FAQ

蕎麦屋さんが打った自家製手打ち麺の「つけ鴨ラーメン」 : Hosaka

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2024/02방문1번째

3.6

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

蕎麦屋さんが打った自家製手打ち麺の「つけ鴨ラーメン」

面白い店があると聞いて、片道50kmかけて桜川市の『めん工房ほさか』さんに初訪問です。

こちらは大正二年から製粉業を営む店が出した蕎麦屋さん。「常陸秋そば」で打った二八蕎麦、桜川産の小麦粉「ユメシホウ」で打ったうどんと、ラーメンが食べられるというお店です。粉に対する拘りが凄いですね。

普通なら蕎麦を注文するところだけど、やっぱりラーメンに興味津々。

メニューで面白いのは、全てのメニューで「そば」「うどん」「ラーメン」から選べるそう。という事は、「天ざるラーメン」とか、「鴨南蛮ラーメン」とかが食べられるって事なんです(笑)

まぁいつかは食べてみたいけど、この日はラーメンメニューから選択しました。麺をストレートに味わうならつけ麺でしょう。という訳で「つけ鴨ラーメン」を注文。太麺と細麺から選べるそうなので、太麺でお願いしました。

つけ汁は鴨出汁の、蕎麦汁みたいな節を効かせた清湯醤油。鴨油も加えてるようなので、ギリギリラーメンスープっぽいけど、このまま蕎麦が出てきてもOKな和出汁のつけ汁です。

麺はザルに盛られた平打ち太麺。ヒラヒラした麺は食感もピロピロ。これはどう考えても蕎麦打ちの技法で打った麺ですね。つけ汁との相性はジャスト。こんな麺初めて食べました(笑)

別皿でチャーシュー、メンマ、ナルト、ワカメといったラーメン具材。悪くないけど、至って普通の完成度かな。これなら逆に、無理にラーメンに寄せないで、麺とつけ汁だけでいった方がこの店らしいかも?それぐらいつけ汁と、麺が秀逸の出来です。

総じて…
蕎麦屋さんの鴨汁つけ麺です。

鴨の和出汁つけ汁に、平打ちのヒラヒラ麺。これだけで桜川市まで来た甲斐があったというものです。

正に蕎麦屋さんのつけ麺です。これなら蕎麦も間違いなく美味いに決まってます。次回はぜひ蕎麦を食べてみたいですね。

레스토랑 정보

세부

점포명
Hosaka
장르 소바、우동、라멘
예약・문의하기

0296-76-3339

예약 가능 여부
주소

茨城県桜川市富士見台2-21-2

교통수단

이와세 역에서 895 미터

영업시간
예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능