今日の天ぷらひどかった : Kokonotsui Do

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Kokonotsui Do

(九つ井)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛3.0
  • 서비스1.0
  • 분위기4.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료3.5

3.4

JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스1.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
2024/05방문20번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

¥1500 あすぱらがす天ぷら
¥1200 稚鮎の南蛮漬け
¥2200 まぐろやまかけ
¥1200 とろろそば
¥1300 鬼おろしそば 
+¥? 大盛り
¥900 ビール中瓶
¥900 熊野の完熟みかんジュース

皐月のメニューが出ました。

◎稚鮎の南蛮漬け
素早く出てくるクイックメニュー。
ふっくらした稚鮎、ほろ苦さが甘酢と合います。
シャキシャキのお野菜も綺麗な彩り。

◎まぐろやまかけ
たっぷりのとろろは粘度が高い、大和芋?
鮪は余計な水分が抜けていて旨みが凝縮!
美味しいなぁ、いいアテになります!

○アスパラガス天
甘くてジューシーで美味しい。
天ぷらは抹茶塩を付けて…といつもくださるのですが、
盛り付けられたお皿に直接かけるわけにいかないし、
小皿は声掛けしないともらえないのが残念。

◎鬼おろしそば (大盛り)
何度か食べていますが、ここを超える鬼おろし、
今まで出会ったことがないんですよね。
ざくざく、ごろごろサイズ、辛味が少ないのもいい。
揚げ玉も付いてきます。

ご馳走さまでした。

5月 平日月曜 17:00-18:00

2024/04방문19번째

3.4

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

今日の天ぷらひどかった

¥1700 サクラマス磯部焼き
¥1300 瀬谷うど天
¥1200 竹の子の白和え
¥1200 とろろそば×2
¥?? 蕎麦大盛り(冷たいもの限定)

卯月のメニューをいただきに。

・タケノコの白和え
甘くてほっかりした筍、えぐみゼロ!

♡桜ます磯部焼き
前回ハマりました!
来月には無くなってしまうかもと思い慌ててリピート。

ふわっふわの桜鱒と香ばしいアオサ。
連れは味が薄いと言っていましたが
私には香ばしい磯の香りでいいツマミ。

添えられているのは梅のゼリー、
切り昆布?、大根の紫蘇漬け。

来月以降のメニューでも残っているといいなぁ。


・穴子天
6ヶにカット済み。
中はほんわか。
油切れが悪くもったり柔らかい、油臭い。
いつからの油なのかと思う悪臭。

・瀬谷うど天ぷら
ウドは苦味もなく爽やか。
衣がぷるぷる。
これじゃ、餡掛けにある片栗粉の塊にみたいだ。


今日の揚げ物は非常に良くない。
美味しい九つ井の天ぷらを知っているので残念。
スーパーなどのお惣菜だったとしても半額でも
絶対に買わないと誓うくらいに美味しくない。ぶよぶよ。


・とろろ蕎麦 大盛り
お供と九つ井に来た時は9割方とろろそばを選択します。
ついに私が気になり始めてとろろ蕎麦デビュー。

大和芋かな、粘りの強いとろろだ。
薬味はうずらの卵、白胡麻、ねぎ、大根おろし、わさび。


ご馳走さまでした。

4月 平日月曜 13:00-14:00

2024/04방문18번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

¥900 まぐろのしそ揚げ
¥1700 桜ます磯部焼き
¥1500 空豆天
¥1700 お魚あら煮
¥1300 鬼おろしそば
¥?? 蕎麦大盛り(冷たいもの限定)
¥900 瓶ビール中瓶 キリンラガー
¥?? お通し

冷たいお蕎麦のみ大盛りができます。

いつもはくれない取り皿、今日は毎回くれました。
毎回声かけてやっともらってたのによかった。

九つ井は器が素敵なのでもっと見せた方がいいのに。


◎お通し
大根おろしと柔らかい鮭、甘さとしょっぱさが良い。

◎マグロの紫蘇揚げ
端々シャキッと大葉の形が残ったまま揚げられるのがすごい!!
シソに包まれて見えない鮪はふんわり柔らかい。
お塩がしっかりふられて濃いめのお味、
マグロの味も濃いので香るシソが一層さわやか。
(ちょっとしょっぱすぎるかも)

レモンは個人的に合わなかったので
単体でビールのアテになりました。

♡桜ます磯部焼き
ふわっふわの桜鱒と香ばしいアオサ。
連れは味が薄いと言っていましたが
私には香ばしい磯の香りでいいツマミ。

添えられているのは梅のゼリー、
切り昆布?、大根の紫蘇漬け。

なくなる前にリピートしたい。

♡お魚アラ煮
でっっっかい鉢で来てびっくり。
甘くなったお醤油の匂いがそそります。
脂たっぷりで柔らかくてとろけるお魚。
こんなにふわふわで溶けるとは…。
煮汁にお魚のお出汁が滲み出てお米が欲しくなる!!

なんのお魚かお話はありませんでしたが
推理の結果、金目鯛であろうと結論に至りました。

ごぼう、たけのこ、白髪ネギたっぷり。
薬味で小ネギとおろし生姜ものっています。

◎そら豆天
ほくほくソラマメは春の味。
前回、食べやすくて良いおつまみだと思いリピート。

◎鬼おろしそば
今回は大盛りにしてみました。
何度か食べていますが、ここを超える鬼おろし、
今まで出会ったことがないんですよね。
ざくざく、ごろごろサイズ、辛味が少ないのもいい。


ご馳走さまでした。

4月 平日火曜 17:00-18:45

2024/03방문17번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

¥2000 鯛そば
¥1200 あさりと春野菜ゼリー寄せ春キャベツ包み
¥1200 竹の子木の芽みそ和え
¥1800 たらばかに天
¥1500 天豆天
¥900 瓶ビール中瓶
¥?? お通し

3月になりました。春メニューです!

お気に入りの鯛そばにするか、未食の筍蕎麦にするか。

・瓶ビール
アサヒでいいですね〜、と言われましたが
聞くとプレミアムモルツとキリンラガーがあるそう。
キリン一択で!

◎お通し
大根おろしと鮭、甘さとしょっぱさが良い。

◎竹の子木の芽みそ和え
桜が添えられた木の芽和え。
てっぺんにも桜の花びらを模した百合根らしき。
食べてびっくり、蒲鉾かと思ってたから。
アクはなくて食べやすい。
木の芽味噌はなめらかな舌触りで
塩味はちょうどよくまろやかに馴染む。
ピスタチオのような香り。美味しい。
甘さもあってスイーツともいえそう。

・あさりと春野菜ゼリー寄せ春キャベツ包み
甘いお味噌はマヨネーズのようにコク深い。
新玉ねぎや大葉、あさりなどがふるふるのゼリーに。

・たらばかに天
抹茶塩と天つゆが用意されます。
ふんわりしてる。なんかお酒?くさい。
骨、殻の処理が甘くて私はあんまり好きじゃないのよね。

◎そら豆天
ほくほくソラマメは春の味。

◎鯛蕎麦
タイの切り身がいくつか、わかめ、人参、
白髪葱、三つ葉、紅葉おろしと白ネギ、お漬物。
三つ葉で爽やかな香りのするお蕎麦。

皮と身の間のゼラチン質が鯛の味濃く美味しい。
鯛は火が通った方が好きなんだよなぁ〜。

お気に入りの鯛そばだが冷たいものが好きだしなぁと葛藤。


いつも入り口にいらっしゃるベテラン髭男性、
お蕎麦頼もうと声をかけると
「おそば?何そば?」と余りに目に余る応答。
客どうこうの前に赤の他人だから笑 


ご馳走さまでした。

3月 土曜 13:00-14:30

2024/01방문16번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

¥1200 黒ごまどうふ
¥1200 かにと春菊ゼリー寄せ
¥1800 白子天
¥1800 たらばがに天
¥2100 天ぷらそば かき揚げ
¥1200 とろろそば
¥900 生ビール ×4

○蟹と春菊ゼリー寄せ
蛇腹きゅうり、黄色いカリフラワー、
茗荷、紫玉ねぎ、真っ赤なとびっこ。
下層がカニ、上層が春菊のゼリー寄せは鮮やか。
鯛の昆布締めが数切れあって嬉しい。これが美味しかった。

お出汁のジュレがきゅんと酸っぱくて爽やか。

○白子天
熱々で大ぶりの白子。とろける。
抹茶塩よりも天つゆよりもノーマルお塩が良さそう。

・タラバガニ天ぷら
抹茶塩と天つゆが用意されます。
ふんわりしてる。なんかお酒?くさい。
骨、殻が多い。

○天ぷら蕎麦 かき揚げ
温かいかき揚げ蕎麦にしました。
おつゆの香りが立つ温かいお蕎麦は今の時期にとても合います。
店内は暖かいので食べると暑くなってしまい、
いつも冷たいお蕎麦を堪能すればよかった〜と思う。
温かいお出汁が本当に美味しい。どちらも捨てがたい。
かき揚げは単品注文でもお馴染みの大満足の大きさ。


次回は必ず冷たいお蕎麦に、
レジで購入できる蕎麦つゆやオリジナルドレッシングも買おう。

以前いらっしゃったにこやかな女将さんは
〆そばの提供時「お箸も新しいのお使いください」と
とても気の利く方でした。
本日の男性とは差が出てしまう。

ご馳走さまでした。

1月 土曜 17:00-18:30

2023/11방문15번째

3.3

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

¥1800 白子天
¥1800 たらばがに天
¥2100 鴨せいろそば
¥1200 とろろそば
¥1000 自家製胡麻クリーム豆腐
¥900 生ビール×2

◎自家製胡麻クリーム豆腐
初めて注文しました。
胡麻の風味たっぷりで優しく甘い。
もっちりむっちり食感はジーマーミ豆腐のよう。

○白子天
熱々で大ぶりの白子。とろける。
抹茶塩よりも天つゆよりもノーマルお塩が良さそう。

・タラバガニ天ぷら
抹茶塩と天つゆが用意されます。
ふんわりしてる。なんかお酒?くさい。
骨、殻が多い。

・鴨せいろそば
合鴨つみれ、合鴨3ヶ、長葱、三つ葉。
つけ汁はお醤油感が強く鴨はどこに…
鴨つみれは小ぶりでふんわり、
合鴨は3ヶ、片栗粉がまぶされ水晶鳥のようなぷりぷり。
この片栗粉が分厚くダマになっているのでいらないような。
しょっぱい汁をたっぷり吸った片栗粉で鴨を食べても鴨の味が…?

ご馳走さまでした。

11月 平日金曜 17:00-18:00

2023/07방문14번째

3.3

  • 요리・맛3.7
  • 서비스1.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥900 生ビール×2
¥1500 とうもろこしかき揚げ
¥2000 ハモ天ぷら
¥1500 とろろそば
¥2000 冷やがけそば


前回、荷物にかける布の汚れを指摘してから一新され
濃い深緑色の掛け布になっていました。高級感がある色。

まぁ、漂白を諦め汚れ隠ししたようにも見えるのが正直なところ。


ビール、お通し提供後、すぐにお蕎麦の準備で薬味ずらり。
冷がけは大きな器だし、天ぷらなども大きなお皿。
小さなテーブルにのるかしら…もうお料理追加できない…
天ぷら乗らなくなるけど大丈夫かしら。

結果、店員さんがぐいぐいお皿をずらして全部みっちりテトリス。
(お皿移動はいいけど引きずるのやめてくれないかな)
(店員がテーブル、食器を傷める行動をしてどうなっているの)

ビールも頼んでいるしお蕎麦はいつも後にしてくれるのに。

結果、お蕎麦は干せてカラカラ、
全部くっついてしまいほぐせず千切れるように。
いつもと違うスタッフが注文を取ると一声掛けねばならぬ学び。


あと温玉には殻入りです!


・お通し
桜色の大根漬け。


♡♡とうもろこしかき揚げ
甘い!ぷちぷち美味しい!!
必食確定しました♪

◎鱧天
ふんわり、味が濃い。身は甘い。
皮は引っかからず骨はゼロにも思える。
鱧を食べるなら本場より九つ井かもしれない。


♡冷がけそば
涼しげな水色の淡いお皿。
お蕎麦の上に乗ったカイワレ大根、
だいこんの千切り、茗荷の千切り。
食感もお味もさっぱりスッキリ!

揚げ茄子がとっっっても鮮やか!
そしてこれがアッッッツアツでジューシー。
トロトロなすび好きには是非食べて欲しい。

温泉卵をどのように食べるのか説明はありまさん。
お蕎麦にかけるのか、お汁に入れるのか、
はたまたお野菜をディップするのかわからず。

お皿を汚したくないマン、温玉好きなので
そのままつるっと一口で! 

ご馳走さまでした。

7月 土曜 12:30-14:00

  • Kokonotsui Do - 殻

  • Kokonotsui Do - こんなギチギチに並べることができるとは

    こんなギチギチに並べることができるとは

  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do - 白布の漂白はせず、深い色で汚れ隠しに移行?

    白布の漂白はせず、深い色で汚れ隠しに移行?

  • Kokonotsui Do -
2023/06방문13번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스1.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥4300 そば御膳(平日11:30-15:00)
¥900 自家製大根ジュース


やっと、念願のそば御膳!
平日限定メニューなのでなかなか頼めなかった。
たまたま平日に来られても季節メニューが
魅力的でそっちを注文しちゃったり。


◎自家製大根ジュース
辛いものかなぁと不思議に思っていましたが
甘くてとっても酸っぱい!クエン酸配合な感じ。
しゃりしゃりしていてフラッペ風です。


[そば御膳]

○そば三味盛り
蕎麦豆腐、蕎麦寿司、蕎麦コロッケ
コロッケは牛肉の旨みがある。

・旬の野菜スープ 人参のすり流し

○玉子焼き ◎夏野菜白和え 丸十レモン煮
・串 梅昆布寄せ
おぼろ豆腐 べっ甲餡
・もずくとオクラゼリー寄せ 生雲丹
○冬瓜スープ煮 桔梗麩 ヤングコーン
枝豆と鮭飯 錦糸卵
○すずき緑酢かけ 谷中生姜梅酢漬け


箱の中には季節のおすすめ料理が3品入っています。
他は単品メニューや蕎麦御膳だけの提供らしいお料理。

・揚げ物三種
茄子、さつまいも、ししとうの天ぷら。

♡手打ちそば

・揚げまんじゅう

ご馳走でした。

6月 平日金曜 12:30-13:30
手荷物への掛け布、いつも汚れてるから洗ってほしいな

  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do - 手荷物への掛け布、いつも汚れてるから洗ってほしい。こんな汚い布かけられたくないよ

    手荷物への掛け布、いつも汚れてるから洗ってほしい。こんな汚い布かけられたくないよ

2023/06방문12번째

3.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스1.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥1400 鮎塩焼き ×2
¥1500 アスパラ天ぷら
¥1700 穴子天
¥1200 とろろそば
¥2000 穴子そば
¥900 ビール 中瓶


6月〜8月は夏のお蕎麦がいただけます。
さっそく食べに来ました!

季節のそば、夏は鮎そば、穴子そば、冷やがけそば。
水無月のおすすめ料理メニューも出ています。

冷やがけそばは私の大のお気に入り♪
鮎そば、穴子そばは温かいお蕎麦だそうです。


・お通し
胡瓜のつけもの。酢の物?
塩気よりは酸味強め。古漬けかな?

○あすぱら天
甘くて大ぶり!美味しい。
抹茶塩を付けて…といつもくださるのですが、
小皿は声掛けしないともらえないのが残念。
これは毎回頼みたいかも。

◎穴子天
6ヶにカット済み。
衣は軽めでさっくり、中はほんわか。

○鮎塩焼き
蓼酢付き。お塩のお化粧が立派です。
皮がしっかりしているので
九つ井の繊細なお箸だとなかなか苦戦。
ほわっとした身が良かった。美味しい!

・穴子そば
冬瓜、人参、でぇーーっかい穴子!
甘くしっとりほろほろに煮たアナゴ、
美味しすぎる。是非煮穴子単品が欲しい。

3口食べてふと気づく、すごくしょっぱい。
美味しい蕎麦つゆのなかにあるのでなおのこと。
うーん、単品だとアテにいいけどお蕎麦とは
塩分がイマイチの相性だった。無念。


背の高いメガネの男性に穴子蕎麦が温かいものか
尋ねると「うん!」から始まり返答を受け衝撃。
他の人にもタメ口聞いてるのかしら。馴れ馴れしい。

ご馳走さまでした。

6月 平日木曜 12:30-13:40

2023/03방문11번째

3.3

  • 요리・맛4.0
  • 서비스1.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥2000 鯛そば
¥1200 竹の子木の芽みそ和え
¥1500 海老のかき揚げ
¥900 グラスビール×2
¥1450 南部美人 1合
¥?? お通し

3月からは春のメニューが出てきます。
タケノコや山菜そば、鯛そば、
天ぷらも春らしいものに。


◎お通し
さっぱりして進む。

◎竹の子木の芽みそ和え
桜が添えられた木の芽和え。
てっぺんにも桜の花びらを模した百合根らしき。
食べてびっくり、蒲鉾かと思ってたから。
アクはなくて食べやすい。
木の芽味噌はなめらかな舌触りで
塩味はちょうどよくまろやかに馴染む。
ピスタチオのような香り。美味しい。
甘さもあってスイーツともいえそう。

◎エビのかき揚げ
九つ井のかき揚げはぜーんぶ美味しい。
衣が細かくてカリッカリに綺麗。
ぷりっとした小海老もいいけど
やっぱり季節野菜のかき揚げが好きだな。

◎鯛蕎麦
タイの切り身がいくつか、わかめ、人参、
白髪葱、三つ葉、紅葉おろしと白ネギ、お漬物。
三つ葉で爽やかな香りのするお蕎麦。

皮と身の間のゼラチン質が鯛の味濃く美味しい。
鯛は火が通った方が好きなんだよなぁ〜。

この鯛そばがお気に入りになったのでまた食べたい。
けどお蕎麦は伸びない冷たいものがいいよなぁと葛藤。


不穏なスタッフはいなくなってた。
新顔が3名。お若い方はテキパキお仕事していらっしゃった。
おばあさまが入っていたが女将クラスかと
思いきや無言でお皿持ってくのでうーん。

ご馳走さまでした。

3月 土曜 12:40-14:00

2023/02방문10번째

3.3

  • 요리・맛4.0
  • 서비스1.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥1800 たらば蟹天ぷら
¥2000 牡蠣そば
¥1300 辛味そば
¥900 中瓶ビール プレモル

定期巡礼の九つ井。


・たらば蟹天麩羅
抹茶塩と天つゆが用意されます。
衣が柔らかめであまり好みではない…
けど連れは好きなようです。
身はふわふわ。獅子唐もいいお仕事。


○辛味そば
鬼おろし蕎麦はなんども食べたが辛味そばは初めてだ。
そのまま食べるとしっかり辛くて爽やかな大根おろし!
スッキリして最高だ、冬限定なのが悲しい。
12月から2月の間に今後も頼もう!

今日は切れているのに茹でムラなのか4本固まってるのがあったやー。
ひとつだけでなく、6つ、7つくらいあったのよ。

それだけが残念だった、食感が無念。

ご馳走さまでした。

2月 平日火曜 13:00-14:00

  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do - お団子'sはいくつかあった

    お団子'sはいくつかあった

  • Kokonotsui Do -
2022/12방문9번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스1.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥2100 鴨せいろそば
¥2100 天ざるそば かき揚げ
¥1800 たらばがに天ぷら


12月の九つ井はにしんそば、牡蠣蕎麦が出てます。


○天ざる蕎麦 かき揚げ
九つ井のかき揚げが美味しいんだよね!大好き!
ザクザクで中にも空気がたくさん、
中心もべちゃっとしておらず
大きいのに軽く食べられる。

・たらばがに天ぷら
抹茶塩と天つゆが用意されます。
衣がべちゃっとしていて、大きな殻もある。
今まで蟹天で小さいのはあっても
硬貨より大きいのなんてなかったなぁ。


ご馳走さまでした。

12月 土曜 13:15-14:15

2022/10방문8번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스1.0
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥1500 海老のかき揚げ
¥1300 鬼おろしそば
¥1200 とろろそば

◎海老のかき揚げ
九つ井のかき揚げはぜーんぶ美味しい。
衣が細かくてカリッカリに綺麗。
ぷりっとした小海老もいいけど
やっぱり季節野菜のかき揚げが好きだな。

◎鬼おろしそば
何度か食べていますが、ここを超える鬼おろし、
今まで出会ったことがないんですよね。
ざくざく、ごろごろサイズ、辛味が少ないのもいい。

ご馳走さまでした。

10月 土曜 13:25-14:15

2022/09방문7번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스1.0
  • 분위기4.0
  • 가성비2.5
  • 술・음료-

2022年9月3日

  • Kokonotsui Do - 前回ピンクだったから七輪付きに変更

    前回ピンクだったから七輪付きに変更

  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
2022/07방문6번째

3.5

  • 요리・맛1.0
  • 서비스1.0
  • 분위기3.0
  • 가성비2.0
  • 술・음료3.5
JPY 6,000~JPY 7,9991명

2022年7月23日

  • Kokonotsui Do - 生焼けの鶏つくね

    生焼けの鶏つくね

  • Kokonotsui Do - 調理後提供ですが生焼けでした。(のちに七輪が用意されるようになりました)

    調理後提供ですが生焼けでした。(のちに七輪が用意されるようになりました)

  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
2022/06방문5번째

3.3

  • 요리・맛4.0
  • 서비스2.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

【季節蕎麦】涼むなら九つ井、冷がけそばでお野菜も

¥2000 冷がけそば ×2

6月〜8月の限定季節蕎麦を食べにきました。
鮎そば、冷がけそば、穴子そばの3種。

冷やがけとは何か聞くとお野菜が
たっぷり乗っていますとのことでそちらを!


♡冷がけそば
涼しげな水色の淡いお皿。
お蕎麦の上に乗ったカイワレ大根、
だいこんの千切り、茗荷の千切り。
食感もお味もさっぱりスッキリ!

提供はいつもの土日よりとっても早かった。
天ぷらではがなかったからかな?

揚げ茄子がとっっっても鮮やか!
そしてこれがアッッッツアツでジューシー。
トロトロなすび好きには是非食べて欲しい。

ただ皮が硬くて噛みきれなかったりきゅむきゅむする。


温泉卵をどのように食べるのか説明がなく
お蕎麦にかけるのか、お汁に入れるのか、
はたまたお野菜をディップするのかわからず。

お皿を汚したくないマン、温玉好きなので
そのままお箸で掴みながら食べました笑


ご馳走さまでした。

6月 土曜 12:00-13:00

2022/02방문4번째

3.3

  • 요리・맛3.5
  • 서비스1.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 3,000~JPY 3,9991명

【春の白和えが美味しい】季節を楽しむお店

¥2800 天ぷらそば 車海老 (温)
¥2000 牡蠣そば
¥1200 春やさい白和え
¥250 揚げまんじゅう
¥700 そばぜんざい

土曜のお昼はなかなかの大盛況。
遅めの時間だったので後半は空いていました。


◎春やさいの白和え
甘めの白和えは緩めでねっとり。
美味しいー!白和え大好き。


[天ぷら]
○海老頭×2
身が詰まっていて美味しい。

・車海老×2
衣がべちゃっと柔らかい、
知っていたら頼まないかなー。

○獅子唐、なすび、かぼちゃ
どれも風味良く、厚切りで良い!

◎さつまいも
ドンキ○ーテも驚きの今時なねっとりタイプ。
甘々ねっとりなのでもはやデザート。


◎蕎麦(温)
お出汁が本当においしいー!
白髪ネギも良い食感。

お蕎麦も美味しいのですが、
温かいとやはり後半にぶちぶち切れるので
冷たいお蕎麦一択にするべきだった。
温かい蕎麦つゆが好きなのです。


お蕎麦の薬味はもみじおろし、長ネギ、お漬物。


ご馳走さまでした。

2月 土曜 13:30(予約)-14:45

2021/11방문3번째

3.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스1.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

¥2000 新そば豆腐の揚げ出しそば


新そば+揚げ出し豆腐かなと思い伺うと
新そば+そば豆腐というものを揚げ出しにとのこと。

そば豆腐は食べたことがないので即決!

すぐにおぼんとお茶が運ばれました。
お漬物はきゅうり、大根、大根の皮、人参。
もみじおろし、白ねぎが添えられます。

提供は10分ほど。空いているので早い。


◎新そば豆腐の揚げ出しそば

滑らかで消えてしまう様な揚げ出し豆腐。
なんだこれえー!おいしーい!
単品の揚げ出し豆腐と天ぷら盛り合わせで
1杯というのもいいなぁ。

新そばが、うまい。
お蕎麦はコシを強く感じられる冷派ですが、
むちっとした食感も感じられる温も良いですね。

気がつくと、おぼんに残された薬味たち。
薬味に目もくれず食べ切ってしまった。

白髪を綺麗に整えられたマダム組や
1人瓶ビールを煽る貫禄あるスーツの男性、
常連なのかメニューを見ずお蕎麦を頼む男性。

天井も高く静かな空間で居心地が非常に良い。

空間まで含めて1番好きなお蕎麦屋さんです。
いつか、ここで本を片手につまみたい。

ご馳走さまでした!

11月 平日月曜 11:35-12:15

2021/06방문2번째

3.0

  • 요리・맛4.2
  • 서비스1.0
  • 분위기4.0
  • 가성비1.0
  • 술・음료-
JPY 2,000~JPY 2,9991명

上等な天麩羅と上品な蕎麦

¥1300 鬼おろしそば
¥2100 鴨せいろそば
¥1700 季節の野菜天ぷら

大好きなお蕎麦屋さん、九つ井!
横浜店は地下にあるので階段だと人によりつらいかも。

洞窟にもぐっていくようなワクワク感を抱き降りると
探検したくなるような柔らかな照明の店内につきます。

広々としていて数カ所段差や数段の階段があります。

急須でいただくお茶がすごく美味しかった。

季節の野菜天ぷらはさっくさくでどれも好き!

パプリカ、なすび、ししとう、かぼちゃ、
さつまいも、ヤングコーン、おくら、
えのき、ズッキーニ。抹茶塩もある!

パプリカは身が厚くて噛むと
パプリカ果汁が飛んできてびっくり。

さつまいもはただ天ぷらにした感じではない?かも。
今までほくほくのさつまいも天ぷらは食べたことがあるけれど
こちらはねっとりタイプ。ド○キホーテの焼き芋そっくり。
甘くって、ねっとりしていて、とろっとしている。

お待ちかねのお蕎麦さま。
鬼おろしは大根がざくざく味わえて好き!
辛味も一切ないしお蕎麦は上品。

美味しいお蕎麦を食べると自分が上等になったように勘違いしちゃう。
魔法のお料理だなぁ。

広々した店内には1人、読書をする人もいました。
蕎麦屋でつまみ、呑み、読む。素敵。

ご馳走さまでした!

6月 平日木曜 13:40-14:20

  • Kokonotsui Do - 鬼おろし蕎麦

    鬼おろし蕎麦

  • Kokonotsui Do - 季節の野菜天ぷら

    季節の野菜天ぷら

  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
  • Kokonotsui Do -
2018/11방문1번째

3.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.9
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 8,000~JPY 9,9991명


おまかせ刺身盛り合わせ
天麩羅盛り合わせ
サラダ
甘鯛塩焼き
チーズの西京焼き
熱燗

16000円

레스토랑 정보

세부

점포명
Kokonotsui Do(Kokonotsui Do)
장르 일본 요리、소바、스테이크
예약・문의하기

045-313-9110

예약 가능 여부

예약 가능

ご予約は、個室でのコース料理のみに限らせて頂きます。

주소

神奈川県横浜市西区北幸2-6-26 H1横浜ビル B1F

교통수단

JR・도큐・게이큐・시영 지하철・소테츠, 요코하마역 서쪽 출구 도보 8분

요코하마 역에서 535 미터

영업시간
    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 11:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 정기휴일
  • ■ 営業時間
    2022年12月30日〜2023年1月3日まで休み





예산

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

예산(리뷰 집계)
¥10,000~¥14,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

서비스료 / 차치

離れにてのお食事はサービス料10%

좌석 / 설비

좌석 수

200 Seats

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

50인 이상 가능、20인~50인 가능

금연・흡연

흡연/금연석 분리

멀리서의 식사는 동반자의 합의로 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

가능

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

접대 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

홈페이지

http://www.kokonotuido.com

가게 홍보

~일본 요리의 식사처 「쿠츠이」에 오신 것을 환영합니다~

요코하마역 서쪽 출구 도보 8분 환상 1호선 “기타쿠스바시 입구” 교차로를 요코하마역 방면으로 구부러져 바로 교번이 있는 교차로를 좌회전, 오른손에 있습니다. 수타 소바, 가이세키 요리, 숯불구이 스테이크, 샤브샤브를 중심으로 한 일본 요리의 식당인 ‘쿠츠이’에 오신 것을 환영합니다.