間違いない美味しさ! : gansokamonambanhonke

gansokamonambanhonke

(元祖鴨南ばん本家)
예산:
정기휴일
목요일
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.8

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2024/03방문2번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

間違いない美味しさ!

今回2回目の訪問
本鴨せいろにしてみました。前回は合鴨せいろ

合鴨との違いがわかるだろうか?
本鴨のほうがスッキリした出汁がでると説明がある

確かに前回の写真と見比べると、合鴨のほうが脂が多くでているようにみえる

出汁も合鴨は甘味とコクがあり、本鴨のほうがスッキリしているようにも思うが、その場で食べ比べていないので、正確ではない

鴨肉は間違いなくちがう、合鴨のほうが柔らかくて
ジューシー、本鴨はサッパリ目でほのかに苦味を感じる

そばは前回同様に大盛200円にした。このそば汁につけたら、普通もりではもの足りないのだ

この大きなどんぶりでそばつゆがくるのが、また なんか嬉しい ダシは濃いめでネギが抜群に合います
そばも喉ごしがよくて、ツユによく合います。

また、そば湯を足して飲むツユが美味しくてたまりません。完飲ですよ。

個人的には合鴨の甘みと脂のコクを推します。
定期的に食べたい逸品です。

ご馳走さまでした。

  • gansokamonambanhonke - 本鴨つけ大盛

    本鴨つけ大盛

  • gansokamonambanhonke - 大盛

    大盛

  • gansokamonambanhonke - 本鴨つけ汁

    本鴨つけ汁

  • gansokamonambanhonke -
  • gansokamonambanhonke -
  • gansokamonambanhonke -
  • gansokamonambanhonke -
  • gansokamonambanhonke -
  • gansokamonambanhonke -
2024/01방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

この鴨せいろはビックリするほど旨かった!

初めての訪問

入口は小さいが、趣きがある。
中は2~4人掛けのテーブルがいくつかある
テーブルの間隔は程よく作られていて落ち着く

メニューはほぼ鴨南ばんか鴨せいろ押しで本鴨か合鴨にするかの選択に迷う
あとは蕎麦を大盛にするか、お代わり蕎麦にするか
ぐらいを悩むだけです。

上品な先輩ご夫婦は天ぷらなどを蕎麦前として日本酒を飲んでいたり、ゆったりとしていますが、〆は鴨南蛮なんでしょうね

私は鴨せいろの大盛にしました。
本鴨はおそらく今までに食べたことがない?と思うので
まずは庶民的合鴨でトライです。
この方が他店と比較出来るので

さー実食です。
蕎麦の大盛は想像より多かったです。
しっかりコシがあり、温かい汁につけても負けない歯ごたえで少し感動

鴨肉は厚めにカットされ食べ応え十分であり、皮からは脂が染みだし汁にコクを増しています。柔らかくジューシーでとても旨いです。

汁は色より少し濃いめで蕎麦によく絡みます。
それに短冊にカットされたネギがシャキシャキしていて
鴨肉とネギと蕎麦を合わせて食べれば、これこそ鴨せいろだーと感じるほど
また、薬味としてネギの輪切りも太めにカットされこれまた、バランスが良い
こう言うとこらが、老舗の技なんでしょうね。

私が過去に食べた鴨せいろで、間違いなく一番旨かったです。

よく考えれば、1400円の鴨せいろって今まで食べた中でも安いですね。天もりだったら軽く2000円超えますもんね
このクオリティ ビックリしました。

今度は本鴨を食べてみたいです。
近いうちに行きます。

ご馳走さまでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
gansokamonambanhonke
장르 소바
예약・문의하기

0466-45-5033

예약 가능 여부

예약 가능

17時以降予約可

주소

神奈川県藤沢市湘南台2-22-17

교통수단

쇼난다이 역에서 190 미터

영업시간
    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

    • 11:00 - 15:30

      (L.O. 15:00)

    • 17:00 - 20:00

      (L.O. 19:30)

  • ■ 営業時間
    諸般の事情を受け当面の間
    11:00~15:30(L.O.15:00)
    17:00~20:00(L.O.19:30)

    ※品物が無くなり次第終了

    ■ 定休日
    第3水曜

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥1,000~¥1,999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

서비스료 / 차치

サービス料なし、お通し代なし

좌석 / 설비

좌석 수

28 Seats

( テーブル28席)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

近くにコインパーキング有。提携等のサービスは無し。

공간 및 설비

차분한 공간,좌식 있음

메뉴

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,일본 청주(사케)에 고집

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

홈페이지

http://www.kamonan.biz/

가게 홍보

江戸時代から続く伝統の味をお楽しみください!

小田急江ノ島線、相鉄線の湘南台駅より徒歩3分のところにある『元祖 鴨南ばん 本 家』。 風味豊かな鴨南ばん、伝統の鴨せいろは当店の自慢であり、一番の人気メニューです。 「鴨南ばん」の歩みは江戸時代文化年間、日本橋馬喰町の鞍掛橋のたもとで始まります。 さまざまな歴史を経て、現在当店は8代目で200年あまりの伝統の味を守り続けております。