FAQ

冷たく爽やかな美味しさ!期間限定「夏けんちんそば」を頂きました♪ : Sobadokoro Kanesan

Sobadokoro Kanesan

(そば処 かねさん)
예산:
정기휴일
목요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2023/08방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

冷たく爽やかな美味しさ!期間限定「夏けんちんそば」を頂きました♪

『常陸太田のそば屋さんの会』が毎年企画している「夏けんちんフェア」。常陸太田市の18のお蕎麦屋さんが、7/1〜9/31の間、オリジナルの『夏けんちんそば』を販売します。私は昨年は「佐竹」さんで頂きましたが、今年は「そば処 かねさん」さんで頂こうと、訪問しました。

お店は、竜神大吊橋の近くで、県道33号線から山道を300m程入った、山裾の里山にあります。このお店、ご主人が自ら自宅を改造して造ったものらしく、少々分かりにくい場所ですが、蕎麦の幟が沢山立っているので、それを目印に伺いました。

開店は11:30ですが、私が11:00頃に着いたら直ぐに暖簾を掛けてくれ、奥さんと思われる方に「どうぞ中でお茶でも飲んで待っていて下さい」と声を掛けてくれました。ありがたいです。

店内に入ると、かなり広い小上がり席と、テーブル席も2つ程あります。私はテーブル席に着席。すぐに冷たい麦茶を持ってきてくれ、注文もとってくれました。

当初は「夏けんちんそば」@1400を大盛りで頼もうと思っていましたが、かねさんさんでは、大盛りはやっていないとの事。代わりに「天ぷら」が単品でも頼めるとの事なので、「天ぷら盛り合わせ」@400も合わせてお願いしました。

注文後凡そ15分程で「夏けんちんそば」と「天ぷら盛り合わせ」が一緒に配膳されました。夏けんちんは、お店によって、温かいもの、冷たいもの、つけそばタイプ、かけそばタイプ、とありますが、かねさんさんのそばは、珍しい「冷たいかけそばタイプ」です。

見た目にカラフルな野菜がトッピングされていて、如何にも夏野菜が美味しそうです。早速頂きます!

まずは冷たいそばつゆをずずっと頂いてみます、、。うん、さっぱりとした出汁感の強い蕎麦つゆです。普通の温かいかけそばのつゆとは大分違いますね。つゆには若干の油が浮いていますが、茄子を炒めた油のように思われます。

続いて蕎麦を頂きます。かねさんさんの蕎麦は、寒ざらしの「常陸秋そば」を石臼で自家製粉した手の込んだ蕎麦。二八のブレンドで手打ちされた蕎麦は、綺麗な細打ちタイプです。シャキッと冷たく締まっており、やや粗挽きで歯応えのとてもしっかりした蕎麦です。かけそばタイプなので、あまり香りは分かりませんが、よく噛むと、しっかりした常陸秋そばの旨みが味わえ、とても美味しい蕎麦です。

トッピングの夏野菜も頂きます。野菜は、黄色と緑のズッキーニ、油で炒めた茄子、舞茸、オクラ、赤と黄色のプチトマトなど、たっぷりとのっています。ズッキーニは、出汁で煮込んでから冷やしたものと思われ、サクッとした歯応えも残っていて、絶妙に美味しいですね。

舞茸以外は、普段そばと一緒に食べる事のない野菜ばかりですが、よくコレだけ美味しくアレンジしたものだと感心します。まさに夏にピッタリの「夏野菜けんちんそば」と言えます。

天ぷらも途中途中で頂きました。天ぷらは、エゴマ葉、さつま芋、海老、茄子、ピーマンの5種で、塩で頂きます。天ぷらは少々衣が厚めですが、カラッと揚げ立て、どれも野菜の美味しさが生きていて美味しいですね。特にさつま芋は甘かったですね〜。

最後まで美味しく頂きました。次回は十割のもりそばを食べてみたいですね〜。是非また伺います。

ご馳走様でした〜!

  • Sobadokoro Kanesan - 「夏けんちんそば」@1400+「天ぷら盛り合わせ」@400

    「夏けんちんそば」@1400+「天ぷら盛り合わせ」@400

  • Sobadokoro Kanesan - ズッキーニ、茄子、舞茸、オクラ、プチトマト等、カラフルな夏野菜がたっぷりのっています

    ズッキーニ、茄子、舞茸、オクラ、プチトマト等、カラフルな夏野菜がたっぷりのっています

  • Sobadokoro Kanesan - そばつゆもそばも、夏野菜もよく冷えていて美味い!

    そばつゆもそばも、夏野菜もよく冷えていて美味い!

  • Sobadokoro Kanesan - スッキリと出汁の効いた冷たいそばつゆ

    スッキリと出汁の効いた冷たいそばつゆ

  • Sobadokoro Kanesan - 寒ざらし自家製粉の「常陸秋そば」。二八の手打ちそば。冷たくよ〜く締まった蕎麦です。

    寒ざらし自家製粉の「常陸秋そば」。二八の手打ちそば。冷たくよ〜く締まった蕎麦です。

  • Sobadokoro Kanesan - エゴマ葉、さつま芋、海老、茄子、ピーマンの天ぷら

    エゴマ葉、さつま芋、海老、茄子、ピーマンの天ぷら

  • Sobadokoro Kanesan - 漬物

    漬物

  • Sobadokoro Kanesan - 夏けんちんフェアの対象店舗

    夏けんちんフェアの対象店舗

  • Sobadokoro Kanesan - 壁のメニュー

    壁のメニュー

  • Sobadokoro Kanesan - 内観1

    内観1

  • Sobadokoro Kanesan - 内観2

    内観2

  • Sobadokoro Kanesan - 内観3

    内観3

  • Sobadokoro Kanesan - フードファイターのますぶちさちよさん。YouTubeでかねさんさんにきた時の映像が見られます

    フードファイターのますぶちさちよさん。YouTubeでかねさんさんにきた時の映像が見られます

  • Sobadokoro Kanesan - お店入り口

    お店入り口

  • Sobadokoro Kanesan - 外観

    外観

  • Sobadokoro Kanesan - 県道33号線の看板

    県道33号線の看板

  • Sobadokoro Kanesan - 県道33号線沿いの看板、幟

    県道33号線沿いの看板、幟

  • Sobadokoro Kanesan - この道を300mほど入っていきます。舗装路なのでご心配なく(笑)。

    この道を300mほど入っていきます。舗装路なのでご心配なく(笑)。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sobadokoro Kanesan
장르 소바
예약・문의하기

0294-85-0467

예약 가능 여부
주소

茨城県常陸太田市中染町2674

교통수단


영업시간
    • 11:30 - 14:00
    • 11:30 - 14:00
    • 11:30 - 14:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:00
    • 11:30 - 14:00
    • 11:30 - 14:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( 4人掛けテーブル席×①、4人掛け小上り席×④)

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

4、5台

공간 및 설비

자리가 넓은,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능