FAQ

2021秋の✨旬彩ごほうびフェア✨ : Wayoushokudou Ekuryu

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.6

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-

3.6

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
2021/10방문4번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

2021秋の✨旬彩ごほうびフェア✨

金ヶ崎町の「和洋食道 エクリュ」さんへ
昨年秋、冬にも開催された「旬彩ごほうびフェア」にエクリュさんも参加しています。
フェア開催の範囲が広がり「花巻、北上、遠野、奥州、西和賀、金ヶ崎」とのこと
エクリュさんのフェアメニューを食べに母親と行ってみました。
今回のフェアメニューは
「手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけ天と二子さといも芋の子汁定食」

【手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけ天と二子さといも芋の子汁定食】1,100円
①手作りハムのねぎたっぷり丼
 昨年の秋のフェアでも「手作りハムのねぎたっぷり丼」でした。
 相変わらずのおいしさ。
 手作りハムがバージョンアップされているように感じました。
 お肉が厚切りになっていましたよ。
 北上黒岩産の豚肉で作った手作りハムなそうです。
 ここに自家栽培のねぎにごま油を聞かせた香ばしいタレがたっぷりかかってあって
 このねぎと手作りハムが最高♪
 ご飯もこの時期は「新米」のひとめぼれがとってもおいしい。
 
②肉厚しいたけ天と野菜天ぷら
 天ぷらは揚げたてをもってきますからね~と、丼の後にきました。
 金ヶ崎町産の肉厚でみずみずしいしいたけの天ぷら。
 傘も厚いし、軸の分もおいしいんです。
 アツアツ天ぷらはお塩でいただきました。サクサクです。
 かぼちゃと春菊の天ぷらもありました。
 この肉厚のしいたけがおいしくて、帰りに産直で金ヶ崎町産のしいたけを
 買って帰りましたよ。
 家では、しいたけにシューマイの具をのせて、シューマイの皮をのせて
 「しいたけシューマイ」にしました。

③二子さといもの芋の子汁
 二子さといもと言えば、さといものブランドもの。
 二子さといもは、ねっとりとして、ホクホクなとこもあり、
 まさに「さといもの王様」だと思っています。
 二子さといもの芋の子汁のお出汁は、鶏と野菜からでしょうか
 スープがとっても澄んでいて、キレイ。
 家で食べる芋の子汁とはやっぱり違いますね。
 実家だとサンマのすり身をいれるイメージで、スープは澄んでいません。
 鶏だしの芋の子汁、いいですね~。
 
④サラダ
 まずはサラダから食べて、ベジファーストしました。

⑤漬物
 
武家屋敷なので、エアコンはないと思われ、夏はなかなか厳しいので
春、秋、冬に行くのがオススメです。
ちょうどいいシーズンですよ、エクリュさんに行くのは。

  • Wayoushokudou Ekuryu - 手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけ天と二子さといもの芋の子汁定食

    手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけ天と二子さといもの芋の子汁定食

  • Wayoushokudou Ekuryu - 手作りハムのねぎたっぷり丼

    手作りハムのねぎたっぷり丼

  • Wayoushokudou Ekuryu - 二子さといもの芋の子汁

    二子さといもの芋の子汁

  • Wayoushokudou Ekuryu - 肉厚しいたけ天と野菜のてんぷら

    肉厚しいたけ天と野菜のてんぷら

  • Wayoushokudou Ekuryu - サラダ

    サラダ

  • Wayoushokudou Ekuryu - 漬物

    漬物

  • Wayoushokudou Ekuryu - ごほうびフェアの冊子

    ごほうびフェアの冊子

2021/02방문3번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

冬の旬彩ごほうびフェアにて『県産若鶏と金精トロロ丼と金ヶ崎産しいいたけ天ぷら定食』

金ヶ崎町の武家屋敷等が立ち並ぶ通りにある「和洋食道 エクリュ」さんへ
秋にも開催された「北上・西和賀・金ヶ崎 旬彩ごほうびフェア」の冬バージョンを
いただきに行ってきました。
エクリュさんのフェアメニューは、夜も食べられるとのことで、夜に訪問。
予約をしていたところ、入ってすぐ右にある唯一の個室に通していただきました。
前回も個室に通していただいて、ゆっくりできるし、贅沢です。

今回のフェアメニューは「県産若鶏と金精トロロ丼と金ヶ崎産しいたけ天ぷら定食」

【県産若鶏と金精トロロ丼と金ヶ崎産しいたけ天ぷら定食】1,050円(税込)
①県産若鶏と金精トロロ丼
 香ばしく焼かれている若鶏がどんぶりのまわりに並べられて、真中には
 「金精トロロ」が。トロロの上にはネギが散らされてあります。
 店主さんが運んできてくれたのですが、「味が濃いめなので、玉子を一緒にどうぞ」
 「お好みで山椒もどうぞ」と
 生卵と山椒が別添えでついてきます。
 まずは、トロロとも玉子とも混ぜずに若鶏をいただくと、ほんと焼き目どおりの
 香ばしい香り、お味。そして甘っじょっぱい焼き鳥のようなタレがおいしい。
 ご飯がススム味~。
 そして、金精トロロ。金ヶ崎産のトロロのようです。
 これがまた、もちもち食感で、弾力があって、まるで自然薯のよう。
 通常のトロロとは明らかに違います。
 そして、ここで生卵を割ってみよう。
 玉子は北上の「カケタ養鶏場」のものです。カケタ養鶏場は有名ですね。
 この玉子がすごかった・・・黄身がオレンジ色で濃いんです。
 新鮮な玉子で、黄身も白身もブリリンとしています。
 生卵をどんぶりにかけて、親子丼ですね。
 私は、トロロ部分と玉子をグリグリに混ぜちゃいました。
 トロロと玉子のご飯。これだけでもうおいしいんです。
 若鶏はおかずとして、途中にはさみながらいただきました。

②金ヶ崎産しいたけ天ぷら
 金ヶ崎産しいたけは、前回のフェアで食べて以来、とっても気に入り、
 産直で「金ヶ崎産しいたけ」を見つけると、買うようになりました。
 今回は、そのしいたけを天ぷらに。
 肉厚、ジューシーなしいたけはどんな料理にしてもおいしくなります。
 軽い衣でフリットみたいな感じでした。
 しいたけ以外にも、ウドとアスパラの天ぷらがありました。
 冬のフェアメニューですが、もう春の食材がでてきていますね。
 ウドはシャキシャキとしてみずみずしかったです。
 ちなみに、おろしポン酢につけていただきました。
 お塩でも食べてみたかったですね。

③小鉢:煮物
 安心感の煮物。

④味噌汁
 お麩とわかめのみそ汁。こちらも安定のお味。

⑤漬物
 たくさんでした。

⑥デザート:バニラアイスとチョコババロア
 バニラアイスの上に、キノコ風のお菓子の飾りがかわいかったです。
 バニラの下には、ほどよい甘さのチョコババロア。

最近、フェアメニュー続きだったので、エクリュさんと言えば「スープカレー」
久々にそちらも食べたいですね。

  • Wayoushokudou Ekuryu - 県産若鶏と金精トロロ丼と金ヶ崎産しいいたけ天ぷら定食

    県産若鶏と金精トロロ丼と金ヶ崎産しいいたけ天ぷら定食

  • Wayoushokudou Ekuryu - 県産若鶏と金精トロロ丼

    県産若鶏と金精トロロ丼

  • Wayoushokudou Ekuryu - 金ヶ崎産しいたけの天ぷら

    金ヶ崎産しいたけの天ぷら

  • Wayoushokudou Ekuryu - 小鉢:煮もの

    小鉢:煮もの

  • Wayoushokudou Ekuryu - わかめとお麩の味噌汁

    わかめとお麩の味噌汁

  • Wayoushokudou Ekuryu - 漬物

    漬物

  • Wayoushokudou Ekuryu - デザート:バニラアイスとチョコババロア

    デザート:バニラアイスとチョコババロア

  • Wayoushokudou Ekuryu - 旬彩ごほうびフェアメニュー

    旬彩ごほうびフェアメニュー

2020/10방문2번째

3.6

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.6
  • 분위기3.6
  • 가성비3.6
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

旬彩ごほうびフェア✨で手作りハムのねぎたっぷり丼✨

金ヶ崎の『和洋食道 エクリュ』へランチに行ってきました。
金ヶ崎にある、古民家カフェ。
今日は、『北上☆西和賀☆金ヶ崎 旬彩ごほうびフェア』の『手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけと秋鮭のホイル焼き定食』をいただきに
こちらのフェアは、10月いっぱい。

【旬彩ごほうびフェアメニュー】
①手作りハムのねぎたっぷり丼
 北上黒岩産の豚ヒレ肉でハムを作ったそうです。
 しっとりと柔らかくてジューシー。作りたてのハムって感じで。
 香りも味もいいですよ。
 ここにたっぷりのねぎがまたいいんです。ごま油がからめてあって。
 どんぶりご飯もペロリです。
 お米がおいしかったー。新米かなー。金ヶ崎町産のひとめぼれなそうで。
②肉厚しいたけと秋鮭のホイル焼き
 ほんとに、肉厚ーなしいたけ。
 しいたけがメインじゃないかと思うくらい。肉厚なので、とってもみずみずしくて。
 食べるとジュワッとしいたけ汁が口の中で広がります。
 秋鮭に焼けたお味噌がからんでご飯が進みます。
③きんぴら
 太めに切ったごぼうやピーマン、にんじんのきんぴら。
 サクサク食感のはヤーコンかな?
④たくあん
⑤味噌汁
 熱々のお味噌汁は大好き。 具は、ふ、油揚げ、わかめ、ねぎで。
⑥デザート
 がんづきと抹茶アイス、サルナシ
 がんづきは、なつかしいおやつの味。
 サルナシは、キウイみたいな味でした。見た目もちっちゃいキウイみたいでかわいらしくて。

地元食材をふんだんに使ったお料理、おいしかったです。

  • Wayoushokudou Ekuryu - 手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけと秋鮭のホイル焼き定食

    手作りハムのねぎたっぷり丼と肉厚しいたけと秋鮭のホイル焼き定食

  • Wayoushokudou Ekuryu - 手作りハムのねぎたっぷり丼

    手作りハムのねぎたっぷり丼

  • Wayoushokudou Ekuryu - 肉厚しいたけと秋鮭のホイル焼き

    肉厚しいたけと秋鮭のホイル焼き

  • Wayoushokudou Ekuryu - お味噌汁

    お味噌汁

  • Wayoushokudou Ekuryu - きんぴら

    きんぴら

  • Wayoushokudou Ekuryu - たくあん

    たくあん

  • Wayoushokudou Ekuryu - がんづきと抹茶アイスとサルナシ

    がんづきと抹茶アイスとサルナシ

  • Wayoushokudou Ekuryu - 旬彩ごほうびフェアメニュー

    旬彩ごほうびフェアメニュー

2019/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스2.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

スープカレーに納豆がはいってるよ

金ヶ崎の『エクリュ』にいきました。
伊東家侍住宅にお店を構えております。
おもむきのある建物です。そりゃそーかー
文化財か何かになってるのかな。

エクリュさんでは、いつもスープカレーを頼みますね。
スープカレーを食べられるお店がなかなかないので。
スープカレーもいろいろあるのかも。
前はチキンのスープカレーをいただきました。
南部せんべいがのったのもあるみたいだし。
今日は『納豆と野菜のキーマスープカレー700円』
カレーに納豆のトッピングとかありますが、こちらは、最初から入ってるタイプ。
カレーに納豆、嫌いじゃないですよ、私は。
納豆好きなので。納豆はなんにでも合う‼️

スープカレーには、素揚げした野菜がたっぷりのってますよ。
なす、ピーマン、じゃがいも、かぼちゃ、キャベツ。
玉子もー。
ひき肉は大きめで、納豆と同じくらいかな。
納豆が入っているので、スープカレーにしてはトロミがあります。
スープカレーと普通のカレーとの間のトロミ。
食べやすいトロミでしたよ。
辛味は、中辛くらいで、辛さが苦手な方でもいけそうです。
辛味がほいしかたは、辛味もいただけますから、どんどん辛くしちゃってください。
私は結構ふっちゃいました。
そしたら、汗だくで
でも手は止まりませんよー。

別な日。金ヶ崎のオーワングランプリにエクリュがスープカレーをだしていたので食べてみました。
やっぱりエクリュさんのスープカレーはおいしい。
今日は、お椀提供で300円。
エクリュさんにしっかり投票しましたよ。

  • Wayoushokudou Ekuryu - 納豆と野菜のキーマスープカレー

    納豆と野菜のキーマスープカレー

  • Wayoushokudou Ekuryu - エビと野菜のスープカレー

    エビと野菜のスープカレー

레스토랑 정보

세부

점포명
Wayoushokudou Ekuryu(Wayoushokudou Ekuryu)
장르 수프 카레、파스타、피자
예약・문의하기

0197-34-3008

예약 가능 여부

예약 가능

주소

岩手県胆沢郡金ケ崎町西根六軒丁2

교통수단

金ヶ崎駅より徒歩で15分。
金ヶ崎ICより車で10分。

가네가사키 역에서 886 미터

영업시간
    • 11:30 - 21:00
    • 정기휴일
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 21:00
  • ■ 営業時間
    ランチタイム  11:30~14:00
    カフェタイム  14:00~16:00
    ディナータイム 18:00~21:00 L,O20:30

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

(PayPay、라쿠텐 페이、au PAY)

좌석 / 설비

좌석 수

30 Seats

개별룸

가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

5台

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://oshu.mypl.net/shop/00000347074/