FAQ

初めての先頭での開店待ち : Miyoshibashi Kojimaya

Miyoshibashi Kojimaya

(三吉橋 小嶋屋)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

JPY 4,000~JPY 4,9991명
  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
2024/05방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 4,000~JPY 4,9991명

初めての先頭での開店待ち

初めて先頭で開店を待った。
シャッターが閉まっていて中が見えないので、休みなのか開くのか分からず不安。
定休日ではないし臨時休業の張り紙もないけど。

果たして、、、、時間ぴったりに自動でシャッターが開く。よかった~。

この日は開店待ちも複数あり、開店直後に満席。
入店順にオーダーをとられるので、前のほうの人はあらかじめ決めておこう。

うちらは、いつもどおりビールとお酒、焼き味噌、茗荷の梅和え、揚げ茄子などを肴にのんびり。
お酒お替りと今年豊漁のホタルイカの沖漬けを追加しつつ、そばをオーダー。
あと、大好きな穴子の天ぷらも。

揚げ茄子や茗荷の梅和えも丁寧な仕事がしてあってめちゃ美味い。
もちろん蕎麦も。

逗子のおかむら、先日の二宮のオリベも美味いけど、ここの更科(蕎麦の実の中心だけをつかった白い蕎麦)が好き。

少し値段が上がったけど、この蕎麦が1,000円でお釣りがくるのはバグ。
いつまでも知る人ぞ知るのままでいて欲しいし、大人の店であって欲しい。
静かにしっぽり楽しみたいから。

2023/08방문5번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 3,000~JPY 3,9991명

立派な穴子の天ぷらと。

日曜日の開店時間直後くらいで、ちょうど満席・・・。
まだほとんど蕎麦がでていない状況で、これは待つパターンだ。

予定もなかったし店内で座って待てるので待つことに。
40分くらいかな。
お蕎麦だけのお客さんがもっといればもう少し早かったと思うけど、自分たちも飲むし。

焼き味噌、茗荷の梅和え、穴子天ぷら、更科蕎麦。
それと瓶ビール、お酒を2合。
(2人で)

穴子は食べやすいようにカットされているが、立派な大きさ。
さくさくほくほくで美味い。

蕎麦は言うまでもなく絶品だ。

幸せな休日ランチ。

2023/03방문4번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 2,000~JPY 2,9991명

久しぶり♪

久しぶりに。
日曜日の開店時間で3組待ち、すぐにほぼ満席に。

蕎麦前にオーダーしたのは、焼きみそ、茗荷の梅肉あえ、春野菜の天ぷら、焼きかき。
焼きみそと茗荷が出てくるまで30分くらい・・・。
2人でビールと1合飲んじゃった。

20分後に野菜の天ぷら。
今日は時間がかかる日だと思い、そばをオーダー。

焼きかきが出てくる前に蕎麦を食べ終えてしまい、オーダーミスかなと思いお会計してみると、オーダーは通っていたが、なぜか後のお客さんの分とごっちゃになっていた様子・・・。
焼きかきはキャンセルしてご馳走様!

まあこんなこともあるよね。
ちょっとてんぱっていたようだ。

2023/01방문3번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 2,000~JPY 2,9991명

念願の牡蠣せいろ

日曜日の正午くらいで先客数名。
これくらいだと蕎麦前でちょこっと飲んでいる間に蕎麦が到着~。

ぷりぷりの大きな牡蠣が3つと薬味のネギが温かい出汁のなかにどど~んと。
牡蠣は中まで火が通っているが、ぷりぷり感は生牡蠣のそれのよう。
お見事!

蕎麦前の、梅みょうがと焼き茄子も日本酒なめなめしながらいただくと最高!
小一時間で退店したけど、その時点でも空席ありだった。

この日は妙に空いていたな~。

  • Miyoshibashi Kojimaya -
  • Miyoshibashi Kojimaya - 焼き茄子

    焼き茄子

  • Miyoshibashi Kojimaya - 梅ミョウガ

    梅ミョウガ

  • Miyoshibashi Kojimaya -
2022/11방문2번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 2,000~JPY 2,9991명

さっそく2度目の訪問。まだ牡蠣はなし@11月3日

先日の初訪問が衝撃的だったので、再訪問。
そろそろ季節限定の牡蠣のメニューがあるかな~と期待していったけど、まだなかった。残念!

前回で提供まで時間がかかることを学んだので、蕎麦前として身欠きにしんをオーダー。
これなら調理済みだろうからね。

それを肴に、地元横浜生まれの一番搾りと相模原のお酒をちびちびやりながら待つ。
大人だな~。もうおっさんだけど。

あとはきのこの天ぷらと、もり蕎麦。

もうね、この蕎麦を食べたら、ほかの蕎麦は怖くて食べられないかも。

2022/10방문1번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료3.8
JPY 2,000~JPY 2,9991명

横浜随一のお蕎麦

南区って横浜でも地味なエリア。
今回は京急の黄金町から歩いてみた。
横浜橋の商店街を通り抜けて、首都高をくぐった先のちょっとひなびた感じのところにある。
お店の建物は新しく、屋内は明るい。

土曜日の12時過ぎでちょうど満席。
このお店、なにせ調理がのんびりしているので、お酒を飲みながらのんびり待つのが吉。

オーダーしたのはお酒のほかは2人で山芋の磯辺揚げ、天もり、三種盛り。
もう一品クイックなつまみも頼めばよかった。

こちらではそばはもり、更科、田舎そばと3種類ある。
天もりはその名の通りもりそば。つまり一般的なおそば。

天ぷらは、海老が2本、がぼちゃ、ナス、ベビーコーン、インゲンだったかな。
揚げたてで美味い。

しかしそばが凄かった。
香りはもちろん、舌触りとのど越しが最高。
そしてそばつゆは鰹が香ってこれもまたいままでのそばつゆで一番。

このそばは凄い。凄すぎる。
再訪決定。

레스토랑 정보

세부

점포명
Miyoshibashi Kojimaya(Miyoshibashi Kojimaya)
장르 소바、덴푸라

045-261-0391

예약 가능 여부

예약 불가

주소

神奈川県横浜市南区中村町3-188-9

교통수단

横浜市営地下鉄ブルーライン(1号線)「阪東橋」駅下車徒歩12分
横浜市営バス桜木町より158系統滝頭行き「三吉橋」バス停下車徒歩3分
京浜急行バス桜木町より110系統磯子行き「三吉橋」バス停下車徒歩3分
関内駅からタクシー

반도바시 역에서 533 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
    • 11:30 - 15:00
    • 11:30 - 15:00
  • 공휴일
    • 11:30 - 15:00
  • ■ 定休日
    他不定休(月1回、月曜日、火曜日連休)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

二台 隣のビル一階の駐車場ありその他 コインパーキングあり(提携なし)

공간 및 설비

차분한 공간,자리가 넓은

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑,독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://www.instagram.com/miyoshibashi_kojimaya

비고

毎月の営業日詳細はInstagramを確認ください