Tabelog에 대해서FAQ

Takechiyo

(竹千代)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.9

¥8,000~¥9,9991명
  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2015/10방문1번째

3.9

  • 요리・맛3.9
  • 서비스3.5
  • 분위기3.3
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 8,000~JPY 9,9991명

竹千代

つぼみさんで、お茶を頂いた後、此方でお夕食。
21世紀美術館より徒歩10分くらいの場所。
ビルというか、建物の1階にあります。

店内はこじんまりとしていて、6席。
白木のカウンターで、落ち着いた雰囲気です。
コースは1本で、8600円。
加賀の日本酒を頂いて。


自家製胡麻豆腐
もったりとした食感。でも、割とあっさりめ。

鯖寿司
厚めの鯖のかぶら寿司。

栗 いちじく 銀杏
毬栗に見立てた素麺の揚げ物の中に、本物の栗が。
手の込んだお料理です。
旬のいちじくにクリーム、ホクホクの銀杏が周りに。
銀杏は苦味があまりなく、美味しかったです。

鶏団子(おでん)
すごーく上品なつゆに鶏団子。
軟骨が入っていて、食感が良いです。
キラキラ澄んだつゆは、薄味ですが、身体に染み渡るような、温かなお味。

カマス
カマスと茗荷や葱、胡麻を和えたもの。
カマス自体も美味しいですし、胡麻の風味や薬味などでさっぱり頂けます。

珍味4種盛り
カラスミ1、2、3年もの食べ比べ…年数が経つにつれ、色は濃い茶色に、お味はまろやかに。
雛萌はちょうどカラスミのお味が丸みを帯びてきた2年ものが好みでした。
干し貝柱と野菜味噌
甘エビの塩辛…これを買いに金沢へ来たくらい、恋い焦がれていた甘エビの塩辛。
ぷりぷりでお味も丁度良く、お土産で購入したものとは比べ物にならないほど(比べちゃいけませんが)、美味しかったです。
イカの塩辛…自家製なので、イカの食感が全然違います。
細めのイカと肝のバランスも好き。

自家製こんにゃく(おでん)
祖母の家から手作りの蒟蒻は毎年頂くのですが、それともまた違う食感。
つるっとしているというよりは、ザクッという感じで、しっかりとした歯応え。
蒟蒻自体には、凄く味が染みているのですが、つゆは鶏団子と同様、とても上品。
凄く美味しくてビックリしてしまいました。

ニシンとガンモ(おでん)
野菜がたっぷり入った手作りのがんもと1度味付けをしてあるニシン。
両者とも本当に美味しい。
特にニシンは、甘辛く煮付けてある上に、澄んだつゆ。
おでんになっていることで、ただの煮付けとは違い、つゆと相まってコクがあります。
また頂きたいお味です。

さんまご飯
釜で炊いたご飯に、串焼きした秋刀魚と葱を混ぜ込みます。
お味もちょうどよく、美味しいです。

お抹茶と栗きんとんあんこ包み
栗とあんこのバランスが良く、ほっこりします。


やはり特筆すべきはおでんですね。
お店の雰囲気は「高級料亭」とうよりは、品の良い居酒屋さん、という感じですが、このお出汁は京都の和食やさんの柔らかで繊細なお出汁を彷彿とさせます。

金沢はおでんが一番食べられている場所だそう。
この通りにもいくつかおでん屋さんを発見。

此方は気心知れた方とお酒を頂きながら、おでんとお料理を楽しむ。
そんな過ごし方がいいかな~。
ワインは結構飲むのですが、普段はあまり進まない日本酒。
この日は結構頂いちゃいました。

もうちょっと飲めるかな?
じゃあ、これから更に飲みに行きましょう♪

레스토랑 정보

세부

점포명
Takechiyo(Takechiyo)
장르 일본 요리、오뎅
예약・문의하기

076-262-3557

예약 가능 여부

예약 가능

주소

石川県金沢市広坂1-1-28 広坂パレス 1F

교통수단

버스 고림보 버스 정류장에서 도보 3~5분

노마치 역에서 1,290 미터

영업시간
    • 18:00 - 22:00
    • 18:00 - 22:00
    • 18:00 - 22:00
    • 18:00 - 22:00
    • 18:00 - 22:00
    • 18:00 - 22:00
    • 정기휴일

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

6 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

비고

・「카키기하타」라고 불리는 지역입니다. (가게는 「전 우츠노미야(서점)」가 됩니다)