FAQ

赤富士200g全部増し : Mendokoro Haikara

Mendokoro Haikara

(麺処 はいから)
예산:
정기휴일
일요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.6
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2022/07방문4번째

4.0

  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.6
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

赤富士200g全部増し

平日12時過ぎに訪問。
いつも満席に近いのにまさかの先客無し(゜ロ゜)
偶然に偶然が重なったのだろう。

赤富士200g(960円)
全部増し。
午後の仕事は人と会わないからなんとかなるだろう(´- `*)
ニンニクがね(´- `*)

きもち5分で着丼!

丼が少し大きめなので、野菜マシではあるが最初から麺にいける。
美味い。
そしてたまのチャーシューは分厚くてトロトロで味しっかりなので、気持ちリセットで麺が進む。
やばいなーイイ歳こいて(´Д`)。
後半は麦茶の裏にあるハバネロパウダー投入し、終盤には同僚お薦めの「酢」投入。
マイルド~。

量的に完食時は余裕な感じだったが麦茶を飲んだら一気に来た(´Д`)。

また来ます。

2020/09방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.6
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ちゃんと美味い激辛つけ麺(´- `*)

休日12:00、
土浦駅からクルマで新しい天◯一品を目指しましたが、空腹に勝てず途中にあるコチラへ訪問(´- `*)。
一人だったのでギリギリカウンター席に座れました。

闘辛つけ麺激辛200g(850円)
食券を見ると更に辛さが4段階になっているようで、渡す際にいちおう「激辛で」と注文。
これまで二郎系しか食べたことありませんでしたが、なかなかレベルが高いので頼んでみました。

気持ち7分で着丼!

見た感じはそうでもない。
スープの色は赤というよりオレンジ色。
いざスープをすすると、思ったより辛い。
しっかり激辛と言える部類で、中本でいうと7~8。
北極ラーメンよりちょい辛くないくらい。
ただ水を飲むと辛さが増すタイプ。
スープはそちらと違いますが、麺や口にまとわりつく唐辛子の感覚はほぼ同じ。
麺は普通の極太でやややわめ。
ラーメン同様に大きめのチャーシューは美味いです。

やっぱりなかなかレベル高いです。
また来ます。

そしてまだ余裕があるので天下一◯へハシゴしようかな(^o^)/。

2020/03방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스2.6
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

3年ぶりの再訪…やっぱ美味いな。

平日昼時に訪問。
3年ぶりの再訪です。

同僚と二人でしたが運よくカウンターが空いていました。

赤富士250g(940円)
若い同僚は白富士の300g、若いので。
ともに全部増し!
※両方とも二郎系なので、ニンニクヤサイアブラカラメってやつです。

気持ち10分で着丼!

豚が美味そうです( ̄¬ ̄)。
まずは上に乗るさほど高くない300gくらいのモヤシをやっつけたいのですが、味は無いので卓上のタレ(醤油?)で味付けて大半をやっつけます。
ようやく麺ですが、平打ちではなく極太で強い縮れ、汁はね特別警報ですが紙エプロンがないため神経集中です!
テーブルに飛んだ汁を横目に、自分を信じてすするのみ!
最近本家の二郎に行っていないので比較は出来ませんが、スープと麺の組み合わせ、確実に美味いですね。
ちなみに、品名の「赤」富士 は唐辛子のことを指すようなのですが、辛さは全然大したことないです。
そして豚、すみませんチャーシューはよく浸けられている焦げ茶色のラフテーのよう。
見た目の期待通り美味しいですが脂身が多いので、麺量を抑えてご飯を頼み、醤油を垂らして食べるのが最善かと。

つくばでの二郎系では「おれのいきる道」さんだと思っていましたが、土浦に住む私からすると、少し近い(車だと)こちらの方がわずかにリードか。
そんな感じです。
守谷の本家はちと遠いので(^_^;)。

また来ます(´- `*)。

2017/12방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스2.6
  • 분위기3.0
  • 가성비2.9
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

赤富士200グラム(860円)

同僚が目をつけてたコチラへ平日昼時に訪問。
場所の把握はなんとなくで行ったところ、おかだ屋さんが以前あった、現おかだ屋さん坂の下にある非常にわかりづらい所です。
先に食券を買い、満席だったので外で少し待って入店。

赤富士200グラム(860円)
にんにく、野菜、アブラ、辛さは「無し」~「増し」の4段階。
ここは「普通」「増し」「普通」「増し」でお願いしました。
チャーシュー丼(300円)

待ってる間に卓上調味料を見ると、大きめの壺に一味唐辛子があり、それをすくうレンゲみたいなのも大きめだったので「同僚が頼んだ闘辛味噌(激辛チョイス)」が心配になってきました((((;゜Д゜)))

気持ち6分で着丼!

野菜の盛りは低め。
最初からでも麺が食べれるくらい。まあまあ辛い。
いい辛さではあるのですが、辛さを除くと二郎にかなり近い気がして、今度来たら白富士を頼むことが確定。
麺はそれより太い超極太の縮れ。案の定ワイシャツに飛びました(+_+)。
チャーシュー丼。なんで野菜増しを頼んだのにチャーシュー丼を頼んだんだ自分よ。
同僚にも少し食べてもらい完食。

ちなみに同僚が頼んだ闘辛味噌の激辛が結構ヤバイ。
案の定、唐辛子が大量投入されており、スープがドロドロのザラザラ。二口だけもらいましたがその後の自分のスープが美味いこと。
辛い唐辛子というより、普通の唐辛子が大量という印象。

たぶんまた来ます。

  • Mendokoro Haikara -
  • Mendokoro Haikara -
  • Mendokoro Haikara -
  • Mendokoro Haikara - 極太

    極太

  • Mendokoro Haikara -
  • Mendokoro Haikara - 闘辛味噌の激辛

    闘辛味噌の激辛

  • Mendokoro Haikara - はいから味噌

    はいから味噌

  • Mendokoro Haikara -
  • Mendokoro Haikara -
  • Mendokoro Haikara -

레스토랑 정보

세부

점포명
Mendokoro Haikara
장르 라멘

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県つくば市花室732

교통수단

츠쿠바 역에서 1,730 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:00 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

14 Seats

( カウンター8席、テーブル6席(4名掛け1席、2名掛け1席))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

오픈일

2015.2.6