹れているのだと思われます。
ランチタイムの喧騒が過ぎ去った午後のカフェタイムに、窓際の席で広々としたお庭を眺めながらまったりと…またはアンティーク家具に囲まれてまったりと…癒やしのひとときです。

  • Cafe&Gallery Kaya - バニラシフォンケーキプレート…税込550円

    バニラシフォンケーキプレート…税込550円

  • Cafe&Gallery Kaya - バニラシフォンケーキプレート…税込550円 陽だまりカフェ(ホット)…税込440円

    バニラシフォンケーキプレート…税込550円 陽だまりカフェ(ホット)…税込440円

  • Cafe&Gallery Kaya - バニラシフォンケーキプレート…税込550円 陽だまりカフェ(ホット)…税込440円

    バニラシフォンケーキプレート…税込550円 陽だまりカフェ(ホット)…税込440円

  • Cafe&Gallery Kaya - 陽だまりカフェ(ホット)…税込440円

    陽だまりカフェ(ホット)…税込440円

  • Cafe&Gallery Kaya - ケーキ用カトラリー

    ケーキ用カトラリー

  • Cafe&Gallery Kaya - テイクアウト用のショーケース

    テイクアウト用のショーケース

  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya - カフェ&ギャラリー

    カフェ&ギャラリー

  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya - 敷地への入口

    敷地への入口

  • Cafe&Gallery Kaya - 看板(表札)

    看板(表札)

  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -
  • Cafe&Gallery Kaya -

레스토랑 정보

세부

점포명
Cafe&Gallery Kaya
장르 카페
예약・문의하기

029-251-8076

예약 가능 여부

예약 가능

InstagramのDM、Emailでの予約の場合は、1週間以上先の予約のみ
1週間以内の直近の予約に関しては、営業日に電話で確認

주소

茨城県水戸市金谷町301

교통수단

우치하라 역에서 2,830 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00
    • 11:00 - 17:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,소파자리 있음,오픈 테라스 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

위치

독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

홈페이지

https://cafegallerykaya.com/

오픈일

2021.11.3