FAQ

やっぱり、好きだわ。 : Cafe Banraiken

Cafe Banraiken

(カフェ バンライケン)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/02방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

やっぱり、好きだわ。

ずっと気になっていた、リニューアル後のオムライス目当てで訪問。
満席かな…と思いつつ土曜日の12時に伺いましたが、数席空きがありスムーズに着席できました。

注文したものは
•オムライス フレッシュトマトソース
•サラダ +200円
•げんこつスコーン ディップははちみつ
•ルイボスティー ホット


サラダ
意外と大きなお皿でびっくり。
レタスとパプリカ
ドレッシングは、ペッパーと粉チーズとバルサミコ酢(かな?)と塩とオイルを合わせたような感じの味。
酢のまろやかな甘味と酸味、ナッツの香ばしさ、チーズのコク、合わさって美味。

オムライス
中が半熟のオムレツが乗っているタイプ。開くととろ〜と流れ出てきます。
トマトソースは酸味よりも甘味の方が若干強めで、甘酸っぱさがクセになるタイプ。ケチャップというよりも柔らかい大ぶりのトマトの実がゴロゴロ入ったソース。オムライスによく合う。

中のライスは、雑穀米にベーコンとペッパーとニンニクを合わせて炒めたものかな。ベーコンが肉って感じで美味。シンプルな具だからこそ、素材の香りと味をしっかり感じられます。

げんこつスコーン
米粉使用のグルテンフリーだそうです。
ホカホカの状態です。
ゴツゴツの見た目ですが、
きめ細やかな生地なのですぐに崩れてホロホローっと粉々になり、それはそれで良い♫
はちみつが美味。

ルイボスティー
ポットで提供なのでゆったり2杯楽しめました。

交差点を見渡せるカウンター席が好き!
空いていればいつもここです!

2018/06방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명
2013/12방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ゆっくり時間が流れる場所

追記(2013/12/21)

ホットアップルパイがあると噂で聞いたので、訪問。
事前に電話で確認すると、『連休なので多目に焼いておきました』とのこと。
嬉しいなぁ!

17時前に伺うと、先客1グループ。
交差点を見渡せるカウンター席に座って、
ホットアップルパイを頬張る。

ほんのり温かい。

中の煮リンゴは甘さ控えめで、全体的にあっさり目。
アイスと生クリームを添えて食べると良いね。

パイ生地は柔らか目。
私はパリってのが好みなので、ちょっと物足りない。

追加でミディアムチーズケーキも注文。

まったりな時間を過ごすことができました♪

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


以前からこちらのカフェの情報は得ており、
ミディアムチーズケーキ目当てで訪問。

場所は大通りの交差点の角、古びたビルの二階にある。

お店の入り口も普通のアパートの家のドアのような感じなので
一瞬『ここ入って良いのかしら?』と思いつつドアを開けると、

中は薄暗く、落ち着いた感じの雰囲気。
家具が木製のものばかりなのでホッとする。
大通りを見渡せる一人用の席が三席、
テーブル・ソファ席が6つ位。

客は私を含め、3組程しかいなかった。

メニューから、ミディアムチーズケーキ 350円と
自家製ジンジャーエール 450円 を注文。

ジンジャーエールだが、蒸し暑いこの季節にぴったり。

控えめの甘さと鼻に抜けていくジンジャーの辛味が絶妙なバランス。

、ゴクゴク飲めちゃう!

お目当てのチーズケーキは
文字通りミディアム。

ケーキ部は口に入れると柔らかくて溶けていく感じ。
ポソポソした固まりも皆無で、均一になめらか。

下部はクッキーを砕いたものか?細かい塊が土台を築いており、
柔らかいケーキ部に対して土台のサクサクの食感が
良いアクセントになっている。

添えられているクリームも
(注文後に何かをかき混ぜる音がしたのでその都度クリームを作っているのかな?)
甘さ控えめで良い柔らかさ具合。

このケーキどうやって作っているのだろう~

後に追加でホットのダージリンを注文したけど
やはり他店とは違うのかな?
お茶に詳しくない私にはあまり違いが分からなかった。

このお店はコーヒーが主力で
メニューもたくさんあった。
残念ながら私はコーヒーが苦手なので飲めないが
好きならば色々試してみたい。

この日は込み合ってはいなかったが
絶え間なくお客さんが入っていた。
母娘、カップル、友人・・・
非常に幅広い年代層。

お店の方もとても穏やかで感じが良く、お水もこまめに入れにきてくれた。

お料理もだけどお店全体に優しい温かみが広がる。

だから一人のお客様も来やすいのかな。

交差点が窓から見渡せるが
忙しく行きかう車や人を眺めていると
ゆっくり時間が流れるカフェでまったりしている自分は
正反対の世界に居るよう。

今度は一人用の窓際の席に座って読書なんかもいいなぁ♪

素敵なカフェを見つけてしまった。

  • Cafe Banraiken - ミディアムチーズケーキ

    ミディアムチーズケーキ

  • Cafe Banraiken -
  • Cafe Banraiken - 自家製ジンジャーエール

    自家製ジンジャーエール

  • Cafe Banraiken - ホットアップルパイ

    ホットアップルパイ

레스토랑 정보

세부

점포명
Cafe Banraiken(Cafe Banraiken)
장르 찻집、카페

029-895-3583

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県土浦市中村南4-12-5 小林ビル201

교통수단


아라카와오키 역에서 854 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 17:00
    • 정기휴일
  • ■ 定休日
    不定休あり

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

25 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

建物の裏に駐車場5台分あります

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,소파자리 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능,유모차 입점 가능

홈페이지

http://cafebanraiken.blog67.fc2.com/

오픈일

2011.9.7