FAQ

どハマリ釜揚げ(# ゚Д゚) : Marugame Seimen

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Marugame Seimen

(丸亀製麺)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5

4.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
2023/11방문19번째
Translated by
WOVN

4.3

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

도하마리 솥 튀김(# ゚Д゚)

최근 거의 매일 방문. 일에 따라서는 낮도 밤도. 왜냐하면 솥 튀김의 맛을 알고 버렸으니까. 보통 340엔 대 480엔(1.5구슬) 특 620엔(2구슬) 너무 싸다(*´∀`) 토핑보다 사이즈 업이 싸다. 게다가 매월 1일의 「마루가메의 날」은 반액은, 악마적(#゚Д゚). 밀의 향기가 제대로 느껴져, 무료 토핑의 천칭 & 파파도 다른 것보다 매우 적합하다. 우동 꼬리표도 월 10장은 여유 정도 질리지 않는다(^_^;). 오늘은 가지 않았지만 내일은 아마 갈 것입니다.

2022/03방문18번째

3.4

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

リニューアル(´- `*)

改装工事中に2回も玉砕。
3月中旬オープンであることをしっかり認識し、満を持しての訪問。
11:30、めっちゃ混んでる~。
まさかの外待ちもあり回転も悪く座るまで体感25分。

肉うどん並(670円)
野菜かき揚げ(150円)
かしわ天(160円)
いなり(120円)
占めて1100円(´Д`)買いすぎた。
「できたて」というコーナーがあり、ついつい多く取ってしまった。

肉うどんは肉もそうだけど汁の美味さが倍増。
かしわ天は巨大で柔らかなのは値段が上がったから?
かき揚げは毎回頼むと後悔。
これ無ければ1000円切ったな(´- `*)。

リニューアル直後なのでバタつき感は否めません。
ましてみんな待ってたのもあり大盛況でした。

また来ます。

2020/09방문17번째

3.4

  • 요리・맛3.7
  • 서비스2.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

こんなに神戸牛食べたのは初めて。

休日16:59に駐車場到着!
よっしゃー先客2台だけ(^o^)/

というのも9/16~9/20の期間限定で、一日4食しか提供されないというメニューを食べるために来たのです。

神戸牛づくし膳(1780円)
二番乗り(^o^)/
後続も同じメニューで続いていたのですぐに無くなるんでしょう(´- `*)。
商品は席まで持ってきてくれるらしく、お茶だけ取って待つ。

気持ち5分で着丼!

思ったより神戸牛の量が多いです。
というか全体量も多い。

すき焼き、白ごはん、神戸牛うどん、そして神戸牛おろし和えの4皿です。
先にまずすき焼きとご飯の方を頂くと、とにかく美味いです。
だいぶ感動(´- `*)。
ただ、後から食べた神戸牛うどんはすき焼き風でありかなり甘く、全体の量の多さも相まって少しつらかったです(^_^;)。
おろし和えは、要らなかったですね~。

推定ですが肉の量は150~200グラム。
1780円としては非常にお得な気はしますが、イマイチ生かせてないという感じ。
手間のかかるメニューなので調理場は急にバタバタしてるようで、「大変だなぁ」と思っていましたがお店を出て気づいたことが!
すき焼きに生タマゴ付いてなかった!
…頼むぜ~(´- `*)。

メニュー写真撮り忘れm(._.)m。

また来ます。

2019/07방문16번째

3.4

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

夏限定の冷やかけは優しい(´- `*)。

平日11:30頃に訪問。
16回目の投稿です。
すいてます。
ただレジ前の行列で注文するまでしばらく時間を要しました。
その原因はなんだと先の方を見てみると…カツ丼系を頼んでいらっしゃる方がいました(^_^;)。

かけ、ひや、並で(290円)
野菜かき揚げ(160円)
いなり(120円)
※値段は記憶によるものです。

うどんが「冷や」なので温かいお茶を盆にのせ実食です。
まずはつゆを飲む。
う~ん、白ごま入れすぎて白ごま味。
美味いけども。
朝に胃薬を飲んでいたのに胃の調子は悪く、なのになぜかき揚げを取ったのか、気まぐれ以外何物でもない。
でも美味いね。
揚げたてだからかもしれない。
そういえば、丸亀製麺に物申したいのは、かき揚げの衣が最近重い!
揚げ時間が短いのか、小麦粉の割合を増やしたのか、小麦粉が変わったのか、もしくは自分が変わったのか。

最近感動が少なくなったなぁ丸亀(´- `*)。
でも来ちゃうんだなぁ汁が美味いから(´- `*)。

2019/06방문15번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스1.0
  • 분위기1.0
  • 가성비1.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ヌケル

休日17時前という微妙な時間に訪問。
先客は5組くらい居ましたが、カウンターで並ぶ人はゼロ。

かけの冷や(300円)
ホタテのかき揚げ(120円くらい)
ミニカツ丼(320円くらい)

私オススメの夏限定かけうどんの冷やしは美味しかった。
ただ、他が微妙。
ホタテのかき揚げは、ホタテ感がかなり薄く、しかも小麦粉が多めでボテッとしてる(>_<)。
ミニカツ丼は、まず提供が異常なほど遅い。
時間がかかるというか、ハンパな時間だからか店員さんの気が抜けすぎ。
私が見えていないのかと思うほど。
しかもレジでの会計後、ボソボソなにか言うものの聞こえず、カツ丼の完成を一人で待っていると別の店員が来て「席までお持ちしますので」と(´- `*)。

もう食べる気が失せました。
カツ丼しょっぱいし。

でもかけうどん冷やしがあるのでまた来ます。

2019/04방문14번째

3.6

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

新メニュー急増!かつおぶしぶっかけ!

平日12時に再訪。
満車までいっておらず、席の方が余裕気味です。
入店前に外のメニューを見ると、種類がめっちゃ増えてる(^o^;)!
旨辛まぜ釜玉うどんなんてもはやまぜそばじゃん!

かつおぶしぶっかけ並冷(350円)
肉そぼろおにぎり(130円)
三つ葉と桜エビのかき揚げ(160円)
かしわ天(140円)

早速新メニューのかつおぶしうどん、なんてったってうどんつゆ自体がかつお出汁なのに。
味はまさしく追いがつおです。
最近ラーメンでは濃厚煮干しが流行っていますが、こちらはかつおです。
当たりです(´- `*)。
かしわ天は要らなかったかなぁ。

また来ます!
あとかけうどんの冷やしを早くやって欲しいなぁ(´- `*)。


  • Marugame Seimen - 提供された瞬間の画像をキャッチしました!

    提供された瞬間の画像をキャッチしました!

  • Marugame Seimen -
  • Marugame Seimen - かつおぶしぶっかけ。

    かつおぶしぶっかけ。

  • Marugame Seimen -
2019/01방문13번째

3.7

  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

鴨ネギうどん

平日18時過ぎに訪問。
結構がらがらです。
今日は久々にかまたまを食べようかなと思いきや、店頭のメニュー表には気になっていた鴨が(^o^;)!

鴨ネギうどん並(640円)
いなり(100円)
ちくわ磯辺揚げ(130円?)
占めて870円、なかなかですね。

鴨ネギうどん、結構煮る時間が掛かります。
この時間、他に並ぶお客さんが居なかったので良かったですが、昼時はかなり心配です(;゚Д゚)。
レジで会計を済ませ30秒後に完成。
お馴染みの天かすを探ると大きめの塊があったので迷わずゲット。

さてさて、
鴨、濃いい鶏肉って感じで美味い!
鴨ってこんなものなのね~
つゆが熱い(^_^;)。
そして大きめの塊の天かす、やっぱ美味い…っていうかイカの味がする!っていうかイカじゃん!
イカ天でした。
ラッキーこの上ない。

やっぱうどんって、平和だね。

2018/10방문12번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

オープン直後はお茶が美味い?

開店を待って11時に訪問。
最近期間限定で650円程度のメニューを提供されていますが、ちょっと高い(^_^;)。
とはいってもそれは丸亀だから感じるだけで、安いっちゃ安い(^_^;)。

ぶっかけうどん並ひや(290円)
いなり(100円)
鶏天(80円×2)
今やっている限定はうま辛坦々うどん(650円)ということで頼むつもりでしたが、コール直前で無難なぶっかけに変更(^_^)/。

ぶっかけうどんはいつも通りでしたが、天カスに混ざった青海苔らしきカスを狙って取ってみたのですが、20円出してもよい美味さ!
そして温かい緑茶、妙に濃くてこれも美味い!
鶏天は塩味が少し付いていて柔らかい。
最近のかしわ天は値段が上がり、小さくなり、硬くなった気がするので今度からはこっちかな。

むろん、また来ます。

2018/09방문11번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

閉店間際の丸亀製麺。

長い昼寝の後、休日の21:30。
開いてました。
とは言えラストオーダーぴったりの時間に入店してしまったので店員さんに聞くと、OK出ました(^_^)/。
今日最後のお客さんです。

きつねうどん
大海老天
いなり…(^o^;)キツネ被り。
そこまでキツネ好きなわけでもないのに(*_*)。
丸亀でのきつねうどんも初オーダーでしたし。
お会計660円。

かけつゆたっぷり入れて着席。

つゆ、ぬるいです。
相変わらず出汁が効いて美味いけども。
閉店間際だから?

油揚げ、甘いです。
しかも大きいので甘さを打ち消すために七味を多めに投入。

大海老天、先まで身は詰まってます。
前半は天ぷらとしてそのまま、後半はつゆへ投入。

いなり、トッピングの油揚げよりは全然甘くなくて食べやすい。

先客を残してラスト客にならないようそそくさと退店し、この口コミを書いていたときに気づき発生!
レシートを見直してみると、大海老天(280円)の項目がなく、そこには「かしわ天(140円)」と(^_^;)。
確かに少し形似てるけど、尻尾見落としたのかな?
幅もだいぶ違いますし(^_^;)。

これも閉店間際だからだねきっと。

  • Marugame Seimen - きつねうどん&大海老天&いなり

    きつねうどん&大海老天&いなり

  • Marugame Seimen - 結構甘めのお揚げ。

    結構甘めのお揚げ。

2018/06방문10번째

3.5

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

10回目の再訪(クチコミ)です。

平日19時再訪。
お客さんは10人ほど。
かなりすいてます。

冷かけ並(290円)
いなり(100円)
かしわ天(140円)
まいたけ天(140円)
会計時に揚がったレンコン天にうしろ髪(T_T)。

つゆが冷たい「冷かけ」の季節が来ましたね~。
去年から夏はこの一択です。
この日は寒かったですがそれでも冷かけ(*・ω・)。
地味に夏季限定ですからね。

やっぱ美味い。
というか優しい。
塩分はあまり感じず出汁が前面に。
飲み干させて頂きました。

いなり。
いつものです。

かしわ天。
バットに上がっているかしわ天は山盛りありましたがどれも小さく、サイズダウンしたのでしょうか。

まいたけ天。
レシートを見て「雪国」まいたけであることが判明。
あまりブランドを押し出してないんですねぇ。

夏バテしそうになったらまた来ます。
今年の夏は何回来るかな。

  • Marugame Seimen - 冷かけ+いなり+かしわ天+まいたけ天=670円

    冷かけ+いなり+かしわ天+まいたけ天=670円

  • Marugame Seimen - 左から、いなり(100円)、かしわ天(140円)、まいたけ天(140円)

    左から、いなり(100円)、かしわ天(140円)、まいたけ天(140円)

2018/04방문9번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

天丼用ごはんをいただく。

平日17:30に訪問し9度目の口コミですm(._.)m。
体調が悪いとやっぱりここのつゆが飲みたくなります。

と思っていたものの、5年ぶりくらいに天丼を食べてみたくなり店員さんに訊ねると「ありますよ」とのこと。

かけ並(290円)
天丼用ごはん(130円)
※上のメニュー表には無い。
イカ天(120円)
限定の大海老天(290円)

席につく前に天丼用タレの入った壷を探すも見当たらず、ドレッシングとかを入れるような容器に変わっていました。
三ツ口じょうろみたいなのを使ってまんべんなくタレを掛けるイメージを入店前から想像していただけになんか残念。

大海老天。
ある程度予想はしていたけど…残念でした。
かけうどんと同じ290円もするのにほとんど天かす。
スカスカまではいきませんがこれで290円は高すぎる。

イカ天。
揚げてだいぶ時間がたっているのか、しなしなな品。

ごはん。
やっぱご飯多いよ。
得っちゃ得だけど、天丼だけ食べる人がそんなに居るんだろうか、うどんと合わせるにしてはデカイ。

かけうどん(つゆメイン)。
白ゴマとの相性がほんと抜群。
私の好きな飲み物ベスト10に入るかも。
癒されます。

天丼作戦は失敗に終わりました。
でもまた来ます。

2018/02방문8번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

初イカ天(110円)

胃が疲れていたのもあり、夕飯はあっさりしたかったので入店。

メニューに「ぶっかけ」がありませんが、あるんです。

ぶっかけ並冷(290円)
イカ天(110円)
天かす少々、青ネギ少々、生姜少々、白ゴマ多めに投入。

ぶっかけは安定。
これに限るねやっぱり。
丸亀さんのイカ天は初めて食べましたが、半生?ってくらい柔らかく、衣がサックサクで美味い。
というか卓上ソースのだしソースが絶品。
売ってたら買います。

最後はかけうどん出汁を頂戴し、体を暖めてフィニッシュ。

また来ます(^_^)v

2017/11방문7번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

昼はラーメン夜はうどん。たまたま。

昼は栃木のラーメン屋、大和さんで最高に美味しい佐野ラーメンを食べた帰りです。
16:00にラーメン食べたものの寝る前になにかしら食べることになるだろうが重いのを食べる気にはねぇ…ということでコチラへ訪問。

かけうどん並(270円)
いなり(100円)
かしわ天(140円)
トンカツ(200円)

言うまでもなく、トンカツを買ったことを後悔(^_^;)。重いの食べたくないと思っておいてなぜ?うどんにトンカツ合わないだろ?自責の念。その通り、もたれて帰ったのでした。

ちなみにこのトッピングのトンカツ、丸亀製麺のHPに載ってません。店舗独自とかもあるのでしょうか。食べ方のベストはなんなのでしょうか。ご飯を頼んで天丼のタレ?それとも普通にソースカツ丼?
とりあえず丸亀の楽しみ方は無限です。創作心がくすぐられます。毎回。

  • Marugame Seimen - ちょっと揚げが多かった。そりゃもたれるわ。

    ちょっと揚げが多かった。そりゃもたれるわ。

  • Marugame Seimen - 生姜入れ忘れ。ボーンヘッド。今さらもらいに行きづらい。

    生姜入れ忘れ。ボーンヘッド。今さらもらいに行きづらい。

  • Marugame Seimen - 店員にも確認されたクランク形のかしわ天。

    店員にも確認されたクランク形のかしわ天。

2017/11방문6번째

4.1

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

11月7、8、9日の3日間の18時から、限定の揚げだしうどんが半額!ということで訪問。18:30過ぎに着き、相当混んでるんだろうな~と思いきやまさかの「普通」の混み具合。全然並ばず。

揚げだしうどん並(620円→310円)
かしわ天(140円)
いなり(100円)

うどん以外なにも入っていない器とフダを渡され、レジ前でそのフダを渡し「揚げだし」の温めを待つ。「揚げだし」用にIH4台体制で構えているにも関わらず、温める鍋は私の一人前のみ。。

毎回投入する青ネギと天かすは申し訳程度に入れて、実食!
とにかく熱い。餡掛けですからね。レンゲもないので汁はねが怖いです。
具は、焼いた鶏、とり天、里芋、人参、大根、いんげん、そして柚子。
焼いた鶏は微妙でしたがとり天が美味しい。青ネギを少し入れたのは正解。

結論!
半額だから良いけど揚げだしうどんの定価620円というのは丸亀に来て出すには高いです!あと結局サイドメニューのかしわ天といなりを頼んでしまったあたり、商売上手さを感じました。

また来ます(^_^)/

  • Marugame Seimen - 揚げだしうどんと仲間たち(今日は占めて550円)

    揚げだしうどんと仲間たち(今日は占めて550円)

  • Marugame Seimen - 期間限定揚げだしうどん(定価620円)

    期間限定揚げだしうどん(定価620円)

  • Marugame Seimen - 結局サイドメニューを頼んでしまいましーた。

    結局サイドメニューを頼んでしまいましーた。

2017/11방문5번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ぶっかけ冷(290円)+ちくわ天(110円)

かけ冷やが無い( ̄▽ ̄;)!

かけうどんの冷やしのつゆにハマっていたのに、10月に来たときはあったのに、かけ冷やはレギュラーメニューかと思ってたのに(+_+)。

というわけで、
ぶっかけ冷や(290円)
ちくわ天(110円)
安いねやっぱり。

ネギと天かすと生姜は控えめの、白ゴマたっぷりコース(^_^)v。

ぶっかけもちくわも美味しかったですが、かけ冷やロスが大きすぎて…。涙のせいか気持ち麺がしょっぱいよ。

また来ます。
そういえば写真にも残しましたが、いまCMでやっている揚げだしうどん、11月6、7、8日の夜は半額で310円らしいっス!平日っス(^o^;)!

2017/10방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

毎月1日は釜揚げ半額で激混み(^o^;)

丸亀さんはテレビでよく取り上げられますが、先日「とろ玉うどん」を凄くプッシュしており、いままで食べたことがなかったので訪問!

開店11時に対し11:30前に着いたのですが激混み!結構人気あるんだな~と思っていたら店員さんが「釜揚げうどん半額でーす」と。。そうだ今日は1日だ(^o^;)!毎月1日は釜揚げ半額なのをすっかり忘れてました。

さてさて釜揚げは当然スルーし、
とろ玉うどん冷並(410円)
野菜かき揚げ(130円)
いなり(100円)

なんとか席を見つけ、いただきます。
「とろ玉」とはとろろと温泉卵。これは混ぜるっきゃないですよね。こぼれないようしっかり混ぜていざ。

うん。なんの化学反応もない。なんの感動もない。
最近お気に入りの冷やかけうどんを横目にテレビの影響を受けて頼みましたが、失敗です。
なんなんでしょう。テレビでやってたのは宣伝がわりだったんでしょうか(>.<)。もう頼まん。

ちなみに駐車場が見える席で食べてたのですが、12時が近くなるこの時間帯、恐ろしいほどクルマが入ってきて、立ち往生せざるを得ないクルマが多数。運転者と同乗者のイライラと、運転者同士のピリピリを感じずにはいられませんでした。

1日を割けてまた来ます。

2017/07방문3번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

かけうどん並冷たいの(280円)

平日18時、最近ずっとここの冷たいかけうどんが食べたくて再訪。肉つけうどん的な限定には目もくれず、

かけうどん冷や(280円)
いなり(120円)
ちくわ天(100円)

青ネギ少々、天カス少々、生姜少々、白ごまドバドバ。
いや~会いたかった。
まず最初につゆをすする。ごまの風味と相まって出汁全開。少しぬるいのもそれはそれで癒される。これなら毎朝食べたいよ。
ちなみにちくわ天が揚げたてだったので買いましたが、テーブル備え付けの「だししょうゆ」と「だしソース」、どちらもいい仕事します。特にだしソースの方は普通のソースより酸味というかフルーツが効いているがおたふくソースともちょっと違う。写真を撮ってないのは申し訳ないのですが、パッケージには丸亀の文字が入っているのでオリジナルなのでしょうが、もしかしたらどこかで買えるのかも知れませんね。

また来ます(´ω`)。

2017/05방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

冷やかけうどん!オススメです(´ω`)

19:30頃に来店。
というのも今朝、自分のポテンシャルを無視してペヤング焼きそばの「背脂MAX」というものを食べたら、あまりの油量でずっとムカムカ(;´д`)。
そして夕方、あっさり優しいお出汁の丸亀さんのかけうどん出汁を目指して訪問したのでした。

かけうどん(冷)(290円)
かしわ天(140円)
いなり(130円)
占めて560円…安いッス!

かけうどんの冷やし、初めて食べましたがものすごくあっさりしていて、今日の私には最高の味でした。ちなみに温かいのと違い、出汁は提供される時点で注がれた状態です。

出汁を飲み干し、最後に普通のかけ用出汁を頂戴しましたが、温かい方が濃いい( ̄□ ̄;)!!
新たな発見でした。温かいのと冷たいのでそう感じるのか、そもそも濃さが違うのかは不明です。とにかく冷たいかけうどん出汁はガブガブでもいけます(いきませんが)。

また来ます。

2017/04방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

やっぱつゆうめぇ~

クチコミ件数稼ぎのため、毎回書く決意!のもと、よく行く丸亀うどんに来ました。
11:40頃の平日。
駐車場は8割埋まって、思ったよりすいてました。

かけうどん(290円)
三つ葉と小エビのかき揚げ(160円)
いなり(100円)

最近まではぶっかけを頼んで、最後につゆをもらいにいってましたが、今は最初からつゆ目当てでかけうどん!
とにかくつゆがうまい。
うどんのコシを楽しみたい人は冷たいメニューがお薦め。
あと最近サイクルの早いかき揚げシリーズ、今回の三つ葉&小エビ、三つ葉はほぼ味がしませんが、エビがうまい。最初は海苔かと思うほど磯のかおりがして、当たりでした。ただやっぱり油がきつい(((^_^;)。

来週また来ます。

레스토랑 정보

세부

점포명
Marugame Seimen(Marugame Seimen)
장르 우동

029-826-1081

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県土浦市真鍋新町19-13

교통수단

조반선 츠치우라역에서 도보 20분

츠치우라 역에서 1,334 미터

영업시간
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
    • 11:00 - 22:00
예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

84 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.marugame-seimen.com/

오픈일

2008.12.19

가게 홍보

마루가메 제면의 「엄선」

홋카이도산 100%의 밀가루와 소금과 물, 마루가메제 국수의 우동은 이 3개의 소재만으로 만들어져 있습니다. 가게의 제면기를 사용하여 큰 삶은 솥으로 삶은 우동은 바로 "갓 갓, 삶은 갓". 은은하게 밀의 향기가 나는 면은, 모치모치로 한 탄력이 있는 식감입니다. 양념도 좋아하는 것을 더해, 자신만의 맛으로 완성해 주세요.