FAQ

元祖わかめうどん大島家【香川/高松市】 : Ooshima ya

Ooshima ya

(大島家)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~¥9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2010/01방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

元祖わかめうどん大島家【香川/高松市】

ホテルでちょっとひと休みしてから、高松在住のお友だちと待ち合わせでやってきたのが、元祖わかめうどん大島家。
かつて店名が「金原」だったときに一度、店の前まで来たんですが、お休みで食べられず、今回やっと食べに来ることができました。

夜は居酒屋さんということなので、居酒屋メニューをいただいた方がいいのかなぁなんて思ってやってきたんですが、「うどんですか」と聞いてくださったので、素直にうどんをいただくことにしました。
店名の通り、麺に海藻のわかめを練りこんだわかめうどんで有名なこちらのお店。
本日の麺は、そのわかめうどんと全粒粉うどんだそう。
わたしは、本日やっとこさのしっぽくうどん(小)600円、同行者は、思いのほかホテルから自転車だと遠くて、いっぱい走って喉が渇いていてあっさり系が食べたかったということで梅わかめうどん(冷)(小)500円にしました。
ちなみにお友だちは、きつねうどん(小) 400円とおでんを頼んでいました。

しっぽくうどんは、里芋、人参、大根、ごぼうなどしっかり煮込んだ野菜たちがいっぱいで、やっぱりこの寒い時期にはしっぽくうどんだよねぇって思ってしまいました。
しっぽくうどんでは、いっぱいの具で隠れていてよくわかりませんが、本日の麺であるわかめうどんと全粒粉うどんがそれぞれ半分づつ入っています。

緑色の麺が、わかめで、白っぽい方が、全粒粉になります。
すごく細めんなんだけど、しっかりした弾力はあっておいしかったです。

これ以外にも季節ごとに、ゆず、紫イモ、小麦炭、桜、まんば、しいたけ、文旦、金柑、伊予柑などいろんな麺があるそうです。
さらに自分の好きな素材を持参で頼めば、それを練りこんだオリジナルうどんも作ってくれるんだとか・・・

うどん一杯いただきいただけなのに、お茶まで出していただいてとてもゆっくりさせていただきました。
ぜひまた違う素材が練りこまれたうどんも食べに来たいです。

레스토랑 정보

세부

점포명
Ooshima ya(Ooshima ya)
장르 우동、이자카야

087-865-2524

예약 가능 여부

예약 불가

주소

香川県高松市松縄町1013-26

교통수단

レインボー通りのマルヨシセンター松縄店南側の交差点(熊野神社南)を西に入り2つ目の角。栗林志度線のステーキガスト高松松縄店横を南へ進んでも可。

산조 역에서 1,003 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00
    • 11:00 - 14:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

45 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

카운터석 있음,좌식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.netwave.or.jp/~kanehara/