Tabelog에 대해서FAQ

☆★☆ 琴平グランドホテル桜の抄 【香川県:金刀比羅宮の近く】 ☆★☆ : Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.1

¥15,000~¥19,9991명
  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.2
2015/11방문1번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.1
  • 분위기3.2
  • 가성비3.4
  • 술・음료3.2
JPY 15,000~JPY 19,9991명

☆★☆ 琴平グランドホテル桜の抄 【香川県:金刀比羅宮の近く】 ☆★☆

今回の香川県内の宿泊は琴平温泉の
こんぴら温泉琴平グランドホテル桜の抄となりました

公式HPはコチラに…
http://www.sakuranosho.jp/

到着時に入口に車をつけますと、
係の方が駐車場に回して下さいますが、
帰りは自分で取に行くという、中途半端なシステム。

朝、フロントの方に『どこに停めてあるか分かりますか』
と言われても、分かる訳が無いっちゅう—に

ロビーね
到着時にお茶を出されるようですよん

でた抹茶!!
お菓子は特性ラスクね

本日はお茶類をまぁ、飲みますなぁ~
・栗林公園での抹茶
・金刀比羅さんへのお茶屋さんでの煎茶
あっ、そんなもんか

お部屋・・・
障子の奥にチラっと見えますのが。。。
部屋のお菓子
ではなく・・・
これが噂のマッサージチェアかぁ~

えぇ、JTBで予約をしようとするも、
マッサージチェアのある部屋しか空いていないとかで、
一人およそ2000円のアップになり、3人でおよそ6000円…
う~む・・・いらぬ
いらぬ、いりませぬ、不要です
結局、話題作りにほんのちょっと使っただけでした

もっとも、この日はスペシャルデーで
13200円+特選料理2400円+マッサージチェア2000円だったので、
2万円以下には収まりましたっと

いつも宿泊施設選びの参考にするのは
JTBのパンフレット
出来れば食事は90点以上の所にしたいのですが・・・

まぁ、京都の松井本館の事もありますので、アテにはなりませんけどねぇ。
いつぞやの惨劇と喜劇の松井本館の記事はコチラに・・・
http://ameblo.jp/kamizoh/entry-11785059080.html

そうそう、度々書いている事ですが、
若かりし頃は、由布院玉の湯や雲仙半水慮など1泊5万円以上する
旅館に宿泊してましたが、そりゃ、値段相応の物は出てまいります。
ただ、余りにも落ち着き払っていて、刺激が無いというか、
面白味が無いんですよねぇ。
おそらく、星野君の宿は無駄に高いけど、面白味があると思うんですよねぇ。

で、ここ数年、2万円~3万円のリーズナブル価格帯で
満足度の高い所を選ぼうという事になりまして・・・
早速しくじったのが松井本館。
まぁ、コノ松井本館セレクトの話は今だに語られる所であります。

あっ、忘れちゃいけない柊屋別館の話もありますけどねぇ。
大晦日に宿泊をした柊屋別館の話題はコチラに・・・
http://ameblo.jp/kamizoh/entry-10756512769.html

もっとも、信州の残念な旅館に関しましては
余りにレベルが低すぎて言及のしようもありません。

ちなみに、この姉妹館で”優雅”クウォリティーの紅梅亭ですが、
20600円+特選料理で2500円程になるので、
止めましたっと

だって、こっちの食事の評価もイマイチなんですもん
23000円以上払ってイマイチですと精神衛生上よろしくないですもん。

部屋に置かれてましたミネラルウォーターですが
採水地が聞いた事があるような所でござんした

さてさて、食事は食事処で・・・18:30~にしましたよん
もぅ、食事は食事処が一番ですわぁ~

食事の部屋出しですと仲居さんに心付けをしますよねぇ
まさか、不意な3000円の出費に加え、
初めの料理が出されるまでのセットの間、最後の片付けと布団ひきの間は
部屋の隅だったり、次の間に追いやられますよねぇ~

あと、朝食時は布団を片付けた後なので、
微妙にホコリっぽかったりする・・・

なので、部屋出しよりも食事処での食事が良いざます。

ソーメンみたいなカーテンで隣席と境が出来ておりますねぇ。
あっ、窓際の席ではありませんでしたぁ
写真左側に写っている方々が窓際の席でございますぅ

献立表・・・365日使い回しが出来るような内容で、ある意味エコかも・・・

ちなみに、鉄板はセレクト制で
僕タンは牛肉ロースの鉄板焼きにしましたっと

前菜は到着時に既に並んでおりまして、
(コレ、いつぞやの雄琴温泉もそうですが、イヤなタイプですねぇ)
鍋っぽいのは秋の木野子鍋ですよん。

可もなく不可もない味でしたっと
5段階評価ですと2.5くらいですけどねぇ
3が中心点ね

そうそう、5段階評価だと、2.5が真ん中だと感じる方もおりますが、
それ、数字のトリックにはまっとります。
0からではなく、1から始まりますので・・・

あれ何にしたっけかなぁ~

凱陣にしましたっけか

まぁ、そんなお味で・・・

お刺身・・・まぁ、大衆旅館だからそんなもんだろうねぇ

献立には無い、料理長からの特別料理って・・・
それ、上林温泉仙壽閣で散々聞かされているワードですよん

ちなみに、茶碗蒸しを出す旅館は大嫌いで、
えてして安っぽいというか、雑な料理を出す旅館が多いのです。

ただ・・・稲取銀水荘の一見茶碗蒸しに見えるけど、空也蒸しってのは
ソコソコの味でしたよん。

あぁ、だけど、この頃、茶碗蒸しを出された事が無いなぁ。

木野子鍋ね
なんの木野子だかは分かりませぬ
こういう時にキノコ博士がいると助かるんですけどねぇ

法定相続人2号のみアワビを選びました

そうそう、この宿泊施設、品出しのタイミングが絶妙なのです。
料理と料理の間が空くと、妙に嫌な感じになりますが、
オープンキッチンという利点もあるのでしょうが、
オペレーションがしっかりされているんだなぁ~と感じる次第であります。

その法定相続人2号のアワビですが
ちょいと頂きましたが美味しゅうございましたねぇ
なんだか、和洋折衷という感じでビジュアル的にはよろしいかと

僕タンの牛ロースがやってまいりましたよん
これまた美味しゅうございましたぁ

続きましてセレクトできるうどんの登場です。
両法定相続人は昆布をセレクト
僕タンは

1杯目:温玉ぶっかけうどん

2杯目:肉うどんにしました
あっ、うどんはお替りできます

がぁ・・・美味しい葉美味しいのですが
長田in香の香で食べたうどんには遠く及ばない味でしたねぇ。

御飯(白米)とおこわをセレクトできるので、
おこわにしましたら、あらぁ~、なんだか可愛いサイズのが
登場をしたではないですかぁ

味は良いんですけどねぇ
もうちょっと、デブにカロリーを与えさせて下さいまし。

なんだか、デザートが鮮やかですよん。
希少糖ぷりん(栗)があるぅ
(‐^▽^‐)

以上が夕食ですが、まぁ、不可は無いんですよ。
なので、満足度合は高い方かも・・・
きっと、アワビ&牛肉・・・最後のデザートの印象が良かったので、
なんとかマジックにはまっていると思うんですけどねぇ。
終わり良ければ全て良し
前菜ってなんだったっけみたいな・・・

大浴場は、露天風呂の淵に立つと大門が見えたりで
よろしゅうございました。

日付は変わります

なんか幻想的な景色

讃岐富士だぁ~

部屋からの金刀比羅さん方面
窓に手すりが無いので、ちょいとバランスを崩すと
重力に従った結果になるので、カメラだけ出しての撮影

夜は大門がライトアップされてましたよん。
露天風呂からもかろうじて見えましたっと

朝食はビュッフェスタイルでして
0700スタート

品数豊富でよろしゅうございます。
今年の宿泊施設ですと
スーパーホテル<日航プリンセス京都<琴平グランド<橿原ロイヤル
かなぁ~

この日は道後温泉道後館に宿泊となりますが
部屋出しの和食よりもビュッフェスタイルの方が
気楽と申しますか、精神的、消化器系的にも良いと思うんですよねぇ

朝食の1巡目
カニなどもありましたが、誰も取らず

毎度の事ながら、2巡目の時の写真を撮らないので、
何を食べたのかの全容が掴めず・・・

外を見ると良い感じの曇りなのですが、
本日は終日雨予報

部屋に戻りますと、
讃岐富士(調べてみると”飯野山”とおっしゃるそうな)が見えますよん
この時はまだ雨は降っておりませんでしたぁ

ちゃん

ちゃんちゃかちゃん

写真中央の白っぽい建物が琴参閣で
左奥の黒っぽいのが紅梅亭でしょうねぇ~

ちょっと、金刀比羅宮参道から離れているので、
歩くには不便かも

そんなこんなで、2万円前後でしたら、
ここの旅館は良いかなぁ~と思いますよん。
25000円を超えると、
う~む、それだけの価値はあるのかなぁ~となりますなぁ~

不可が無く、お勧めですぅ
(不可が無いってのは精神衛生的にも重要ですよん)

そんなこんなで、この日は伊子、大洲などを回り、
松山市内に参りますので、早々に出発いたします。

詳細はコチラに…
http://ameblo.jp/kamizoh/entry-12099499833.html

  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou - これが噂のマッサージチェアかぁ~

    これが噂のマッサージチェアかぁ~

  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou - 部屋に置かれてましたミネラルウォーター

    部屋に置かれてましたミネラルウォーター

  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou - お刺身・・・まぁ、大衆旅館だからそんなもんだろうねぇ

    お刺身・・・まぁ、大衆旅館だからそんなもんだろうねぇ

  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou - 木野子鍋

    木野子鍋

  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou - 牛ロース

    牛ロース

  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -
  • Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou -

레스토랑 정보

세부

점포명
Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou(Kotohira Gurando Hoteru Sakura No Shou)
장르 호텔
예약・문의하기

0877-75-3218

예약 가능 여부

완전 예약제

주소

香川県仲多度郡琴平町977-1

교통수단

<車>高松自動車道・善通寺ICより約9km(約15分)
<電車>JR土讃線・琴平駅より徒歩約15分(無料送迎有・要連絡)
      ことでん琴平駅より徒歩約10分(無料送迎有・要連絡)
<空港>高松空港より琴平行きシャトルバス約40分(琴平駅下車・無料送迎有要連絡)

고토덴고토히라 역에서 610 미터

영업시간
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
    • 12:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    2020年5月31日まで臨時休業しております。無休
예산(리뷰 집계)
¥15,000~¥19,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

280 Seats

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

人数に合わせた食事会場をご用意いたします。(280名まで対応可)。

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

흡연/금연석 분리

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

50台(無料)

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,커플석 있음,카운터석 있음,소파자리 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.,노래방 있음,바리어 프리

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

경치가 아름답다,야경이 보인다,호텔 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.sakuranosho.jp

오픈일

2008.4.1

비고

宿泊可(要予約)

가게 홍보

金刀比羅宮に続く参道22段目に佇む温泉宿。

2020年4月 天然温泉を引いた露天風呂付きの和洋室「初音プレミアム」全23室誕生!
客室は歌舞伎の世界観が施され、柔らかな和モダン調のしつらい。
客室露天風呂からは金刀比羅宮又は讃岐富士の眺望を楽しめます。