FAQ

리뷰 목록 : Kumaoka Kashiten

Kumaoka Kashiten

(熊岡菓子店)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

21 - 40 of 197

5.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

善通寺の門前そばに構える、重厚な老舗。昔ながらの、というか、昭和すぎる店構えに、固すぎて油断すると歯を痛めるほどの堅パン(石状、丸い計上、四角)と、芋けんぴ、エビ煎餅、卵ぼうろ、など、魅力的なお菓子が...

더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.3
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2023/10방문1번째

ふらっと四国2023秋:香川その⑦♪(´ω`)/

ふらっと四国2023秋:香川の7つめ♪

第75番 善通寺さんへお参り♪(´ε` )
善通寺さんはあの弘法大師さん(空海さん)のお誕生の地♪
さすがに広くて立派な場所♪

お参りしつつ、近...

더 보기

사진 더 보기

4.0

1명
2023/10방문1번째

ネット通販されていない、お菓子です。いつも、ネットフリマで購入していましたが、いつかは行ってみたいと、恋焦がれていたお店です。フリマでは買えないお菓子もあって、思う存分購入しました。
9時開店で9時...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2023/09방문3번째

やっぱり石パン最強!

石パン@200円 
小丸パン@1枚20円
そばぼうろ@220円
ぼうろ@250円
前歯で噛んだら絶対歯が欠ける!
な、大人気の石パン。
生姜の香り?
硬くて硬くて、本当に食べにくいのに、...

더 보기

사진 더 보기

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2023/09방문2번째

かたパンだけじゃない特製バターケーキ

かたパンが大人気のお店。
私的に香川のお土産ナンバーワンはこちらのかたパン。
石っころのように硬いので、さすがに老齢の母親にはお土産で買えないけれど
5年ぶりに訪れたら、バターケーキが売っていた...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/07방문2번째

香川に来たら必ず寄るべきお店です。

日本一硬いパン?で知られる熊岡菓子店さんですが
あの硬さがたまりません。
今回初めてパウンドケーキを購入してみましたが
素朴で美味しかったです。
ここは寄るべき店ですが午前中に来ないと品切れが...

더 보기

사진 더 보기

3.1

1명
2023/06방문1번째

マジで石

堅いよー、と言われていただきました。本当に堅い(笑)平べったいおせんべいみたいな方は、堅いと言ってもまぁ普通に食べられますが、小さい石みたいな方はマジで石みたいです(笑)比較的歯が良いのでバリバリ噛ん...

더 보기

3.0

1명
2023/06방문1번째

[菓子+0.3]
こういうお寺の周りには、なんらかの和菓子?餅?
の老舗があったりします。

善通寺の近くには、こちらが
今日初めて聞いた かたパン屋。

硬いパン、メッチャ硬いから!
...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2023/06방문1번째

カッチカチのパン!?硬すぎる…笑

◆石パン 100g 200円
◆角パン 1枚 30円

カッチカチのパン?が食べられると聞いて平日の昼前に訪問しました。
お店の横に5台ほど停められる駐車場があり、そちらを利用しました。

...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.2
  • 분위기5.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2023/05방문2번째

えびせんがあればそれでよい

手打十段 うどんバカ一代を後にして徒歩で瓦町駅に向かった。
時計を見ると既に正午が間近に迫っている。いかんいかん。本来ならこの時間には善通寺についてなければいけないはずなのに何やってんだか。

...

더 보기

4.0

1명
2023/03방문2번째

名物石パン!
お土産やドライブのお供にも最適です。
今回はお土産用に小袋で10袋ほどをあらかじめ予約しておきましたので、お店横の駐車場に車を停めてスムーズに受け取り完了できました。
そこでもう一...

더 보기

사진 더 보기

3.7

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/12방문1번째

来店2度目 カタパン

何年ぶりかの来店です。

石パン 1枚 200円
角パン 1枚 40円
小丸パン 1枚 20円
エビせん 100㌘ 220円

そばぼうろ 100㌘ 200円
ぼうろ 100㌘ 200...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
2022/09방문1번째

善通寺市の熊岡菓子店さんで、堅パンをテイクアウト。硬いとはきいていましたが、本当に硬い。噛んで食べて、歯が折れるのをビビり、ナメナメしながら食べました。戦時中、食べられていたようですが、石と間違わなか...

더 보기

4.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/05방문1번째

本当に硬いですわ | こっそり教えるおいしいお店♪

本当に硬いですわ香川に旅行の際に立ち寄ったおみせ。ここって、国民的な番組、『初めてのおつかい』で、子どものお使い先に設定されていたお店です。
長い歴史を感じさせてくれる佇まい。自分自身子どもの頃に戻...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2022/04방문1번째

歯が折れちゃいそう

ツレが香川にやって来たシリーズ2日目

さぬきのめざめを購入すると言うミッションをコンプリートした後、丸亀城に息を切らして登り、長田うどん香の香(レビュー省略)に並び釜上げうどんを食べた後に、善通...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
2022/03방문2번째

どれも硬かったです。

  構内食堂で昼食をいただいた後、善通寺に寄りました。善通寺は四国八十八ヶ所霊場第七十五番札所です。参拝を済ませて久しぶりに熊岡菓子店に寄りました。熊岡菓子店の名物はカタパンです。硬いと言っても食べ物...

더 보기

사진 더 보기

4.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2022/03방문1번째

テレビでも放送されたお店


善通寺にある
有名な菓子店。

今回購入したのは
・石パン(100g200円)
・角パン(1枚30円)
・中丸パン(1枚50円)
・小丸パン(1枚20円)


石パンは
奥歯...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
2022/03방문1번째

マジかたいけど、味が出てきます。

11時に到着。
平日なのに結構お客います。
こんな紙袋に入れてくれました。
数種類のカタパンがありましたが、今回はいしパンと小丸パンです。
生地が違うらしいです。
どっちもかたいのですが、食...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
2022/01방문4번째

カタパンいろいろ買ってみた(*^^)v                  善通寺市「熊岡菓子店」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

久しぶりに、、、
 
あの石のように固いのんが恋しくなって・・・
 
「熊岡菓子店」さん。

総本山善通寺門前。。。カタパンの老舗・・・
 
まだ朝早い段階だから、ケースの中のカタパン...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2021/10방문1번째

善通寺で石パン

弘法大師が生まれたとされる善通寺にお参りして帰ろうとすると何やら賑わいがあります。

近寄ってみるとお菓子屋さんのような。さっそく食べログで検索。

いつか行きたいと思いすでに保存してました。...

더 보기

사진 더 보기

레스토랑 정보

세부

점포명
Kumaoka Kashiten(Kumaoka Kashiten)
장르 스위츠、빵

0877-62-2644

예약 가능 여부

예약 불가

주소

香川県善通寺市善通寺町3-4-11

교통수단

JR善通寺駅からレンタサイクルで10分

젠쓰지 역에서 1,412 미터

영업시간
    • 09:00 - 16:00
    • 정기휴일
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
    • 09:00 - 16:00
  • ■ 定休日
    火曜日(祝日の場合は営業)・第3水曜日

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( テイクアウトのみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店舗西側(向かって左側)に5台くらい

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

오픈일

1896.11.3

비고

カタパンは午前中に売り切れてしまうこともあるのでお早めに!