Tabelog에 대해서FAQ

天空抹茶! : Komeda Kohi Ten

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

¥2,000~¥2,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0

4.0

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
2024/06방문21번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

天空抹茶!

 コメダの新メニューが始まった様なので行ってみるか?今回は天空の抹茶とか言う、お茶のブランドとのコラボな様だ。甘々なコラボが続いていたので、ほろ苦は歓迎だ。1905頃イン。半分位の入りかな?空いてる席に着席。まずはペッパーポークとたまごの具沢山サンド1050円をチョイス。デフォルトはふわふわパンで、トーストにも変えられるそうだがフワフワのままで。あとはコメダブレンドのたっぷりサイズ660円を。デザートは追加注文にする。
 15分位でサンド登場。意外に少なく見える?4つ切りで高さないからか。コメダは縦横長いイメージだからなあ。ローストポークとたまご、そしてレタスはたっぷり入っている。最初バターのコク、マスタードの風味を感じる。辛さはあまりないな。追って半熟玉子、特に黄身の濃厚さとローストポークの胡椒と肉のバランスを感じる。ボリューミーな感じではなく、この位ならパクパク食べられてしまうな。山食パンは耳が薄くフワフワモチモチで美味い。ただ、カットが4つ切りなので、予想通り玉子がはみ出やすく手が汚れるな。
 そして追加で天空の抹茶ジェリコ760円をチョイス。ホントは評判の良いクロネージュ頼みたかったが、ミニサイズがないのでコーヒーゼリーのジェリコに変更。クロネージュはまたの機会に。10分位でジェリコ到着。上に載っているのはホイップクリームか。下のコーヒーゼリー部分は分かりにくいが、緑色で抹茶だな。吸ってみると、抹茶の香り苦味がコーヒーゼリーの苦味香りと合わさり、それに甘味が良い塩梅に足されて中々美味いな。上にホイップクリームは載っているが、基本的に食後にピッタリなお口サッパリスイーツだな。デフォルトのジェリコより味わいが深くて好きだな。
 最後にかき氷の季節なので注文しようと思ったが、頼むと4000円近く行ってしまうのでやめた。やはりサンドで1000円オーバーは高いな。お腹に余裕はあるが、抹茶ジェリコでスッキリはしてるのでこれで〆よう。〆て2470円、クレカでお支払い。今回のフェア中にもう一回来て、抹茶クロネージュとかき氷食べよう。満足!

2024/04방문20번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

コメダの新チキンタツタ&シロノワール!

 コメダの新フェアメニューに切り替わったのをみてコメダへ。1835イン。6割位の入りかな。入口にいきなりフェアメニュー完売のお知らせがあってビビる。ガーナミルクジェリコがこの時間で完売らしい。俺の目当てはシロノワールだが、この時間で無くなるのかよ。1日の数量が決まってるからだと思うが、、、仕事終わってこんな早い時間に来たのに、目当てが完売だと落ち込むよなあ。
 シロノワール頼みたいが、いったんコメダブレンドのたっぷりサイズ660円とフェアメニューの鶏タツタバーガー770円をチョイス。流石にあと30分でガーナミルクシロノワールは無くならないだろう。
 程なくバーガー&コーヒー到着。豆菓子を食べながら、バーガーを眺める。やはりデカいな。中のチキンも、コンビニやスーパーのサイズより倍はあるな。生姜の香りがする。タレは甘辛かと思ったが、生姜ダレか。下には千切りキャベツが敷かれている。かぶりつくと、チキンより生姜ダレの風味が、飛び込んでくる。意外に自己主張強い。照り焼きの甘ったるい味でなく、結構尖っているな。もちろんチキンは柔らかくてジューシー。パンはふわふわ。生姜ダレのインパクトが強いので、腹一杯でも新鮮な感じで食べられそうた。こののカツパンはたまに食べるが、やはり思い。トンカツに対するチキンカツなせいか、カツパンとしてもサッパリ食べられるな。腹減っているせいもあり、あっという間に食べ切ってしまった。
 次は目当てのシロノワールガーナミルクのミニサイズ670円をチョイス。シロノワールは結構デカいので、ノーマルサイズはビビって頼めない。チョコソースにはナッツが散らされ、ハート型のチョコとさくらんぼ、そしてソフトクリームが載っている。食べ方はもう慣れたもの。上からフォークで抑え、反対の手に持ったスプーンで横からデニッシュを上下に分割する。そしてソフトクリームを載っけて食べるのだ。感想は予想通りかな。やはりブラックサンダーチョコのシロノワールを何回も食べているので感動は薄い。チョコも慣れ親しんだロッテのガーナチョコなので美味しいがインパクトに欠けるなあ。あとチョコソースの量も足りない気がする。うーん、ガーナチョコを堪能するなら、ジェリコかホットチョコだったかな。
 若干物足りなかったので、追加でソフトクリーム520円もチョイス。サンドでも良かったが、コメダの大きさだと食べきれない可能性が心配だからなあ。ソフトクリームに520円は高いが、量もあり、新鮮なミルク感がしっかり感じられるので俺は良く頼んでいる。
 〆て2520円。クレカでお支払い。あまり期待していなかったチキンタツタは、他の店のと比べて違いを感じて良かった。シロノワールの方は、所詮チョコなのでブラックサンダーとかと比べてインパクトがなかった。俺のチョコ舌の問題かも知れないが、、、

2024/01방문19번째

4.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

朝コメダ!

 朝コメダは最近してないなって事で、眠い目を擦りながらコメダに向かう。モーニング以外どうしようかな?0940頃イン。外の駐車場も埋まっているし予想通り満席だ。2人待ち。受付で番号札もらって待つ。5分位で2人席に着席。
 モーニングだけじゃ物足りないので、限定メニューも付けようとしたが、やはりもう売り切れ。テーブルにメニューがない時点で察していたが、、、つぶつぶイチゴもシロノワールもないか。仕方がないので、コメダブレンドのたっぷりサイズ640円にモーニングトーストを。トーストは、いつもの様に食パンに卵ペーストトッピングにバターを塗ってもらう。5分も経たずに来る。回転早いな。ん?豆菓子がない。忘れてるな。わざわざ呼んでもらうのもなんなんで放置。
 モーニングトーストは半分サイズだが分厚く美味そう。塗ったバターが輝いている。このバターが良いんだよな。普段食べるバターと風味が違う。香りが違う。クセがあると言うか?発酵バターなのかな?山食パンは売っているが、バターも売ってくれ。一口食べた後、卵ペーストを塗って食べる。名古屋はこってりにこってりを重ねる文化なんだよな。もちろん美味いのだ。
 トースト450円を追加。シンプルなのにした。俺は朝弱く食べられないので、重い卵サンドとかグラコロとかカツパンはパス。低血圧で朝はキツい〜でも山食パン買って帰った方が良かったかな?追加のトーストも厚切りなので半分。モーニングはともかく、単品注文は1枚の厚切りトーストにして欲しいな。
 更に追加でお気に入りのソフトクリーム490円を追加。やはり甘いものしか食えん。ココのソフトクリームは甘さ控えめコク強いので、食べ易く満足感が高い。値段はそれなりににするが、量も多いので不満はないな。
 〆て1330円。クレカでお支払い。最近胃腸の調子が悪く、なかなか食欲湧かないなあ。
 

2023/12방문18번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

夜コメダ!

 あんまり食欲がないが、最近コメダ行ってないので足がコメダに向かう。2110頃イン。6割位の入りかな?限定のいちごのシロノワール頼もうとしたら売り切れとかorzパンの方がないらしい。仕方なく珈琲ジェリー670円+コメダブレンドのたっぷりサイズ640円をチョイス。サンドやバーガーはボリュームあり過ぎるし、ケーキ頼む気分でもなかったんだよな〜
 珈琲ジェリーは久しぶりだが結構デカい。ソフトクリームもたっぷり。アクセントにさくらんぼも入っている。コメダのソフトクリームはコクが強くて美味い。それにコーヒーゼリーが合わさると、普通のコーヒーゼリーより上質感でる。底の方にはバナナも入っていて最後まで楽しめる。
 このまま帰っても物足りない。調べたら限定のつぶつぶいちごミルク730円はあったので追加注文。蓋付き瓶グラスに入ってる。スプーンも付いてるので果肉も結構入ってるのかな?子供の頃は、イチゴを潰して練乳と牛乳をかけていちごミルクよく食べたが、それを思い出すやさしい味。小さいが果肉も入っている。甘酸っぱいイチゴが甘すぎないミルクと良く合ってるね。
 〆て2040円。クレカでお支払い。コメダはいつ来てもリラックス出来るな。

2023/10방문17번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

ブラックサンダーコラボ再び!

 久しぶりにコメダに、フェアメニュー目当てでゴー!前も食べたブラックサンダーシロノワールの白いバージョンと、ヤンニョムチキンカツパンだ。事前の口コミを調べたところ、ヤンニョムチキンは辛くなく甘く、タレが垂れるらしいので今回はパス。今回は辛いカツパンが食べたい気分だ。
 20時頃イン。相変わらず8割位の入りか。でも待たずに座れる。ん?目当ての白いブラックサンダーシロノワールが売り切れだと?!2週間位で売り切れるのかorz でもまあ黒い方が残ってるのでそっちを頼むか。まずはカツカリーパン970円+ミックスジュース640円をチョイス。普段はコーヒーオンリーだが、カツカリーパンは辛いので、甘いジュースをチョイス。
 10分位で揃う。カツパンは結構見栄え悪いな。パンがふっくらしておらず萎れている様に見える。キャベツはたっぷりでカツも分厚い。3切れでボリュームも充分で美味いだろうが。ミックスジュースはミルクとバナナなどの果物のミックスか。結構甘いけどコレは希望通り。カツパンは食べてみると最初の不安は霧散。パンはフワフワ、カツは揚げたてで湯気が見える程。衣はサクサク。カツ自体の脂もちょうど良くトロミを感じ、ソースも甘味も感じるコクウマ。今回は中村屋のカレーソースがかかっているので、後口は辛い。辛さもしっかり辛いので、辛いもの好きも満足出来るだろう。今回は甘いミックスジュースがあるのでリフレッシュしながら食べられる。やはりコメダのカツカリーパンは最強だな。俺が思う理想形だ。
 追加でコメダブレンド540円+ミニシロノワール黒いブラックサンダー680円をチョイス。5分位で追加分も揃う。やはりミニは小さいな、と言うよりこの位がちょうど良い。パリパリチョコに、ブラックサンダーらしいチョコとナッツがかかっていてコレが美味い。前回ブラックサンダー出た時もあっという間に品切れになってたっけ。もちろんシロノワールなので、フワフワホットなデニッシュの上にソフトクリームが載っていて美味そう。普通のシロノワールは四つ切りで、上下をスプーンで割って食べるのだが、ブラックサンダーバージョンは最初から上下にカットされており八つ切りになっている。前回も確かそうだった。しかしシロノワールとブラックサンダーの相性は最高だな。ブラックサンダーの要素である、濃厚なチョコ、サクサクチョコクランチ、ナッツのどれもがシロノワールと相性が良いのだ。定番化して欲しい位だ。
 〆て2730円。PayPayでお支払い。白バージョンのブラックサンダーシロノワールが食べれなかったのは残念だが、黒で十分満足。カツカリーパンも相変わらずの美味さでこちらも満足!

2023/07방문16번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

コメダでデザートを

 斜向かいでトンカツを食べたあとは、デザート食べにコメダへ。1925頃イン。当然満席。混むと騒がしくなるが、椅子も座り心地良いし通ってしまうな。でもあまり待たずに着席〜早速ミルクノワールミニ600円+飲むクロネージュ600円をチョイス。普段はスイーツにはコーヒーなのだが、たまにはデザートドリンクをチョイス。
 10分位で到着。まずは飲むクロネージュを飲んでみる。人によってはめっちゃ美味い!らしい。俺の感想は、めっちゃクロネージュじゃん!そして甘過ぎる!と言おうとしたが、甘過ぎないな。普通この手のドリンクは、甘過ぎて拒否反応が出る時があるのだが出ないな。決してサッパリしている訳ではないが、キツくなくスイスイ飲めてしまう不思議な感覚のドリンクだ。また飲みたいかと言われると困るが、確かに癖になる美味しさです。
 そしてミルクノワールミニ。一見普通のシロノワールの様だが、さくらんぼが付いてるな。練乳的なものもかかっている様だ。早速スプーンで横から刺し、 デニッシュを上下に分ける。そして上半分にソフトクリームを載っけて食す!久しぶりにノーマルなシロノワール食べたなって感じ。やはり練乳だけでは大きく味は変わらないか。まあ普通に美味いです。
 追加でソフトクリーム490円を注文。やはりデカくて良いな。値段も高いけど。味も普通っぽいけどミルク感やコクは一段階は上。だから高くても頼んでしまうんだよな。最後の一押しにピッタリなメニューだ。
 〆て1690円。PayPayでお支払い。俺的にシロノワールはノーマルより、変化球の方が好きかな。でも満足です。

2023/06방문15번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

夜コメダ

 今日は金曜日にも関わらず仕事が忙しく、家に着いたのは20時。遠出するのもアレなんで、近場のコメダへゴー!ん?コメダの斜向かいは温野菜だったハズだが看板が変わってる!近くに行くと、7/6にとんかつさくらとしゃぶしゃぶ温野菜が2店舗オープンと書かれていた。
 2025着で1組待ちだったが、即着席できて良かった。早速たっぷりたまごのピザトースト780円+コメ黒640円をチョイス。何食べるか悩んだが、定番に落ち着いた。コーヒーは少し高めのコメ黒に。
 混んでたせいか料理が出てくるのに30分かかったな。ピザトーストはとにかく、表面はチーズたっぷり、中はたまごたっぷりのメニューでお気に入り。今日はたまごサンドの気分だったのだ。アクセントにトマトとピーマンが載ってるのも良い。パンの焼き加減はしっかり目で、香ばしさがたまごとチーズを引き立てる。タバスコも付いてるが、俺は基本使わないな。ピザと付いてるが、良くあるケチャップ味は少なく、フレッシュトマトの味が強い。そのためピザトーストであっても、重くなくフレッシュな味わいなのだ。1点注意する点は、はみ出る、事だ。夢中になって食べてると、中のたまごがポトリ。大変な事になる。コメ黒は、コメダブレンドよりかなりスッキリしている気はするが、よく分かりません。
 追加で期間限定のジェリコ加賀棒ほうじ茶720円をチョイス。カツサンドを食べたい気もしたが、残してもアレなんでやめた。コメダのジェリコは、飲むコーヒーゼリー。上にたっぷりの生クリームが載っている。グラスに入ってるので、スプーンでなく基本的に飲んで食べる。スプーンも付いてるのでスプーンでも食べられる。今回のはほうじ茶バージョンだが、コーヒーとは違うほうじ茶の香ばしさ渋さが、生クリームの濃厚さを良い感じで緩和して非常に飲みやすい。お茶とクリームはベストマッチだな。注意点は、生クリームとコーヒーゼリーとほうじ茶のバランス、塩梅だな。意識しないと生クリームばかり余ってしまったりする。もちろん意識して偏らせても良し。ジョッキに入ってるので、量も多いし満足。
 〆て2140円。PayPayでお支払い。もう1品頼もうと思っていたが、ピザトーストだけでお腹が満足した。カツサンドとかいっぺんに頼まなくて良かった〜ジェリコは余り頼まないが、これも中々美味いな。甘過ぎるのは苦手なので、ほうじ茶の方を選んで正解だった。

2023/04방문14번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.0
  • 분위기4.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

朝コメダ

 久々に土日の朝起きれたので、コメダにゴー。新メニューも出たしね。1030到着。、、、6組待ちか。モーニングに間に合うかな、、、と思っていたが、5分チョイで入れた。昼あまり来ないが回転は割と良いんだな。早速注文。目当てのシロノワールブラックモンブランミニサイズ600円+コメダブレンドたっぷりサイズ640円+無料のモーニングとして山食パンを玉子ペーストバターでチョイス。モーニングの割引とデザートセットの割引、ダブルでは付けられないんだな。割引上限は200円位って事か。
 一緒に持ってくるとアイスが溶けるので、最初にトーストを持ってきてもらう。バター付いてない。聞くと塗られている様だ。前からそうだっけ?玉子ペーストを塗って食べる。玉子のコクも良いが、バターのコクがすごいね。家でもこんなバター欲しい。
 続いてシロノワール。しかし少し一悶着。デザートはトーストの食後と言う事で呼んだつもりだったが伝わらず、新規注文を取ろうとする。全て料理が揃うまでテーブルに伝票が置かれないせいだろう。
 やはりこの間の限定メニューのブラックサンダーに似てるな。ただし今回はチョコにクランチか。チョコの種類も違うらしく、ソフトクリーム部分にかかってるチョコはパリパリ食感。デニッシュパン部分にかかってるチョコはトロトロで、手に付きやすい。食べてみるとチョコはチョココロネとかで入っている懐かしいタイプ。パンに塗るチョコと同じ様な味だな。今回の特徴は、食感だな。チョコがまったりだらーりしているので、パリパリチョコ部分や、クランチの食感が意識される感じだ。でもクランチはもっとたっぷりと言うか山盛り欲しかったかな。最近のチョコは上質感が売りだが、コレは懐かしいタイプだ。まあ良い。
 若干悩んだが勢いでかき氷を追加注文。今回は新メニュー2種とも微妙だったが、マンゴー&ジャスミンティーにソフトクリームトッピング820円をチョイス。俺ジャスミンティー苦手なんだよな。でももう片方のクラフトコーラも匂いが苦手だがら、、、
 かき氷もすぐ来る。マンゴーシロップには果肉もパラパラ、トッピングのソフトクリームも大きめ。もちろんかき氷もビッグサイズ。さてジャスミン要素はどんな感じかな?パクり。マンゴーの甘い香りだけでジャスミンと言うか、石鹸の匂い的なものは感じられないな。あと口の風味で少し感じる程度?マンゴーシロップは甘くてたっぷりかかっているが、かき氷なんでさっぱり。加えてソフトの種類の違う冷たさ甘さと相まって、良い塩梅だ。
 〆て2060円。PayPayでお支払い。朝コメダも落ち着いて良いものだ。でも来るならもっと早く来ないと混むな〜

2023/04방문13번째

4.0

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

コメダで小腹を満たす。

 2020頃イン。3割位か。この位が落ち着いて良い。デザートセット940円(ガトーショコラ+コメダブレンド)+たっぷりサイズ100円+小倉トースト510円をチョイス。昼に食べ放題したので、お腹は空いてないが小腹は空いたのだ。それにゆっくりくつろぎたいと言うのもある。
 小倉トーストはマーガリンと小倉あんが付いている。小倉あんは甘さしっかりタイプなので、甘くて癒される反面甘過ぎると思う事がある。マーガリンより小倉あんの方が量も多いし。今日はバター気分だったので普通のトーストにすれば良かったか。テイクアウトでパン買って帰るかな。
 ガトーショコラももちろん甘い。甘いパンに甘いケーキを重ねてしまったなあ。断面を見ると真っ黒。しっとりスポンジ。もちろん甘いが割と上品な甘さチョコ感だな。とは言えこのタイプはドリンクがないと食べれないので、ドリンクガブ飲みになってしまうのが難。まあこう言う甘さが欲しい時もあるのだが。
 追加でソフトクリーム490円を注文。口の中が甘さでネットリしているので、アイスで口の中サッパリしよう。コメダのソフトクリームはミルク感とかコクはもちろんなんだけど、清涼感と言うかスッキリしているところが好きだ。
 帰りに5枚切り山食パン350円も買って〆て2390円。PayPayでお支払い。

2023/03방문12번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료3.5
JPY 1,000~JPY 1,9991명

コメダ流!

 久々にコメダへ。昼は肉たくさん食べたのでお腹は減ってない。まあデザートだけ行くか。2130頃入店。小雨のためか、7割位の入りなので好きな席に座る。でも周りがうるさいので席選択あやまったな。小倉ノワールゆずなごみのミニ+コメダブレンドたっぷりサイズで1140円を注文。
 割とすぐ出てくる。ソフトクリーム部分には、オレンジのゆずのゼリー状なものと、緑色の抹茶チョコ?的なもの、そして白いパウダーがかかっている。ミニミルクポットも添えられてるな。メニューの説明文にも好みでシロップかけろと書かれてるので、後でかけてみよう。
 食べ方も慣れてきた。上に載ったソフトクリームを、まず少し後ろにズラす。フォークとナイフではなく、フォークとスプーンで頂くので、食べ方に初心者は悩むところだ。基本はフォークで刺して抑え、スプーンでデニッシュ部分を切ってと言うか割って食べる。
 今回のノワールの場合、4つにカットされた状態で提供されたので、ソフトクリームが落っこちないように後ろにズラす。落ちるとぐちゃぐちゃになりやすい。ズラしたあと、ノワールの1/4を手前に引っ張り出す。そこで上からフォークでノワールを抑え、横からスプーンでノワールを割る。デニッシュなので割れるのだ。今回のノワールの場合、間に小倉あんが挟まっているので、最初から割れている。そして上の1/8にソフトクリームを少し載せ頂く。もちろんその次は下1/8だ。コレを繰り返せば食べれる。俺は初めて食べる時、溶けかけのソフトクリームを更に落とし、クロワッサンを無理に切ろうとしてぐちゃぐちゃになった。
 今回のノワールは、ゆずゼリーと言うかソースは、果実味を強く感じる。ソフトクリームと小倉あんは普通に甘いので、強めのアクセントって感じ。最近のノワールに比べて特別感はないが、定番感がある組み合わせ。小倉あんはデニッシュの間に挟まれているが、少なめだな。持ったりとした小倉あんと、サッパリ冷たいソフトクリーム。それをふわふわデニッシュで食べるのは定番感はあるがやはり美味い。後半半分はミルクポットのミルクをかけミルクまみれにして食べる。もちろんデニッシュに染みて美味い。量が多いし、コーヒーのミルクではないよな?と思いながら食べる。
 ミニシロノワールだけではやはり物足りなかったので、追加でソフトクリーム490円を注文。ちなみにコメダで普通のソフトクリームは初注文。普通ならサンドイッチとか追加するところだが、コメダだと腹パンになるんだよな。
 すぐソフトクリーム出てくる。噂には聞いていたが、ソフトクリームもデカい。キングサイズってつけた方が良い。コーンが付いているが、皿で横倒しで提供されるのは、重くて持てないからだろうか?490円とソフトクリーム屋位の値段がするが、量があるので値段の高さ議論をねじ伏せられるのは、コメダ流と行ったところか。質も高い。一口食べると、まずコクの強さに驚く。そして食べ進めていくと、ミルク感が広がる。この質なら高くても仕方ないな、と思わせるのもコメダ流だな。あと噂に聞いて知っていたのだが、コーンの尻尾までソフトクリームが詰まっているのは笑える。こんな所もコメダ流かw
 追加でコメダの山食パン370円で、〆て2000円。PayPayでお支払い。コメダはどれも値段が高いんだけど、落ち着いた店内に、しっかりしたフードやスイーツ。手抜きなしコメダのこだわりは、何頼んでも感じるなあ。

2023/02방문11번째

4.0

  • 요리・맛4.5
  • 서비스2.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

白い恋人コラボ!

 辛いものを食べたら甘いものも食べたくなり、今日からシロノワールの新しいのが出るのでコメダにゴー。1930頃インしたが、受付機で券を取って待つ様に言われ、しばらく待つ事に。中々案内されず待っていたら、入ってくる客が席に案内されるのを見て忘れ去られている事を知る。声をかけて席に。10分以上無駄にした。
 いきなり気分悪くなったが、コメダブレンドのたっぷりサイズ640円と白い恋人シロノワール900円を注文。今回はカレーライス食べて来たので、フードはパス。
 今回レギュラーサイズのシロノワール頼んだが、デカいな。普段はミニばかりなので、結構驚く。ソフトクリームとソースがかかっている。どうやらソフトクリームはホワイトチョコ、ソースももちろんホワイトチョコの様だ。
 シロノワールは相変わらず食べ方難しいな。正式な食べ方はよく分かっていないが、6等分にカットされたデニッシュの一切れは大きすぎるので、横から上下に切り分けるのだ。デニッシュなので割と上下に分かれる。難しいのはこれを、小さいフォークとスプーンでやる事だな。上には溶けかけたソフトクリームが載っているので、ボトボト落ちてしまう。でも落ちたソフトクリームをデニッシュに吸わせて食べるのも美味いのである。
 今回ソフトクリームもホワイトチョコだったが、結構差はあるな。コクがあるしチョコ感もある。もっと甘過ぎる味を予想していたが、予想外に上品な甘さで非常に良かった。チョコが上質でなめらかなせいだろうか?同じチョコ系のブラックサンダーコラボは、かなり甘さがキツかったので良い意味で予想を外してくれた。俺は白い恋人の味の方が好きだな。
 〆て1440円。PayPayでお支払い。初めにイラつく事があると、そういう目で見る様になるのか、料理をテーブルのハジに置きすぎだろ、落ちそう、とか思ってしまった。でもまあ白い恋人シロノワールが予想以上に美味かったので、最終的に癒されたかな。

2022/10방문10번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

夜コメプレート!

 コメダは主にデザートと、フワフワなパンを食べに行くのが目的だったので、他のフードメニューは頼んで来なかったのだが、何となく夜限定の夜コメプレートに惹かれてゴー。
 2150頃到着。流石にこの時間は空いてるな。客が1、2割位入っている。早速コメダブレンドのたっぷりサイズ640円に、チーズハンバーグミートスパ1070円をチョイス。フェアのクロネージュも頼みたいが、ソフトクリームがあるので、いったん後で。
 チーズハンバーグミートスパの付け合わせは、キャベツサラダとバゲットが1つ付いている様だ。ドレッシングは醤油とオリジナルの2種。オリジナルの方をかける。最初色合いから胡麻か?と思ったが、フレンチドレッシングっぽい。でもコクが強くて美味い。
 スパの方はコメダにしては小さいな。チーズ+ミート+ハンバーグで破壊力はあるが。ハンバーグはつなぎありのタイプだが、肉感も強くて好み。麺は細くて平たいフィットチーネ。フランスパンも付いているが、バターとかないので食べ辛いな。濃いめのスパをおかずに食べるのか。麺は少ないかな、と思ったが細麺が結構みっちり入っていてそこそこのボリュームはあるな。パンが要らない以外は良かった。
 予定通りオレンジと小倉あんのクロネージュ700円を追加注文。オレンジソースと小倉あんのトッピングは分かるが、オレンジページとのコラボって何だよw レシピとかの情報誌で、オレンジ名前以外は関係なくない?
 クロネージュが来る。普段シロノワールを食べてるから、小さく見えるな。バームクーヘンのリングの中に小倉あんか。見た目オレンジソースの存在感ないが、食べてみると結構オレンジが主張しているな。爽やかさもある。もったりとしているクロネージュの、良いアクセントになっている。小倉あんももったり系なので、バランスはオレンジソース一つで取っている感じ。結論としてやっぱ俺はシロノワールの方が、サッパリしていて好きだな。クロネージュ+小倉あんは少しくどい。オレンジソースが頑張っているが、満足感は少し低いなあ。
 〆て2310円。PayPayでお支払い。今度はビーフシチューとか食べに来ようかな?
 

2022/09방문9번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.5
JPY 2,000~JPY 2,9991명

フルムーンバーガー目当てに行ったが売り切れで食べれずorz

 最近食欲が落ちているのか、中々食べたいものが決まらない。コメダの新製品フルムーンバーガーはうまそう、ココスのクーポンで安い、近くのラーメン屋行ってないなと悩む。最終的に一番食べたいコメダにゴー。
 2130頃到着するも売り切れorz フェア始まったばかりでもう売り切れかよ!1日個数限定なのか?と落ち着いて食べに来たが腹が立って、完全に選択を誤る結果に。仕方がないので味噌カツパン970円+コメダブレンドたっぷりサイズ600円をチョイス。
 しかしあまり語る事ないな。久々だが、しかし味噌カツパンはデカいな。信じられない位デカい。そして美味いな。パンがフワフワで、かつ小麦の味わいがする美味いパン。カツは衣がサクサクで、食べると音が響くほど。肉はロースのしっかりとした味わいと、適度な脂の塩梅が良く。味噌ダレは甘過ぎない程良く主張し過ぎてないのが良い。そしてキャベツもたっぷり。そして何より、出来立てなのが良い。秋の初めて空調が効いてるのに、湯気が見えるのが凄い。
 追加でかき氷も。もう夏も終わるしな。あまり食べない宇治抹茶のソフトクリーム、練乳、小倉のフルトッピング1020円で。
 他のかき氷に、いつもの小倉が加わった形だが、ボリューム感は結構増してるな。抹茶シロップは結構甘いな。もう少し甘さ控えめがいい。そうすれば小倉の甘さをかき氷でサッパリ出来るのに。
 〆て2630円。PayPayでお支払い。目当てが売り切れで残念だったが、なんだかんだで満足できたわ。

2022/08방문8번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

寝過ごしコメダ!

 昨晩は明日朝はコメダのモーニングでも、と思っていたが、起きたのが10時過ぎ。モーニングは11時までなので間に合うが、気分じゃなくなりひと段落して13時半到着。今日は霧雨が降っていたので、空いてるかな?と期待していたが、店の外は駐車場満席。相変わらずの人気なのであった。受付機で7組待ち。20分位待ったかな。
 いつもの様にコメダブレンド640円のたっぷりサイズ+10円に、小倉トースト510円を付ける。トーストは2枚の通常と、厚み2倍が選べる。限定味もあるクリームソーダのカラフルさに惹かれたが、ソーダじゃ落ち着かないしなあと、いつものコーヒーに。ただトーストだけじゃ寂しいな。ミールメニューはシチューとグラタンがあるが、これにフランスパンが付いてるんだよな。フワフワじゃないと却下なんだよなあ。コメダは好きだが、おかずメニューがコメチキしかないのはどうよ。他はパンとセットかパスタの様な炭水化物だ。トーストにカツとかコロッケとかあっても良いと思う。
 5分位でトーストとコーヒーが届く。トーストは半分に切ったのが2枚。小倉トーストで頼んだが、小倉ペーストとバターの両方が付いてきた。厚さは普通の6つ切り位かな。サクサクで美味い。でも出来立て熱々でなかったのが残念。モーニングの時は、確か厚切りが半分、朝だったからか温かったと思う。と思って上半分を食べたら少し暖かい。後で食べた方が暖かいとは?暖め機の熱が上だけに偏っていた?
 小倉ペーストは十分な量あって安心。甘さもキツくなく、俺の好きな味わいのヤツだ。バターは少量でもコクがあって美味い。俺はビターの方が好きなんだが、小倉トーストはコメダ位しか食べないので、コメダだといつも小倉だなあ。あんま飽きないね。でもおかず欲しい、、、
 バターも小倉も余るほどあるので、両方塗って食べてみた。贅沢喰い!と意気込んだが、これは失敗だった。バターと小倉だと小倉が勝つね。そのため、バターのコクが感じられにくく。またあっさりだった小倉も、バターにより甘さが強調されしつこい感じに。相性の悪さが意外だった。トーストは淡白なパンの味を楽しむものだから、あっさりの方が美味く感じるらしい。
 トーストだけだと物足りない。でも追加でカツパンやシロノワールは、パンの分重いなあと思いかき氷の3種のフルーツミックス、ソフト練乳トッピング900円をチョイス。俺、いつも同じもの頼んでるな、、、
 〆て2050円。PayPayでお支払い。今月一杯までPayPayジャンボやってるはずだが、もう2週間位当たってないな。予算が尽きたのか?
 

2022/06방문7번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

夜にフラフラコメダへ

 最近外食が多過ぎで、自炊せねばと思ってるんだが中々気が向かない。しかも昼たまごサンドだったのに、夜もコメダのカツサンド目当てに行ってしまう。俺は昔から昼食ったものを、夜も食べたくなってしまう傾向にある。これも偏食と言うのだろうか?
 コメダは23時までやっている。まんぼうが無くなって、ホントに良かったと感じる瞬間は、夜遅くに行動出来ることである。俺は夜型で、昼動くとすぐ疲れる。今日は昼御徒町行ってから家に帰って一寝入り。18時位に起き出して活動と、何とも不健康な生活をしている。
 2130頃コメダに到着。6割位は入ってるかな。いつ来ても客多いな。今回は気になっていたコメ醬チキンカツに、たっぷりサイズのコメダブレンドを付ける。
 程なくサンド到着。相変わらずの逆見本詐欺と言われる圧倒的なボリュームだ。いつも食べ切れるのか不安になる。
 カツサンドをパクり。美味い。予想通りの美味さと言ってしまえばそれまでだが、しっかり満足させてくれる。コメダは凄いよな。何もかも手を抜いてない。だから高くても食べに来る、がうまく回っている。
 パンはふわふわ柔らかい、厚めで出来立てほっかほか。カツはサクサクして、食べてる時、サクサクと言う音が聞こえる程だ。もちろん柔らかくしっとり。淡白な鶏肉の風味を損なわない。出来が悪いカツサンドは、パサパサで衣の脂で食べさせる様な感じだし。
 そして今回の目玉、醬ソース。最初はあまり辛くないと思っているのも束の間、ジワジワ攻めて来やがる。あっという間に辛さが広がっていく。汗かくくらいだ。結論としては、通常メニューの甘辛の方が好き。こっちは俺には辛過ぎる。でも辛いもの好きは大満足だろうし、得意じゃない俺にとっても癖になる。食べてる間は、ヒーヒー言ってるが、コーヒー飲んで落ち着くと、新鮮な気持ちで食べてしまう感じ。
 最後にデザート。かき氷だからカロリーゼロ?まあ練乳とソフトトッピングするのだが。アロエとマスカットの通常サイズ、ソフトと練乳トッピングで追加注文。口の中が辛辛になっているので、良いクールダウンになるな。
 コメダのかき氷も、ボリュームだけでなく、しっかりしてるよな。ちゃんとふわふわのかき氷だ。おまけにソフトクリームや練乳をトッピング出来るので、本来サッパリのかき氷に満足感を与える事が出来る。
 しかしデカいよな。かき氷だから食べ切れないって事はないが。たっぷりサイズのコーヒーカップも、普通の倍の高さがあるが、それと比べてもかき氷の大きさが分かる。あと今回アロエマスカットだが、アロエのプニプニ感が良いアクセントになっていて美味いわ。
 〆て2510円。PayPayでお支払い。

2022/06방문6번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

朝コメダでモーニング!

 病院での検診が予想より早く終わり、どこに行くか悩んでいたが、そうだ、コメダに行こう!最初は久々にしゃぶ葉に行こうかと思ったが、まだ開いてない。コメダは7時からだよな。モーニングやってる位だし。
 自転車で0930着。駐車場は既に8割入っていてウェってなる。人気すぎだろ。まあ俺も来てるくらいだが。受付すると5人待ち。うーん、まあ仕方なし。
 5分位待って着席。まずは朝なんで、コメダブレンドたっぷりサイズとトースト小倉あんをチョイス。熱々のおしぼりで顔を拭くおじさんムーブをかます。だって気持ちいいんだもんw
 いつ来ても居心地良いな。店員のレベルや内装もそうだが、落ち着いている。周りを見渡すと泣き叫ぶ子どもがいない。やはりこの差は大きいよな。
 15分位待って料理が到着。結構かかったな。やはり混んでるしな。そういや豆菓子が来てない。忘れてる?
 たまご大好きなんで普段はたまご一択なのだが、今回は小倉あんで気分を変えて。1/3の餡を載せてトーストにかぶりつく。口が開かなくなっているのでキツいが、分厚いトーストはそれだけで幸せを感じられる。餡は結構甘いな。俺的には甘さ控えめの方が好きだが悪くは無い。甘さ糖分で頭が覚醒する様な気がする。
 次どうするか悩む。今気になっているメニューは、和香とカツパン醬だが、両方食べると腹一杯だ。今日はせっかくの休日なので、食べ歩きたいな。
 という事でシロノワール和香ミニをチョイス。胡麻味という事なんで不安もあるが、評判が良いので食べておきたかった。
 赤ん坊の鳴き声が一瞬聞こえる。あれ?赤ちゃんがいるのか。そういや目の前に、子どもがお父さんと入ってきたな。やはり普段行くファミレスでは、お母さんが子どもを
放置してるんだろう。喫茶店だと抑えてるのか?それとも雰囲気で赤ちゃんが大人しくなるもんだろうか?やはりお母さんが場によって、ここはうるさくして良い悪いで判断している様に感じるな。
 程なく和香到着。甘そう〜黒のクリームは胡麻っぽい。茶色のクリームはピーナッツだろうか。シロノワールが分厚くて口に入らない問題は、上下に切り分ける事でスムーズに解決。俺も経験積んでいるのだw フォークで固定して、スプーンで横から上下に分ける。横に切れやすいので、これで良いはずだ。ポイントはソフトクリームの配分。
 味は確かに美味いな。茶色いのはピーナッツではなく、きな粉だな。こっちは甘過ぎず良い塩梅。コーヒーがあるが、やはり甘さは控えめの方が、素材の味が感じられて良い。パンがあったかいので、ソフトクリームがすぐドロドロになるのは難儀だが、パンをふわふわにするためには仕方ない。結局ゆっくり食べられず、一息に食べてしまう。スイーツはゆっくり食べたいのだが、うまく食べられない。
 〆て1240円也。PayPayでお支払い。今回も満足できました。
 

2022/05방문5번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

おそよう、なモーニング!

 俺は朝が苦手な夜型、夜更かし人間で、子供時代、休日は10時位に起きて、おそよう、と言われてた。今でも夜中の3時まで起きていて、平日の時は6時半に起きるが、休日だと10時位まで寝てたりするんだよね。そうすると、休日なのに一日無駄にした感ある。
 朝マックもそうだし、コメダのドリンク頼むと無料でモーニングもそう。お得だったり、夜にはないメニューがあったり、、、色々嬉しい事が多い。早起きせねば、、、
 コメダに着いたのは、10時半前。ほぼ満席なれどすぐ席に案内されてラッキー。アイスコーヒーのたっぷりサイズ640円と無料モーニングでトーストに手作りたまごペーストトッピング、バターで注文。
 コメダのメニューってホントツボを突いてる。これだよこれってのが多く、家で作って食べるよりコメダ行った方が満足できるってのが多い。トーストもそう。
 これでもかって位分厚くふっくらしていて表面はカリカリ、しかも切れ目が入っていて食べ易い。バターは香り高くシミシミ(ポイント)。たまごペーストはちょい少ないが、手作りで、コクが強い。これで不満な奴いないんじゃないの?ってな感じで満足感高い。
 トーストを食べ切った後、もう一つのお目当てのかき氷を注文。3種のフルーツミックスのソフト練乳トッピング900円だ。季節モノで毎夏やっていて、俺は楽しみにしている。
 気に入ってるのは、これでもかと山盛りになっている点がまず一つ。かき氷は文字通り氷なんだからたっぷり盛って欲しい。もちろんふわふわで、家かき氷では出せない感じなのが良い。練乳とソフトクリームをトッピングすると高くつくが、水物ゆえのアッサリ感が減り、デザートの満足感が出るのでいつもトッピングしている。
 唯一の不満は、朝は子供いないがおばちゃんが少しうるさいことかな。二人組で来て、一人がヒートアップする奴。喫茶店では抑えて欲しい。それがなければホント落ち着ける空間なんだが。
 〆て1540円。PayPayでお支払い。

2022/04방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기-
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

コメダでデザート!

 家でカレー作って夕飯食ったが、カフェデザートを食べたくなってゴー。
 最初はサンマルクカフェに歩いて行ったが、なんとソフト機械の洗浄日だとかでデニブランとか頼めない事が判明!そんな事店の前やHPに書いとけ!と怒りながら、家からはやや遠いコメダに行く事に。歩いて家まで帰って、自転車で向かう。
 着いたのは2130。カレーで腹は膨れていたが、怒りが残ってきて、コメダブレンドのたっぷりサイズ+ミニ小倉ノワール+よくばりショコラケーキ+ベリーストロベリーケーキとチョイス。うーん、こう言うの、やめなきゃ、、、
 しかしコメダは落ち着くな。サンマルクカフェは、カフェテリアって感じで少し騒々しい。コメダは椅子とかも良いけど、落ち着いて静かなのだ。夜だと人が居ないのも嬉しい。
 一番気に入ったのは小倉ノワールかな。次いでショコラ。最近ストレスが溜まってるんで、優しい感じが良いらしい。
 〆て2080円。PayPayでお支払い。


・コメダブレンドたっぷりサイズ
・ミニ小倉ノワール
→フォークがケーキのしかない。シロノワールも小さいフォークだっけ?見た目、シロップに浸かったようなイチゴが美味そう。ミニは小さいが、四つ切り一口では食べられない。口が開かん。なんか食べ方あるんだろうか?シロノワールのデニッシュとソフトクリームにプラスして優しい小倉あん。そして甘酸っぱいイチゴとシロップがアクセント。美味いよな。見た目クラッシュに悩まされながらも、一気に食べた。
・よくばりショコラ
→4つの味と食感、らしい。一番上がチョコの雪の様になってるのが綺麗。食感と言うから、パリパリチョコでも挟んでるのかなと思っていたが、そうでもなく柔らかい。雪の様なチョコはパウダーで、ちょっと食感違うな。チョコも濃厚だが、優しい感じ。昔流行ったガーナチョコの攻める様な濃厚さとは違うな。食パンに塗るチョコの良いヤツっぽい感じ。柔らかい食感で満足出来るな。
・ベリーストロベリー
→モンブラン、栗の甘いのが苦手で敬遠していたが、これはイチゴのクリームを絞ったやつの様だ。小さい円状の硬めのケーキ台座にいちごクリームが絞ってある。思ってたよりクリームなんだな。クリーム自体は甘酸っぱい。甘酸っぱく攻める様な強いいちご感と、まったりとしたいちごクリームを一緒に食す感じ。クリームが多いが、ゆっくり食べれば食べれそうだ。俺的には、あまりクリームだらけだとキツイんだよな。クリームは半分で良い。その分スポンジにして欲しい。

2021/11방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ヒヤリ、コメダで夕食。

 コメダはボリュームもあり気に入ったが、結構高くつくんだよな。デザートも付けると2000円越える。それなら喫茶店じゃなくても、となる。
 でもまあ今日はコメダで夕食。たっぷりコメダコーヒーに、網焼きチキンサンド。追加でピスタチオのシロノワールも頼むつもり。
 お腹の具合を考えて、ミニシロノワールにした。そして会計でヒヤリ。財布忘れた〜 今日は在宅だったんで、スラックスの方に入れっぱなしだった。ものすごく焦ったが、確かPayPay使えた記憶を頼りに会計。記憶通り事なしを得たが、、、こう言う時のために、現金もどこかに隠し持ち歩く様にしないとダメだよな。orz
 

2021/09방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명
2021/05방문1번째

4.5

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

コメダで遅いランチを

 俺は今まで喫茶店でお茶すると言う習慣がなかった。割高に感じたし、手軽な缶コーヒーで済ませてた。スタバやサンマルクカフェでも未だに緊張する位だし。
 コメダ珈琲店が人気だと言うことは聞いてたし、YouTubeとかでデカ盛りメニューの事は気になっていたがこれまで来たことはなかったのだ。たまたま調べて近くにある事が分かり何となくゴー。
 15時前と言うかなり微妙な時間帯だったので空いてるだろうと思っていたが、ほぼ満席であるのにビビった。まあすぐ案内されたが、最初、前の人の片付けが済んでいないカウンター席に通されかかった時はビビった。店員呼んですぐ席を変えてもらったが。サービス良いと評判だったので、機先を削がれた感じだw
注文はコメダブランドのたっぷりサイズとたまごサンド、デミグラスバーガーをチョイス。お腹に余裕が有ればシロノワールなどのデザートも頼んでみたいが、逆見本詐欺と言われる位量が多いそうなのでどうか?ちなみに1品は500円位。
 ちょっと待ったが頼んだ3品が到着。確かにボリューミーだwコーヒーには先出としてか、豆が付いていた。あと食べる時に気づいたが、席がいいな。高級感がある柔らかい席で、座り心地が良い。
 たまごサンドは、デカイなw味も良い。少し潰さないと、大きくて口に入らない位だ。たまごがはみ出る。これはそう言う満足感を狙ってるんだろうな。もちろんパンもふわふわで柔らかい。レタスもシャキシャキでアクセント。
 パン屋でたまごサンドはよく買うが、あまり満足出来ない事が多い。ここは480円と高いが、ボリュームもあるのでコスパ的にも良いね。細長いカットだと、たまごが両側からはみ出て困った。嬉しい悲鳴だけど手が汚れる。
 続いてデミグラスバーガー。元論デカイ。マックより2回りはデカい。実はこの時点で後悔していた。朝から何も食っていないにも関わらず、腹が6割位満足しているのだw 次はメイン1品にデザート1品だなと思いながら、バーガーをパクつく。
 まず思ったのが、バンズでけー。ハンバーグを包み込むくらいの大きさなんでハンバーグが小さく見えるが、これはバンズがデカ過ぎるからそう見える事に気づく。バンズは柔らかいね。マックのイマイチなのに比べると、高級感と言うかパン屋のパンを食べてるなと言う満足感がある。ハンバーグはあまり特徴はないが、味付けが上品。肉質はハンバーガー専門店のような肉肉しさはなくアッサリ。
 食べる前はビビっていたが、割とあっさり完食。やはりパンの柔らかさとキツくない味付けが効いているんだろう。そしてここでデザートをどうするかで悩む。俺的にはミニなんてもっての外だったんだが、2品で腹パン。あっさりしてたから食べれたけど、、、と悩む。もう何か腹ごなしに横になりたい気分だw
うーん、悩む。シロノワールは食べたいが、下はパンなんだよなぁ。ボリュームもありそうだし。既に普通のかミニかではなくこれ以上食べるか否かになっていた。うーん幸いここは喫茶店。のんびり考えて良いよね。コーヒーフロートやかき氷もあるが、値段が600〜900円してボリュームもありそうなんだよね。
 悩んだ末に、"ミニ"シロノワールをチョイス。後からなんだけど、セット扱いにしてくれたのはナイス。単品だと450円もするからね。
 パンはほのかに甘味があり暖かい。その上のソフトクリームの冷たさが心地良い。予想された感触ではあったが良いね。これならミニではなく普通でも行けたかも。ただ食べ方が良く分からなかった。ソフトをスプーンで分けて、パンのかけらに載っけて手で持って口に入れたが、、、これも手が汚れるんだよな。YouTubeで予習するんだったよ。
 まあ食べ方の問題、手が汚れる問題はあったが総じて○。初っ端のチョンボも、後からセット料金でチャラで良いかな。また来たくなる店でした。、、、帰りは買い物しようと思ってたが、家に直行して一寝入りするかな。

레스토랑 정보

세부

점포명
Komeda Kohi Ten
장르 찻집、스위츠、케이크

045-532-3601

예약 가능 여부

예약 불가

주소

神奈川県横浜市緑区中山町310-5

교통수단

中山駅から、徒歩5分(0.4km)です。

나카야마 역에서 345 미터

영업시간
    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

    • 07:00 - 23:30

      (L.O. 23:00)

  • ■ 定休日
    無休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 가능

QR코드 결제 가능

좌석 / 설비

좌석 수

92 Seats

( カウンター席、テーブル席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

喫煙専用室あり

주차장

가능

27台

공간 및 설비

차분한 공간,카운터석 있음

메뉴

요리

조식 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.komeda.co.jp/

오픈일

2009.10.2