FAQ

新メニューがこれほど楽しみな店はなかなか無い : Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.2

¥3,000~¥3,9991명
  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
2023/04방문35번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 3,000~JPY 3,9991명

新メニューがこれほど楽しみな店はなかなか無い

 水曜日、一軒めで軽く呑んで二軒めは久しぶりの沖縄料理・島酒場がらくた。店先を通りかかった際ちょっと気になるメニュー(店頭に表示)があったので入ってみました。
 まずは菊之露VIPGOLD(いつもので通じちゃいます)770円でお通しの ゆし豆腐とウズラの煮たの。お馴染みのお通しですがいつもながら塩加減が完璧。以前はいろいろなお通しが出ましたが最近はこれに固定されているようです。人気があるんでしょう。
 で、一品めは先程気になった、炙りスーチカーのネギまみれ焼き638円。スーチカーというのは豚バラの塩漬けでたっぷりのネギとともに焼いてあります。おそらくはスーチカーの塩気だけなんでしょうが脂の甘味と塩気がちょうど良い。そこへフィファチ(沖縄のコショウみたいなスパイスです)を振ると更に美味しくなります。このスパイス、私はすでに中毒みたいなので何にかけても旨く感じます。
 次はメニューに載っていない揚げ物を。店のお姉さまが詳しく説明してくれたのですが後ろにいたグループ客が騒ぎまくっていて良く聞こえず…それに合わせて「何か新しい泡盛ある?」と聞いて「これどうでしょう?」と出されたのが天使の夢(古酒、価格不明)。
 先程の揚げ物、食べた限りでは沖縄の里芋をコロッケにしたもの。ちょっと泥臭いというか独特の風味があります。中は超アツアツ。「熱いので気を付けてください」と言われていたのですが海塩を着けて食べるとバカ旨です。熱さなんか関係無し。火傷する熱さも旨味のうちです。
 泡盛古酒天使の夢はこれ泡盛?と思うくらい癖の無いスッキリ系。最近は泡盛も樽で熟成したりして、いわゆる「泡盛臭さ」を無くし飲みやすくしたりするようですが癖のある揚げ物にはちょっと軽すぎちゃったかな?でも悪くない味です。
 〆はこれも店頭のメニューで気になった沖縄風たんたん麺(小)550円。ニンニクの効いた味噌っぽいスープに沖縄そばの麺。具材は薩摩揚げ、炒めたキャベツとモヤシ、高菜?、紅生姜、ネギ。たんたん麺なのでちょっとピリ辛ですが辛すぎず旨味たっぷりのスープが実に旨い。店主に聞いたところオリジナルメニュー(沖縄には無いらしい)で元々賄いだったみたいです。沖縄に有ろうが無かろうが旨ければそれでイイですよね。これも途中からフィファチで味変。更に「沖縄っぽく」なりました。
 いつも通りお土産のサーターアンダギーを貰ってお会計は3729円。味(特に塩加減)はもちろん、店主やお姉さまの接客も文句無し。しかも行く度に新しいメニューが有って楽しめる。この気持ち良さはジャンルを越えて私の知る店ではダントツです。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLDとお通しのゆし豆腐、ウズラ

    菊之露VIPGOLDとお通しのゆし豆腐、ウズラ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 炙りスーチカーのネギまみれ焼き

    炙りスーチカーのネギまみれ焼き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - スーチカー、旨い

    スーチカー、旨い

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - フィファチで味変

    フィファチで味変

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 二杯めは天使の夢

    二杯めは天使の夢

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 里芋のコロッケ(ちゃんとした名称は不明)

    里芋のコロッケ(ちゃんとした名称は不明)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 中はアツアツ 火傷に注意

    中はアツアツ 火傷に注意

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 〆 沖縄風たんたん麺(小)

    〆 沖縄風たんたん麺(小)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 薩摩揚げ入り

    薩摩揚げ入り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 麺は沖縄そば

    麺は沖縄そば

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2023/02방문34번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 3,000~JPY 3,9991명

スクガラス、初めて食べたけど旨いなあ

 久しぶりの訪問です。大抵は月一くらい?この度に新メニューがあるのもこちらの魅力。
 まずは菊之露VIP GOOD をロックで。お通しはゆし豆腐と自家製くんちゃまベーコン入りのポテトサラダ。ゆし豆腐は豆腐を出汁の効いた塩汁で煮たもの。「ゆし」というのは本土で言うと「寄せ」だそう。塩味で煮てあります。出汁、塩加減は文句無し。これは旨いなあ。ポテトサラダは炙ったベーコンの旨味と少し歯ごたえを残したポテトの食感がイイですね。
 続いて新メニューからスクガラス、ワタガラス、スミイカの珍味三点盛り。訳が分からないのでお嬢さんに聞きます。ガラスってのはいわゆる塩辛みたいなもの。スクはアイゴの稚魚でワタは鰹の酒盗だとか。店主が次々繰り出す新メニューについてもキチンと説明できる、こういう真面目で丁寧な接客が嬉しい店です。
 次はまた新メニューからピリ辛ポテギ炒め。これも全く分からないので聞いたところ、沖縄のピリ辛のウインナーを炒めたものだそう。軽く塩味が着いていますがケチャップと粒マスタードが付きます。十分旨いのですが沖縄の香辛料「フィファチ」を追加。この香辛料、ソーキそばだろうがタコライスだろうが何にかけても旨いんです。もう中毒なのかも知れませんね(笑)
 古酒をお代わりして〆はこれも新メニューのネギどっさり炙りスーチカー丼。スーチカーってのは豚バラ肉の塩漬けだそうです。
 バラ肉旨いなあ。簡単に言えば豚のネギ塩丼なんですがバラ肉の甘味、完璧な塩加減が絶妙。これはオススメです。
 沖縄料理に限らず料理が旨い、不味いは行き着くところ塩加減(塩梅)だと思います。そういう点から言えばこちらの店主の塩加減は文句無し。おそらくどんなジャンルの料理を作っても上手いでしょう。料理人に一番必要な才能じゃないかと思います。
 更にホントに気持ちいい接客応対。あまり人気店になられても困りますが沖縄料理に馴染みがない方にも是非一度行って頂きたい店です。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し ゆし豆腐と自家製くんちゃまベーコン入りのポテトサラダ

    お通し ゆし豆腐と自家製くんちゃまベーコン入りのポテトサラダ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - スクガラス、ワタガラス、スミイカの珍味三点盛り

    スクガラス、ワタガラス、スミイカの珍味三点盛り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ピリ辛ポテギ炒め

    ピリ辛ポテギ炒め

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ネギどっさりスーチカー丼

    ネギどっさりスーチカー丼

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - これが全てを旨くします

    これが全てを旨くします

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛&古酒

    泡盛&古酒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

2022/12방문33번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 3,000~JPY 3,9991명

今日二度めのやきそばはいかすみ風味

 はい、二軒めです。お酒は菊之露VIP GOLDのロック。お通しはいつものウズラの卵&鶏つくねの塩煮。なんだと言ってどちらも塩加減が岸壁なんですわ。最近お通しはこれに固定されているようで、それだけ人気メニューなんでしょう。
 続いてもずくの天婦羅ハーフとがらくた流もつ煮込み。もずくは毎回頼んでしまう大好物。海塩を付けた天婦羅(油が旨~い)を泡盛古酒がキレイに流してくれます。ビールは洗い流してくれるだけですが古酒は旨味を増してくれますね。で、菊之露をお代わり。
 もつ煮込み、沖縄にこれがあるのかは分かりませんが味噌の加減が絶妙。そこにフィファチをかけます。これ、胡椒の仲間らしいんですが何にかけても旨いんです。お通しは別として天婦羅、もつ煮込み、〆の食事、全てにかけちゃいました。
 10年熟成の海乃邦を追加して〆はいかすみやきそば。昼もやきそばだったっけ。でもここのお嬢にすすめられたら断れません(笑)
 角太の沖縄そばにいかすみ、スパム、キャベツ、モヤシ等がはいります。いかすみの風味に完璧な塩加減、これは旨いわ。昼に食べたのは素人(自分です)料理のソースやきそば。それも旨かったけどこれは別物でした。
 いつ来ても思いますがここの塩加減は完璧。しかも接客(と言うかもてなし)も最高。お金を払って飲み食いする以上はこういう楽しさが無くちゃいけません。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずくの天婦羅ハーフ

    もずくの天婦羅ハーフ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もつ煮込み

    もつ煮込み

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - フィファチ これが合う

    フィファチ これが合う

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 10年熟成 海乃邦

    10年熟成 海乃邦

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - いかすみやきそば

    いかすみやきそば

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 店内 今夜は空いていました

    店内 今夜は空いていました

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2022/11방문32번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 3,000~JPY 3,9991명

沖縄泡盛 ちむどんどん?

 水曜日は能見台に呑みに出る日です。ちょっとしがらみがあって顔を出さなければならない店があり…でも水曜日は南部市場が休場の曜日。頼みたくなる品はハッキリ言って何にもありません。
 この一軒めを早々に切り上げて向かったのは能見台駅前の沖縄酒場「がらくた」です。
 だいたい月に一度の訪問ですがホールのお嬢様、言わずとも好みの古酒を出してきます。それは菊之露VIPGOLD748円。泡盛も古酒になるとこんなにスッキリするのかと思うくらい呑みやすいんですね。それだけにカパカパ呑むと危ないかも。
 お通しはウズラの卵の煮たやつと鶏ひきと玉子の塩煮。毎回思いますがマスターの塩加減は完璧です。つまみとして濃過ぎず薄過ぎず。料理の旨い不味いは詰まるところ塩加減だと思うんですがこちらは好みにピッタリです。
 注文は島豆腐とタラチャンジャ583円ともずくの天婦羅ハーフ(フルは715円)。天婦羅の適度な油(油っこくはありません)を古酒がキレイに流しチャンジャの辛味、旨味が良い口直しに。無限に呑めるループになっています。
 菊之露が無くなったので何かオススメは?とお嬢様に聞きます。ススメられたのは琉球泡盛というラベル(メニューに無いので価格不明)。どうやらドラマ「ちむどんどん」のタイアップで泡盛酒造組合が出している(出していた)ものらしい。このお嬢様、客の好みを見事に把握していて、呑みやすいが菊之露よりはちょっと癖があるものを選んでくれました。
 ここでフードのL.Oの時間に。ホントはタコライスが食べたかったんですが品切でソーキソバ(大)858円に。出汁、旨いなあ。もちろん塩加減も文句無し。ソーキはホロホロ。誰が考えたのか紅生姜が合う合う。土地からフィファチを入れて、これがまた旨いんですよ。
 いやー、楽しかった~。会計をしながらちょっと雑談。ドラマのせいでお客さんは増えたそうな。脚本が悪かったのか評判は良くなかったみたいですけど沖縄の料理、文化を広める効果はあったようです。
 料理はもちろん、古酒も旨い。だけじゃなくてマスターとお嬢様が常に笑顔で楽しそうに仕事しています。釣られてこちらも笑っちゃいます。これだけ気分の良い店はまあ無いですね。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通しと菊之露VIPGOLD

    お通しと菊之露VIPGOLD

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 島豆腐とタラチャンジャ

    島豆腐とタラチャンジャ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずくの天婦羅ハーフ

    もずくの天婦羅ハーフ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ちむどんどん?

    ちむどんどん?

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 正体はコレ

    正体はコレ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキソバ(大)

    ソーキソバ(大)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 麺 リフト 紅生姜が合うんだよな~

    麺 リフト 紅生姜が合うんだよな~

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキはホロホロ

    ソーキはホロホロ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛、古酒メニュー

    泡盛、古酒メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 揚げ物、肉料理

    揚げ物、肉料理

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お食事メニュー

    お食事メニュー

2022/09방문31번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 3,000~JPY 3,9991명

新メニュー アオサの天婦羅

 二件めに訪問。まずは菊之露VIPGOLDをロックで。お通しはウズラの卵、鶏つくねの塩煮。いつもながら店主の絶妙な塩加減は感心するばかり。
 ここでお嬢様から新しい古酒のオススメ。瑞泉おもろ。甕で10年熟成したものらしい。最初(いつもだが)
に呑んだ菊之露はかなりスッキリ系だがこちらは結構ずっしり。香りも強めでこれもまた旨い。こちらのお嬢様には泡盛の好みを完全に把握されているので出される酒に外れはまず無い。
 続いてその古酒に合わせて新メニューのアオサの天婦羅(ハーフサイズ)。アオサ海苔の他は微塵切りのタマネギとニンジン。海塩を着けて食べるがいやー、これは旨いぞ。良く食べるもずくの天婦羅より海の香りが強い。タマネギとニンジンが食感に変化を付けている。多少油と小麦粉の重さを感じるが強めの古酒がキレイに流してくれる。
 来店時間が遅かったのでここでL.Oに。昼は蕎麦だったので〆はタコライス。そのままでもピリッと辛いがフィファチで更にスパイス感を追加。アメリカから入ってきたタコソースをお米に合わせ、更に沖縄のスパイス。ごちゃ混ぜだが実に楽しい。
 昼に行った蕎麦屋とは全くタイプが違うが味付け、もてなしの心は同じようにかなりのレベルにある。気分良く楽しく酔えるイイ店だ。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アオサの天婦羅と瑞泉おもろ

    アオサの天婦羅と瑞泉おもろ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 〆はタコライス

    〆はタコライス

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛

    泡盛

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お食事メニュー

    お食事メニュー

2022/07방문30번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

甘くてネットリ、もちっとした超薄衣がイイ、紅芋の天婦羅

 いつもなら水曜日に行く能見台駅前。今週はちょっと事情があって火曜日です。いつもの飲み屋、水曜日は市場が休みで何にも無い。火曜日ならと期待して行きましたがあまり変わらず。
 常連がちょっとしたツマミで飲みながらダベる、そんな「あまり面白くない」店なので食べログには載せられません。当然、飲み直したくなります。そんな店、行かなければと思うでしょうがちょっと事情があるんですね~。
 てな訳で二軒めに選んだのは馴染みのこちら。これで30回目の訪問になります。旨くて気持ちいい、その一言2尽きる店です。
 まずはお馴染みの菊之露VIPGOLDをロックで(748円)。クイクイ飲めちゃうスッキリさに泡盛特有の癖が見え隠れします。
 お通しはウズラの卵とつくねの塩煮込み。もうお馴染みのお通しですが何度食べても塩の加減が絶妙。これを食べているとワクワクします。
 続いて紅芋の天婦羅(715円)と口をさっぱりさせるべく島らっきょうの塩漬け693円。天婦羅、衣は1ミリ弱。薄~い衣ですが何故かもちもち。紅芋のネットリ感と甘味、更には海塩の塩気がむちゃくちゃイイ。
 けして油っこくは無いんですが合間に食べる島らっきょうが舌をリセット。この組み合わせは延々行けるやつです。
 ここでいつものようにオススメの酒を聞きます。出されたのは多良川忠孝(値段不明)。菊之露よりはやや癖がありますが泡盛(古酒)に慣れちゃった舌にはガンガンイケます。
 この辺は難しいところで泡盛本来の癖が苦手な消費者もいるので販売を伸ばすには飲み安さと泡盛らしさのバランスをどう取るか、微妙なさじ加減が必要になっているようです。
 私自身、思いっきり癖のある泡盛はちょっと厳しいときがありますが、新しく出てくる泡盛(古酒)はスッキリ系ばかり。ちょっと心配です。
 料理L.Oの時刻になりソーキそば(大)880円と忠孝のお代わりを注文しました。紅芋は結構ボリュームがあり古酒一杯では食べきれませんでした。
 ソーキそば、いつもながら見事な塩加減。ちょっとポソッとしたそばは味が絡みにくいんですが、それを計算してやや濃いめになっています。ソーキも旨いなあ。
 日本料理でもないし中華でもない。両方の食文化が時間をかけて入り交ざった結果がこれなんでしょうね。
 そばを食べている時、うっかり箸を落としてしまいました。カウンターの内側で洗い物をしていたお嬢様、こちらが呼ぶより早く気がつき新しい箸をもってきてくれました。こういうのを「接客」と言うんです。
 味は文句無く旨い。そして接客も完璧。気持ち良く食べて酔える、自分の中では最高の店。でなければ30回も行きません。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLDとお通し

    菊之露VIPGOLDとお通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - マイフェイバリット

    マイフェイバリット

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 島向かったの塩漬け

    島向かったの塩漬け

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 紅芋の天婦羅

    紅芋の天婦羅

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 薄いのにモチッとした衣が旨い

    薄いのにモチッとした衣が旨い

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 勧められた古酒

    勧められた古酒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキそば(大)

    ソーキそば(大)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ポソッとした麺に塩濃いめなスープが良く合います

    ポソッとした麺に塩濃いめなスープが良く合います

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2022/07방문29번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

冷製ちゃんぷるー

 一軒目で飲み足りず吸い込まれました。飲み物はカウンター席に着くなり目に入った夏限定の古酒「涼華」。ホールのお嬢様も薦めようと思っていたとの事。こちらに来るようになって三年。完全に好みを把握されています。
 「涼華」箱書きによれば1:1のハイボールがオススメらしいんですがロックで。いやー、これはメチャクチャすっきり系で古酒らしい癖は皆無。カパカパ飲めちゃう危ない酒です。
 お通しはお馴染みのウズラの卵と島豆腐の塩煮。何度食べてもこちらの店主の塩加減は素晴らしい。料理が旨いかどうかって行き着くところは塩加減、塩梅だと思うんですね。その点で文句の付けようがありません。
 L.Oスレスレだったので慌てて注文。気になってた「ぷからす屋の餃子棒」495円とミミガーのポン酢和え495円。〆は島野菜の冷製そーめんちゃんぷるー748円。
 ぷからす屋というのは沖縄の食材を卸している問屋だそう。餃子の餡を鶏肉で巻きパン粉を着けて揚げてあります。そのまま食べても充分旨いんですがポン酢と辛子、さらにフィファチで更に楽しくなります。
 ミミガーのポン酢和えはポン酢にピーナッツバターを混ぜたタレが絶妙。ポン酢が被っちゃいましたが全然違うテイストでお酒が進みます。涼華は三杯飲んじゃいました。
 〆の冷製そーめんちゃんぷるー、ちゃんぷるーって炒めるものだと思いますがオリジナルで次々新しいメニューを出してくるのもこちらの魅力。冷たいそーめんを島野菜とオリーブ、ツナ缶で和えてありました。オリーブの味が旨い上にまたしても絶妙な塩気と酸味でまとめられています。ゴーヤの苦味が良いアクセント。夏の〆はこれで決まりじゃないですかね。
 何度来ても店主の塩加減には感激します。更に接客、ホスピタリティーとはこの事じゃないかと思える完璧なもてなし。この店はイイ!

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 涼華ロック

    涼華ロック

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し ウズラの卵と島豆腐の塩煮

    お通し ウズラの卵と島豆腐の塩煮

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ミミガーのポン酢和え

    ミミガーのポン酢和え

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ぷからす屋の餃子棒

    ぷからす屋の餃子棒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 餃子棒 断面

    餃子棒 断面

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 島野菜の冷製そーめんちゃんぷるー

    島野菜の冷製そーめんちゃんぷるー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2022/06방문28번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

祝三周年!

 一軒めで軽く飲んだあと訪問。店頭にはお祝いの花。今日で丸三年だそう。記録を振り返ると初訪問は三年前の6/5でした。
 まずは定番の菊之露VIPGOLDをロックで。泡盛古酒の中ではもっともスッキリ系で飲みやすい酒。スルスル、ガンガン飲めちゃいます。
 お通しはお馴染みのウズラの卵の塩煮と紅芋とくんちゃまベーコンのポテサラ(新メニュー)。紅芋(薩摩芋)でポテサラ?これがメチャ旨かった。芋の甘味とベーコンの塩気がベストバランス。これは古酒だけでなくビールにも合いそうです。
 一品目は島らっきょうの天婦羅。衣はサクサク、中はホックリ揚がった天婦羅を海塩で。油の旨味に海塩の旨味が加わり古酒がどんどん減っていきます。
 ここでフードメニューL.Oの時間(22時)。やんばる鶏の塩焼き、古酒のお代わり、〆にくんちゃまベーコンと天使の海老のポモドーロを注文。更に
塩焼きが来たところで「オススメの古酒ある?」と聞いてみます。出てきたのはやんばる地方12蔵の古酒をブレンドしたもの。これが菊之露よりちょっと癖がありなかなか旨い。菊之露VIPGOLDは凄く飲みやすいんですが、料理によってはもう少し癖が欲しい時もあるんですね。
 この、お客の好みを良~く掴んだ酒のススメ方もそうなんですが、ポモドーロも一ヶ月前に品切で食べられなかった事をちゃんと覚えていて「今日はありますよ」と言ってくれる、接客応対については文句のつけようがありません。
 やんばる鶏の塩焼き、ちょっとパリッと焼けた皮にしっとりジューシーなモモ肉。薬味に生七味が付きますが個人的には海塩とフィファチ(沖縄のスパイスです)で食べるのがサイコーでした。
 〆はポモドーロ。天使の海老は殻、頭付き。麺は沖縄ソバの麺です。海老はプリプリ。そこに頭や殻の歯ごたえと海老味噌の旨味。ソースの「トマト感」や塩気もちょうど良く、これは旨いですね。
 普段から思う事ですが料理が旨いか不味いかは塩加減次第。その点こちらの店主の塩加減は自分にとっては完璧に近いので何を食べても旨いという事になります。もちろんちょうど良い「塩梅」は人によって違うので全ての方にオススメとまでは言えませんが、大部分の方には合いそうな気がします。
 お会計は7000円弱。がっつり飲み食いするとそれなりにいっちゃいますが隣に居た常連の女の子は生ビールにポモドーロのみ。こういう使い方も充分出来る店です。
 コロナの休業を乗り越え三周年。守りに入る事なく常に新メニューを考え地道に攻めています。頑張って「能見台にがらくたあり!」と言われる店になって欲しいですね。

 三周年のこの日、お土産はいつものサーターアンダギー(揚げたてでした)に加え、店主のお父様が作ったという記念品。店とお客のご縁を大切にしている事がしっかり伝わってきました。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLDとお通し

    菊之露VIPGOLDとお通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お気に入り

    お気に入り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 島らっきょうの天婦羅

    島らっきょうの天婦羅

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - やんばる鶏の塩焼き

    やんばる鶏の塩焼き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ススメてもらった古酒

    ススメてもらった古酒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - くんちゃまベーコンと天使の海老のポモドーロ

    くんちゃまベーコンと天使の海老のポモドーロ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 今日のお土産

    今日のお土産

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛

    泡盛

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 揚げ物、肉メニュー

    揚げ物、肉メニュー

2022/04방문27번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

紅芋コロッケで泡盛

 水曜日、二軒めの飲み利用です。基本的に「はしご酒」は好きではないんですが一軒めは事情があって週一で顔を出さなければならない店です。
 ところが水曜日というのは食材の仕入れ先である、南部市場が休場の日。つまり昨日の残り物しか無く品切れだらけ。満足に自分なりのコースを組み立てるのは不可能な曜日。じゃあ他の曜日に行けばいい?それも諸事情で出来ないんですよね。
 一軒めの不満を晴らすべく寄ったのは帰り道のこちら。L.Oまであまり時間が無いのでOKか確認して(お嬢様が笑顔で迎えてくれました)入ります。 まずはお決まりの菊之露VIPGOLD水割り792円。泡盛(古酒)の中では癖もなくスッキリの酒。とは言え深みのあるイイ味しています。
 お通しは鶏つくねと島豆腐の塩煮、鯵のなめろう。この店に来る度に感じますが店主の味付けのセンス、技量には脱帽です。塩煮の塩加減は完璧。しょっぱく無く旨味たっぷり。なめろうはネットリ。臭みなんかまるで無い鯵と若干甘味のある味噌の味がベストバランス。なめろうが沖縄料理かって?そんな事は気にしないのがこの店の流儀です。一軒めでも鯵のたたきを食べていたんですがはるかに旨いです。
 お通しを楽しんでいるうちにL.Oの時間(料理は22:00ドリンクは22:30)に。そこでホク旨!!紅芋コロッケ583円、くんちゃまベーコンと天使の海老ポモドーロ1100円、VIPGOLDロックを注文。残念ながらポモドーロは品切れだったので沖縄塩焼そば858円に変更しました。
 コロッケの中はネットリ甘々。パン粉はサクサク。そこに沖縄の海塩を付けて。これが嫌いな人はまず居ないのではないかという旨さ。古酒との相性も抜群です。
 ここでメニューに無い泡盛をオススメされます。こちらのお嬢様、客の好みを良く踏まえた上でススメ上手。泡盛「國華」を追加。まだコロッケも有りますが口直しに豆腐よう528円も(ギリギリで)頼みます。
 國華、飲み慣れたVIPGOLDとは違いちょっと癖はあります。が、その癖が味わいになっていて実に旨い。豆腐ようや残しておいた海塩を舐めながらスルスル飲んじゃいましたがボトルを見ればアルコール度43%!普通の泡盛、古酒は25~30%ですからかなら強めです。それを全く感じさせない、アブナイ酒かも知れません。
 〆は塩焼そば。沖縄そばの麺にスパム、キャベツ、ニラ、ニンジン等を合わせて焼いてあります。
 これ、旨いな~。料理って、どんな調味料を使おうが最終的に味を決めるのは「塩加減」だと思うんです。スパムから出る塩気を計算したドンピシャの塩加減とニラの風味が光ります。しかも全く油っこく無い。この〆でますますこちらが好きになりました。
 一軒めの不満をキレイに忘れてめちゃくちゃ楽しい時間を過ごせました。味はもちろん、店主、お嬢様(娘さんではありませんよ)の明るくアットホームな接客も言う事無し。
 塩加減をここまで極めている店はなかなか無いかも知れません。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通しは鶏つくねと島豆腐の塩煮、なめろう

    お通しは鶏つくねと島豆腐の塩煮、なめろう

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 紅芋コロッケ

    紅芋コロッケ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お気に入りは菊之露VIPGOLDロック

    お気に入りは菊之露VIPGOLDロック

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 豆腐よう

    豆腐よう

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 國華 海塩を舐めながらが旨い

    國華 海塩を舐めながらが旨い

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 國華 アルコール43%です

    國華 アルコール43%です

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 沖縄塩焼そば

    沖縄塩焼そば

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛メニュー

    泡盛メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 揚げ物、肉料理

    揚げ物、肉料理

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 前菜、おつまみ

    前菜、おつまみ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お食事

    お食事

2022/04방문26번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

家族連れでも楽しめる、笑顔の絶えない沖縄酒場

 二軒めに訪問しました。カウンターに座りまずは菊之露VIPGOLDの水割り748円。お通しは鶏つくねの塩煮とセーイカ、生ハム、アボカド、オリーブにシークァーサーポン酢をかけたもの。塩煮は何時もながらの良い塩梅。つくねも旨い。ポン酢の方はバラバラな食材の組み合わせながら一つにまとまり良い味です。
 お次はくんちゃまベーコンの炙り焼き770円にお薦めされた沖之光(メニューにはありません)をロックで。表面がカリッと焼かれたベーコン、脂が旨いな~。その脂を古酒がキレイに洗い流してくれます。こちらのお姉さん、私の好みを理解していて上手くお酒を選んでくれます。
 口直しにタラチャンジャと島豆腐583円。合わせたのはこれもメニューに無い豊見親ロック。しっかりした豆腐にタラの塩辛。旨味の塊です。お酒はやや癖のあるタイプ。なかなかよろしい。
 ここでL.Oの時間。タコライス770円を頼み、残りのチャンジャで店主お薦めの菊之露サザンバレルをロックで。実にスッキリ、癖もなく飲みやすい。カパカパ飲めちゃう反面ちょっと物足りないかも。
 そしてタコライス。サッパリと辛いソースにチーズがコクをプラス。ボリュームもあって〆をしっかり食べたい派の私にはとても嬉しい。サービスで付いたスープも美味しかったです。
 旨い料理、泡盛を中心に豊富なドリンク。そしてスタッフ二人の素晴らしい接客応対。店内は笑顔が絶えず、小さな子供を連れたファミリー客でも楽しめる。なかなか有りそうで無い、良い店です。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLD(水割り)

    菊之露VIPGOLD(水割り)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - くんちゃまベーコンの炙り焼き

    くんちゃまベーコンの炙り焼き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 沖之光(ロック)

    沖之光(ロック)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タラチャンジャと島豆腐

    タラチャンジャと島豆腐

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 豊見親(ロック)

    豊見親(ロック)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - おすすめされた古酒

    おすすめされた古酒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露サザンバレル(ロック)

    菊之露サザンバレル(ロック)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タコライス

    タコライス

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - スープはサービス

    スープはサービス

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛メニュー

    泡盛メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 食事メニュー

    食事メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お土産 サーターアンダギー

    お土産 サーターアンダギー

2022/03방문25번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.2
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.2
JPY 4,000~JPY 4,9991명

一年半ぶり、沖縄料理で泡盛。味も雰囲気も楽しい。

 水曜日、馴染みの飲み屋へ行くもののおつまみが壊滅状態。仕入れ先の南部市場が水曜日休場なので前日の残り物で営業するしかありません。事情を知りながら毎週こんな日に行く方が悪い。早々に(瓶ビールとハイボール三杯飲みましたが)切り上げ超久しぶりの沖縄料理がらくたさんへ。
 まあなんと一年半ぶりでしたがちゃんと覚えていてくれますね。あ~嬉しい。
 まずは菊之露VIPGOLD(一番好きな泡盛です)の水割り748円。「菊之露」とだけ言った(幾種類かあります)のに「VIPですよね?」とご無沙汰の客の好みを覚えている、これは気持ちイイですよ。 ワタクシ長い事カメラの販売をしていました。心掛けていたのはお客様の顔、名前はもちろん、好み、撮影の技量、作風を覚える事。プロ並みの方も居ればカメラをなかなか上手く扱えない方も居る。それぞれのお客様に合わせ様々なアドバイスが出来るようになってお得意様がグンと増えた、そういう経験をしているのでこういう接客をされるとめちゃくちゃ嬉しいんです。
 お通しは懐かしいうずらの玉子と鶏つくねの塩煮込み。相変わらずマスターの塩加減は抜群です。
 続いて一品めは黒豚アグーのネギ塩タン焼き715円。レモン汁と柚子胡椒で頂きます。柔らかくも適度に歯応えがあるタン。塩加減もしょっぱくなくちょうど良い。あっという間に水割りは空になってお代わりします。
 この時点でフードメニューはL.Oになり、もずくの天婦羅ハーフ693円×1/2?とソーキそば大880円を注文。こちら、大抵のメニューにハーフサイズがあり、独り客には向こうから勧めてくれるので助かります。
 もずくの天婦羅、大好きメニューであります。具材はもずくにタマネギ、ニンジンのかき揚げです。ちょっと油っこいものの付いてくる沖縄の海塩が味を引き締めます。更にお代わりした菊之露(ロック)が油をキレイに流してくれて後には旨味だけが残ります。塩を舐めつつ飲む泡盛もイケますよ。
 〆はソーキそば。カツオ出汁のスープにちょっとボソッとした麺、ホロホロに煮込まれたソーキ、さつま揚げ?、紅生姜とアサツキが渾然一体となり、〆でなくとも絶妙な旨さがあります。
 全部で4801円。二軒めにしてはちょっと贅沢に飲み食いしちゃいましたが価格では計れない満足感がありました。
 料理、酒が旨いのは当たり前。何しろ気持ちいいんです。スタッフはマスターとホール担当の女の子のみ。この二人、常に笑顔を絶やさずBGMの沖縄民謡?の効果もあって店全体がのんびりほっこりしているんですね。この「お客様を気持ち良くする」雰囲気を出すのがどれだけ難しいか、ワタシには良~く解ります。
 また出来るだけ通わせていただきますね。
 

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLD水割りとお通し

    菊之露VIPGOLD水割りとお通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アグー豚のネギ塩タン焼き

    アグー豚のネギ塩タン焼き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずくの天婦羅ハーフ

    もずくの天婦羅ハーフ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLDをロックで

    菊之露VIPGOLDをロックで

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキそば

    ソーキそば

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 麺は屋やや平打ち このボソボソ感がまたイイ

    麺は屋やや平打ち このボソボソ感がまたイイ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキはホロホロ

    ソーキはホロホロ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛メニュー

    泡盛メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすずめ

    本日のおすずめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 揚げ物メニュー

    揚げ物メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 〆メニュー

    〆メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2020/08방문24번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.0
  • 가성비4.2
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

アグー豚100%メンチとタコス焼きそば

 ある店で軽く呑んだ後、二軒めはこちら。一軒めの店はメニューが魚ばかり。しかも揚げ物は一切無し。正直ちょっと退屈な店なんですが諸事情で週に一度は顔を出さなければならないんです。
 そのストレスはこちらでスッキリさせましょう。飲み物はボトルの菊之露水割り。お通しはガツと島豆腐の厚揚げ?ラー油掛け。ガツはお馴染みの旨さ。島豆腐は「おーっ、旨いなコレ」という旨さ。ラー油がやたら辛くなく旨味が凄い。
 続いては黒豚あぐー100%メンチカツ730円。揚げ物に飢えていました。衣がサックサクで中はジューシー。肉の旨味が強く塩加減が絶妙です。付け合わせのゴーヤサラダも良いコンビになっています。
 ボチボチL.Oの時刻なので〆はチーズたっぷりタコス焼きそば780円。沖縄そばの麺を焼いてタコライスのソースを掛けたもの。どうやら店主オリジナルみたいです。よ~く混ぜて頂きますが具のスパムも含めて塩加減が絶妙でコイツは旨い!タコライスより旨いかも知れません。タバスコを出されるんですが私的にはやっぱりフィファチ(島胡椒)で食べます。
 沖縄料理であるとかそうじゃないとか関係なく、何を食べても店主の「塩加減」の的確さには感心するばかり。料理人として一番大切なものを持っています。それだけじゃなく店主、ホールの女の子共々お客を喜ばせようという気持ちが溢れている。退屈なんか絶対にしない、楽しい、気持ち良い、そんな店です。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露

    菊之露

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ガツと島豆腐の厚揚げ

    ガツと島豆腐の厚揚げ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 黒豚あぐー100%メンチカツ

    黒豚あぐー100%メンチカツ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タコス焼きそば

    タコス焼きそば

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タバスコよりフィファチが好き

    タバスコよりフィファチが好き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

2020/07방문23번째

4.2

  • 요리・맛4.2
  • 서비스4.2
  • 분위기4.0
  • 가성비4.2
  • 술・음료1.3

待ってましたのタコライス

 毎度お馴染み、水曜日の二軒目はこちら、沖縄居酒屋「がらくた」です。古酒のボトルが入っちゃってるから気楽に来られます。21:30 七割くらいの入り。賑やかです。
 まずはボトルで水割り。お通しはこちらの定番、セーイカ刺し身とウズラの卵。セーイカにレモンを搾り海塩で食べると気分はいきなり沖縄に飛んじゃいます。
 一品めはメニューから食べた事が無いもの(あまり残っていません)を探しだし黒豚あぐーの水餃子680円。鰹と豚の出汁に餃子が五つ。中の肉餡がめちゃくちゃ旨いなあ。旨味のある肉にちょうど良い下味、そこに旨い出汁。元々スープ系で呑むのが好きなだけに胃袋に染みます。
 次は豆腐よう480円。たまにちょこっと食べたくなる一品。泡盛に合わない訳がありません。
 〆はタコライス680円。前回訪問時、ご飯売り切れで食べられなかったのでリベンジです。この日は一番最初にご飯があるか確認。〆に頼むから一人前キープするよう頼んでありました。
 それなりに辛く酸味もあり楽しい味なんです。タバスコを出されますがすでに結構からいので島コショウ(フィファチ)を振るのが私流。適度なスパイシーさが味を引き締めます。
 以上で約2500円。酒代は別としても手頃な価格だと思います。何より(何を食べても) 裏切られない旨さがとても嬉しくほぼ文句の付けようがありません。
 接客はいつもながらの「ザ.もてなし」。最後にタコライスの注文を忠実に守り出すタイミングを測ってくれていました。
 今日はばか騒ぎするグループがありちょっとうるさかったんですが、それさえ無ければモンクなしの居心地、そして味を楽しめる店です。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - マイポトル

    マイポトル

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - セーイカ刺しとウズラの卵

    セーイカ刺しとウズラの卵

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 水餃子

    水餃子

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 豆腐よう

    豆腐よう

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - やっぱコレ、フィファチ

    やっぱコレ、フィファチ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2020/06방문22번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

もずくの天婦羅(改)で古酒旨し

 水曜日、二軒めに寄ります。なぜ毎回二軒めかと言うと週に一度は顔を出さなければならない店が別にあるから。諸事情でその店はレビュー出来ません。
 さて二軒め。今夜は空いています。カウンターのいつもの席に陣取りまずは先週入れた菊之露古酒のボトルで薄目の水割り。すでに一軒めでビールとハイボールを数杯呑んでいます。店のお嬢様が「やっぱり菊之露が合います?」と声を掛けてきました。私が数ヵ月掛けて全ての泡盛、古酒を飲み比べた際に一つずつ解説してくれ、先週何を飲んだかまで記憶しているという、接客業の鏡のようなお方です。
 お通しはガツとウズラの卵。これは先週と同じですが好きなので嬉しい。これを食べるとマスターの味付けセンスを感じます。
 次はもずくの天婦羅ハーフ(フルだと630円、ハーフは不明)。一軒めから「揚げ物食いたい症候群」にかかっていました。フルだと5枚でハーフは3枚。一人の場合はハーフがオススメです。以前はほぼもずくだけのかき揚げでしたが今日のはタマネギ、ニラ、ニンジンが混ざっていました。これが大正解で旨味が増しています。沖縄の海塩を付けて頂きます。適度な油気を古酒がキレイに流してくれます。この塩、残るのでチビチビなめながら泡盛を飲むのもオススメです。
 22時、L.Oの時刻にタコライスを頼みますが残念ながらご飯が無い。仕方無くアーサそば780円。出汁と青さのりの香り。イイ感じの塩気があっさり、すっきり、しかも慈味深い一品。染みます。
 支払いはボトル効果で約1700円。最初はグラスで注文するしか無いと思いますが味の違いについてはお嬢様に聞けば細かく教えてくれます。好みの泡盛が見つかったらボトルを入れるのもオススメです。
 美味しく気持ち良いお店です。ここに来ると泡盛が(沖縄料理も)好きになっちゃうかも知れません。もちろんオリオンビールもありますよ。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通しとマイボトル

    お通しとマイボトル

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずくの天婦羅ハーフ

    もずくの天婦羅ハーフ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アーサそば(大)

    アーサそば(大)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のオススメ

    本日のオススメ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 揚げ物

    揚げ物

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 食事

    食事

2020/06방문21번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 6,000~JPY 7,9991명

コロナを乗り切り一周年!

 振り替えれば二ヶ月ぶりの訪問になりました。以前は良く来ていた店ですがコロナの影響で19時L.Oに。19時前に夕食、あるいは呑みに行く事が基本的に不可能な私はどうにもなりません。昨日、店の前を通った際に営業時間の延長と一周年の告知を見て、久しぶりの訪問になりました。
 いつもはカウンターの一番奥、お姉さんの近くに座りますが先客あり。今日は一番手前、マスターの調理場正面に座ります。ご無沙汰を詫び一周年のお祝い。マスターに笑顔がこぼれます。
 取り敢えずは菊之露VIP GOLDの水割り680円を。お通しはうずらとガツ。これですよ。うずらの煮たので呑む古酒の旨さときたら絶品です。
 L.Oまで20分しか無かったので残りはまとめて注文。おすすめ新メニューのせせりと青菜のにんにく焼き680円。〆になったらソーキそば(大)750円を出してくれるよう頼みます。
 せせり焼きはせせり(鶏の喉の部分)とニラ、わけぎの炒め物。味付けはにんにくの効いた塩味でレモンを絞って頂きます。せせりの適度な弾力がとても良く塩加減が絶妙。レモンがめちゃくちゃ合います。マスターの塩加減はいつもながら完璧。これで白飯を食べたらむちゃくちゃ旨い定食になりそうです。途中からフィファチで味変。これ、おすすめです。
 お代わりは菊之露をボトル(5200円)で。一年かけてこの店の泡盛、古酒を全部呑んで一番合ったのがこれ。泡盛にしては軽めで癖が弱く呑みやすい。本気の泡盛ファンから見れば軽すぎかも知れませんが私にはベストです。ボトルを入れたのはお祝いという事で。
 せせりと菊之露を気持ち良く味わってバッチリのタイミングでソーキそばが出されます。いやもう味についてはいつも通り文句なく旨いです。汁の塩加減、そばの(変な言い方ですが)適度なボソボソ感、ソーキのホロホロ具合。久しぶりなのもあってしみじみ旨く懐かしい。
 オープンした年度にコロナ騒ぎ。閉店に追い込まれても仕方ないような状況をなんとか乗り越えました。これは料理が旨いのはもちろん、マスターやお姉さんの接客応対が素晴らしくあっという間に固定客を掴んだからと言えそうです。ボトルも入れちゃったし、また通う事になりそうです。
 取り敢えず、一周年おめでとうございます。
 
 

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露vip gold 水割り

    菊之露vip gold 水割り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し うずらとガツ

    お通し うずらとガツ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - せせりと青菜のにんにく焼き

    せせりと青菜のにんにく焼き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ボトル 入れちゃいました

    ボトル 入れちゃいました

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - やっぱ これは必要

    やっぱ これは必要

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキそば(大)

    ソーキそば(大)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキ ホロホロ

    ソーキ ホロホロ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2020/03방문20번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

19年樽貯蔵古酒

 二軒めにこちらへ。結構賑わっています。いつもカウンターの左端に座るんですがカウンターは一杯で初めてテーブル席に着きます。
 まずは菊之露VIPGOLD 680円を水割りで。お通しは島豆腐の塩煮と鰹のユッケ風。相変わらず煮汁の塩加減が抜群。ユッケの味付けも上々です。
 何を頼むかお品書きを見ていきます。こちらには10カ月で20回以上来ていて大部分の料理は食べています。食べていないものを探して選んだのがカリカリスティックポーク 580円。スパムを鉛筆くらいに切って素揚げしたもの。回りのカリカリ感が楽しい。スパムなので味は入っていますがケチャップとマスタードをちょっと付けてもうまいです。
 菊之露をお代わりして次はふーチャンプルー 680円。くるま麩の独特な食感と絶妙な塩加減が良いですね~。
 と、ここで店のお姉さまから「メニューに無い珍しい古酒」のオススメが。オーク樽で19年貯蔵したものだそうで見事に琥珀色。お値段も見事でグラス1500円。まあ、行っちゃいましょう。
 香りは樽貯蔵由来の木の香り。味は19年の時を感じる(ホントか?)まろやかさ。普通の古酒より度数は高いもののキツさはありません。旨い古酒ですが「泡盛らしさ」は消えちゃいますね。「タイ米で作ったウイスキー」という感じです。
 いつの間にかL.Oの時間になったのでアーサそば(小)でシメます。さっぱりとしていながらしみじみ深い出汁がシメにはぴったりです。
 あと二ヶ月もすると一周年。味と接客(人柄)でしっかり固定客を掴みました(掴まれました)。楽しい店です。
 

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIP GOLD 680円

    菊之露VIP GOLD 680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - カリカリスティックポーク 580円

    カリカリスティックポーク 580円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ふーチャンプルー 680円

    ふーチャンプルー 680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 19年樽貯蔵古酒 沖縄

    19年樽貯蔵古酒 沖縄

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アーサそば(小)

    アーサそば(小)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2020/02방문19번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 5,000~JPY 5,9991명

柔らかソーキ鍋

 二軒目、久しぶり(1ヶ月ぶり?)の訪問です。飲み物は菊之露VIPGOLDの水割り。こちらにある全ての泡盛、古酒を飲んで一番馴染んだのがこれでした。
 お通しはホタルイカと島豆腐の島ラー油がけ。ホタルイカはレモンを搾って塩とワサビで。これは旨い!島豆腐も島ラー油が絶妙。市販の食べるラー油とは比較になら無い深みのある味。最近にこんなものが出るとワクワクしますよ。
 一品目はもちもち食感!!どゅる天550円。訳が分からないネーミングなのでお姉さんに聞きます。田芋(里芋の一種らしい)を吹かして潰したものに豚挽肉と刻んだシイタケを混ぜたものを揚げてあります。塩で食べますがメチャクチャ旨い。結構シイタケの風味が効いています。
 次は絶品!!柔らかソーキ鍋1200円。沖縄料理で鍋というのはイメージしにくいのですがおそらく冬場限定メニューだと思って注文してみます。出汁の効いた塩スープにソーキ、キャベツ、モヤシ、ニラ、島豆腐が入ります。塩気は濃いめ。煮ているうちにキャベツの甘味とニラの風味が溶けだしてイイ味になります。ソーキにフィファチを振った味は格別です。
 古酒を二杯お代わりして〆に沖縄そば400円を投入。煮たったら15秒で食べ頃と言われてマジで時計とにらめっこしました。いろんな具から出た旨味がそばに良く絡みます。薬味はアサツキ、紅生姜、柚子胡椒的な生七味。これは旨い、楽しい!良く考えたら外で鍋を食べるのはこの冬初めてでした。聞いたところ三月いっぱいの予定ですが材料は常にあるので言ってくれれば作れますとの事。一人前の鍋は自宅では作りにくいし1200円という値段もリーズナブル。これは良いんじゃないでしょうか。マスターから「食べないでください」と言われた島唐辛子も調子にのって食べちゃいました。辛いけど耐えられない辛さではなく旨味があります。汗はかきましたが。
 楽しく食べ飲み5000円。相変わらず、と言うか前にも増してフレンドリーな雰囲気。そして気持ち良い接客応対。しっかり人気店になりました。
 

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIPGOLD

    菊之露VIPGOLD

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - どゅる天

    どゅる天

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 柔らかソーキ鍋 

    柔らかソーキ鍋 

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - キャベツがしんなりしたら食べ頃

    キャベツがしんなりしたら食べ頃

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 〆に沖縄そば投入

    〆に沖縄そば投入

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アサツキ、紅生姜、生七味をのせて

    アサツキ、紅生姜、生七味をのせて

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 島唐辛子も食べちゃいました

    島唐辛子も食べちゃいました

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のオススメメニュー

    本日のオススメメニュー

2020/01방문18번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

もずく天ぷらで泡盛古酒

 正月三日、夕飯目的で能見台駅前に出るもまだ開いている店はファミレス以外あまり無く、うろうろしたあげく入ったのはお馴染みのこちら。さすがにまだ沖縄食材の仕入れがままならず出来るメニューも限定的とお姉さんから説明あり。とは言え新年会らしきグループ三組で店内は賑やかです。
 まずはオリオン生。お通しは豆腐の煮たやつとガツ。この豆腐の煮たの、沖縄そばの出汁だと思うんですが相変わらず塩加減が絶妙です。
 続いてはゴーヤのサラダ(ハーフ)。ゴーヤはかなり薄くスライスされています。ほのかな苦味が良い感じ。
 ドリンクを残波青水割りに変えてもずくの天ぷら(ハーフ)。軽やかな油の旨味、更にそれを古酒がキレイに流してくれます。
 残波緑を追加したら盃一杯しか無く(サービスしてもらいました)代わりに瑞泉青龍を頼んで〆はタコライス。またもサービスでスープ付き。
 美味しく楽しい夜になりました。今年もお世話になりそうです。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ゴーヤたっぷりグリーンサラダ(ハーフ)

    ゴーヤたっぷりグリーンサラダ(ハーフ)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずくの天ぷら(ハーフ)

    もずくの天ぷら(ハーフ)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タコライス

    タコライス

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - スープ(おまけ)

    スープ(おまけ)

2019/12방문17번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

四元豚のキムチチャンプルー

 毎週水曜の夜は能見台。そして今夜も二軒めにこちらへ。なぜ一軒めに行かないかというと諸事情で顔を出さなければいけない店があるんです。
 一軒めで結構焼酎を呑んでいますがまずは北谷長老古酒(水割り)720円。お通しはセーイカ刺とあん肝です。セーイカはもはや安定の味。レモン汁、塩、ワサビで食べますが旨いです。あん肝は沖縄料理なのか良く分かりませんが古酒には合いますね。実は一軒めでもあん肝を食べていたんですがこちらの方が数段美味しかった。ネットリ感とポン酢の加減が違います。ただ、お通しに関してはマンネリ感が無きにしもあらず。さらなる工夫を期待します。
 次は新メニューの辛旨!!四元豚のキムチチャンプルー780円。豚バラスライスと白菜キムチ、タマネギ、モヤシ、ニラの炒め物。簡単に言えば豚キムチです。これも沖縄料理なのかは???ですが絶妙な塩加減が旨い。ご飯のおかずにはやや薄いがつまみには最適な味なんです。途中から味変でフィファチと島唐辛子をすこし。この食べ方はオススメです。さらに琉球クラシック(水割り)480円を追加します。
 時間が遅かったのでL.Oに。頼んだのはアーサそば(大)780円。ソーキの代わりにさつま揚げ、海苔のさっぱり感が染みます。これも塩加減は完璧。料理の塩加減は人それぞれ、好みではありますが自分の舌に合う店に巡り会えると本当に嬉しいものです。
 ささっと飲み食いして3000円プラス。満足感は半端無しです。オープンから半年で能見台駅付近の居酒屋ジャンルでは四位にまで上がっています(食べログの点数付けについては報道でいろいろ問題にされていますが)。この味と居心地をキープ、昇華させて沖縄料理の名店になって欲しいですね。自分にとってはすでに名店ですけど。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 北谷長老クラシック

    北谷長老クラシック

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し セーイカとあん肝

    お通し セーイカとあん肝

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 辛旨、四元豚のキムチチャンプルー

    辛旨、四元豚のキムチチャンプルー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 琉球クラシック

    琉球クラシック

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アーサそば

    アーサそば

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - オススメ

    オススメ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2019/12방문16번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.2
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

良い味出してます

 ロイホでお肉と海老とカレーを食べて取り敢えず空腹は収まりましたがちょっと飲み足りないので泡盛古酒を飲みにこちらへ。
 菊之露VIPGOLD水割り680円にお通しはセーイカと島豆腐とソーキを塩味でさっと煮たもの。この豆腐がなっかなか旨い。セーイカにはレモンスライスが添えられています。前回はシークヮーサーでした。時期的に甘くなってきちゃったんでレモンにしてるそうです。
 お腹は膨れているのでもずく酢480円。薬味は生姜かニンニクか聞かれるので迷わずニンニクで。初めて食べてから気に入ってる味。なんでかなと考えると自宅で鰹を食べる時はいつもポン酢にニンニク。馴染みの味だったりして。
 続いてはたこの唐揚げ580円に北谷長老古酒水割り720円。タコはプリプリ、塩気がちょうど良くそのままで旨い。さらにマヨネーズを着けても楽しめます。
 相変わらず味付けが上手い。接客も丁寧かつフレンドリー。ちょっと騒ぎすぎのお客さんが居てうるさかったけどそこは仕方無い。ささっと飲んで2800円。ご馳走さまでした。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIP GOLD(水割り) 680円

    菊之露VIP GOLD(水割り) 680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し セーイカ刺しと島豆腐の煮たの

    お通し セーイカ刺しと島豆腐の煮たの

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずく酢(ニンニク) 480円

    もずく酢(ニンニク) 480円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - たこの唐揚げ 580円

    たこの唐揚げ 580円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - テイクアウトが始まったようです

    テイクアウトが始まったようです

2019/11방문15번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

人生初てびち

 二軒めに訪問。時間が遅かったので先客二名、後から二名。沖縄ミュージックが流れる中、落ち着いた雰囲気です。
 いつものカウンター端に座るとまず最初にお姉さんが今日のお通しが何かを教えてくれます。お通しによって何を呑むか、次に何を頼むかを考える面倒くさい客にちゃんと対応してくれます。さらにしばらく切れていた古酒、千年の響が今日はありますよとすすめてくれます。先々週呑み損ねたのを覚えていてくれてます。ここまでされたら文句などある訳が無いです。飲み方はロックで。
 さて、お通しはセーイカ刺と豚ガツの葱ポン酢でしたがいつもと違ってイカにはシークヮーサーを絞って海塩とワサビを薦められました。これが酸味とワサビの辛さ、海塩の旨みが合わさり抜群に旨い。ガツもプリプリ、コリコリの食感にちょうど良い塩気が合います。どんな店でもそうですがお通しが旨いとワクワクしますよね。
 次はジーマミ豆腐。ピーナッツの葛粉で作った豆腐に醤油ベースの甘いタレがかかっていました。そこらの店で出される(たいして旨くない)冷奴の数百倍は旨いと思います。
古酒のお代わりを頼むと「さっきの一杯で終わっちゃいました」の返事。仕方無いのでオススメされたメニューには載っていない紺碧をロックで。
適度な癖とウイスキーにも通じる樽熟の旨みがイイ!
 合わせるべく頼んだ豚肉の塩漬け「スーチカー」の炙り焼きは切れてしまったので「てびちの柔らか塩煮込み」を追加。正直、豚足って初めて食べましたがプルプルクニュクニュの身と適度な塩気でたまらぬ旨さです。具として入っている島豆腐が良い味です。
〆はアーサ(あおさ)そば(小)、呑んだ後には最高です。
この日、最終的にはカウンターに男三人。スタッフ対お客さんはもちろん、初対面の客同士でも話が弾みます。
おいしくて尚且つ楽しい店です。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通しと千年の響

    お通しと千年の響

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ジーマミ豆腐

    ジーマミ豆腐

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 紺碧 ロックで

    紺碧 ロックで

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - てびちの柔らか塩煮込み

    てびちの柔らか塩煮込み

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - てびち、プルプル

    てびち、プルプル

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - カウンターの景色

    カウンターの景色

2019/11방문14번째

4.2

  • 요리・맛4.3
  • 서비스4.3
  • 분위기4.3
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

塩加減、絶妙。接客、最高!

またまた、2軒目に訪問。お通しはいつもの鰹の塩たたきとウズラの卵醤油漬け。こちらのお姉さん、私がうるさいのをよく知っているのでお酒を注文する前にお通しが何か教えてくれます。素晴らしい接客です。
で、ホントは古酒の千年の響が良かったんですが出荷が滞っているとかで菊之露VIP GOLD680円に。いつもながら絶妙な塩加減の鰹とウズラ。これは旨い。と、ここで新発見。鰹に付いてきた(使う必要ないんですけど)沖縄の海塩をホンの少し舐めながら呑む古酒の旨いこと。かなり強い塩なのでホンの少し。でも旨味が凄くあります。
続いてはもずくの天婦羅680円。これに合わせる古酒はお姉さんにお任せ。来たのは琉球王朝530円。もずくにタマネギ、ニンジン、ニラを合わせてかき揚げになっています。フルだと5枚680円だそうなのでハーフに。サックサクで甘い。例の海塩を振るんですがその加減には真剣にならざるを得ません。こちら、何を食べても塩加減が絶妙なんです。でも自分で塩を振る料理もあります。自分の塩加減でせっかくの料理が台無しになるかも知れないんです。特に海塩は味が濃いのでちょっとの付け過ぎでいきなりしょっぱくなっちゃうんですね。お客にも味付けの感覚が求められます。
古酒のお代わりはまたお任せ。お姉さん、ちょっと迷って出してきたのは請福ビンテージ530円。お代わりする毎に少しずつ癖のあるタイプに変えてくる辺り、さすがです。泡盛と古酒合わせて約20種類ある中から料理との相性、私の好みまで考えて出してくれます。若いのにとんでもない接客です。
〆は野菜たっぷり沖縄風タンメン(大)750円。オリジナルみたいですがタンメンならではの炒めた野菜とソーキ、ラフテー、スパムが沖縄そばにのります。まさに「沖縄オールスターそば」です。スープの塩加減は絶妙。三種類のお肉がそれぞれ美味しいところへ油を纏った野菜の甘味が加わり、「楽しい!」沖縄そばになっています。
オープンから10数回訪問してますが、来る度に「美味しい」し「楽しい」、とても良い店です。味(塩加減)、接客に関しては私が行った金沢区の全ての飲食店で文句無くトップだと思います。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIP GOLD水割り

    菊之露VIP GOLD水割り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 海塩で菊之露

    海塩で菊之露

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - もずくの天婦羅(ハーフ)

    もずくの天婦羅(ハーフ)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 琉球王朝水割り

    琉球王朝水割り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 請福ビンテージ水割り

    請福ビンテージ水割り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 野菜たっぷり沖縄風タンメン

    野菜たっぷり沖縄風タンメン

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のオススメ 気がつけば全部食べていました

    本日のオススメ 気がつけば全部食べていました

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 揚げ物メニュー

    揚げ物メニュー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛 古酒メニュー

    泡盛 古酒メニュー

2019/10방문13번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

古酒を炭酸で割ってみる

またまた二軒めに訪問。先客は一人だけで静かに呑んでいらっしゃいます。
一軒めでウイスキーハイボールを結構呑んでいて、ふと思い立って店の女の子に「古酒って炭酸で割ったら不味いかな?」と聞いてみます。回答は「それなら樽熟成したものが良いですよ」だそう(この女の子、私のお酒の好みを把握してます)。で、おすすめされた千年の響を炭酸割りにしてもらいます。もともと泡盛特有の癖が少ない古酒なので炭酸割りもイケますね。どっぷり泡盛臭に浸かりたい時もありますが軽~くさらっと呑みたい時にはスッキリしてイイかも知れません。
お通しはウズラの卵の醤油漬けと北海道産秋鮭の白子ポン酢。ウズラはいつも通り安定の旨さ。白子は適度なねっとり感が良かったんですが、これは日本酒か泡盛の水割り向きかな。
次は炭酸割りに合わせるべく若鶏の唐揚げ島ラー油和え650円。これが大正解で揚げ具合、味付けともに抜群。炭酸割りは勿論、これは白飯にも絶対合うなあ。※メニューに白飯はありません。
炭酸割りをお代わり(少し濃い目で)して〆はナポリタン風ピリ辛沖縄焼そば780円。スパゲッティーのナポリタン程重たくありません。香りづけにフィファチ(南国の胡椒)を振って頂きます。こういうの大好きです。
一軒めが和風居酒屋だった事もありちょっと洋風?でまとめてみましたがいつもながらの文句無しの味付け。しかも先客が帰って貸し切り状態。ご主人、女の子と三人でじっくり会話しながらの楽しい時間でした。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 千年の響 炭酸割

    千年の響 炭酸割

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し ウズラの卵醤油漬けと秋鮭白子ポン酢

    お通し ウズラの卵醤油漬けと秋鮭白子ポン酢

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 若鶏の唐揚げ島ラー油和え 650円

    若鶏の唐揚げ島ラー油和え 650円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ナポリタン風ピリ辛沖縄焼そば 780円

    ナポリタン風ピリ辛沖縄焼そば 780円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

2019/10방문12번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

静かな日もあります

二軒めに訪問しました。お通しは三崎産ワカシと島豆腐、白魚のせ。飲み物は北谷長老古酒720円。ワカシの適度な脂を古酒が気持ち良く流してくれます。白魚はプルプルしてます。
お次は柔らか牛もも肉の直火たたき800円。結構ボリュームあります。肉自体に下味が入っていてそのままでも美味しいんですがニンニクスライス、柚子胡椒、海塩、レモン、ポン酢を組み合わせて色々な味で楽しめます。これは旨いです。菊之露VIP GOLD680円を追加。
来店時間が遅かったのでそろそろL.Oという事でタコライス680円で〆。タバスコを出されるんですがフィファチを振るのが楽しい。サービスでスープ(沖縄そばの汁)が付きました。
時間が極端に遅かったせいで先週と違い静かに古酒と料理を楽しめました。料理の説明もよく聞こえました。毎回こんなだと良いんですけどね。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し ワカシと島豆腐白魚のせ

    お通し ワカシと島豆腐白魚のせ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 柔らか牛もも肉の直火たたき

    柔らか牛もも肉の直火たたき

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タコライス

    タコライス

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - スープはサービス

    スープはサービス

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2019/10방문11번째

3.8

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기3.5
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

ちょっとうるさくなってきたかも

二件目に訪問。まずはオリオン生。お通しは三崎の鯵とウズラの卵。どちらもかなり旨い。でも正直飽きてきましたね。そろそろ秋の新作に期待したいです。
次はセーイカの刺身。こちらすでに10回以上来ているがいつも品切れで初めて頂きました。ねっとり、もっちりの食感と甘味が良い。ここから飲み物を古酒の紺碧ロック。新しく入れた古酒だそうで、オーク樽で寝かせた原酒と5年の古酒を合わせてある(ちょっと反則?)そうで非常に呑みやすく危ないかも。イカのねっとり感をキレイに流してくれます。
次はお姉さんに奨められたあべ鶏手羽先の塩煮込み。こちらのお姉さんは客がこれまでに頼んだ酒とつまみをちゃんと覚えていて、まだ頼んでいないものの中から好きそうな料理を奨めてくれます。一流のフレンチみたいなサービスです。
紺碧をお代わりして〆はソーキそば(大)。これはもう欠かせなくなってきてます。
相変わらず美味しく楽しい時間を過ごせましたが気になった点もありました。
一つ目、手羽煮込みとソーキそばの塩加減がやや濃かった。この店の味付けは今までドンピシャだったんですけど、店主が風邪でもひいたかな?
二つ目、安定して客が付いてきてるのは良いんですが皆さん若い。呑みながら騒ぐもんだからかなりうるさいんです。呑んで騒ぎたい、そこにたまたま珍しい沖縄料理店があったという事なんでしょうが、純粋?に沖縄料理と泡盛を楽しみたい客からするとどうも…最初の頃に比べると居心地は若干落ちたかも知れません。せっかく料理や酒について説明してくれているのにうるさくて聞こえなかった事が数回ありました。
ある程度仕方ないかも知れませんが、食べる側にもマナーを守る気構えは必要です。店としてはお客さんに説教するわけにはいかないでしょうが、上手くコントロールしていかないと開店当初のイメージから外れていってしまうかも。難しいところです。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - オリオン生

    オリオン生

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 紺碧ロック

    紺碧ロック

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - とろ旨!セーイカ刺

    とろ旨!セーイカ刺

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - あべ鶏手羽先塩煮込み

    あべ鶏手羽先塩煮込み

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキそば(大)

    ソーキそば(大)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 今日のお勧め

    今日のお勧め

2019/09방문10번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

疲れたアタマに豆腐ようと古酒が染みる

約一ヶ月ぶりの訪問になります。
8月中旬、身内が一人体調を崩し入院。一時危ない状況になり自宅待機が続いて食べログ活動(と言う程のものではありませんが)をしている場合では無くなりました。約二週間投稿が無かったのはそんな理由からです。その後、身内はなんとか持ち直して今日退院。独りで打ち上げに来た訳です。
まずはオリオン生580円。お通しは鯵刺と湯がいたモツの塩和え。鯵の旨味が半端なく臭みが全く無いモツと塩ダレが疲れた胃と脳ミソに染みてきます。
続いてはたっぷりもずく酢480円。注文時に「おろし生姜とニンニク、どちらが良いですか?」と聞かれます。えっ、ニンニク?と思い聞き返すと沖縄では良くやるんだそう。となればニンニクで行きましょう。多少は元気が出る事を期待して。
もずくの舌触り、酢の物塩梅が良いですね。ニンニクが合うんですよ。良く考えたら鰹のタタキをポン酢とニンニクで食べるのが好きでした。そんな感覚です。
続いては島野菜入り塩だれミミガー530円。と北谷長老古酒(水割り)720円。お通しと被ってますが身内の入院に台風の被害&片付けが重なり心身ともにバテバテで「さっぱりして味のハッキリしたもの」を欲している自分が居ました。お通しとは違った塩味でこれは旨いです。ゴーヤやなんとか言う菜っぱがはいっていました。
次は豆腐よう480円に菊之露VIP GOLD680円をロックで。段々、動き出した胃が濃い酒を求めていました。
最後は夏期限定のナポリタン風ピリ辛沖縄焼きそば780円。沖縄そばの麺を使ったナポリタンで、具材はスパム、ナス、タマネギ。辛味、塩加減が絶妙。熱々のナスの甘味と良く合います。ハッキリした(しつこく無い)味付けが疲れた頭と身体には実に食べやすい。これはクリーンヒットでした。
最後にサービスで揚げたて熱々のサーターアンダギー。適度な甘さが嬉しい。
料理、酒が旨いだけではなく細かい気配りに満ちた接客。ぐったりの頭と胃袋にじわじわ染み込んでくる魅力があります。全ての料理で適度な塩加減がしみじみと旨い。居心地の良さも文句無しでした。良い店だな~。

2019/08방문9번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

島らっきょうの天婦羅、ホクホク~。

またまた二軒めの訪問です。
お通しはたことネギの和風マリネにウズラの卵の煮たやつ(詳細は不明)。飲み物は泡盛の春雨カリー480円。カリーというのは乾杯の意味らしいです。泡盛らしい良い癖(香り)かあります。人によってはダメかも。
マリネと卵、それぞれ良い味です。
一軒めで鰹が品切れだったので定番の鰹の塩たたき680円。いつもはそのまま頂きますが勧められてレモン汁で。さらにアレンジして醤油と島唐辛子、島胡椒を付けて食べてみます。いきなり沖縄料理になっちゃいますね。
続いて島らっきょうの天婦羅680円。飲み物は白百合450円。癖はありますが氷が溶けてきたあたりの味はなかなか良いです。これでこちらの泡盛、古酒は全文呑んだ事になります。(全部の味は記憶できませんでした)
さて天婦羅ですが下味は付いていますがレモンを絞りほんの少し塩を着けます。この加減がビミョーでかすかに着いたか着かないかくらいが旨い。沖縄の海水塩なので結構塩分が強いんです。食べる側にも技量が求められます。らっきょうはホクホクで甘い。それを生かす塩加減は食べる人次第。食べ方も真剣になります。
〆はソーキそば(小)450円。これはもう定番の旨さです。
私は来る度に泡盛ですが芋焼酎にシークヮーサー果汁と炭酸を入れて呑んでる方がいました。何をしても許される自由な雰囲気がありますね。毎日賑わっています。オープン二ヶ月、いきなり人気店になりました~。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 春雨カリー480円

    春雨カリー480円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - わらやき!鰹の塩たたき680円

    わらやき!鰹の塩たたき680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 島らっきょうの天婦羅680円

    島らっきょうの天婦羅680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキそば(小)450円

    ソーキそば(小)450円

2019/07방문8번째

3.9

  • 요리・맛4.0
  • 서비스3.8
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

スルルー(きびなご)の唐揚げ

今夜の二軒目、呑み直しはまたこちら。平日21時、ほぼ満席。人気あります。
飲み物は泡盛から「まさひろ」水割り450円。お通しが沖縄直送マグロと走水産の鯵、相模湾のしらす。お通しから刺身が出ちゃうんです、ここは。注文したのは鰹の塩たたき680円。ホントはセーイカ刺を食べてみたかったんですが品切れ。で、鰹に変更したんですがお通しが刺身と分かっていたら変えていましたね。この店にしてはちょっと惜しい応対でした。あとはスルルー(きびなご)の唐揚げ480円。
鰹より先にスルルー。まるごと揚げてあるんですが身の味に腹ワタのちょっとした苦味、レモン汁、沖縄の海塩が相まって実に旨い。もちろん泡盛にも良く合います。ただし、この料理は自分で塩を着けて食べるので加減が難しい。海塩がかなり塩辛いので着け過ぎると塩の味だけになっちゃいます。ちょうど良いと抜群の旨味になるんですけどね。ほんの少しの差で全く別物になっちゃいます。
塩たたきが来たところで「久米仙」水割り450円。相変わらず醤油が要らない絶妙な塩加減。適度に水分も抜けてモチモチの歯ごたえ。このあたりの仕事がこちらの魅力になっています。
今夜は一軒目で結構呑んでいるのでこれでおしまい。いつ行っても期待を裏切らない店です。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - まさひろ 水割り 450円

    まさひろ 水割り 450円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 久米仙 水割り 450円

    久米仙 水割り 450円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し 沖縄直送のマグロと走水の鯵、相模湾のしらす

    お通し 沖縄直送のマグロと走水の鯵、相模湾のしらす

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - スルルー(きびなご)の唐揚げ480円

    スルルー(きびなご)の唐揚げ480円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 静岡産鰹の塩たたき680円

    静岡産鰹の塩たたき680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

2019/07방문7번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

アグー豚の炙り焼き

先週は38.7度の発熱で来られず2週間ぶりの訪問です。(前触れ無くいきなりの高熱、ちょっとビビりましたね)
すでに呑んでるので最初はシークヮーサーオリオン生550円(以下全て税別)。お通しは走水産の鯵と駿河湾産生しらす。この鯵が実に旨い。昨日も別の店で旨い鯵を食べてるんですが負けてないです。生しらすも「採れてから三時間経ったものはイヤ」という拘りがある私ですが苦味が少なく結構イケます。
続いてタコの唐揚げ530円。すると、接客担当の御姉様から「まだ食べていないですよね。きっとお好みに合いますよ」とクリームチーズの生七味和え480円もススメられました。タコ唐は揚げ具合、塩加減が絶妙。ビールには最高のツマミです。
クリームチーズの生七味、そもそも「生七味」自体が???だったんですが汁気のある、まさに生七味。辛酸っぱい七味とチーズが合います。私の好みを把握した見事なススメ方です。
ここで飲み物を残波(白)480円にチェンジ。山海美味さんが別店舗のレビューで「泡盛のスタンダード」だと言われてるので聞いてみると「そうですね。呑みやすいですよ」との事。確かに泡盛臭さがあまり無く呑みやすいですね。
次はアグー豚の炙り焼き880円。ポン酢と生七味が付くんですがどちらも良く合います。と言うより元の塩味が良くてそのままでも旨い。ここで残波(黒)450円。白より香りも癖もちょっと強いんで
すがこのほうが泡盛らしい感じがします。白と黒の違いも丁寧に説明してくれました。
〆は沖縄出汁茶漬け450円。鰹出汁の正統派の茶漬けですが出汁と塩の加減がとても良いんです。「〆」には最適かも。
お通しから〆まで、沖縄料理と言うジャンルを別にしても「気持ちの良い塩加減」で統一された旨さがあります。接客も文句無し。平日21:30でほぼ満席。あっという間に人気店になっちゃいました。調理は一人なので混んでくるとやや時間がかかりますがそこをのんびり待てる沖縄流の時間が流れています。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - シークヮーサーオリオン生

    シークヮーサーオリオン生

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し 鯵と生しらす

    お通し 鯵と生しらす

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タコ唐揚げ

    タコ唐揚げ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - クリームチーズの生七味和え

    クリームチーズの生七味和え

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 残波(白)

    残波(白)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アグー豚の炙り焼き

    アグー豚の炙り焼き

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 残波(黒)

    残波(黒)

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 沖縄出汁茶漬け

    沖縄出汁茶漬け

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

2019/07방문6번째

4.0

  • 요리・맛4.0
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 3,000~JPY 3,9991명

楽しいなあ!

やばい、はまっちゃいました。またも呑んだ後の二件目、〆のつもりでしたがしっかり呑んじゃいます。
お通しは鰹の塩たたき。食感と塩の入り加減が絶妙。店主自ら「薬味と一緒にそのままでどうぞ」と言ったのが良く解ります。塩加減に自信が無ければ言えないセリフですよ。薬味はニンニクとアサツキ、茗荷、ワサビ(ワサビなんです!)。醤油をかける必要は全く無し(かけてる人もいましたが)。お酒は八重泉グリーン古酒700円。お店で一番度数が高い(43度)そうですが水割りにしたおかげでめちゃめちゃ呑みやすい。古酒の中で呑んでなかったのはこれだけ。お客が何を食べ何を呑んだか覚えている、高級フレンチみたいな(行った事ないですけど)サービスをさらっとやるんですよ、この店は。
続いてのオーダーはチャンジャと島豆腐530円。沖縄料理初心者の私はストレートに聞いちゃいます「これなあに?」。実に丁寧に説明してもらいました。決め台詞が「泡盛に合いますよ」どういう酒とつまみが好きか、この一ヶ月で把握されちゃいました(笑)。鱈の胃袋で作ったピリ辛の塩辛(酒盜みたいな)が島豆腐にかかっています。これ、酒呑みで嫌いな人はいないんじゃないですかね。絹よりは固いけど木綿よりは柔らかい豆腐(しかも味が濃い)に良く合います。
同じ泡盛をお代わりしていよいよ〆の沖縄塩焼きそば780円。具材はスパムとキャベツ、モヤシ、ニラ等の野菜。シンプルな塩味なんですが一言、「絶妙」です。トッピングの鰹節と紅生姜もベストマッチ。沖縄そば独特の食感が炒まる事で更に楽しい。〆じゃなくてもこれは「旨い」です。これでオリオン生なんてのも楽しそうです。
沖縄料理に限らず塩加減の見極めというのは料理で一番大切なポイント。ここの店主はそれが出来ています。
味と接客、雰囲気。良いと思いますよ~。この一年、金沢区エリアをいくつかレビューしてきましたがジャンルを越えて満足度で言えば間違いなくナンバーワンです。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し、鰹の塩たたき

    お通し、鰹の塩たたき

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - チャンジャと島豆腐530円

    チャンジャと島豆腐530円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 沖縄塩焼きそば780円

    沖縄塩焼きそば780円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 八重泉グリーン古酒(水割り)700円

    八重泉グリーン古酒(水割り)700円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 八重泉グリーン古酒ボトル

    八重泉グリーン古酒ボトル

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 今日のオススメ

    今日のオススメ

2019/06방문5번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

米軍文化+泡盛、これも沖縄

またしても二軒目(〆)の訪問になります。一軒目については大人の事情で投稿できないんですね~。
〆と言いながら食べて呑んじゃいます。ジャンルを越えて「楽しさ」「居心地の良さ」で言えば金沢区トップクラス(知る範囲で)なんですよ。
この一カ月、沖縄料理&泡盛初心者なので取り敢えずはメニューにある酒の中から片っ端に味見する作戦に出ました。今日の一杯目はお姉さんに奨められた千年の響680円。先週何を呑んだか覚えているこの方、凄いです。客の「呑んだ事無いやつ」という無茶ぶりに応えられる女将(若いです)がどれだけ居るでしょう?
合わせたのは豆腐よう480円。注文する時に「癖が強いですか?」と聞くと「お客さんなら大丈夫ですよ」なんて返されました。週一で来る客の呑み方をちゃんと把握してますね。
豆腐ようは簡単に言えば泡盛と共に発酵させた豆腐(クリームチーズっぽい)に鰹の酒盗がかかったような(赤麹だそうな)味。酒呑みには応えられない風味です。思ったより臭みはありません。
チビチビ食べながら次のオーダー、コンビーフチャンプルー650円。戦後、アメリカ文化が入ってきてからの料理なんでしょうが野菜のシャキシャキ感とコンビーフが良く合います。なんと言っても塩加減が絶妙。この一カ月、五回くらい来ていますがこちらの店主の味付けはかなりのものです。所謂、料理は塩加減次第なんですよ。それがどれだけ難しいか。
食べながらお酒が請福ビンテージ530円に代わります。味は濃いのに香りはソフト。いわゆる泡盛臭さが無いので「危ない酒」かも知れません。
最後は毎回ソバではつまらないのでタコライス680円に琉球王朝530円。そもそもタコライスは米軍文化(元はメキシコか?)ですか好きな料理です。塩加減最高。タバスコが添えられましたがここは島唐辛子で。これは旨いですよ。尖った辛さでは無く旨味を伴った辛さ。本来はビールなんでしょうが古酒でもイケますね。
今日も二軒目でしたが楽しく呑ませて頂きました。味については沖縄料理という未知のジャンルなので詳しい評価がし辛いのですが、料理で一番大事な塩加減はドンピシャです。
何よりもスタッフ二人が常に笑ってたり、お客さんをもてなす事に全力を尽くしている姿を見ると「こんな気持ちの良い店」はなかなか無いんじゃないかと思います。
急に人気が出てきたようで早い時間は入れない場合も出てきているみたいです。事前に電話で予約するか遅い時間を狙うかしたほうが良いかも。
たたし、遅い時間帯になると品切れも出てくるようです。電話予約して早めがオススメかな。

今のところ不定休でどの曜日が一番暇か探っている状況だそうです。現時点では月曜日がお休みのパターンが多いみたいですが訪問の際は事前確認と予約をオススメします。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 千年の響680円

    千年の響680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 豆腐よう480円

    豆腐よう480円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 請福ビンテージ530円

    請福ビンテージ530円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - コンビーフチャンプルー650円

    コンビーフチャンプルー650円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 琉球王朝530円

    琉球王朝530円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - タコライス680円

    タコライス680円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 今日呑んだ古酒

    今日呑んだ古酒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お土産のサーターアンダギーと島バナナ

    お土産のサーターアンダギーと島バナナ

2019/06방문4번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ゴマ塩胡瓜400円

    ゴマ塩胡瓜400円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 極上!ラフテー850円

    極上!ラフテー850円

2019/06방문3번째

3.8

  • 요리・맛3.7
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 2,000~JPY 2,9991명

〆にいかすみそーめんチャンプルー

この日も呑んだ後、二件目(〆)で訪問。〆だけいいですか?と聞いても嫌な顔しない、そういう店です。この日は厨房に女性が加わっていました。聞けばマスターのお母さんとの事。フレンドリーな感じが溢れています。
〆とは言いながらそれだけでは済まなかったりする訳で泡盛於茂登の水割り480円を頼んじゃいます。オススメを聞いての注文。すでに焼酎をかなり呑んでいますがスルスルいけちゃいます。危ないなあ。
入店時に〆と言ったので「お通しは無しにしますか?」と聞かれました。こういう気遣いが嬉しい店なんです。でもお通しは頼みました。茹でタコを酢で和えてありますが独特な風味で実に旨い。ただの酢ダコではありません。味付けってセンスだと思うんですよ。お通しから旨い店は〆まで間違いないですよね。
で、まあ〆なのでいかすみそーめんチャンプルー680円と於茂登のお代わり。沖縄料理ど素人なので的確な表現が出来ませんがこれは旨いです。いかすみの風味と炒め油の旨味。そーめんも歯応えを失っておらず絶妙な味です。塩加減は完璧。お通しから旨い店とはこういう事なんですよね。
この店、旨い。気分もイイ。この一年で一番楽しい店かも知れません。
明日も予約しちゃいました~。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し

    お通し

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - いかすみそーめんチャンプルー

    いかすみそーめんチャンプルー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 於茂登水割り

    於茂登水割り

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 本日のおすすめ

    本日のおすすめ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
2019/06방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.6
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 4,000~JPY 4,9991명

沖縄料理で楽しいお酒(古酒)

先週に続いて軽く呑んでいましたが吸い込まれちゃいました。最初にお断りしておきます。私、沖縄の食文化はど素人なので、そのつもりでお読みください。
前回はオリオンビールと泡盛だったので今日は古酒に行ってみましょう。まーったく分からないのでまたも「初心者向けの古酒は?」と聞きました。選んでくれたのが「北谷長老古酒」720円。お通しの鯵のたたきと頂きます。あっ、この店、沖縄料理なんですが三浦、湘南の地魚があったりします。北谷はオススメ通りスルスルイケちゃいますね。鯵も新鮮で旨いじゃありませんか。
メニューを何回も見直して(素人なんです)選んだのはミミガーのポン酢和え480円とグルクンの唐揚げ750円。ミミガーはポン酢とピーナッツバターで和えてあって歯応えと味、両方楽しい。どんな味?と聞かれても答えにくい(初心者なので)ですが、最初の一品としては我ながら大正解。
続いて沖縄ならではかな?と思ったグルクンの唐揚げ。レモンを搾って沖縄の塩で。これは旨い。鯵をさっぱりさせたような魚の味にこの塩が合うな~。頭はもちろん骨まで全部食べちゃいました。普通は頭は食べて中骨は固いから残すらしいです。
次も安直にゴーヤチャンプルー750円。一応「チャンプルーと言えばゴーヤですか?」と聞いてからのオーダー。初心者のバカな質問にも丁寧に答えてくれます。ここで次の古酒。「最初のより少しクセの有るもの」という注文に選んでくれたのが残波 青550円。確かに北谷よりは臭いがありますが全く違和感無し。チャンプルーは鰹節が効いて汁の味は控え気味。ゴーヤの処理が上手いのか苦味はほとんど無し。苦味が残っているのが本格なのかも知れませんが、初心者の私にはむちゃくちゃ食べやすい。
ここで「更に少しクセの有るのは?」と言って選んでもらった古酒は菊之露VIP GOLD680円。確かに臭いはあるもののこれならチェイサーは要らないかも。いいペースで呑む私にマスターが「強いですね」と話しかけてくれます。あまり混んでいなかった事もありマスター、ホールの女性、私で沖縄料理と泡盛についてお喋り。沖縄料理初心者をバカにするような素振りは全く無く、楽しく明るく丁寧に教えてくれます。
〆はアーサそば(小)460円。出汁とアーサの旨味にフィファチ(島胡椒)と島唐辛子を泡盛に浸けたものが良く合います。これは「旨い」です。
料理も酒も美味しくて、接客応対も文句無く、カウンターで話が弾む。沖縄料理が嫌いじゃ無ければ間違いなくオススメできる店だと思います。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - お通し(鯵のたたき)と北谷長老古酒

    お通し(鯵のたたき)と北谷長老古酒

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 残波 青

    残波 青

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 菊之露VIP GOLD

    菊之露VIP GOLD

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 今日の古酒たち

    今日の古酒たち

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ミミガーのポン酢和え

    ミミガーのポン酢和え

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - グルクンの唐揚げ

    グルクンの唐揚げ

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ゴーヤチャンプルー

    ゴーヤチャンプルー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - アーサそば(小)

    アーサそば(小)

2019/06방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기4.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료4.0
JPY 1,000~JPY 1,9991명

能見台駅前に新しく出来た沖縄料理屋。味、接客、雰囲気全て気持ち良い

呑んだ帰り、〆を求めてブラつく能見台駅前。以前串揚げ屋だったところに沢山の花。近づいてみると沖縄料理の店がオープンしていました。外から伺うと結構賑わっています。するとそこへお客さんを見送りに女性店員が出てきました。私に気づくと「今日は沢山お客さんが入って出来る料理が残り少ないんですがよろしいですか?」と聞いてきます。結構若い(20~30歳くらい?)方なんですが実に柔らかで丁寧な応対です。こちらも〆の食事がしたい旨伝えると「ソーキそばとか出来ますよ」との答え。〆にソーキそば、完璧じゃないですか。迷わず入店しました。
店内はカウンター7席、二人掛けテーブル×1、四人掛けテーブル×3。広くはありませんがマスター(30歳くらいか?)と先程の女性(奥さんかな?)の二人オペレーションなのでちょうど良い感じです。
お目当てのソーキそば(大)750円と何も飲まないのも何なのでオリオン生ビール580円を注文。後で知ったのですがオープン記念でチラシ持参だとワンドリンクサービス(店頭で今さっき渡されただけ)なんですね。これは嬉しいな。
オリオンを飲みつつそばを待つ間メニューを眺めます。沖縄料理屋に来て泡盛を呑まないのもおかしな話。でも、恥ずかしながら沖縄料理、泡盛は馴染みがありません。ホールの女性を呼んで聞きます。「泡盛ってほとんど呑んだ事がないんですが初心者にも呑みやすいのはどれですか?」するとメニューを指しながら笑顔で丁寧に説明してくれて選んだのは瑞泉450円。ロックでチェイサーと一緒が良いですよと飲み方もアドバイスしてくれます。素人扱いしない接客は素晴らしいの一言。お客さんに楽しんでもらおうという「接客業の大原則」をこの方(この店)はよく解っています。
瑞泉は初心者向けを頼んだだけあって癖の無いスルスル呑めちゃう味です。30度くらいあるらしいのですがこれならチェイサー必要なし。マニアの方には物足りないかと思いますが初心者にはグッドチョイスです。
そんなうちにソーキそば着。白い麺の上に大きなお肉が二つ。さつま揚げみたいなのと紅生姜が乗っています(沖縄料理初心者です)。
お肉はホロホロ。さつま揚げも香りが良い。出汁が旨いな~。ラーメンとは全く違う麺の食感がなぜか合いますね。他の店と比較できる程食べた事は無いんですが、これは旨いですよ。呑んだ後には最強かも知れません。
すっかり大満足してお会計。チラシ効果でビールはサービス。泡盛とソーキそばで1200円で済みました。しかもおみやげにサーターアンダギーまで貰っちゃいました。これがまた、ちょうど良い甘さ。自宅に帰りお茶とともに戴きました。
品数が結構豊富。味も良い。マスター、ホール係ともに常に笑顔を絶やさない接客応対。この居心地の良さはなかなか無いんじゃないかな。リピート決定。次回は〆じゃなく頭からだな。

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - オリオン生ビール580円

    オリオン生ビール580円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 泡盛 瑞泉ロック450円

    泡盛 瑞泉ロック450円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ソーキそば(大)750円

    ソーキそば(大)750円

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ドリンクメニュー①

    ドリンクメニュー①

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - ドリンクメニュー②

    ドリンクメニュー②

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 前菜

    前菜

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - サラダ&ちゃんぷるー

    サラダ&ちゃんぷるー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - メイン

    メイン

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 食事&デザート

    食事&デザート

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta -
  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - 外観

    外観

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - おみやげのサーターアンダギー

    おみやげのサーターアンダギー

  • Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta - オープンチラシでドリンク一杯サービス

    オープンチラシでドリンク一杯サービス

레스토랑 정보

세부

점포명
Okinawa Ryour Shima Sakaba Garakuta
장르 오키나와 요리、이자카야
예약・문의하기

045-352-8394

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県横浜市金沢区能見台通4-13 セントラルビル 1F

교통수단

노켄다이 역에서 41 미터

영업시간
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
    • 17:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    不定休

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
¥3,000~¥3,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(AMEX、JCB)

좌석 / 설비

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

주차장

불가

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천