Tabelog에 대해서FAQ

鹿児島駅近くにある絶品チャーシューで有名な鹿児島ラーメンの名店で半熟煮玉子ラーメンを頂きました : Kagoshima Ra-Men Tontoro

Kagoshima Ra-Men Tontoro

(鹿児島ラーメン 豚とろ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

¥1,000~¥1,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2024/01방문2번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

鹿児島駅近くにある絶品チャーシューで有名な鹿児島ラーメンの名店で半熟煮玉子ラーメンを頂きました

2024年1月 再訪

この日は伊佐市で仕事でした。
近くのビジネスホテルが満室で取れなかったので、姶良市のビジネスホテルに宿泊でした。

夕飯を頂いてからビジネスホテルに戻ろうと姶良市の豚とろを目指しました。
しかし、この日は昼間は営業されていたようですが、夜の営業はされていませんでした。
残念です。

その後、近くにあるとんかつの店に向かいましたが、駐車場がいっぱいで停められず通過しました。
正月明けの平日なので、なかなか営業している店がありませんでした。
仕方なく国道10号線を鹿児島市方面にビジネスホテルを目指します。

ビジネスホテルの位置を確認して、一度ホテルを通過してコンビニがないか探していました。
この日は諦めてコンビニの弁当にしようと思いましたが、なかなかコンビニもなく、Uターンも出来ずにそのまま鹿児島の街中まで来てしまいました。

ここまで来たら、豚とろを目指そうと思いました。
こちらの店のチャーシューは絶品なんです。
ひとまず、道に慣れていないので鹿児島駅の近くにある店舗を目指すことにしました。
こちらの店舗には約4年ぶりの訪問です。

初めてに食べた時に店名にもなっている豚とろチャーシューの美味しさに衝撃を受けました。
この日は姶良市の店舗では絶対に頂こうと決めていました。

鹿児島ラーメンは九州で唯一久留米の影響を受けていない豚骨ラーメンだそうです。
なぜ知っているかというと、以前愛媛で放送されていた番組で紹介していました。
2014年の秋に鹿児島で放送された『薩摩おごじょが選ぶ鹿児島ラーメン総選挙』という番組です。

なぜ愛媛で放送されていたのかはわかりませんが、ランキング形式で紹介されていたため、以前鹿児島に来た時に1位と3位と10位の店に行ってきました。
その中で私が一番気に入ったのが、10位にランクされた『豚とろ 天文館本店』でした。
それ以来、豚とろの虜になってしまいました。

駅の近くまで車で向かって、コインパーキングに車を停めて歩いて向かいます。
営業されているのを祈りつつ向かいました。

店に着いたのは19:50頃でした。
ひとまず営業されていてホッとしました。
店内に入ります。

カウンター席とテーブル席の店内にお客さんは8人ほど居ました。
入口の中にある券売機で食券を購入して、空いているカウンター席に座りました。
今回は半熟煮玉子入り豚とろラーメンと白めしにしました。

店員さんから『麺の固さは普通でいいですか?』と聞かれたので、思わず『普通でお願いします。』と答えました。
後からバリカタにすれば良かったなぁと思いました。
仕方がありません。
到着を待ちます。

綺麗で清潔そうな店内です。
比較的新しい店舗です。

5分ほどで運ばれて来ました。
久々に見るビジュアルです。

スープを一口飲んでみました。
やっぱり美味しいですね。
スープは久留米や熊本のラーメンとは少し味が違います。
豚骨、鶏ガラ、鰹などを長時間煮込んだスープです。
比較的濃厚な味ですが、後味が比較的すっきりしています。

麺は中太のストレート麺です。
スープが絡んで美味しいですね。

半熟玉子も黄身がトロトロで濃厚な味わいで美味しいんですが、こちらの店の一番のウリはやっぱりチャーシューですね。
店の名前にもなっている希少部位の豚とろを贅沢に使用しています。
脂身のような柔らかくてとろけるようなチャーシューです。
絶品ですね。
このチャーシューだけでもご飯3杯は行けますね。
お土産用のラーメンセットは売っていましたが、チャーシューだけでも販売してくれれば、買って帰るお客さんも大勢居ると思います。
券売機にお土産があったので、検索して確認しても良かったですね。
トッピングは他にキクラゲ、ねぎ、焦がしにんにくなどです。

スープが美味しいので白めしがどんどん進みます。
後で知りましたが、以前は大盛を頂いていたんですねぇ…
券売機では分かりませんでしたが、大盛があれば大盛にしたかったです。

夢中で食べ進めます。

あっという間に完食させて頂きました。

鹿児島市内まで来て本当に良かったです。
食べ終わって幸せな気持ちになりました。

私の後からは待ち時間が発生して、外で待っているお客さんも居たようです。
さすが人気店ですね。

席に座ってから思い出しましたが、黒豚とろ餃子も頂きたかったですね。
次に訪問する時は半熟煮玉子ラーメンと白めし、黒豚とろ餃子を必ず頂こうと思います。

今回は1250円でした。
1200円を越えましたが、その価値は十分あると思います。

美味しかったです。
また来ます。

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 半熟煮玉子ラーメン+白めし

    半熟煮玉子ラーメン+白めし

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 半熟煮玉子ラーメンのアップ

    半熟煮玉子ラーメンのアップ

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 完食させて頂きました!

    完食させて頂きました!

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 卓上の調味料など

    卓上の調味料など

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 店内の様子

    店内の様子

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 替玉など

    替玉など

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 追加メニュー

    追加メニュー

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 外の看板

    外の看板

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 店の外観

    店の外観

2019/11방문1번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

鹿児島駅近くにある絶品チャーシューで有名な鹿児島ラーメンの名店に行って来ました

私にとって今回の投稿が記念すべき900件目の投稿になります。

キリの良い数字の投稿なので、選んだお店は私の大好きな鹿児島ラーメンの名店です。
こちらの店のチャーシューは絶品なんです。
鹿児島駅の近くにある店舗には初訪問ですね。
夕飯には少し早い時間でしたが、夕飯を頂いてから車で福岡に戻ろうと思っていました。

初めてに食べた時に店名にもなっている豚とろチャーシューの美味しさに衝撃を受けました。
今回は絶対に食べに行こうと決めていました。

鹿児島ラーメンは九州で唯一久留米の影響を受けていない豚骨ラーメンだそうです。
なぜ知っているかというと、以前愛媛で放送されていた番組で紹介していました。
2014年の秋に鹿児島で放送された『薩摩おごじょが選ぶ鹿児島ラーメン総選挙』という番組です。

なぜ愛媛で放送されていたのかはわかりませんが、ランキング形式で紹介されていたため、以前鹿児島に来た時に1位と3位と10位の店に行ってきました。
その中で私が一番気に入ったのが、10位にランクされた『豚とろ 天文館本店』でした。
それ以来、豚とろの虜になってしまいました。

鹿児島はやっぱり福岡と比べても暖かいですね。
薄着で出てきましたが寒くありません。
ただ、この日は火山灰がひどかったですねぇ・・・
火山灰が目に入って痛いです。

店に着いたのは17:30頃でした。
カウンター席とテーブル席の店内にお客さんは2人居ました。
入口にある券売機で食券を購入して、空いているカウンター席に案内されました。
今回は半熟煮玉子入り豚とろラーメンと白めしを大盛で注文しました。

綺麗で清潔そうな店内です。
比較的新しい店舗です。
店員さんは全員女性でした。

10分かからずに運ばれて来ました。
久々に見るビジュアルです。

スープを一口飲んでみました。
やっぱり美味しいですね。
スープは久留米や熊本のラーメンとは少し味が違います。
豚骨、鶏ガラ、鰹などを長時間煮込んだスープです。
比較的濃厚な味ですが、後味が比較的すっきりしています。

麺は中太のストレート麺です。
スープが絡んで美味しいですね。

半熟玉子も黄身がトロトロで濃厚な味わいで美味しいんですが、こちらの店の一番のウリはやっぱりチャーシューですね。
店の名前にもなっている希少部位の豚とろを贅沢に使用しています。
脂身のような柔らかくてとろけるようなチャーシューです。
絶品ですね。
このチャーシューだけでもご飯3杯は行けますね。
お土産用のラーメンセットは売っていましたが、チャーシューだけでも販売してくれれば、買って帰るお客さんも大勢居ると思います。
トッピングは他にキクラゲ、ねぎ、焦がしにんにくなどです。

スープが美味しいので白めしがどんどん進みます。
大盛があったのが嬉しかったです。

あっという間に完食させて頂きました。

鹿児島に来て本当に良かったです。
食べ終わって幸せな気持ちになりました。

黒豚とろ餃子というものが今回目につきました。
次に訪問する時は必ず頂こうと思います。

以前は福岡にも出店されていましたが、残念ながら現在は店は無くなっているようです。
福岡にもまた店を出して欲しいですね。

今回は1200円でした。
その価値は十分あると思います。

美味しかったです。
また来ます。

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 半熟玉子入り豚とろラーメン+白めし大盛

    半熟玉子入り豚とろラーメン+白めし大盛

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 完食させて頂きました

    完食させて頂きました

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 店内の様子①

    店内の様子①

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 店内の様子②

    店内の様子②

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 追加メニュー

    追加メニュー

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 替玉など

    替玉など

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 券売機

    券売機

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 外の看板

    外の看板

  • Kagoshima Ra-Men Tontoro - 店の外観

    店の外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Kagoshima Ra-Men Tontoro
장르 라멘

099-258-9900

예약 가능 여부

예약 불가

주소

鹿児島県鹿児島市中央町3-3 神宮ビル1F

교통수단

鹿児島中央駅より徒歩3分(170m)

다카미바시 역에서 149 미터

영업시간
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00
    • 11:00 - 00:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

홈페이지

https://www.tontoro-ramen.com/