Tabelog에 대해서FAQ

穏やかな和風を味わえます(再々訪∞) : Wakaba

Wakaba

(わ可ば)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.2
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/09방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.2
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

穏やかな和風を味わえます(再々訪∞)

 つくば食堂 花の店主らしき男性の電話応対が悪く、ついにカミさんが切れたので最近は和食というとこちらのお店を利用することが増えました。

 何回か満席の事があったので予約して訪問です。

 コの字型のカウンター15,6席、に個室が2部屋。

 平日の12時頃、ちょうどグループが出て行ったところか半分くらいの入りですが、入れ替わりで常にほぼ満席の状態です。

 ランチのメニューは季節によって変わりますが、R5.9月のは次のとおり。

 日替わり(アジとイカのフライ)  ¥1,300
 和風つけ麺            ¥1,300
 冷やし胡麻酢だれ麺        ¥1,600
 牛すじと熟成黒にんにく煮込み丼  ¥1,900
 穴子の天丼            ¥2,100
 栃木牛ヒレ肉のステーキ丼     ¥2,300
 鹿児島県産本マグロの鉄火丼    ¥2,300
 常陸牛サーロインのステーキ丼   ¥3,300

 以前は”日替わり”と”つけ麺”だけだったので、メニュー的にはかなり増えました。

 ”日替わり” ”アジとイカのフライ” ¥1,300 
 アジ1尾とイカ1本。どちらもクセなくいただけます。

 パン粉は細かいものですが揚げ過ぎなのか歯触りが硬い。アジやイカ自体は揚げ過ぎ感はありませんでしたが。

 卓上に調味料の類はなくて、芥子は付いてこずマヨネーズソースが添えられ、ウスターソースも小さな別容器で出されます。

 添えの野菜はキャベツでなくてレタス主体のサラダ。ミニトマト、水菜が入ります。ドレッシングは市販っぽくなくていいのですが、かかり過ぎでややしょっぱめ。

 小鉢2品、漬物、味噌汁が付きます。小鉢はその時々で変わります。

 小鉢はセロリと鶏の和え物、万願寺唐辛子の煮びたし。どちらも薄味の上品な味付けで美味しくいただけます。

 漬物は胡瓜の糠漬けと蕗の葉の佃煮。さっぱりと口直しにいいですね。佃煮もしょっぱくありません。

 味噌汁はしっかり出汁を感じられます。

 季節のを感じさせる旬の炊き込みご飯が¥300であります。ご飯茶碗に軽く一杯ですがこちらはお代わりはできません。カミさんが”栗ご飯”を頼んでいましたが「私の方が美味い」とのことでした。何年か前の筍ご飯もCP悪かった記憶があります。

 ”和風つけ麵” ¥1,300
 つけ麺で美味しいと思う数少ない一品。
 
 麺は太めの縮れ麺で結構なボリューム。硬めの茹で具合ですがそのうち延びてきます。

 つけ汁は熱々ですが、当たり前ですがこちらもそのうち冷めてきます。和風と名のっているだけあって鶏とか豚とかのギトギト感はありませんがしっかり和風出汁の旨味を感じます。

 具はチャーシュー、シナチク、もやし、キャベツ、若布、茹で卵。

 チャーシューは判は小さいですが分厚くて食べ応えがあり、噛むほどに肉の旨味を感じます。

 シナチクは硬め。

 もやし、キャベツ、若布は味変には良いですがつけ汁が冷めるのを助長している感があります。

 ”和風ぶっかけ担々麵” ¥1,600
 トッピングは肉味噌、茗荷、胡瓜、貝割れに季節感を出して菊花。麺はつけ麵と同じです。
 
 肉味噌はそれ程辛くもしょっぱくもなく穏やかな味。しっかり肉の味を感じます。
 
 タレは辛いのが苦手な私でも食べられる程度。お冷も出してくれます。

 ”牛すじと熟成黒にんにく煮込み丼” ¥1,900
 牛すじは多めに載っています。味付けは穏やかですが七味を出してくれいい味変になります。黒にんにくは所々に断片が見える程度ですがしっかりその存在を感じます。
 
 小鉢やサラダも付いてくるので飽きることなくいただけます。

 デザートとしてシャインマスカットや柿などその時々の果物がほんの一口程度。

 ホールスタッフは若い男性1名で丁寧な接客。補助としてお姉さんが手伝っているような感じで、次から次へとくるお客さんへの対応で手一杯のよう。

 お冷の追加やご飯のお代わりのお勧めなどは手が空いているときにしかできないようで、「ご飯食べ終わっておかずもなくなったころに言われてもねぇ」という感じで要改善でしょうか。配膳の時にでも「お代わりできる」と一言いえばいいように感じますが。最近は慣れてきたので遠慮なくこちらからお代わりを言いますが。

 会計は席で行います。

  • Wakaba - 日替わり アジとイカのフライ

    日替わり アジとイカのフライ

  • Wakaba - 日替わり 牛肉と茄子のオランダ煮

    日替わり 牛肉と茄子のオランダ煮

  • Wakaba - 日替わり 鶏ソーテー ニラだれ

    日替わり 鶏ソーテー ニラだれ

  • Wakaba - 日替わり つくば鶏と蕪のへしこ

    日替わり つくば鶏と蕪のへしこ

  • Wakaba - フライUP

    フライUP

  • Wakaba - 牛肉と茄子のオランダ煮

    牛肉と茄子のオランダ煮

  • Wakaba - 栗ご飯 ¥300

    栗ご飯 ¥300

  • Wakaba - 和風つけ麵 ¥1,300

    和風つけ麵 ¥1,300

  • Wakaba - 和風ぶっかけ担々麵 ¥1,600

    和風ぶっかけ担々麵 ¥1,600

  • Wakaba - 牛すじと黒にんにく煮込み丼

    牛すじと黒にんにく煮込み丼

  • Wakaba - つけ麺のつけ汁

    つけ麺のつけ汁

  • Wakaba - つけ麵の麺UP

    つけ麵の麺UP

  • Wakaba - つけ麵の具

    つけ麵の具

  • Wakaba - つけ麵の具

    つけ麵の具

  • Wakaba - つけ麵のチャーシューUP

    つけ麵のチャーシューUP

  • Wakaba - 小鉢

    小鉢

  • Wakaba - 小鉢

    小鉢

  • Wakaba - 小鉢 

    小鉢 

  • Wakaba - 小鉢

    小鉢

  • Wakaba - 小鉢

    小鉢

  • Wakaba - 小鉢

    小鉢

  • Wakaba - 味噌汁

    味噌汁

  • Wakaba - 味噌汁

    味噌汁

  • Wakaba - 漬物

    漬物

  • Wakaba - 漬物

    漬物

  • Wakaba - 漬物

    漬物

  • Wakaba - デザート

    デザート

  • Wakaba - デザート

    デザート

  • Wakaba - デザート

    デザート

  • Wakaba - メニュー

    メニュー

  • Wakaba - メニュー

    メニュー

  • Wakaba - 卓上の爪楊枝

    卓上の爪楊枝

  • Wakaba - 店内の様子

    店内の様子

  • Wakaba - 店内の様子

    店内の様子

  • Wakaba - 店内の様子

    店内の様子

  • Wakaba - 店内の様子

    店内の様子

  • Wakaba - 店内の様子

    店内の様子

  • Wakaba - 店内の様子

    店内の様子

  • Wakaba - 店内の様子 左個室、右カウンター

    店内の様子 左個室、右カウンター

  • Wakaba - お店入口

    お店入口

  • Wakaba - 裏の入口

    裏の入口

2015/04방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

キチンとした和食をいただける貴重なお店です(再訪)

(2015'04)
 平日ランチはつけ麺と日替わりの2種類¥1,000は変わらず。

 日替わりはさわらの黄身焼き。限定10食で竹ノ子ご飯に変更¥200。

 サラダと小鉢2品、デザートが付いて確かな味なので、相変わらずつくばのマダムに人気です。

 竹ノ子ご飯¥200は量も少なく、竹ノ子が硬めで高すぎ。

(2013'10)
 新店なので早めにレビューです。

 ランチは平日のみとのことで、カミさんと行ってみます。カミさんとしか行く人いないのか(^_^;)。

 雑居ビルの1階ですが、新しいためか店内は明るくきれいです。駐車場はたっぷりいあります。広い厨房を囲むようにコの字型にカウンター席が14席、他に個室が2,3部屋あるようです。

 12時前ですが、カウンター席は半分以上埋まっていて、大半がおばちゃんです。後客も次々と入って来ますが、帰る人もいるので行列が出来ることはありませんが、ほぼ満席状態で人気があるようです。90%以上おばちゃんグループですが(-_-;)。

 厨房では大将が一人で小鉢などをお盆に載せています。奥にも厨房があってそちらで煮たり焼いたりしているようです。ホールは若い男性と女性の2,3名でやっていますが、丁寧な接客です。大将も穏やかな話し方で人柄の良さが窺えます。

 ランチのメニューは、”つけ麺”と”日替わり”の2種類。

 「和食のお店に来て”つけ麺”かよ、しかも¥1,000かよ。”つけ麺”は3,4回食べたけれども1回も美味しいと思ったことないんだよね。」。でも、カミさんと二人で同じものを頼むのも能がないな、と泣く泣く私が犠牲になって”つけ麺”です。”日替わり”は”さわらのソテー サルサソース”。

 お店の窓には”ランチ¥1,000”の貼紙があるものの日替わりの内容は店頭には書いてありません。お店に入って、店員さんがメニューを見せるまでわからないということで、”お楽しみ”ととるか、”わからないから止める”となるか何回か行ってみないと何とも言えませんね。

 ”つけ麺” 
 大盛り可とのことですが普通盛でお願いです。つけ汁には大量の胡麻が浮かんでいて、具材は皿に盛られています。具はチャーシュー、シナチク、若布、モヤシ、半熟玉子、キャベツ。チャーシューは肩ロースでしょうか、細いものの厚く切られていて、肉の味もしっかり感じられます。

 中太の麺は軽くウェーブがかかり、硬めでしこしこしてコシがあり美味しい。麺自体が美味しい。つけ汁は飲むとかなりしょっぱいが、”つけ麺”としてはちょうど良い塩加減になり、コクもあります。魚介風味はまったくせずに、これは好みが分かれるでしょうが、私は美味しくいただけました。

 ¥1,000は高いが、初めて美味しい”つけ麺”に出会った気がします。

 ”さわらのソテー”
 さわらの型は小さめですがクセなくいただけます。サルサソースは、トマトの粗微塵は手作りっぽいですが、これも”サルサソース”と呼ぶのかなと思うくらい日本人向けの穏やかな味付けになっています。早い話、ただの”トマトソース”とい言えないこともありませんが(^_^;)。

 付け合せにレタス、水菜主体のサラダ、さつま芋のサラダ、菜っ葉のお浸しが付きます。どれも穏やかな味付けで美味しくいただけます。

 味噌汁は油揚げと豆腐でしたが、ダシが良く効いています。ご飯も美味しく炊けています。

 どちらも最後にデザートが出ます。缶詰の杏と梨でしょうか、ヨーグルトがかかっていて、味的にはそれなりですが、女性には喜ばれるのでしょう。男性には代わりにコーヒーの方が宜しいかと思いますが。

 「¥1,000程度できちんとした和食を食べさせる(サルサソースは和食かい?)店が少ない中、おばさんたちが楽しめる貴重なお店」とはカミさんの言でした(*^_^*)。

  • Wakaba - ランチセット ¥1,000

    ランチセット ¥1,000

  • Wakaba - 竹の子ご飯 ¥200

    竹の子ご飯 ¥200

  • Wakaba - さわら黄身焼き

    さわら黄身焼き

  • Wakaba - 若布酢のもの

    若布酢のもの

  • Wakaba - じゃが芋煮っ転がし

    じゃが芋煮っ転がし

  • Wakaba - 漬物

    漬物

  • Wakaba - デザート

    デザート

  • Wakaba - 厨房の様子

    厨房の様子

  • Wakaba - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Wakaba - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Wakaba - ”鰆のサルサソース”¥1,000

    ”鰆のサルサソース”¥1,000

  • Wakaba - 鰆とサラダ

    鰆とサラダ

  • Wakaba - お浸し

    お浸し

  • Wakaba - サツマイモサラダ

    サツマイモサラダ

  • Wakaba - 味噌汁

    味噌汁

  • Wakaba - 漬物

    漬物

  • Wakaba - デザート

    デザート

  • Wakaba - ご飯

    ご飯

  • Wakaba - ”つけ麺”¥1,000

    ”つけ麺”¥1,000

  • Wakaba - つけ麺の具材

    つけ麺の具材

  • Wakaba - チャーシューUP

    チャーシューUP

  • Wakaba - 麺

  • Wakaba - 麺UP

    麺UP

  • Wakaba - つけ汁

    つけ汁

  • Wakaba - お絞りとお茶

    お絞りとお茶

  • Wakaba - 卓上の楊枝入れ

    卓上の楊枝入れ

  • Wakaba - 厨房の様子

    厨房の様子

  • Wakaba - 分厚い俎板?

    分厚い俎板?

  • Wakaba - カウンターの様子

    カウンターの様子

  • Wakaba - カウンター席から入り口方向

    カウンター席から入り口方向

  • Wakaba - 右がカウンター席、左が個室です

    右がカウンター席、左が個室です

  • Wakaba - 窓に貼られたランチの案内

    窓に貼られたランチの案内

  • Wakaba - 入り口横の看板

    入り口横の看板

  • Wakaba - 入り口横の行燈

    入り口横の行燈

  • Wakaba - 入り口付近

    入り口付近

  • Wakaba - お店全景

    お店全景

레스토랑 정보

세부

점포명
Wakaba
장르 일본 요리、쓰케멘
예약・문의하기

029-896-8155

예약 가능 여부

예약 가능

주소

茨城県つくば市二の宮3-2-11 平田ビル 1F

교통수단

츠쿠바 역에서 1,302 미터

영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 21:30
    • 정기휴일
  • 공휴일
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.