ツルツルシコシコでうまーー!温泉卵ととろろがからまってねばねばつるつるしこー! : Sanuki Udon Nanatsuya

Sanuki Udon Nanatsuya

(讃岐うどん ななつや)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/09방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

ツルツルシコシコでうまーー!温泉卵ととろろがからまってねばねばつるつるしこー!

座間にあるコストコの帰り道、お昼を食べて帰ろうと言うことになり
きなこにリクエストを聞くと「ちゅるちゅる」。
ハイ出ました毎度の「ちゅるちゅる」。
もう聞く必要ないってくらい毎回「ちゅるちゅる」。

でももしかしたら違う答えが返って来るんじゃないかと思って一応聞くんだけどね、
やっぱり王道の「ちゅるちゅる」でした。

きなこ的には「ちゅるちゅる」の中でもラーメン気分だったみたいだけど
母ちゃんと父ちゃんはうどん気分だったので
むりくりうどんに方向性を持って行き、
ちょっと遠回りして帰り道に寄ったのは
町田線沿いにある讃岐うどんななつや。

以前赤とんぼがあったとこ?
赤とんぼ好きだったのに閉店しちゃったんだよね~。残念。

13時前に到着したらまさかの満席~!
でもちょうど入れ替わりのタイミングだったので
ほとんど待たずに入れたよ。

店内はカウンターとテーブル席の造り。
キッズチェアーはなかったけどきなこはギリギリ大人の席でもイケました~。

頼んだのはきなこがミニうどん。
お子様だとおやつとジュース(カルピス)付き!

あと食べたいとせがむので梅干しのおにぎり。

かっぱえびせん懐かしいーーーー!!!

ミニうどん自体は大人も頼めるやつなのでしょうがないんだけど
ネギが入っていたのでいちいち取り出すのが大変だったわ…。
子供向けだと思って油断していた!
今度から抜いてもらおう…。

それから旦那ちゃんが頼んだ月見とろろぶっかけ。
とり天は私ときなこが頼んだやつ。

私は季節限定の豚しゃぶ麻辣うどん。
あと旦那ちゃんが頼んだちくわ天。

全部のうどんは温冷選べるんだけど、この麻辣だけは冷限定でした。
うどんの上に豚しゃぶととろろ、たまご、おくら、天かす、海苔、ネギ、ワカメがのってる。

これをよーーーく混ぜて

いただきまーす!

うん!おうどんツルツルシコシコでうまーー!
温泉卵ととろろがからまってねばねばつるつるしこー!

香川県の製粉工場から直送された讃岐うどんに最適な小麦粉を使って
毎日お店で製麺しているんだそうだ。

豚肉の上にかかっていた粉状のものがどうやら山椒だったみたい。
私はもう少し辛くても好きかな。でもこれくらいが万人受けなのかも。

旦那ちゃんときなこが頼んだおにぎり。

お米がこだわりのお米らしい。
発送直前に精米しているフレッシュなお米をガス釜で炊き上げているんだそうだ。

確かにお米は美味しい!
けど…おにぎりの握りが弱すぎて持ち上げた瞬間に
ぼろぼろぼろっとこぼれてしまった~。

大人はなんとか食べれてたけどきなこは軽い惨劇のようになってたわ。
米粒潰しちゃいけないのはわかるけど
もう少し握ってもらってもよろしいのでは。

とり天はサックサクで美味しかったよ~。

これは美味しいうどん屋さんを発見だわ!

今回は季節限定の文字に惹かれて麻辣うどんにしたけど
次回はアジアンバリ辛を頼んでみたいな~笑

きなこも気に入ったみたいだし(特におまけのかっぱえびせん←そこー!?)
自遊席ほど並ばないで食べれそうだし
駐車場もあるし
またコストコ帰りに寄りたいと思いまーす。

ごちそうさまでしたー!!

레스토랑 정보

세부

점포명
Sanuki Udon Nanatsuya
장르 우동、덮밥、카레 우동

0466-53-8377

예약 가능 여부

예약 불가

주소

神奈川県藤沢市長後1197-4

교통수단

고자시부야 역에서 1,118 미터

영업시간
    • 정기휴일
    • 11:30 - 14:30
    • 19:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 19:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 19:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 19:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00
  • 공휴일
    • 11:30 - 14:30
    • 18:00 - 21:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

24 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

7台 専用駐車場

공간 및 설비

세련된 공간,카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |혼자서

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

독채 레스토랑

아이동반

어린이 가능

오픈일

2017.2.7