常陸太田の住宅街にある「なか美」さん、リーズナブルですが質の高い蕎麦でした。 : Soba Nakayoshi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Soba Nakayoshi

(そば なか美)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.4

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2021/12방문1번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

常陸太田の住宅街にある「なか美」さん、リーズナブルですが質の高い蕎麦でした。

常陸太田市の「そば なか美(なかよし)」さんにランチで初訪問しました。google mapの誘導で広い田んぼの中の道路をひた走ると、「佐竹南台ニュータウン」という住宅地に入りました。その住宅地の一画にあるのが「そば なか美」さんです。

11:30開店のところ、11:20に着いたのですが、丁度ご主人が暖簾を掛けるところで、「どうぞ、お入り下さい」と声をかけてくれました。

お店は、靴を脱いで入るタイプ。既に先客がお二人いらっしゃいます。店内はカウンター席、テーブル席、座敷席があって、私はカウンター席に着席。

「そば なか美」さんは、数量限定のお得なメニューが3つほどあって、折角の機会ですから、そのうちの1つ、「なか美Bセット(5食限定)」@1000を、「大盛り」@400で注文しました。店員さんが「大盛りはそばの量が倍になりますが、宜しいですか?」と丁寧に訊いてくれます。勿論、そのままお願いしました。

10分少々で「なか美Bセット」が到着。かき揚げ、玉子焼き、焼豚、サラダ、他揚げ物にデザートまでついた、見た目にも華やかなセットです。これで1000円はリーズナブルですね。ただ、大盛りが2倍と言うのは意外に少なく、普通盛りはこの半分だけ?と首をかしげましたが、、、、しかし!このザルは実は三角錐のような立体構造になっていて、底が深いんです!単純に見た目で判断してはいけませんね。

早速そばから頂きます!まずはそのまま頂くと、綺麗な細切りの蕎麦は、よく冷えてしっかり締まっています。ざらりとした舌触りも良く、大好きなタイプの蕎麦です。蕎麦は新そばの「常陸秋そば」を使用。しっかりと蕎麦の旨味が感じられ、鼻に抜ける香りもイイですね。

とても質の高いそばです。ご主人が丹精こめて丁寧に作られているのが伝わりますね。

続いてそばつゆに付けて頂きます。出汁感も醤油感も共に強く、そばを美味しく頂けます。途中でわさびやネギを投入しながら美味しく頂きました。

そばと一緒頂く、惣菜類も普通に美味しかったですね。今考えるとノンアルでも飲みながら食べれば良かったのですが、あまりゆっくり食べるていると、折角のそばが乾いてきて、蕎麦どうしがくっつきやすくなるのがネックです。

かき揚げ天ぷらは、流石に美味しかったですね。普通の天ざるそばも食べてみたいところです。

最後はバニラの味がするプリンを頂いて終了。とにかく想像以上に大盛り蕎麦のボリュームがあってびっくり。お腹いっぱいになって、大満足のランチとなりました。

帰り際に部屋の奥に掛かっている写真をよく見てみました。え⁉︎ 店のご主人と「高橋邦弘」氏のツーショット写真と色紙が飾ってあります。「高橋邦弘」氏は、翁達磨とも呼ばれる、そば打ちの名人。2013年にはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」にも取り上げられていました。なか美さんのご主人との具体的な関係は分かりませんが、機会があったら是非伺いたいところです。

大変美味しく頂きました。ご馳走様でした〜。

  • Soba Nakayoshi - 「なか美Bセット(5食限定)」@1000+「大盛り」@400

    「なか美Bセット(5食限定)」@1000+「大盛り」@400

  • Soba Nakayoshi - 自家製焼豚、玉子焼き、かき揚げ、等

    自家製焼豚、玉子焼き、かき揚げ、等

  • Soba Nakayoshi - 右上がデザートです

    右上がデザートです

  • Soba Nakayoshi - 常陸秋そばを使用

    常陸秋そばを使用

  • Soba Nakayoshi - 綺麗な細打ちの蕎麦です

    綺麗な細打ちの蕎麦です

  • Soba Nakayoshi - 冷たく硬く締まって、ざらりとした食感が美味い!

    冷たく硬く締まって、ざらりとした食感が美味い!

  • Soba Nakayoshi - そばつゆ

    そばつゆ

  • Soba Nakayoshi -
  • Soba Nakayoshi - カレー味の揚げ物ですが、何だか分からず

    カレー味の揚げ物ですが、何だか分からず

  • Soba Nakayoshi - 野菜かき揚げ

    野菜かき揚げ

  • Soba Nakayoshi - さらりとしたそばつゆ

    さらりとしたそばつゆ

  • Soba Nakayoshi - メニュー表紙

    メニュー表紙

  • Soba Nakayoshi - メニュー1

    メニュー1

  • Soba Nakayoshi - メニュー2

    メニュー2

  • Soba Nakayoshi - メニュー3

    メニュー3

  • Soba Nakayoshi - メニュー4

    メニュー4

  • Soba Nakayoshi - メニュー5

    メニュー5

  • Soba Nakayoshi - メニュー6

    メニュー6

  • Soba Nakayoshi - メニュー7

    メニュー7

  • Soba Nakayoshi - メニュー8

    メニュー8

  • Soba Nakayoshi - メニュー9

    メニュー9

  • Soba Nakayoshi - メニュー10

    メニュー10

  • Soba Nakayoshi - メニュー11

    メニュー11

  • Soba Nakayoshi - メニュー12

    メニュー12

  • Soba Nakayoshi - 内観

    内観

  • Soba Nakayoshi - そば打ち名人、高橋邦弘氏とのツーショット

    そば打ち名人、高橋邦弘氏とのツーショット

  • Soba Nakayoshi - 高橋氏は、NHK「プロフェッショナルの流儀」でも取り上げられた方

    高橋氏は、NHK「プロフェッショナルの流儀」でも取り上げられた方

  • Soba Nakayoshi - 新そばのひたち

    新そばのひたち

  • Soba Nakayoshi -
  • Soba Nakayoshi - 営業時間

    営業時間

  • Soba Nakayoshi - 外観

    外観

  • Soba Nakayoshi - 看板

    看板

  • Soba Nakayoshi - アクセス

    アクセス

레스토랑 정보

세부

점포명
Soba Nakayoshi
장르 소바

0294-72-4645

예약 가능 여부

예약 불가

주소

茨城県常陸太田市天神林町870-151

교통수단

常陸太田駅から車で約10分

야가와라 역에서 1,271 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
    • 11:00 - 15:00
    • 17:30 - 20:00
예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

( カウンター5席。座敷席6人×2卓。テーブル3卓には、約13名。)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

10台

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,카운터석 있음,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

오픈일

2013.5.23