Tabelog에 대해서FAQ

茨城蕎麦行脚① ハリネズミ : Kobikian

Kobikian

(木挽庵)
예산:
정기휴일
월요일、공휴일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.3
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.1
  • 서비스3.3
  • 분위기3.7
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

茨城蕎麦行脚① ハリネズミ

茨城県に点在する優れた蕎麦屋(含む・百名店)は、いつか行かなければなぁ、と眺めていたのだが、どれもこれもロケーションがイマイチよくなく気合が要って長らく棚ざらしに。さすがにそろそろ何とかするかと夏ごろに思い立って行程を描き、三連休に行くことにした。
常陸秋そばの「新そば」はもっと後らしいんだけどね。そこを拘り出すと機を逸しそうだったので、思い立ったが吉日、行ける時に行く、ということで。

ただ、この店も行き方には相当悩むお店で……。
結果、その後の行程でバスを使うことが見えていたので、勝田からバスで〈雷神前〉下車で線路を超えて行く道を選択。
今までこの手の蕎麦食べ歩きで散々痛い目を見て来て「一巡目」以外を信用しないことにしてもいる(それですら臨時休業の前に敢え無く散ることも珍しくない…)ので、開店30分余り前の11:00少し前に到着。文句なしの一番目到着。

〈季節のかき揚げ〉と〈二色そば〉。
と、頼んでみると、後から注文の入った〈季節のかき揚げせいろ〉や、普通の〈せいろ〉が先に運ばれていく。
おいおい、〈二色〉って普通の蕎麦と田舎そばの合盛りのことだろう、そんなに後回しにされんといかんもんなのか。
と、内心穏やかじゃない感じで待ってみれば、ひととおり〈せいろ〉が出切った後にゆっくり登場。遅くなったお詫びってわけじゃないだろうけど、栗の天ぷらがオマケされていた。
さて、この蕎麦。中々にいい。
少し平ための蕎麦。つゆは醤油のバリバリした感じはないけれど、蕎麦を気持ち勝たせるくらいの調整。田舎そばはヨソで食べると蕎麦が勝ちすぎることが少なくないが、このお店では、多少勝ち目で強い印象はあるけれど、ちゃんとつゆとのバランスが取れている感じ。わさび、大根おろしをツマミながら蕎麦をすすると、止まらない。
かき揚げは、キノコを中心に、ネギやカボチャなどが盛り込まれた感じ。もちろん悪くないクオリティなのだが、すばらしい蕎麦の出来に較べるとふつう。
お勘定は1,900円。二色だとそこそこ量もあり、満足感も。コスパも間違いなくよい。

と、言いつつ…。
標題、「ハリネズミ」と書いたのは、店の随所に貼られた、客から罵られた言葉の意趣返し的なくどい貼り紙のこと。いわく、夫婦二人でやっていて、お待たせすることも多い云々の果てに、いつまで待たせるんだと言われましたので、と。一枚だけなら、ふーん、で流したが、同種の注意書きがやたら多く目につく。
気持ちはわからんではないのだが、ここまでやるとクドく感じる。
まあもっとも、二色そばを頼むと普通のそばより後回しにされたりもするし、店が結構広く、2人でやるにはちょっと広すぎるような気も。店側も好きでやってて、接客に確たるポリシーを持っているわけじゃないように思われ、ある種の必然でこうなるわなという気もする。

레스토랑 정보

세부

점포명
Kobikian(Kobikian)
장르 소바

029-274-0986

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県ひたちなか市東石川3069-14

교통수단

勝田駅より茨城交通勝田営業所行き乗車
「雷神前」下車徒歩10分(808m)
1時間に2〜3本

사와 역에서 1,990 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 13:10
    • 11:30 - 13:10
    • 11:30 - 13:10
    • 11:30 - 13:10
    • 11:30 - 13:10
    • 11:30 - 13:10
  • 공휴일
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    第1,3火曜

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

32 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

「ご配慮下さい」とのこと。

홈페이지

http://www.kobikian.com/

비고

蕎麦が無くなり次第閉店。
携帯電話使用禁止。