居酒屋以上で割烹に準じた味わい…『里伊』 : Sai

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Sai

(里伊)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

¥4,000~¥4,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
2020/06방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.8
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

居酒屋以上で割烹に準じた味わい…『里伊』

6月最終の日曜日の夜は友人に誘われて盛岡の門前町 八幡町の人気の居酒屋『里伊』さんへ。伊勢店主をはじめとしてスタッフの方々から熱烈歓迎の出迎えを受け店奥のテーブル席へ。流石、盛岡でも指折りの人気店です。カウンター席は満席で奥のテーブル席も七割程の席が埋まっておりました。『里伊』さんは店内は『禁煙』であり酒を愉しむにも食事を愉しむにも佳い環境が整えられています。先ずは生ビールで再会を祝し乾杯を済まし食べ物のオーダーは『出汁巻玉子(ダシマキタマゴ)』や『海老真薯(エビシンジョウ)』等の定番の人気メニューを筆頭に當日のオススメの品書きの中から適当に見繕ってオーダー。デフォルトで供された小鉢には自家製の『夏豆豆腐(エダマメトーフ)』で輪切り茗荷(ミョウガ)の薬味とおろし生姜で留めら供されました。手を抜く店が多い中、こういうしっかりと造られたものが供されるあたり好感が持てます。最初に席に運ばれてきたのは『出汁巻玉子(ダシマキタマゴ)』ですが『巻き簾(マキス)』で形を綺麗に整えられたもので界隈の居酒屋さん等で供されるソレと比べると見た目も上品であり味わいも割烹に準じたもの。次に供された『海老真薯(エビシンジョウ)』は鞘豌豆(サヤエンドウ)やパプリカ等、彩り野菜が使われ華やかなもので割烹等で供されるものとは趣が異なるものではありましたが銀餡(ギンアン)の味も優しい味わいで満足。『ほっけの一夜干し』も皮目はパリッと身はふっくらと焼かれておりなかなか美味しいものでしたし大根おろしがたっぷり添えられ供された点もポイント高し。『蕨(ワラビ)』の御浸しは西蕨(ニシワラビ)と称される粘りと独特の風味が愉しめるもので日本酒が進む味わいでした。更には皮ごと焼かれた旬の味わいの幼雌穂(ヤングコーン)や花ズッキーニを使い雉肉(キジニク)のミンチ肉を詰めたフリット等は単なる居酒屋のソレとは一線を画す味わいでした。看板メニューの『鶏の唐揚げ』は鶏のモモ肉やムネ肉ではなく『手羽元』の部分を捲り上げ『チューリップ』状に形を整えたものを竜田揚げ風の仕上がりで供されました。中は肉汁がジュワ~と溢れる美味なるものでした。間違い無く居酒屋のレベルを超えた割烹に準じる味わいの『里伊』さんは路地裏の知る人ぞ知る人気店です。酒肴を受け止めるアルコール類もワインから日本酒迄の幅広いラインナップで特に日本酒のツボを抑えた品揃えには目を瞠るものがありました。今回戴いた日本酒は地酒のAKABU 純米吟醸酒に純米酒の味比べにハイボールを酒肴に合せていただきました。

  • Sai - 出汁巻玉子

    出汁巻玉子

  • Sai - ほっけの一夜干し

    ほっけの一夜干し

  • Sai - 焼幼雌穂

    焼幼雌穂

  • Sai - 蕨の御浸し

    蕨の御浸し

  • Sai - 夏豆豆腐

    夏豆豆腐

  • Sai - 花ズッキーニのフリット

    花ズッキーニのフリット

  • Sai - 海老真薯

    海老真薯

  • Sai - 鶏の唐揚げ

    鶏の唐揚げ

  • Sai - 生ビール

    生ビール

  • Sai - AKABU 純米吟醸

    AKABU 純米吟醸

  • Sai - 出汁巻玉子

    出汁巻玉子

  • Sai - AKABU 純米吟醸

    AKABU 純米吟醸

  • Sai - AKABU 純米酒

    AKABU 純米酒

  • Sai - 焼幼雌穂

    焼幼雌穂

  • Sai - AKABU 純米酒

    AKABU 純米酒

  • Sai - 鶏の唐揚げ

    鶏の唐揚げ

  • Sai - ハイボール

    ハイボール

  • Sai - 花ズッキーニのフリット

    花ズッキーニのフリット

  • Sai - 6月28日のオススメ

    6月28日のオススメ

2019/03방문1번째

3.7

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.2
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

門前町 盛岡八幡町の拘りを感じる居酒屋…『里伊』

盛岡での居酒屋さんの新規開拓継続中です。この日は界隈の飲食店情報に精通されている友人にアテンドをお願いし門前町の八幡エリアへと足を延ばさせていただきました。ジモティ諸氏に絶大なる人気を誇られた『とらや』さんは惜しまれつつその長い歴史に幕を下ろされて久しい中、八幡エリアで今、最も勢いがあり人気の居酒屋さんという『里伊』さんへ初めて寄せていただきました。友人とは現地集合で合流する算段でしたので約束の時間に店へ向かいました。店内に足を踏み入れると実に賑々しく自分の到着を待っていてくれた友人夫妻に手招きされカウンター末席へと席を取らせていただきました。先ずは生ビールで再会を祝し乾杯。「日本酒の品揃えが良く料理は何を頼んでも美味しい」という前評判でしたので早速、品書きに目を通し、その中から自分はイチオシメニューの中から『海老真薯(エビシンジョウ)』と『出汁巻玉子(ダシマキタマゴ)』、友人夫妻は『チューリップの唐揚げ』に本日のオススメメニューの中の『粒寄カキフライ』、『八幡平マッシュルーム天』、『北あかりフライドポテト』をオーダーし三人でシェアして酒肴とさせていただきました。デフォルトで供されるつきだしには『烏賊大根(イカダイコン)の田舎煮(イナカニ)』でこれがなかなか良い味をしており自然に供される料理に期待値が上がります。最初に運ばれて来た料理は『海老真薯(エビシンジョウ)』です。日本料理店や懐石料理店で供されるものとは趣の異なる『海老真薯(エビシンジョウ)』ではありましたが菜花(ナバナ)やパプリカ等、彩り野菜が器の中を華やかにし銀餡とともに味わうソレは見た目より美味しいものでした。次に供された『カキフライ』は三陸宮古産の一年物の牡蠣に粗めの生パン粉を纏わせて揚げられたもので外側はカリッと中は適度にジューシー感が愉しめるものでした。そしてフリット風の『八幡平マッシュルーム』は食べ応えのあるとても大きなものを塩で味わいました。『出汁巻玉子』は巻き簾で形を綺麗に整えられたもので一般的な居酒屋さんのソレと比べ上品さを感じさせてくれたりと人気の秘密も窺い知ることが出来ました。そして居酒屋さんの定番メニューである『唐揚げ』にはモモ肉やムネ肉ではなく『手羽元』の部分を捲り上げ『チューリップ』状に形を整え揚げられて供されたり『フライドポテト』も業務用の冷凍食品の流用ではなく『北あかり』を使い油の温度を変えて二度揚げして外はカリッと中はしっとりとしたものが供される等、店主の拘りが感じられる品々でした。そして酒肴には全て『里伊』さんの旗が立てられ供されるのも拘りの様です。そんな酒肴を受け止めるアルコール類もワインから日本酒迄の幅広いラインナップで特に日本酒のツボを抑えた品揃えには目を瞠るものがありました。今回戴いた日本酒は町田酒造 純米吟醸55、加茂福 純米吟醸 無濾過生原酒、雁木 純米無濾過生原酒、裏 死神 佐賀錦バージョンといったマニア垂涎ものの日本酒の数々、三人でそこそこ呑んで食べて一人あたり四千円程度の勘定でしたので費用対満足度も上々です。盛岡の門前町 八幡町に『里伊』さんアリ、噂に違わぬ居酒屋の佳店です。

  • Sai - 海老真薯

    海老真薯

  • Sai - 粒寄カキフライ

    粒寄カキフライ

  • Sai - 出汁巻玉子

    出汁巻玉子

  • Sai - 八幡平マッシュルーム天

    八幡平マッシュルーム天

  • Sai - チューリップの唐揚げ

    チューリップの唐揚げ

  • Sai - 烏賊大根田舎煮(つきだし)

    烏賊大根田舎煮(つきだし)

  • Sai - 北あかりフライドポテト

    北あかりフライドポテト

  • Sai - 出汁巻玉子

    出汁巻玉子

  • Sai - 海老真薯 取分け後

    海老真薯 取分け後

  • Sai - 八幡平マッシュルーム天

    八幡平マッシュルーム天

  • Sai - 出汁巻玉子

    出汁巻玉子

  • Sai - 生ビール

    生ビール

  • Sai - 町田酒造 純米吟醸55

    町田酒造 純米吟醸55

  • Sai - 町田酒造 純米吟醸55

    町田酒造 純米吟醸55

  • Sai - 加茂福 純米吟醸 無濾過生原酒

    加茂福 純米吟醸 無濾過生原酒

  • Sai - 雁木 純米無濾過生原酒

    雁木 純米無濾過生原酒

  • Sai - 裏 死神 佐賀錦バージョン

    裏 死神 佐賀錦バージョン

  • Sai - 里伊 箸袋

    里伊 箸袋

  • Sai - イチオシ メニュー

    イチオシ メニュー

  • Sai - オススメ メニュー

    オススメ メニュー

  • Sai - 3月の日本酒メニュー

    3月の日本酒メニュー

  • Sai - 里伊 外観

    里伊 外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Sai(Sai)
장르 이자카야、해물、일본술
예약・문의하기

019-656-6167

예약 가능 여부

예약 가능

주소

岩手県盛岡市南大通1-10-17

교통수단

모리오카 버스 센터에서 도보 약 5분

센보쿠초 역에서 1,334 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
    • 12:00 - 14:00
    • 12:00 - 14:00
    • 17:00 - 00:00
    • 15:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    第1日曜日・第3日曜日
예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

좌석 / 설비

좌석 수

60 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

인근에 동전 주차 가능

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

오픈일

2015.8.25

가게 홍보

소박하고 맛있는 이와테현산의 음식과 술을, 제2의 우리집과 같은 “이술가”로