FAQ

綺麗で美味しい蕎麦。しかし座りづらい長テーブルは本当に残念。 : Sobadokoro Kanasasoba

Sobadokoro Kanasasoba

(そば処 金砂そば)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2021/11방문2번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

綺麗で美味しい蕎麦。しかし座りづらい長テーブルは本当に残念。

この一年で何回か来ました。
来るたびに美味しい蕎麦だなぁと思っていたわけなんですが、今日は新そばと天丼を狙って訪問。

14時過ぎなのでお客さんは私の他に三名。ランチメニューのざるそばミニ天丼セットを頼むと5分間ほどでパパッと出てきました。

相変わらず綺麗な蕎麦。つゆはこんなに辛めだったかな?出汁感たっぷりで美味しい。
味がしっかりした、食感もしっかりの蕎麦。
天丼もアッツアツ。タレも甘辛くツヤツヤのご飯に合う。天タネはエビ、マイタケ、ピーマン、大葉。あっという間にかきこんでしまいました。
全体的に好みの味ということもあって好印象なのですが、何度か通ってみた結果気づくこともチラホラ。

まずこのテーブル。天然木を切り出した見事なものなんですが、所々凸凹していて、トレーを置くと結構ガタつく。自然の味わいもいいけど、これは直してほしいなぁ。
また、下までしっかりとした木になっているので、脚が卓下に入らない。不自然に大股を広げるか、面接を受ける女子就活生みたいな感じで膝から下を揃えないと座れない。これ、すっごい不便。笑

そして蕎麦湯。配膳と同時に持ってこられてはどうしても温くなる。これから真冬を迎えようというのですから、熱々の蕎麦湯を所望したいものです。  

さぁて、やっぱり蕎麦屋で満腹になるのは気持ちがいい。天気もいいし、次はどこの蕎麦屋に行こうか考えるのが楽しいですね。

ごちそうさまでした。

2020/08방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.2
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

うまいぞ常陸秋そば

昔から蕎麦は好きで子どもの頃からよく食べていましたが、ブランド品種の蕎麦なんてものを意識したことはついぞありませんでした。
お米ならコシヒカリとか、ササニシキとか、あきたこまちだ何だと、どなたでもご存知かと思いますが、蕎麦の品種を知っている方となると、日々食べる割合に倣ってかなり減少するのではないでしょうか。

この歳になって初めてブランドを意識して食べる蕎麦のお味、気になります。

さて、急性蕎麦食べたい症が発祥したのですが、時間が悪く今は14時過ぎ・・・。通りかかる蕎麦店の前には「本日終了」の看板ばかりが目に入ります。

うーむ、今日は諦めるか、と思った矢先視界に飛び込んで来ました 金砂そば さん。

綺麗な店名ですね。のれんも下がっているので即入店。

清潔でこぢんまりした店内です。小上がりと大きなテーブル席。お一人様でもこれは来店しやすいですね。
注文をとってくれたお姉さんの愛想がよくて好印象。

時間的に空いていたので、10分も経たないうちに天ざる到着。

さっそくそのままツユにつけずに2,3本ズルズル。
うん、これは味が濃い。新蕎麦からは程遠い季節なのに香りも強く、インパクトの強い蕎麦です。程よい硬さで噛み締める系の蕎麦ですね。

ツユは通常の蕎麦つゆより出汁が強めな印象。若干の角を感じさせる塩梅のカエシが出汁の強い風味に煽られて、蕎麦にマッチしています。

天ぷらは無難に美味しく、中に蟹の爪がありましたが、大葉でちょっとした仕事がしてあり、これは初体験。なるほどこうすればさっぱりと生臭くなく頂けるわけですね。

うーん、美味かった。意識してたからそう感じだけかもしれませんが、かなり味のわかりやすい蕎麦だと思います。
この市内にはまだまだ蕎麦屋さんがひしめいています。新蕎麦を狙って、季節になったらまたこの町を訪れようかと思います。

ごちそうさまでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Sobadokoro Kanasasoba
장르 소바
예약・문의하기

0294-76-0789

예약 가능 여부
주소

茨城県常陸太田市久米町120-1

영업시간
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 19:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 20:00
    • 11:00 - 20:00
  • ■ 営業時間
    [火・金(第1・第3)]
    11:00~15:00
    [土・日]
    11:00~20:00
    ※冬季(12~2月)は19:00迄

    ■ 定休日
    第2・第4・第5金曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

http://www.kanasasoba.com/