FAQ

ラーメン漂泊記〜その③〜ラーショ系…北東北のAji-Qさんを初体験 : Aji-Q

Aji-Q

(Aji-Q)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2020/06방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ラーメン漂泊記〜その③〜ラーショ系…北東北のAji-Qさんを初体験

【'20.6月末】

義母の葬儀前日、ポッカリと1日空いた…
斎場の窓から見えるオレンジ色の三角屋根と
黄色い看板(笑)
お昼…義姉に

「気づまりするのも良くないから2人で
 ラーメンでも食べて来なさい、」


そう言ってもらい、2人でテクテク歩き、
行ってみる

向かいには界隈で評判の焼き干しラーメンの店
あったがそちらには目もくれず、黄色い看板を
目指す…

なぜ?
ラーメンフリークの中でもファンの多い
ラーショ系(ラーメンショップ)の一業態の様
だったから…
僕はラーショ系のラーを食べた事がなく、
ラーショのレビューを読むたびにいつかはきっと、
そう思っていたからだ

岩手や秋田に20店舗ほどを展開する、どう
言ったら良いんでしょ?ラーショから言うと
ローカルな孫FC??「Aji-Q」さん
店に着くとAji-Qラーメンショップと並列して
暖簾、看板に大書してあります。

店内に入ると右側が小上がり、左が
カウンターと厨房、さらにボックス席もあり
和風ファミレスみたいな雰囲気です。

ボックス席に案内され、メニュウを吟味
暫し、悩み…注文 ↓

とんこつ叉焼+半炒飯(僕)
 ラーショ系のベースってとんこつ?なんで
 しょうか?一説によると〝家系〟のルーツ 
 は〝ラーショ〟にある!
とも言われてる
 らしく、そうなるとやはり、とんこつ醤油?
 と言う訳で…

 スープを啜る、があまりコクや深みを感じません、
 ですが、飲みやすいです、万人受けを狙った感じ?

 具材はネギにメンマ、それにワカメ(珍)
 叉焼は割と厚めのが4枚、味はそれほど
 染みてはいませんが、ホロホロとほぐれ、
 柔らかいです。

 麺は黄色く縮れた中細麺、加水率は高め?
 ツルシコっとイケるタイプ

半炒飯
 注文を受けてから中華鍋を振るわれて
 いました、期待が持てます σ(^_^;)
 シャッシャッシャッ、カコーンカコーン
 サイズはBカップくらい、少ぉ〜し、焦げ感を
 感じるうす味の炒飯
 叉焼、蒲鉾、ネギ、玉子、シンプルですが
 なかなか好みのタイプな炒飯でした
 +紅生姜

ネギみそ+バター+餃子(5ケ)妻
 ネギラーはラーショ系の一推し、それの
 みそバージョン、白髪ネギと短冊に切った
 叉焼をごま油とラーショ系独特の調味料で
 和えてあり、それがドンと乗ってます、
 +青ネギ、ワカメ、メンマと基本は↑と同じ
 +バター(追加)

 スープ…ベースはやはりとんこつか?
 味噌とバターで深みとコク。正直、スープは
 断然、コチラの方が旨かったです、

 麺も同じモノと思われる。

餃子
 スナックタイプの餃子。サイズは中、
 シャクッと焼いてあり、噛んだ時の皮の
 感触が良い、タレにワンバンさせて、
 炒飯にもワンバンして…頂く、なかなか
 美味しい餃子。

初めてのラーショ体験、でしたが、
お客さんもひっきりなし。地元民に
愛されてる感もあり、普通に
気軽に頂けるお店だと思いました、でも
ちょっと食べ過ぎましたかね(笑)

あと、機会があれば本場?首都圏の評判の店にも
行ってみたいです、ごちそうさま

道すがら、ピンク色にキレイに咲く、マツバギク
見つける、このお花、陽が傾き出すと花びらを
閉じると聞き、夕方、買い出しのついでに
また行ってみると、なるほど、生き物の生態、
しくみってすごい!花びらは閉じておりました…

  • Aji-Q - 天気良し、なんかイイ感じ

    天気良し、なんかイイ感じ

  • Aji-Q - スタンド電飾

    スタンド電飾

  • Aji-Q - ラーショ&Aji-Q並列の店名

    ラーショ&Aji-Q並列の店名

  • Aji-Q - ボックス席から厨房とカウンター

    ボックス席から厨房とカウンター

  • Aji-Q - 窓際の調味料たち

    窓際の調味料たち

  • Aji-Q - とんこつ叉焼麺

    とんこつ叉焼麺

  • Aji-Q - ねぎ味噌+バター

    ねぎ味噌+バター

  • Aji-Q - 半炒飯

    半炒飯

  • Aji-Q - Kan流撮影法

    Kan流撮影法

  • Aji-Q - 叉焼は好みでした

    叉焼は好みでした

  • Aji-Q - 麺は黄色い縮れ麺

    麺は黄色い縮れ麺

  • Aji-Q - 雑景…

    雑景…

  • Aji-Q - 紅い蒲鉾が良い、です

    紅い蒲鉾が良い、です

  • Aji-Q - なかなか美味しかった

    なかなか美味しかった

  • Aji-Q - カリッと焼けてた…

    カリッと焼けてた…

  • Aji-Q - 餡はこんな感じです

    餡はこんな感じです

  • Aji-Q - 【オマケ】昼間のマツバギク

    【オマケ】昼間のマツバギク

  • Aji-Q - 【オマケ】夕方のマツバギク σ(^_^;)

    【オマケ】夕方のマツバギク σ(^_^;)

레스토랑 정보

세부

점포명
Aji-Q(Aji-Q)
장르 중화 요리、교자

019-696-5155

예약 가능 여부

예약 불가

주소

岩手県盛岡市乙部4地割18-18

교통수단

야하바 역에서 3,661 미터

영업시간
    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

    • 11:00 - 21:00

      (L.O. 20:40)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://plaza.rakuten.co.jp/hanamen/diary/201005110000/