FAQ

出来立ての麵の美味しさを知る感動! : Matsuya Seimenjo

Matsuya Seimenjo

(松屋製麺所)
예산:
정기휴일
수요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
2024/03방문1번째

3.9

  • 요리・맛4.3
  • 서비스3.2
  • 분위기3.3
  • 가성비3.7
  • 술・음료-
~JPY 9991명

出来立ての麵の美味しさを知る感動!

松屋製麺所へ初めてお訪ねしました。
様々なメディアで紹介されている有名店ですが、テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!」を拝見し、それをきっかけに、そろそろ行ってみようとも思いお訪ねした次第です。
と言うのも凄く混雑している、朝7時から麺が終了次第閉店してしまう等と、スケジュール調整と少し気合いがないといけないと思っていたからです。
そして、平日の今日、7時オープン前に到着しました。
が少数ですが、いかにも「食べ歩きが趣味」「ラーメン通」「インフルエンサー」的な方々で行列ができていました。

松屋製麺所はそもそも製麺所で、その麺の美味しさを伝えるために試食部と言う形でイートインできるようにしたのがきっかけです。
スープやチャーシューやメンマなどは麺を美味しく食べてもらえるようにと工夫されて日々の割合も変えて作られているそうです。
と言うことで、ラーメン屋でなはく製麺所なのです。
ですが、ラーメンWalker2018,2020と茨城県総合1位を獲得しラーメンWalker2022では殿堂入りしてしまうほどの凄いラーメン屋さんとして君臨しています。
筑波山の登山口への最終バス停筑波山口前に店舗があります。
お店は古民家風で周囲の雰囲気とマッチして観光的にも良いですし、入れば土間をイメージしたような店内で趣きがあって良いと思いました。
さらに拘りとして?店内で食べるスタイルのことをここでは有料の試食と位置付けをしていて、いかに美味しい麵を作っているかを知ってもらう製麵所としてのポリシーを貫いています。

カウンターで注文し現金で先払い。
試食の注文は
・松屋ラーメン
です。
注文を受けてから、作り立ての麺をしっかりと手揉みします(意外と長い時間でした)。
そして麺を茹で、丁寧にスープを入れて盛付けもして10分ほどかけてからラーメンが出来上がりますのでカウンターへ受取りに行き、それを席まで運んで、ようやく「いただきます」です。
まずはスープです。
一口飲めば煮干しの香りと魚介系の出汁がガツンと来て美味しい!
続いて麺は、平打ちのちぢれ麺で、ここまで表面がツルツルしていて噛めば凄いモチモチ感で感動的な美味しさです!
不思議なことにスープも最初の一口はガツンと来ますが、そのあとからは優しい鶏がらが主張してくる感じで最後まで飲み干したくなる飽きのこないあっさりスープとなります。
2枚のチャーシューもバラとロースと種類が違い、ホロホロ溶けてしまうチャーシューと噛むとジューシーなチャーシューが味わえビックリしました。
メンマもオリジナル?のようで見た目も味も個性的(強い個性ではない)で美味しくいただけました。
とても麺の美味しさを伝えるためだけに作られたスープやチャーシューやメンマではありません!
一級品だと思いました。
そんな感動ゆえに店内にある販売所で麺とチャーシューとメンマを購入してしまいました。
家でこの感動をまた味わえると思えば帰路もワクワクしてしまいます。
現在、1,000円の壁も崩壊し、次々とこだわったり、高級食材を使ったり、と高価なラーメンが世に出ていますが、こうした原点とも言えるラーメンが大人気であること、そして食べられるお店があることは本当にありがたいことです。
一言でいえば、飽きのこない原点のラーメンをいただいたって言うのが感想です。

  • Matsuya Seimenjo - 松屋ラーメン1

    松屋ラーメン1

  • Matsuya Seimenjo - 松屋ラーメン2

    松屋ラーメン2

  • Matsuya Seimenjo - 内観

    内観

  • Matsuya Seimenjo - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Matsuya Seimenjo
장르 라멘

029-896-5298

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県つくば市沼田300

교통수단

つくば駅からバス、タクシー
バスターミナルの筑波山口前

車、オートバイ、自転車

영업시간
    • 07:00 - 17:00
    • 07:00 - 17:00
    • 정기휴일
    • 07:00 - 17:00
    • 07:00 - 17:00
    • 07:00 - 17:00
    • 07:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    [食事]
    7:00~13:00(最終入店12:30)
    ※売り切れ次第終了

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( カウンター席のみ・・。)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

お店の外の左手に喫煙所が有りました。

주차장

가능

3か所に、合計14台。

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://matsuyaseimenjo.co.jp/

오픈일

2015.8.4