FAQ

春節、中国歴元日の夜 : Shisen Ryourima-Ra Jusshoku

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Shisen Ryourima-Ra Jusshoku

(四川料理・麻辣十食)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

3.6

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/02방문8번째

3.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

春節、中国歴元日の夜

旧暦・中国歴の1月1日。なんか全中国人が盛り上がってるかなと思って来たけど、至って通常^_^。

2024/01방문7번째

-

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ほぼ麻辣十食ビル

この建物の名前は細田ビルと言うそうだけど、もはや麻辣十食ビルと言う他はない^_^。

2023/12방문6번째

ヤドカリを眺めながら飲む

1990年代、この場所には四川園という中華料理屋さんがあって、よく飲みに来た。日本人がやってる普通の街なか中華料理だった。あの店、マスターが龍ヶ崎に店を作って移転した開店祝いに、頭がクルクル回る初代サイバーショットを持って行って撮影したのを覚えている。その後衰退し切って長らくゴーストタウン化していたくいだおれ通りの入り口に、いつの頃かこの中国人の中国人によるほぼ中国人のための本格四川料理のお弁当屋さんが出来た。真っ赤な四川の提灯が目立つから存在には気付いてはいたけど、去年の11月に初めて入ったのは、窓際に置かれた大きな水槽に泳いでいたナマズに魅かれてだった。その後鯉や鮒が舞い踊るようになった水槽はちょっとした水族館で楽しく、お正月には気に入った銀ブナをセレクトして持ち帰りさせてもらったりした。

今年に入ってから拡張に拡張を重ね、今や建物ごと麻辣十食になりそうな勢い。すっかりシステム化されてしまい、最初のこの一角で弁当屋とイートインと飲み屋がカオスのようにごった返していた頃が懐かしい。

食べていると久しぶりにオーナーの奥さん、だと思われる人が現れて、お久しぶりの挨拶、テーブルの上にあるシラウオ卵炒めを見て説明を始める。これは霞ヶ浦産のシラウオなんだそう。飼えるものなら飼ってみたい。

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku - ふんわりしたシラウオ卵炒め

    ふんわりしたシラウオ卵炒め

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku - かつて見た事のないコスパのアワアワ生ビール

    かつて見た事のないコスパのアワアワ生ビール

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku - 昨年12月21日に撮影。この頃にコブナが主役になった。

    昨年12月21日に撮影。この頃にコブナが主役になった。

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
2023/12방문5번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

大きなワタリガニを眺めながら飲む

水槽には幅が25cmくらいあるワタリガニ。5000円だそう^_^。

白菜炒めがとても面白い。白く太いスティック状の見た目も、プリプリした食感も、味付けに比して淡白な味も、言われなければ白菜、そもそも野菜と気付かないような不思議さで、日本人が考えないような白菜の使い方だ。熱々も美味しいし、冷めても違う面白い味になった。

いつのまにかエビチャーハンがメニューに。この味は… これまでこの店で食べた中で一番、日本人の好みに合う、よく行く街中の中華料理店で少しだけ奮発して注文するメニューに期待する味だと思う。日本人は本格四川料理を頻繁に食べたいわけでは無い。もっとも見ていると、この店の日本人客は絶滅危惧種に転落した模様^_^。

飲み終えて帰る前、大きな5000円ワタリガニのうちの1匹が、目の前でドナドナされていった。来世はズワイガニに生まれ変われよ^_^。

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku - この店の不動のコスパ王、ビールのお供揚げピーナッツ480円^_^

    この店の不動のコスパ王、ビールのお供揚げピーナッツ480円^_^

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku -
  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku - 去年の12月16日の水槽。大きいフナやコイの表情を見るのが楽しくて毎日というくらい来た。

    去年の12月16日の水槽。大きいフナやコイの表情を見るのが楽しくて毎日というくらい来た。

  • Shisen Ryourima-Ra Jusshoku - 去年の12月27日、店の外から。小さいフナやオタマジャクシが群泳していた。水槽の壁も水も、やや蛍光の照明もキレイだったし、舞い踊るフナを観ていて飽きなかった。

    去年の12月27日、店の外から。小さいフナやオタマジャクシが群泳していた。水槽の壁も水も、やや蛍光の照明もキレイだったし、舞い踊るフナを観ていて飽きなかった。

2023/10방문4번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

雨の四川料理

雷雨の後で上空にはまだ厚く暗い雲が残っているけれど、地平方向には青空。水平に差し込んだ太陽光が赤い看板を少し不思議な雰囲気にライトアップしていた。

上海ハイボールってなんだろうと注文してみたら、紹興酒の炭酸割りだった。

窓際の水槽の汚れがひどくて、店のイメージを悪くしていた。一年前にここに来るようになってから、こんな事はかつて無かった。ひょうたんも傷んでいた。

2023/09방문3번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

改装後初来店

しばらく前にまたまた改装してたのを見かけた。マイナーチェンジも含めれば何十回目の改装では。今日入ってみるとフロアは2人掛けの3卓だけになってスッキリ。多人数の客は2階へと言う事で、ぼっち食には有難い改装だった。しかも水槽が窓際に戻り、そのすぐ横に席があるので、かぶりつきで水槽眺め放題^_^。通りかかる人も水槽のカニに興味を示しているのがわかる。

去年冬にメニューが電子化されて、少し不便になった面もあるけど、店を2階に拡大するには不可欠のシステムだったのだろう。

去年に比べるとメニューがすごく拡充されていて、特にランチメニューには日本人に馴染みの料理が格安で並んでいる。今日はマスター不在だったけど、日本語が堪能なキビキビした店員さんが居て無問題。水槽のカニも面白いし、これはまた来るしか無いかなと言う感じ。たまに来るなら本格四川料理、しょっちゅう来るなら四川風日本的中華料理が良い^_^。

残念ながら生ビールがサントリーに代わっている。キリンは営業力で敗退したのかな。

2023/08방문2번째

3.6

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

雨宿り

居酒屋から出たら雨が降ってたので雨宿り。こういう時はやさしい味の中国粥が食べたいなー…

飲み屋の〆の代わりにチャーハンをたのんで食べて居ると厨房から顔見知りのコックさんが出て来てスイカをくれた。テーブルに漂うスイカの香り。後からオーナーさんが来て、自家製なので味は… と説明されたけど、いや、食べてみるとやや酸味が目立つ、これぞ懐かしのスイカって感じ。昔のトマトと同じ系。それに、切ったばかりのスイカに勝る物はありません。たぶん原理的に。

2023/08방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

ここは水槽に魚が泳いでいる店

くいだおれの入り口にあるこの店の看板、提灯はとにかく目立つ。去年の11月に水槽にコイやナマズが泳いでいるのに目を引かれて初めて入り、それ以来水槽を観に頻繁に通った。いつ網ですくわれてドナドナして行くかと言う緊張感もよかった。当時は一番搾りの生ビールがたしか450円で、それも決め手だった。

残念ながら中国料理、一品毎の量が多すぎて一人で飲むのには向いておらす、日替わりメニューも無いので、何ヶ月かでギブアップとなった。

水槽は当初、店の窓際にあり、通りがかりによく眺めた。その隣でニラ?の球根が水耕されててクワイみたいに伸びてくのも面白かった。日光を浴びて魚の体色も良かった。その隣に置かれていたドリンクの冷蔵庫へのアクセスと客席が雑然としていて、機能的には問題ありだったけど、それも良かった。この店は毎週というくらい模様替えをして改善をしている。実用的には良くなっている。だが飲み屋としての趣は徐々に失われて来た。

あと、オーナーと思われる日本語がやたら堪能で丁寧で機敏な男性がフロアにいないと、アルコールが出てくるのがあまりにも遅くて、耐え難い。これが足が遠のいた最大の原因。

레스토랑 정보

세부

점포명
Shisen Ryourima-Ra Jusshoku
장르 사천 요리、중화 요리、훠궈
예약・문의하기

029-811-6589

예약 가능 여부

예약 가능

주소

茨城県つくば市天久保1-6-15

교통수단

주차장 있음, 영차 가능 (요점 확인)

츠쿠바 역에서 929 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:30
    • 11:00 - 14:30
    • 17:00 - 21:30
예산

¥2,000~¥2,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

좌석 / 설비

좌석 수

100 Seats

연회 최대 접수 인원

100명 (착석)
개별룸

가능

20~30인 가능、30인 이상 가능

개인 노래방 포함

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능、50인 이상 가능

금연・흡연

완전 금연

흡연소 있음

주차장

가능

가게 오른쪽 옆의 「텐쿠보 호소다 주차장」의 2시간 서비스권을 받을 수 있습니다

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,커플석 있음,소파자리 있음,노래방 있음,스포츠 경기 관람 가능.,타치노미(스탠딩 바)가능,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음,휠체어 입점 가능

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |연회 혹은 회식

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,테이크아웃 가능,배달

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),유모차 입점 가능

가게 홍보

가치 중화, 사천 사천 요리, 다인원 연회, TAKEOUT/배선/ 도시락 예약 가능.

사천 요리 · 마지 십식 28 년간 쓰촨에서 요리 경험을 쌓은 요리장이 엄선한 재료, 향신료를 사용하여 본고장의 맛을 내면서 지산 지소를 유의하고 모두를 행복하게 맛있는 요리 을 만들고 있습니다.