焼きかつ定食 : Matsuya

Matsuya

(松屋 )
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

~¥9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
2022/06방문22번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

焼きかつ定食

2022年6月11日(土)16:00頃、焼きかつ定食 790円。
パン粉を付して焼いた薄みのかつは、なるほどミラノ風カツレツを彷彿とさせ、サクサクの触感は面白い。バターとにんにくの風味効いたソースもなかなか美味しいと思うが、味が濃いので加減が必要かも。また今更かも知れないが、ごはんがツヤツヤしなかなか美味しいと感じた。

2022/05방문21번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

プーパッポンカレー

2022年5月31日(火)16:30頃、プーパッポンカレー ライス大 野菜セット 850円。
プーパッポンカレーとは、カニとタマゴを具とするタイのカレーのようだ。なるほどカニの香り立ち、たまごはフワフワの触感で、ソースはココナッツミルクを含む甘辛い味わい。ただ一方で、このメニューとしては塩味が強過ぎる。

2022/04방문20번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

カットステーキのハッシュドビーフ

2022年4月30日(土)16:30頃、カットステーキのハッシュドビーフ(ライス大盛)790円 + 生野菜130円 = 920円。
肉は、厚めで柔らかな牛肉のカットステーキと牛丼に使用するバラ肉のようだ。カットステーキにはそれなりの存在感がある。ソースは、おそらく玉ねぎ等の野菜が溶け込んだ甘みを湛えるマイルドな味わいでなかなか美味しい。

2022/04방문19번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ごろごろ煮込みチキンカレー

2022年4月17日(日)17:00頃、ごろごろ煮込みチキンカレー大盛 野菜セット 830円。
このメニューは、毎年この時期になると期間限定で復活する。昨年より少し値上げしているようだ。私は松屋の期間限定メニューのリピートは少ないが、これは今シーズン2食目だ。
やはり野菜や果物が溶け込んだ甘みを含み、多分、クミン他多種のスパイスを配合し渋みのある香りを実現しているカレーソースが秀逸だ。チキンも、量的にも存在感充分だが、胸肉のあっさりした肉質と皮の部分の脂身とのバランスも悪くないと思う。松屋の傑作メニューの一つと思う。読者には、牛丼チェーンのカレー…? と先入観持つことなく是非一度試して頂きたい。

現代の食産業は、絶え間ない効率化を求めた結果、高度な機械化と自動化、つまりは産業化が進展している。スシローの先端店に行けば、入店から精算まで店員との接触は皆無である。もはや「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」もないのだ。これに何か裏寂しいノスタルジーを感じるのも事実。しかし一方で機械化の技術の進歩は、従来の生身の人間の卓越した作業の品質を、かなりの程度までキャッチアップしてきているようにも感じる。スシローも松屋も価格に比すれば十分に旨い。と言うか少なくともCPの面では現在の食産業の先端を走っていると思われる。上述のような効率化によって、スシローも松屋も食の品質を消費者に安価に還元し、消費者はそれを支持しているのだ。
僕たちは、こういう現実を素直に直視し、先入観を排し、従来の食文化へのノスタルジーを懐疑し、現代の食の実情に日々真摯に向き合うことが大事なのではないだろうか。

2021/11방문18번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ビーフシチューハンバーグ定食

2021年11月14日(日) 16:00頃、ビーフシチューハンバーグ定食 ライス大盛850円。
ビーフシチューソースは、牛バラ肉を煮込んでいるとのこと、なかなか美味しい。が、食べ進むと、味が一本調子であるように思え、また濃いので飽きてくる。ハンバーグも、挽肉を握り固めたような食感で重く、これも飽きさせる要因の一つにも思う。
付添えの「人参グラッセ」は、「人参の甘みとバターの香り広がる逸品」とのこと、そこまで気に留めなかったが、甘み感じる。
もう一つの付添え、ポテトピューレ?は、濃いソースの味を緩和する効果があり良いバランスと感じた。
毎回書くが、サラダは特に美味しくはなく、またこのメニューに味噌汁は不要。

2021/10방문17번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

チキンとごろっと野菜のスープカレー

2021年10月31日(日) 15:30過ぎ、チキンとごろっと野菜のスープカレー ライス大盛 780円。
カレーソースは、10種類のスパイスが入っているらしく複雑な香り。また野菜や肉がよく煮込まれているのだろう、溶け込んだ酸味・塩味・甘みが絶妙に混然と絡み合う。いや全く素晴らしい味わいだ…。大手牛丼チェーンからこういうメニューが出てくることに感激してしまう。
具は、鶏もも肉・人参・じゃがいも・大根・いんげん・ゆで卵。そうは言っても、鶏は悪くはないが味わいは薄いか。
また、このメニューに味噌汁は不要、意味がない。

2021/09방문16번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

マッサマンカレー

2021年9月29日(水) 14:30頃、マッサマンカレー 野菜セット、ライス大盛 830円。
マッサマンカレーとは、タイのココナッツミルクベースのカレー、らしい。今年2月に販売されたメニューを期間限定復刻。
ココナッツミルクの甘みが前面に出るソース。もう少し辛さが欲しければ、卓上の七味を振るとアクセントになると思う。スパイスは何か?シナモンのような香りも感じる。鶏もも肉はごろごろと入り、量的に存在感は充分。味も悪くはないか・・・。またじゃがいも片が入る。
サラダは、特別美味しいとは言えない。味噌汁も、カレーメニューには不要だろう。

2021/09방문15번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ビフテキ丼(香味ジャポネソース)

2021年9月20日(月)㊗︎ 15:30過ぎ、ビフテキ丼(香味ジャポネソース) 野菜セット ライス大盛、850円。
ジャポネソースとは、醤油ベースで玉ねぎを炒めたソースのようだ。にんにくの香りが食欲をそそり、悪くないと思う。また味は濃すぎず、飽きも来ない。マスタードが入っているとのことだが、あまり感じなかった。ソースの味わいには貢献しているかも知れない。
肉は、牛の味は感じた。固くはないが、筋の部分は噛みにくい。

2021/08방문14번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

海鮮ごろごろシーフードクリーム キーマカレー

2021年8月28日(土) 15:30過ぎ、海鮮ごろごろシーフードクリーム キーマカレー 彩り生野菜セット ライス大盛 950円。
シーフードカレーと同様、エビとイカはごろごろと存在感あり、エビには風味感じる。他にはアサリと貝柱。クリームソース、普通に美味しい。キーマカレー も、普通に美味しいが少し味が濃い。「彩り生野菜」と改められたサラダは、パブリカ・紫キャベツ等が加わり、少し改善している。

2021/08방문13번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

海鮮ごろごろ シーフードカレー

2021年8月21日(土) 15:30過ぎ、海鮮ごろごろ シーフードカレー 彩り生野菜セット ライス大盛 950円。
「ごろごろ」と謳うだけあり、イカ・エビは身の大きさ・量ともに存在感があり、また食感はプリプリだ。エビは香り・風味豊か。他にはアサリ・貝柱が入る。野菜は、赤・黄パブリカ・ズッキーニ等夏野菜が中心。
カレーソースは、チキンカレーのような濃く重いものでなく、軽いスープ状で海鮮具の旨味が凝縮されている。多分、生クリームのようなものを加えて、まろやかでほのかな甘味を加えている。
またまた当たりメニューだ。こうなると、今後の期間限定メニューも楽しみになってくる。
尚、「彩り生野菜」と改められたサラダは、パブリカ・紫キャベツ・きゅうりが加わり、少し改善している。

2021/08방문12번째

3.4

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食

2021年8月8日(日) 17:00頃、ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ定食(ライスお代わり) 690円。
トマトソースは酸味、塩味、甘味が溶け込んだ良い味付けだ。ハンバーグを美味しく頂ける。ただ単独だと味は濃い。皿内の半熟卵を割りブレンドすると、マイルドになりバランスが良くなる。味変としてそれを狙っているとも言える。野菜は、ナス、パブリカ、ズッキーニ等の夏野菜が中心。使われてるスパイスは何か?トマトソースに渋みが加わりアクセントになっている。
このメニューのように、松屋は、なかなか良く作り込まれたメニューを出してくることがある。そういう部分は、他の牛丼チェーンのレベルを少し超えているような気がする。

2021/07방문11번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

うな丼

2021年7月25日(日) 15:00頃、うな丼 ライス大盛 850円。牛丼チェーンの鰻を試してみる。
鰻は、ふわふわ柔らかで、甘めのタレと合い、なかなか美味しい。850円なら上出来と思う。

2021/07방문10번째

3.1

  • 요리・맛3.1
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.1
  • 술・음료-
~JPY 9991명

回鍋肉定食

2021年7月24日(土) 16:00頃。期間限定メニュー 回鍋肉定食 + 半熟玉子 690円。
豚肉、キャベツ、ピーマン、ニンジン等を味噌ベースのソースで炒めた典型的な回鍋肉。悪くはないと思う。ただ冷房の風で冷めたのかどうか…全体としてパサパサ感を感じ、何と言うか料理としての活き活き感がいまひとつ…と感じてしまう。

2021/07방문9번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ごろごろチキンのバターチキンカレー

2021年7月18日(日) 15:00頃、ごろごろチキンのバターチキンカレー 、生野菜セット、ライス大盛、790円。
所謂、典型的なバターチキンカレーである。バターとトマトの相性良く、まろやかな味わい、普通に美味しい。チキンはボリューム感がある。また、カレーソースとのバランスを考えると、個人的にはライス大盛無料は嬉しい。

2021/07방문8번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ポークステーキ丼 洋風ガーリックソース

2021年7月10日(土) 18:00過ぎ、ポークステーキ丼洋風ガーリックベース、野菜セット、ライス大盛、690円。
香味醤油ベースと同様、なかなか美味しいと思う。ソースの味も濃過ぎない。ニンニクの香りが食欲を引き立てる。ニンジンと玉ねぎのエスカベッシュが添えられる。CP、高いと思う。

2021/07방문7번째

3.3

  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ポークステーキ丼 香味醤油ベース

2021年7月3日(土) 17:30頃、ポークステーキ丼香味醤油ベース ライス大盛 野菜セット 690円。
醤油ベースのタレは、ポークの脂とよく合う。カリカリのアーモンドフレークは食感を引き立てる。味付けも濃過ぎない。なかなか美味しい。肉の中心に少し赤みが残るが、まあ大丈夫か…これ以上熱を入れると、硬くなるかも。ニンジンと玉ねぎのエスカベッシュが添えられる。CPは高いと思う。

2021/06방문6번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ごろごろチキンのトマトカレー

2021年6月5日17:00頃、ごろごろチキンのトマトカレー 野菜セット 並盛り 790円。トマトの酸味が効いて、ズッキーニ・パプリカ・ピーマン等夏野菜が入り悪くない。ただスパイスの香りなのか、少し薬臭く感じてしまうのは私だけだろうか?

2021/05방문5번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース

2021年5月23日(日) 15:30頃、厚切りトンテキ定食 シャリアピンソース 大盛り 730円。
シャリアピンソースとは、玉ねぎとニンニクを醤油ベースで飴色まで煮込んだもののようだ。トンテキソースよりも美味しい。煮込んだ玉ねぎは味わいがあり、ニンニクの風味が食欲をそそる。
一方、松屋の定食系には必ず味噌汁が付くが、この定食にはいらないと思う。ソース自体塩味が強く、更にの味噌汁は、過ぎている。定食にはなんでもかんでも定番的に味噌汁を付ければ良いという考え方。こう言うところが、産業化した食に対して違和感を感じるところだ。一食を作り上げようとする際の、作り手の考え方、スタンス、思想の問題だと思う。730円の定食には、そこまで求めるべくもないのか?

2021/05방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

期間限定復活メニュー 煮込みチキンカレー

2021年5月2日(日)15:30過ぎ、煮込みチキンカレー 野菜セット 並盛り 690円。
思い返すと、1年前の緊急事態下の5月にもこの期間限定メニューが復活し、頂いた記憶がある。
松屋のカレーは、なかなかのものと思う(すき家も同様)。このカレーも、香辛料の渋みを含んだ香りが強く起ち、また多分リンゴ等の果物を煮込んだ甘味が溶け込んでいる。ゴロゴロと入った鶏肉は、存在感があり量的には満足出来るが、肉自体はパサついている。玉ねぎは、もう少し煮込んで馴染ませて欲しいところ。個人的にはライスのみの大盛り選択肢が欲しい。並盛りだとルーが余ってしまう。サラダは、定食系には決まって付くが、特に美味しくはない。野菜も摂っておきたいので、とりあえずセットで付けておこうというレベル。味噌汁も、定番的に付いてくるが、このカレーメニューには不要だろう。必然性がない。
とは言え、690円のカレーセットでこの味わいは素晴らしく、かなりのハイCPと思う。

2021/04방문3번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

厚切りネギ塩豚焼肉丼

2021年4月18日(日)16:00頃、厚切りネギ塩豚焼肉丼 ライス大盛り640円 + 生野菜110円 = 750円。
厚切りの豚肉はそれなりに存在感がある。タレは、丼の底に溜まるため、食べ始めはあまり感じないが割と濃いめと思う。食べる時によく混ぜた方がいいかも。全体として悪くないと思います。

2021/03방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

改めて、創業ビーフカレー

2021年3月18日(木)14:00頃、創業ビーフカレー大盛り・生野菜セット 690円。
今更ではあるが、やはり松屋のカレーは、野菜やリンゴ、バナナ等が溶け込んだ甘みが感じられ、なかなかのものだと思う。すき家もいいが。CPは高い。

2021/02방문1번째

3.2

  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.0
  • 분위기3.3
  • 가성비3.2
  • 술・음료-
~JPY 9991명

マッサマンカレー

2021年2月27日 14:40、マッサマンカレー、ライス大、野菜セット 890円。
松屋の期間限定カレーシリーズは、なかなか意欲的なメニューを出していると思う。
マッサマンカレーも、ココナッツミルクの甘みにスパイスが香り、なかなか美味しい。特別辛くはない。具は、鶏モモ肉とジャガイモ。モモ肉は、確かにゴロゴロ入って満足出来るボリューム。個人的にはルーとのバランス的にライス大にするが、かなり満腹感はあると思う。

레스토랑 정보

세부

점포명
Matsuya
장르 규동

예약 가능 여부

예약 불가

주소

神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-5 SR第2ビル

교통수단

新横浜駅

신요코하마 역에서 299 미터

영업시간
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업
    • 24시간 영업

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

오픈일

2019.5.18