FAQ

今回は焼肉以外で舌鼓 : Gyuusyou ogata

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Gyuusyou ogata

(牛匠おがた)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.1

JPY 3,000~JPY 3,9991명
  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
2024/01방문2번째
Translated by
WOVN

4.1

  • 요리・맛4.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.5
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

이번에는 불고기 이외의 혀 고

오랜만이라고 생각하고 확인하면 무려 전회는 지진 재해 직후였기 때문에 13년 만이었습니다 그리고 이벤트를 제외하고 6회째의 방문이었습니다 이번은 불고기 이외의 것을 받으려고 생각하면서 가게에 들어갔습니다 식사 전에 조금 마시려고 생각하고 "레바햄"(1000 엔)과 "병 맥주"(550 엔)를 주문했습니다. 도착했습니다 외형은 햄이라고 하는 것보다 생 레버에 가깝다고 생각했습니다 그 레바햄을 마늘을 섞은 참기름에 담가 주면… 좀 더 햄처럼 소금으로 가공된 것 같다고 생각했기 때문에 의외였고 주문해 정답이라고 생각했습니다 쇠고기 쇠고기 쇠고기 덮밥"(1500 엔)을 주문했습니다. 설명이있었습니다. 처음에는 왼쪽의 마에자와 쇠고기에서 받았습니다. 외형은 낫지 않고 완전히 희귀합니다. 소스를 늘어 뜨린 후 ... 입맛이 부드럽습니다. 소스의 간장 맛과 함께 지방과 고기의 맛이 입입니다. 안에 퍼졌습니다. 「맛 ~ 있어!」라고 마음 속에서 외쳤습니다. 다음에 콤비프를 받았습니다. 지방의 맛이 있고 맛있습니다. 이것은 단독으로받는 것보다 밥과 함께 먹는 것이 맛있다고 생각했습니다. 우리는 먹는 날이었습니다. 식후에 옆의 물건 매점에서 쇠고기 줄무늬 등을 구입했습니다.

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛炙り牛トロ丼アップ

    前沢牛炙り牛トロ丼アップ

  • Gyuusyou ogata - レバハムアップ

    レバハムアップ

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛炙りにタレを垂らしました

    前沢牛炙りにタレを垂らしました

  • Gyuusyou ogata - レバハムです

    レバハムです

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛炙り牛トロ丼のセット

    前沢牛炙り牛トロ丼のセット

  • Gyuusyou ogata - スープにイン

    スープにイン

  • Gyuusyou ogata - まずは瓶ビール

    まずは瓶ビール

  • Gyuusyou ogata - 懐かしいお店

    懐かしいお店

  • Gyuusyou ogata - ランチメニュー

    ランチメニュー

  • Gyuusyou ogata - おすすめ一品

    おすすめ一品

  • Gyuusyou ogata - ドリンク

    ドリンク

2013/09방문1번째

3.8

  • 요리・맛4.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 4,000~JPY 4,9991명

あの前沢牛がリーズナブルにしかも美味しく食べられます ③

【2013年9月】
 柏の高島屋さんの地下2階に2回行きました。
 実は、今年の東北旅行で道を間違えなければ、ランチを頂く予定にしていました。
 しかし、おがたさんの方から柏に来て頂いたので、食べない訳には行きません。

 1日目は「岩手の恵み膳」2,100円です。
 岩手4社のコラボ・となっています。
 おがたさんの担当は勿論ステーキ(ハーフ)です。
 他の料理とのバランスから、勝手に800円相当と予想しました。
 お肉は良く焼かれた為か、ちょっと固めに仕上がっていました。
 しかし、お肉を良く見ると脂の部分が肉の間を埋めていました。
 甘めの醤油のタレで頂きました。
 良く考えれば、醤油でお肉が食べられること自体が素晴らしいのではないかと。

 他の料理も美味しかったのですが、ここでは省略します。
 食後に、「あまちゃん」のコーナーも見学しました。

 2日目は「前沢牛卵とじ丼」を頂きました。
 待ち時間が長かったのですが、どうやら1人前ずつ調理しているようでした。

 見た目はメニューの通りですが、ただの牛丼の卵とじとは違うことは直ぐ分かりました。
 お肉が霜降りです。

 早速一口頂いてみました。
 お肉が柔らかくて旨い。
 あの「前沢牛のすき焼き」を卵とじにしました
という感じでした。
 甘めのタレに肉の旨みが加わりそれだけでも十分食べられそうでした。

 帰りに冷凍の牛すじ肉とチルドの牛すじ肉をを買って帰りました。
 早速、チルドの牛すじ肉で煮込みを作ってみましたが、これまた旨い。
 最初は生姜醤油で味付けしたのですが、ちょっと甘めに感じたので、
味噌を足しながら調整したら絶妙なバランスになりました。
 両親も美味しいと食べてくれました。
 あくをしっかり取るのがポイントのようでした。

 ご馳走様でした。

 なお今回は通常利用外になるので、各要素の評価は変えていませんが、総合は平均値に直しました。

【2011年7月】
 おがたさんに再訪です。
 屋根のブルーシートで震災の影響が残っている事がわかります。
 この時、本店とも言える「味心」さんは閉まったままでした。

 11時半前だと言うのに7組待ちです。
 暫く、売店で何を買うか下見をしてから戻ると丁度自分の順番でした。

 実は、今日の夕飯も焼肉なので焼肉以外と考えていたら冷麺のフェアをやっているとのことなので、
 上焼肉と冷麺のセットをオーダーしました。

 最初にサラダと上焼肉が出されました。
 お肉が美しいです。
 熟成させなくとも柔らかそうなのが目で見てわかります。
 焼いて食べても、肉の柔らかさも美味しさも(私の中では)★4.5レベルです。

 ジンギスカンのように玉ねぎの上に肉を置いて、油をしみこませたら、これは最高に美味しい。
 お勧めの食べ方ですね。 

 そして冷麺が出されました。
 頼んだのは夏野菜和風冷麺。
 おろしの中におくらの輪切りとトマトのザク切りが入っています。
 味は、確かに和風。
 でも、麺の腰が日本そばとは全く違います。

 今回も美味しかったです。
 ご馳走様でした。

 なお、味心店は閉店し、仙台のアスティに新たに出店する事になったそうです。
 ついに、仙台で前沢牛と米沢牛と牛タンの食べ比べが出来るようになったようです。
 ★その時点の情報です。
 結果的に味心さんは再会し、仙台はお土産のみのお店になったようです。

 そうそう、小形牧場ブランドのステーキを6枚買って来ました。
 私は食べれなかったのですが、家族から最高に柔らかくて美味しいとの評価を頂いきました。

----------

 レストランのレビュー100件目は応援の意味も兼ねてこちらのお店にしました。
 暫く、新幹線が使えそうに無いので行けないかもしれません。
 残念です。

 今まで、こちらのお店には4回伺っています。
 今回は、ハンバーグとおろしユッケ(メニュー名は忘れた)です。
 ハンバーグは本店とこちらの売店で何回も購入して美味しいのは確認済みでした。

 まず、おろしユッケ掻き混ぜて醤油を少したらして頂きます。
 とろとろで面白い感触。
 さらさらと口の中に入ります。 ちょっと贅沢な満足感が得られました。
 食べると肉の美味しさが感じられます。

 次にハンバーグ
 肉汁たっぷりでお肉の旨みが爆発しています。
 お勧めです。

 2008年12月 3回めの訪問です。
 平日だったのでランチメニューの中から「前沢牛味くらべ膳」3500円を頂きました。
 どれも肉の旨みが味わえます。 美味しいです。
 とっても とつても お勧めです。
 平日限定なのが残念です。

 余談になりますが、 実は2007年の2回目は貸切ということで入れず、翌日再訪しました。
 すると近くにテレビ局のカメラマンがすし屋の外観の撮影していました。
 そういえば、昨日は貸切の列車が走っていて、乗ろうとしたら駅員さんに断られたっけ。
 後日、『元祖!でぶや』で放映されその列車が貸切だった理由もカメラマンがすし屋を撮影していた理由もわかりました。
 
 再訪できる日が一日も早くなることを期待します。

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛卵とじ丼のアップです

    前沢牛卵とじ丼のアップです

  • Gyuusyou ogata - 柏高島屋の地下2階です

    柏高島屋の地下2階です

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛卵とじ丼のメニューです

    前沢牛卵とじ丼のメニューです

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛卵とじ丼のアップです

    前沢牛卵とじ丼のアップです

  • Gyuusyou ogata - 岩手の恵み膳のメニューです

    岩手の恵み膳のメニューです

  • Gyuusyou ogata - 岩手の恵み膳です

    岩手の恵み膳です

  • Gyuusyou ogata - ステーキのアップ

    ステーキのアップ

  • Gyuusyou ogata - あまちゃんのコーナーです

    あまちゃんのコーナーです

  • Gyuusyou ogata - ポスターだす

    ポスターだす

  • Gyuusyou ogata - 潮騒のメモリーズです

    潮騒のメモリーズです

  • Gyuusyou ogata - グッズです 販売はしていませんでした。

    グッズです 販売はしていませんでした。

  • Gyuusyou ogata - 次から2011年7月です

    次から2011年7月です

  • Gyuusyou ogata - 営業時間変更です

    営業時間変更です

  • Gyuusyou ogata - 色紙が増えてました

    色紙が増えてました

  • Gyuusyou ogata - ランチメニューです

    ランチメニューです

  • Gyuusyou ogata - 上焼肉とサラダです

    上焼肉とサラダです

  • Gyuusyou ogata - 上焼肉に近づきました

    上焼肉に近づきました

  • Gyuusyou ogata - 焼いています こう見るとステーキ

    焼いています こう見るとステーキ

  • Gyuusyou ogata - この後口の中へ消えます

    この後口の中へ消えます

  • Gyuusyou ogata - 玉ねぎの上で焼いています。 これ美味しい食べ方です。

    玉ねぎの上で焼いています。 これ美味しい食べ方です。

  • Gyuusyou ogata - 冷麺フェアは8月7日までです

    冷麺フェアは8月7日までです

  • Gyuusyou ogata - 夏野菜和風冷麺です

    夏野菜和風冷麺です

  • Gyuusyou ogata - 冷麺食べています

    冷麺食べています

  • Gyuusyou ogata - 2011年7月 ブルーシートが印象に残りました

    2011年7月 ブルーシートが印象に残りました

  • Gyuusyou ogata - レギュラーメニューです

    レギュラーメニューです

  • Gyuusyou ogata - レギュラーメニュー2です

    レギュラーメニュー2です

  • Gyuusyou ogata - 次から2009年です

    次から2009年です

  • Gyuusyou ogata - ユッケです

    ユッケです

  • Gyuusyou ogata - ユッケ混ぜました

    ユッケ混ぜました

  • Gyuusyou ogata - 前沢牛のハンバーグも食べました

    前沢牛のハンバーグも食べました

  • Gyuusyou ogata - 2009年の外観です

    2009年の外観です

  • Gyuusyou ogata - 次から2008年です

    次から2008年です

  • Gyuusyou ogata - 2008年 前沢牛味くらべ膳です

    2008年 前沢牛味くらべ膳です

  • Gyuusyou ogata - 2008年 焼いています

    2008年 焼いています

  • Gyuusyou ogata - 2008年の外観です

    2008年の外観です

레스토랑 정보

세부

점포명
Gyuusyou ogata(Gyuusyou ogata)
장르 야키니쿠、스테이크、스키야키
예약・문의하기

0197-56-7729

예약 가능 여부

예약 가능

주소

岩手県奥州市前沢向田1-22

교통수단

JR 마에자와역에서 도보 5분

마에사와 역에서 334 미터

영업시간
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 15:00

      (L.O. 14:30)

    • 17:00 - 21:00

      (L.O. 20:30)

  • ■ 営業時間
    [ランチ]11:30~15:00
    [ディナー]17:00~21:00



예산

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

예산(리뷰 집계)
¥4,000~¥4,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX)

좌석 / 설비

좌석 수

20 Seats

( 4인용 개인실 11실, 12인용 개인실 1실, 연회장 1실(최대 24명 수용))

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

50인 이상 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

※런치 타임 금연

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,엄선된 와인

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

홈페이지

http://www.maesawagyuogata.com/

오픈일

2004.11.3

가게 홍보

【이와테 지산지소 레스토랑 인정점】