FAQ

古民家でカフェタイム : Kayabuki Ammii No Sato

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kayabuki Ammii No Sato

(茅葺庵 三井の里)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
2019/10방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기5.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.5
~JPY 9991명

古民家でカフェタイム

能登半島の旅行。
穴水町の高尾さんで寿司ランチをいただいて、能登空港へ。
出発まではまだ時間があったので、ちょっと足を延ばして輪島市三井町へ。

「茅葺庵三井の里」。
「三井」は、みついじゃなく、「みい」と読みます。
まさに茅葺きの民家です。 
築170年の農家の家屋を移築した古民家です。

【里山まるごとホテル】の「お食事処」という位置づけの「茅葺庵」。
ランチタイムは11~15時。15~17時はカフェタイム。
リラクゼーションもありますよ。

入口では女性がお出迎え?
いえいえ、カミサンです。(*^^*)

ここ三井町には、かつて650戸ほどの茅葺家屋があったそうです。
でも茅葺き屋根の葺替(ふきかえ)費用は高額(なんと約1千万円!)。しかも葺師が高齢化。
それで茅葺きの民家はほとんど無くなっていきます。
そこで2004年に、古民家2軒(旧万砂邸と旧福島邸)を輪島市が保存。
旧万砂邸はレストランンの「茅葺庵」、旧福島邸はイベントができる古民家としてオープン。

当初は地元の三井経済活性化協同組合が管理していました。
2014年に指定管理者が地域外の民間業者に変わって利用客が減少し、業務を縮小。

しかし2018年4月1日に「里山まるごとホテル」としてリニューアルオープン。
コンセプトは、地域全体がひとつのホテルとなって能登の暮らしをまるごと堪能できる場所。
ここ「茅葺庵」は食事とオイルトリートメント。
さらに「農家民宿弥次」での宿泊、里山サイクリングや手すき和紙の体験もできます。

新たな指定管理者は「株式会社百笑(ひゃくしょう)の暮らし」。
2014年に三井町へ移住して地域おこし協力隊として活動した東京都出身の山本さんが設立した会社です。
⇒里山まるごとホテルHP:https://www.satoyamamarugoto.com/  

室内は畳敷きの座敷。写真左奥には囲炉裏があります。
お婆ちゃんがいるので、テーブル席へ。
分厚い板を2枚張り合わせた立派なテーブルです。

床の間には「日々是好日」と書かれた掛け軸。
昨年亡くなった樹木希林さんの映画を思い出します。

立派な襖(ふすま)。
この向こうは、オイルトリートメントをするリラクゼーションスペースです。

さて、メニューを拝見。

レアチーズケーキ。
東京都墨田区の喫茶店「東向島珈琲店」のレアチーズケーキに能登の食材を使ったソース。
ソースの食材と東向島珈琲店の紹介。

1日5食限定のお米のシフォンケーキ。
砂糖を使わず、甘糀と能登地鶏卵を使ったケーキに、お米ソースでいただきます。

甘糀パンナコッタ。
自家製花糀と豆乳で作った和風パンナコッタ。

かやぶき最中とバニラアイス。
1種類のあんこの最中ですって。

ドリンク。
スペシャリティーコーヒー。
能登の老舗喫茶店「中央茶廊」と選んだ、ブラジル・バウ農園のコーヒーですって。

ゆず甘糀スムージーに自家製ジュース。
普通にコーヒー。

ということで、オーダーしたのは・・・

◆かやぶき最中
茅葺き民家の形をした最中。
そして、あんこ。
小豆の皮を取り除いた、上品なこしあん。
もうひとつは柚子風味のあんこ。

◆レアチーズケーキ
珍しい白いちじくのソース。

◆スペシャリティーコーヒー
なんと表現したらいいのか。奥深い味わいです。
飲んでいるわたしがスペシャルじゃないからなぁ・・。

最近流行りの古民家カフェ。
でも次回は、ここでランチしたいな。
ごちそうさまでした。
https://onhome.blog.ss-blog.jp/2019-10-19-1

레스토랑 정보

세부

점포명
Kayabuki Ammii No Sato
장르 식당
예약・문의하기

0768-26-1181

예약 가능 여부

예약 가능

주소

石川県輪島市三井町小泉漆原14-2

교통수단

金沢駅から北鉄奥能登バスで約1時間50分 「小泉」バス停下車後、徒歩1分
のと里山空港から車で10分

영업시간
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 정기휴일
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

  • ■ 営業時間
    ディナーは要予約
예산

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、iD、QUICPay)

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

38 Seats

( テーブル1席、縁側2席)

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능

事前予約制

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인 이하 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

20台(駐車場に急速EV充電スタンドあり)

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,좌식 있음,오픈 테라스 있음,전원 사용가능,무료 Wi-Fi있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

요리

채소 요리를 고집함,건강/뷰티 푸드 메뉴,영어 메뉴 있음,알레르기 표기 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,독채 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능,애완동물 가능,테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능(유아 이상 가능,미취학 아동 이상 가능,초등학생 이상 가능),어린이 메뉴 있음

홈페이지

https://www.satoyamamarugoto.com/

오픈일

2018.4.1

비고

ペットは縁側沿いの席又は外の芝生広場のお席でご利用いただけます

가게 홍보

たべる、くつろぐ、ほっとする。築170年の古民家で味わう里山ごはん。

茅葺庵は世界農業遺産に認定された能登の里山の真ん中にあります。
輪島の観光エリアとも近く、築170年の茅葺の古民家で縁側から田んぼの風景を見ながら過ごすランチはいかがでしょうか?
ばぁばの知恵袋をもとに、旬の食材や発酵食を中心にした里山ごはんは、体をいたわる、どこかほっとする味です。