FAQ

横浜では貴重なつけ汁をメインに据えたうどん店 : Mendokoro Oogi

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

Mendokoro Oogi

(麺処 おおぎ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/09방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.6
  • 서비스3.5
  • 분위기3.4
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

横浜では貴重なつけ汁をメインに据えたうどん店

9月も半ばを過ぎたというのに一向に暑さは収まりません。
暑さのバロメーターとして、真夏日、猛暑日、熱帯夜の日数がよく使われますが、今年=2023年の東京のこれらを見てみると、前日現在で真夏日83日、猛暑日22日、熱帯夜54日となっています。
真夏日はこれまでの最高だった2010年の71日を大きく上回る過去最多、猛暑日もこれまでの最高だった昨年=2022年の16日を超えています。
猛暑日は、さすがにもうこれ以上の記録更新はないと思っていますが、熱帯夜は2010年の56日には達していないものの、ひょっとしたら・・という状況にあります。
これだけを見ても、今年の暑さが異常だと言えるのですが、果たしてこれが本当の異常(一時的なもの)なのか、地球温暖化よって必然的にもたらされた傾向としてのものなのかははっきりした見解が示されていません。
いずれにしても、我々人類は、これまでと違うステージに踏み出してしまったのは事実なのでしょうね。
私が生きている間にドラスティックな出来事が起こるとは思いたくないですが、既に消滅の危機に瀕している島国などもあると聞きますし、予想外の出来事が起こる可能性は否定できません。

さて朝方に、過去最高にあと1日と迫る55日目の熱帯夜を記録したこの日は、家を出る10時過ぎで気温がすでに29℃近かったので、過去最高を更新する84日目の真夏日確実という日和りでした。このため、何となく遠くまで出かけるのが億劫になり(遠征はもう少し涼しくなってからという気分になった。)、比較的近い場所で食べログ活動を行うこととし、横浜の関内まで出掛けることにしました。

そのランチスポットとしてターゲットにしたのが関内駅からほど近い場所にあるこちらのうどん店です。
当店の創業については、HP等を見ると1970年(昭和45年)とされていますが、当店の食べログ店舗情報では、オープン日は1980年(昭和55年)となっていますので、創業店ではないということになります。
現在、グループ店として、当店の他に中区常盤町3丁目に①「酒彩麺房おおぎ 常盤町店」、中区相生町6丁目に②「酒肴おおぎ 新市役所前・馬車道相生町店」があり、全3店舗の経営となっています。
①は2011年(平成23年)2月のオープン、②は2020年(令和2年)6月のオープンですので、創業店ではないものの、当店が本丸的位置づけと見て良いのだと思います。

当店の場所は、関内駅近くの大通り公園そばにあるbelle関内という9階建てのビルの1階になります。
ほぼ駅前のビルなのですが、新横浜通りを横切る信号がいい位置にないため大回りしなければなりません。
それでも関内駅から徒歩2~3分程度ですので、まずまず便利な場所になります。

当店のランチタイムの営業時間は11時半からになりますので、この日は、11時27分頃にお店に到着しました。
既にお店はオープンしており、公称70席の大箱の店内には多くの人が座っています。
私は入ってすぐ左手に5席だけあるカウンター席に案内されました。
席の上部には細郷道一や高秀秀信といった懐かしい名前(横浜市長)の色紙が飾られています。

卓上にはメニューブックが置かれています。
食べログ情報だとランチのサービスセットがあることになっているのですが、どうやら平日限定のようで、休日のこの日にはありません。
メニューブックのトップはつけ汁うどんです。
つけ汁うどんと言えば武蔵野うどんの定番ですので、神奈川県ではとても珍しいですね。
つけ汁うどんの後に温かいうどんメニュー、一品料理メニューと続きます。

当店の名物は、つけ汁うどんの中でも鴨せいろうどん@900円です。
蕎麦屋で鴨せいろは当たり前にありますが、うどん屋では珍しいですよね。
その他に豚肉せいろや鶏天せいろ、つけカレーうどんなどもありますが、ここは名物をいただこうと鴨せいろうどんにしました。
大盛りは+100円、特盛りが+150円となかなかお得なプライスになっており、ランチセットのご飯がない分をうどんで補おうと欲張って特盛りにしてみました。

待つこと5分ほどで注文の品が提供されました。
平皿にはうどんが並々と盛られ、その上に刻み海苔が散らされています。
特盛りということで、正直どれくらいの量かやや不安もあったのですが、「並々と」ではあってもファーストインプレッションで食べ切れない量では無いと思われたのでひと安心です。
うどんは中太の平打ち風麺で、日本三大うどんでは、稲庭うどんほど平べったくないですが、水沢うどんよりは細い感じの麺です。
純白の麺なので小麦は豪州かカナダなどの外国産だと思われます。
コシはほどほど風味もほどほどで、あまり特徴の無い麺ではありますが、平打ちなので、つけ汁をキチンと捉えているところはいいですね。
そのつけ汁は鴨肉とネギがかなりたっぷり入っていますが、鴨肉はロースと言うより不揃いの切れ端みたいな肉ではあります。
それでも量がたっぷりなのと、適度な歯応えで鴨肉の旨みを感じることが出来てなかなか美味しかったです。

楽に食べ切れると思った量のうどんでしたが、いざ食べ始めてみるとなかなか手強く、最後の方はうどんを流し込むみたいになってしまいましたので、還暦過ぎの人間は、せいぜい大盛り程度にしておくべきだと反省しました。

当店、退店した12時前にはほぼ満席に近い盛況ぶりでしたが、やはり横浜には珍しいタイプのうどん屋さんということも人気の秘訣なのでしょうね。

うどん店は大分食べ歩いてきましたので、その中で特徴が強いかと言われるとそうでも無いのですが、鴨せいろを看板メニューにしたうどん屋さんはあまり記憶に無く、横浜の名物うどんになり得る面白い存在だと思います。

  • Mendokoro Oogi - 鴨せいろうどん(特盛り)@1,050円

    鴨せいろうどん(特盛り)@1,050円

  • Mendokoro Oogi - 特盛りうどん

    特盛りうどん

  • Mendokoro Oogi - 鴨汁のアップ

    鴨汁のアップ

  • Mendokoro Oogi - うどんのアップ

    うどんのアップ

  • Mendokoro Oogi - うどんのリフトアップ

    うどんのリフトアップ

  • Mendokoro Oogi - つけ汁うどんメニュー①

    つけ汁うどんメニュー①

  • Mendokoro Oogi - つけ汁うどんメニュー②

    つけ汁うどんメニュー②

  • Mendokoro Oogi - 温かいうどんメニュー①

    温かいうどんメニュー①

  • Mendokoro Oogi - 温かいうどんメニュー②

    温かいうどんメニュー②

  • Mendokoro Oogi - 店内

    店内

  • Mendokoro Oogi - 外観

    外観

레스토랑 정보

세부

점포명
Mendokoro Oogi(Mendokoro Oogi)
장르 우동、일본 요리、이자카야
예약・문의하기

045-243-0390

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県横浜市中区蓬莱町1-1-3 関内パークビル 1F

교통수단

JR京浜東北線関内駅南口より徒歩2~3分
市営地下鉄ブルーライン 関内駅より徒歩5分 伊勢佐木長者町駅より徒歩3分

간나이 역에서 92 미터

영업시간
    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 20:30)

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 음료20:30)

    • 11:30 - 21:30

      (L.O. 음료20:30)

    • 11:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • 공휴일
    • 11:30 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 定休日
    定休日なし(日曜日・祝祭日も営業しております)
예산

¥3,000~¥3,999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、JCB、AMEX、Diners、Master)

전자 화폐 가능

(교통계 전자 화폐 (Suica 등)、nanaco、WAON、iD)

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

77 Seats

연회 최대 접수 인원

20명 (착석)
개별룸

가능

6인 가능、8인 가능

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近隣にコインパーキングあり

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,소파자리 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

2시간 반 이상의 연회 가능,축하・서프라이즈 가능

홈페이지

https://oogi-web.com/

가게 홍보

お昼は鴨せいろうどんや豚肉せいろうどん夜は飲み放題コースや創作料理をお楽しみください。

関内駅から徒歩3分!お昼のおすすめは辛味噌うどんや鴨せいろ・豚肉せいろ、夜はお刺身や焼き魚、大好評のおおぎ特製手羽揚げや季節ごとの創作料理をお楽しみください。5000円からの飲み放題コースは厳選された日本酒有名銘柄も飲み放題!〆にうどんもつきます。
個室のご用意あり◎大人数での宴会にもぴったりです!是非、おおぎ本店にお立ち寄りください。関内駅から徒歩5分の常盤店、相生町店も是非ご利用ください。