FAQ

野菜天せいろ2,200円税込 : Sarashina Fujii

Sarashina Fujii

(更科藤井)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.7

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.7
  • 술・음료-
2024/05방문17번째

4.7

  • 요리・맛4.7
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.7
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

野菜天せいろ2,200円税込

12時05分頃に入店。
カウンターに座る前に決めて来たメニューを注文して座る。
暫し待てば配膳されたので、塩か蕎麦つゆか悩みながら野菜天と蕎麦を楽しませて貰う。
いつ来ても気遣いをいただいて、感謝する気持ちが湧く数少ない御店です。
退店したのは12時35分頃でした。

野菜天せいろ2,200円税込

美味しかったです。ご馳走様でした。また来ます。

2024/02방문16번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

6週間ぶりの投稿

諸事情で6週間ぶりの投稿となりました。

此方には、更に久しぶりのお邪魔となりました。

美味しい鴨焼・野菜天・せいろ蕎麦に、改めて思いましたが癒されました。

そして、店主御夫婦の暖かい心遣いに感謝して感激が止みません。

これでまた少し頑張れそうです。(^^)

鴨焼2,000円
野菜天そば(冷)2,150円
大盛400円
計4,550円税込

美味しかったです。ご馳走様でした。また来ます。

2023/10방문15번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

野菜天そば・冷2,150円税込

店舗周りのコインパは、昼時の空きが変わらず少ないけれどスンナリ止めれました。

12時ジャスト入店。野菜天そば・冷を注文。
直ぐに仕事に掛かれたので早く出てきました。

贅沢に多種類な天ぷらと、美味い蕎麦と、シャキシャキのネギなどを美味しくいただいて、最後に蕎麦湯も堪能して、会計を済ませて店を出れば12時19分。

野菜天そば・冷2,150円税込
コインパ代220円
計?2,370円

美味しかったです。ご馳走様でした。また来ます。

2023/09방문14번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

野菜天そば(冷)2,150円税込

いつものコインパに入ったらマサカのラスイチで、図体のデカいクルマをムリやり押し込んだ。

入店するとタイミングよくカウンター席が空いていたので、座って直ぐに発注して、案内をいただいていた新蕎麦を楽しみに待った。

着いて夢中で食べてる間にも席はドンドン埋まり気がつくとほぼ満席。

そんなことにお構いなしに食べ進め、あっという間に蕎麦湯まで堪能して完食。

野菜天そば(冷)2,150円税込

美味しかったです。ご馳走様でした。また来ます。

2023/08방문13번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

野菜天そば(冷)2,150円、大盛400円、計2,550円税込。

特製蕎麦も各種あって迷いましたが、やはり好みの野菜天そばをお願いしました。夏の今は、赤城の新蕎麦だそうです。

トマト天から始めて、野菜ダネと蕎麦を楽しみ、バナナ天のデザートと蕎麦湯まで終いまで確り堪能させて貰いました。

気が付いたら数年ぶりの訪問となりました。何だか凄く損した気分です。次回は、もっと早いスパンで来たいと思います。

野菜天そば(冷)2,150円
大盛400円
計2,550円税込

美味しかったです。ご馳走様でした。また来ます。

2021/09방문12번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

黒板に季節のお蕎麦が書かれてます。

きす天そば(冷)2,200円税込

これは季節の黒板メニューです。

グランドメニューも良いですが、たまの楽しみってヤツですよね。笑

見たこともないメニューを頼めるのは、安心できる仕事のお店ならではの楽しみですね。( ̄▽ ̄)

2021/08방문11번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

夏はヤッパリ

スッキリシャキシャキのみょうがそばが黒板メニューに有ったので、思わず大盛と言ってしまいました。笑

シャキ、ザク、ズルズルと無休憩で食べ切りました。

蕎麦湯もレンゲを貰って蕎麦つゆを投入して2杯いただきました。σ(^_^;)

みょうがそば1,650円
大盛400円
計2,050円税込

ご馳走様でした。(^^)

2021/07방문10번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

野菜天そば

無性に藤井さんの蕎麦が食べたくなり、お邪魔しました。

贅沢だけど超お得なウニ蕎麦も有りましたが、野菜天に惹かれました。

期待どおり美味しかったです。

野菜天そば2,150円

ご馳走様でした。

2021/03방문9번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

久しぶりに伺ったら贅沢しちまいました。

ちょっとテンション上がっちまって、やらかしました。

予算かなりオーバーでしたが、大満足です。

ストレス発散できました。美味かったなぁ。

更科蕎麦、大盛・1人前

鴨焼、1人前

玉子焼、半人前

計3,700円税込

2021/01방문8번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

開店前に到着でコインパ待機なんて久しぶり。

御前更科そば1,250円
鴨焼1,450円
2,700円税込

鴨焼は、ふっくらとジューシーで鴨の旨味が口中に広がる。

付け合わせのネギや野菜類もなくてはならない存在感を感じさせる。

真白な更科そばは、やはり美味い。真っ当に手間暇かけたであろう蕎麦は、美味い。

来て良かった。

また、お邪魔します。

ご馳走様でした。(^^)

2020/11방문7번째

4.7

  • 요리・맛4.9
  • 서비스4.7
  • 분위기4.7
  • 가성비4.6
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

鴨うまーw

鴨せいろ2,050円、大盛400円
計2,450円税込

先日、別の御店でいただいた鴨せいろと比べてしまいました。σ(^_^;)

ネギの選択や焼き加減とか出汁に使う正肉を汁に入れるかどうかや価格の違いはありますので一概には言えません。

ただ、鴨ロースは同等かそれ以上にふっくら且つ旨みに溢れ、鴨肉団子はネットリとして、ネギも風味豊かで、勿論そばも蕎麦湯も美味くて、一気に休まず食べ切ってしまいました。

好みの問題でしょうが、更科藤井さんの鴨せいろは、好きです。(^^)

2020/09방문6번째

4.6

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.6
  • 분위기4.6
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

まぃわぁ

野菜天蕎麦(冷)2,150円
大盛400円
計2,550円税込

野菜天のバリエーションは、御天道様しだいなので、頂く度に変わっているところが楽しみだったりします。

獣肉のガツンとは、また別の楽しみですよね。
野菜天は彩りより味の変化が楽しいですよね。

今回は無花果天にちょっとビックリでした。(笑)
そして茄子天は、私の不動の四番だと再確認。

大盛でガッツリ。天ぷらでガッツリ。
勿論、蕎麦湯まで確り完食です。

美味しかった。ご馳走様でした。(^^)

2020/08방문5번째

4.6

  • 요리・맛4.8
  • 서비스4.6
  • 분위기4.6
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

ask

黒板メニューに「ask」の文字。
 
品名は、うにそば。
 
トマトそばのつもりだったけど、御亭主に聞いたら運の尽き。
 
口がウニになってました。
 
寿司屋でもウニいくらは、体調を気にして食べてなかったのに・・・(笑)
 
味?美味いに決まってます。
 
時価の理由は、聞かずとも食べれば分かります。
 
元が取れてるのかな?(;´д`)
 
心意気に感謝です。
 
うにそば【時価】今回は3,300円税込。
 
ご馳走様でした。

2020/08방문4번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

満足

野菜天蕎麦・大盛と言ったのですが、心残りがあった様で、かしわせいろと二枚に変更して貰い、お大尽してしまいました。σ(^_^;)

野菜天蕎麦(冷)2,150円

野菜の旨味が色とりどりで楽しい。
塩で食べたり、ツユに潜らせたり。
蕎麦も確りした手打ちで美味しい。

かしわせいろ(麺冷・汁温)1,550円

御主人の気遣いで2枚目は更科にしてくれました。
真っ白な白雪の糸の様な蕎麦で美味しい。
カシワのジューシーなのは勿論。
玉子フワトロ熱々でハフハフ。
ネギがまた各種切り方や種類で楽しい。
チョッピリ付いてくる柚子胡椒も嬉しい。

総じて蕎麦屋さんで出てくる薬味のネギが綺麗なお店は、当りが多い様に思う。気配りの賜物ですね。

退店時に、お腹大丈夫ですか?って気遣われちゃったけど、美味いから良いのだ。σ(^_^;)

締めて税込3,700円でした。
ご馳走様でした。(^^)

2020/07방문3번째

4.5

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.5
  • 분위기4.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

スーパー久しぶりでした。

ご無沙汰でした。どれだけぶりだかすら覚えてなくて、申し訳なく思いながら入店しました。

入店時の手洗い除菌を声がけして貰いました。今の時期は、当然だと思います。

カウンターに着席後に更に声がけして貰って顔を憶えててくれて超記憶術だなとか思ったら、名札を外すの忘れてたのに気がつきました。σ(^_^;)

肝心のメニューは、変わらず様々な蕎麦がラインナップされています。

お勧めを聞くも、客に押し付けたくないのか、私の無粋な質問にも笑顔で全て自信ありな雰囲気のお応えです。(笑)

で、野菜天そば2,150円税込を注文しました。
どれも美味しいなら、好みですね。σ(^_^;)

天ぷらが先にきてくれたので、ズッキーニから。想像どおりハフハフしながら噛み締めました。一体何品載ってるんだろ?お得だよなぁ。

天ぷら同様に蕎麦も、記憶と変わらずの仕上がりで、美味しかった。

御馳走様でした。(^^)

2017/05방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명
2014/03방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

野菜天 蒸籠蕎麦 大盛 2016/10

北陸新幹線開業後、大忙しの金沢。
久々の訪問も周辺駐車場が満車で断念かと思ったが、ホテル脇の有料駐車場に空き発見。
店前に行列は無いが、店内の待合は一杯。
30分待ちと聞き諦めかけて一旦店外に出るが、再度入店し待たせて貰うと告げると、家族連れの大人数は席が違うので1人ならカウンター席へということで、先客に頭を下げて席に通していただいた。
暫し迷うが、グランドメニューからと決めていたので、野菜天の蒸籠蕎麦を大盛でお願いした。
ズルズルやってる途中でツユが足りなくなってお代わりした以外は何も引っかかることなく一気に食べて、満足。
急に街中が騒がしくなって、心配だったが、要らぬ世話で安心した。
また、お邪魔させて貰います。(^^)
2,350円也


季節のお蕎麦の誘惑2014/03

いつだったか失念したが、初めておじゃました時は、お昼の営業終了間際にもかかわらず快く迎えてくださり、ありがたかった。この時は、カウンターで一人。更科のセイロと天ぷらをお任せした。蕎麦は勿論美味かったが、野菜天が美味しかったのを覚えている。

先日お邪魔した時は、ふと見上げた壁面に掲げてあった手書きのお品書きにあった「鴨つくね」に惹かれて、冷たい蕎麦を温かい汁に浸けることにした。白山市の草庵さんの鴨ステーキの様な鴨タップリのせいろはガッツリと美味しいが、チャレンジしてみる。

汁には鴨つくねの他に葱と能登てまり(大ぶりの椎茸)。白状すると、蕎麦を味わうには鴨の味はキツすぎると思うのだが、肉好きにはタマラナイ。しかし、ここ藤井さんの場合は、ツクネに仕立てたことで蕎麦をより味わうことができた。これも一つの正解かも。

そば好きは、薬味のネギをチョット摘めば店の程度が分かるらしいが、私のような半可通でも分かる丁寧な仕事だと思う。そば湯も確りしたのが供されるので、汁と合わせて飲むのが楽しみとなる。

因みに、初めての人は間口が一間ほどなのと派手な看板がないので見つけにくいかもしれない。お店のある柿木畠は道が狭いのでクルマで入り込むと面倒臭いかもしれないが、周辺にはパーキングが散在しているので意外と駐車に手間取ることは少ないと思う。

惜しむらくは入口側のテーブル席の固定木板席に座布団がなかった。気が付かなかっただけかもしれない。気になったら店員さんに聞いてみると良いかもしれない。もしかしたら、春先になって暖かくなってきたので外されていたのかもしれないが…

레스토랑 정보

세부

점포명
Sarashina Fujii
장르 소바、일본술、소주

076-265-6870

예약 가능 여부

예약 불가

夜のみ予約可。

주소

石川県金沢市柿木畠3-3

교통수단

노마치 역에서 1,296 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
    • 11:30 - 14:00
    • 17:30 - 20:30
    • 11:30 - 19:30
  • 공휴일
    • 11:30 - 19:30
  • ■ 営業時間
    ※売り切れ次第終了。

    ■ 定休日
    月曜日+不定休あり。

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近所にコインパーキングあり

공간 및 설비

카운터석 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

드레스코드

なし

오픈일

2011.3.1