Tabelog에 대해서FAQ

老舗喫茶店の昼間は大賑わい 懐かしいメニューなど結構あります。 : Gasu tou

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.3
2015/10방문1번째

3.3

  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.2
  • 가성비3.2
  • 술・음료3.3
~JPY 9991명

老舗喫茶店の昼間は大賑わい 懐かしいメニューなど結構あります。

【ベストショット】説明 《1》ナポリタン(炒め方は弱いがオーソドックスなタイプ)、《2》コーヒーゼリー(甘くない大人の味)、《3》メロンソーダ(子供の時の懐かしい味)。
お店は喫茶店としては大きく、混んでいてもなんとか座れます。ガラス越しに混み具合も確認できます。メニューは飲み物、食べ物とも多く典型的なメニューや懐かしいメニュー(メロンソーダ、ミルクセーキ…など)が揃っています。店員さんはウェイトレスの格好をしているレトロなお店。「昭和」を感じるお店です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【15年10月12日(日)再訪】

1.注文したもの・価格

(1)ウィンナーコーヒー    470円(税込)
(2)神戸ドーナツ(プレーン) 140円(税込)

2.内容・感想

「神戸ドーナツ」という珍しい名前に惹かれて注文。プレーン、チョコレート、シナモンの3種類から選べるので初めてでありプレーンを注文。ちゃんと、洋風のお皿にナフキンが敷かれその上にのって出てきました。食べてみると、パウダーシュガーがかかり、油っぽくない、あっさりしたタイプ。ネットで「神戸ドーナツ」を検索するといくつかの名店があり、特長が似ているので、お店の方に取り寄せているのか聞いてみましたが、そうではないとのことでした。自家製?

ウィンナーコーヒーはクリームが渦巻き状に盛られ典型的な日本型ウィンナーコーヒーでした。少し山の高さが低いかな。

3.雰囲気・その他

15:40頃入店。6割くらいのお客の入り。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【15年9月27日(日)再訪】

1.注文したもの・価格

ランチメニューCランチ日替りパスタ 930円(税込)
(サラダ、ドリンク付き)

2.内容・感想

パスタはナポリタン、ドリンクはメロンソーダを注文しました。

ナポリタンが白い皿にのり出てきました。ビジュアルも香りもオーソドックスなタイプです。期待していたものと近いのでワクワクします。

具はソーセージ、グリンピース、ピーマン、ベーコン、ハム、マッシュルームなどです。パルメザンチーズをかけてさっそく頂きます。味付けはオーソドックスで塩加減、酸っぱさなどは期待したものに近かったです。量も丁度良いですが、男子は大盛りをお薦めします。強いて言えば、ソーセージなどもう少し炒めた方が好きかなぁと思いました。

サラダはわかめ、キャベツの千切り、コーン、トマトなどで青じそドレッシングがかかっており、シャキシャキと歯応えが良かったです。

メロンソーダは懐かしさのあまり頼んでしまいました。グリーンの液体、イメージ通りのものが出てきました。
子供のころにデパートの大衆食堂(昔のさいか屋には大衆食堂があった)に行くと、頼んでいました。飲んでみると、大人になった私にはとてもこれがメロンの味や色とは思えませんが、確かに子供の頃に楽しんだメロンソーダの味でした。

3.雰囲気・その他

12:12入店。この日は藤沢市民まつりの日で駅周辺は大勢の人で混雑しており、このお店でも多数のお客さんでランチセットのライスがないとのことでした。お客さんは入った時は9割近く席が埋まっており、我々は2人掛けのテーブル席に座りました。このお店は壁などで仕切られていませんが、席は喫煙と禁煙で分かれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【15年9月15日(火)訪問】

1.注文したもの・値段

(1)コーヒーゼリー  500円(税込)
(2)ブレンドコーヒー 420円(税込)

2.内容・感想

コーヒーゼリーは太めのゴブレットに、クラッシュされたコーヒーゼリーが底に沈み、ホイップクリーム、バニラアイスクリームがアイスコーヒーの上に浮かんでいました。まず、ストローでアイスコーヒーを飲んでみましたが、甘くなく、次いでクラッシュされ底の方にあるコーヒーゼリーも食べてみましたが甘くありませんでした。クリームを付けて食べてみると甘くなりますが、クリーム類も甘さ控えめなので、このまま食べると、大人のコーヒーゼリーと言った感じになると思いました。付いてきたシロップをかけると、とたんに甘くなりました。シロップを入れないで食べることをお薦めします。

ブレンドコーヒーは真白いカップとソーサーで出てきました。ミルクポットはレトロなメタリック製でした。そのまま飲んでみると酸味が多少強い感じで、香りもよくバランスのよい味でした。

3.雰囲気・その他

14:20頃入店したが、すでに席は8割近く埋まっており、2人掛けの中央、奥の禁煙席に座りました。お客さんはいろいろな方です。家族連れ、おひとりさま、老婦人の2人連れ、サラリーマンの打合せなど。長い間営業してすっかりなじんだお客さんがしっかり付いている感じでした。私自身はこの店は2~3回した入ったことがありません。BGMはわいわい、がやがやのおしゃべりです。かすかに有線かなにかで懐メロ歌謡曲のような音楽を流していますが、お客さんの活気のあるおしゃべりの方が大きく、雰囲気を基底していました。

店員さんは黒のスカートに白いエプロンの典型的なウェイトレススタイルで良い意味で珍しかったです。

ゼリーとコーヒーはさすが長い間営業しているだけあって、1~2分で出てきました。老舗飲食店の「揺るぎないオペレーション」が確立しているお店と思いました。

  • Gasu tou - ランチメニューCセット日替りパスタのナポリタン〔15/9/27撮影〕

    ランチメニューCセット日替りパスタのナポリタン〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - コーヒーゼリー〔15/9/15撮影〕

    コーヒーゼリー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - ランチメニューCセット日替りパスタの飲み物(メロンソーダ)〔15/9/27撮影〕

    ランチメニューCセット日替りパスタの飲み物(メロンソーダ)〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - 神戸ドーナツ〔15/10/12撮影〕

    神戸ドーナツ〔15/10/12撮影〕

  • Gasu tou - ウィンナーコーヒー〔15/10/12撮影〕

    ウィンナーコーヒー〔15/10/12撮影〕

  • Gasu tou - 神戸ドーナツ〔15/10/12撮影〕

    神戸ドーナツ〔15/10/12撮影〕

  • Gasu tou - ウィンナーコーヒー〔15/10/12撮影〕

    ウィンナーコーヒー〔15/10/12撮影〕

  • Gasu tou - お冷〔15/10/12撮影〕

    お冷〔15/10/12撮影〕

  • Gasu tou - ランチメニューCセット日替りパスタのナポリタン〔15/9/27撮影〕

    ランチメニューCセット日替りパスタのナポリタン〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - ランチメニューCセット日替りパスタのサラダ〔15/9/27撮影〕

    ランチメニューCセット日替りパスタのサラダ〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - ランチメニューCセット日替りパスタのサラダ〔15/9/27撮影〕

    ランチメニューCセット日替りパスタのサラダ〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - ランチメニューCセット日替りパスタの飲み物(メロンソーダ)〔15/9/27撮影〕

    ランチメニューCセット日替りパスタの飲み物(メロンソーダ)〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - お冷〔15/9/27撮影〕

    お冷〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - ランチメニュー〔15/9/27撮影〕

    ランチメニュー〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - 通常のフードメニュー〔15/9/27撮影〕

    通常のフードメニュー〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - 禁煙席のマーク〔15/9/27撮影〕

    禁煙席のマーク〔15/9/27撮影〕

  • Gasu tou - コーヒーゼリーとブランドコーヒー〔15/9/15撮影〕

    コーヒーゼリーとブランドコーヒー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - コーヒーゼリー〔15/9/15撮影〕

    コーヒーゼリー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - コーヒーゼリー〔15/9/15撮影〕

    コーヒーゼリー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - グラスの底にコーヒーゼリーが沈んでいる〔15/9/15撮影〕

    グラスの底にコーヒーゼリーが沈んでいる〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - コーヒーゼリーの底の方にあるゼリー〔15/9/15撮影〕

    コーヒーゼリーの底の方にあるゼリー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - ブレンドコーヒー〔15/9/15撮影〕

    ブレンドコーヒー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - ブレンドコーヒー〔15/9/15撮影〕

    ブレンドコーヒー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - コーヒーゼリー用のシロップの入ったピッチャー〔15/9/15撮影〕

    コーヒーゼリー用のシロップの入ったピッチャー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - メタリックなミルクポットとシロップの入ったピッチャー〔15/9/15撮影〕

    メタリックなミルクポットとシロップの入ったピッチャー〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - お冷〔15/9/15撮影〕

    お冷〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - 店外のメニューサンプル〔15/9/15撮影〕

    店外のメニューサンプル〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - 店外のメニューサンプル〔15/9/15撮影〕

    店外のメニューサンプル〔15/9/15撮影〕

  • Gasu tou - 入口付近のメニュー〔15/9/15撮影〕

    入口付近のメニュー〔15/9/15撮影〕

레스토랑 정보

세부

점포명
Gasu tou
장르 찻집、카페、양식
예약・문의하기

0466-27-3222

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県藤沢市藤沢555 さいか屋藤沢店

교통수단

후지사와 역에서 140 미터

영업시간
    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

    • 10:30 - 22:00

      (L.O. 21:00)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 가능

좌석 / 설비

좌석 수

60 Seats

( 喫煙36席、禁煙24席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

공간 및 설비

차분한 공간

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

아이동반

어린이 가능

홈페이지

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~shouten/shop/sun06/sun06.html