Tabelog에 대해서FAQ

明るいウチから魚屋あらまさへ : Uoya Aramasa

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

최고급 생선과 전국의 일본술을 즐길 수 있는 가게

Uoya Aramasa

(魚屋あらまさ)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.1

¥6,000~¥7,9991명
  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.1
  • 가성비4.1
  • 술・음료4.2
2023/03방문2번째

4.1

  • 요리・맛4.1
  • 서비스4.0
  • 분위기4.1
  • 가성비4.1
  • 술・음료4.2
JPY 6,000~JPY 7,9991명

明るいウチから魚屋あらまさへ

 お誘いしまして、明るいウチから魚屋あらまさへ。
 何年か前に伺っていて、日本酒と料理にとっても感動したので、いつかは再訪、っと心に留めていました。
 先の飲み会で、「日本酒の美味しいお店に行きましょうよ」と言う話になり、速攻で予約してました。

 前回は半個室、今回は4卓のテーブルが並んでいる大部屋。
 ガラス戸の先に食べログで紹介されている中庭、綺麗ですね。

 それでは、生ヱビスビールで乾杯。
 今夜は川崎で二人お疲れ様会、いつ飲んでもビールが旨い。

 店主のおまかせサラダ990円
 たっぷりのサニーレタス、所々にムキエビ、たまにアボカド、ちょこっとプチトマト。
 そしてそれぞれを繋げる、ドレッシング。
 最近とみにサラダが好物になってきた私、今夜のサラダも美味しい。

 ハムたっぷりポテトサラダ715円
 私的居酒屋ベンチマークであるポテトサラダ、通称ポテサラ。
 裏ごししたポテトかぎゅっと詰まっていて、時折味わえるハムが良いアクセント。

 ここで日本酒に趣旨変え。
 何を飲もうかなぁと、卓上のパウチから探します。
 おっと日々があるじゃないか、やっぱりこの店は他の店とは日本酒のレベルが違うなぁ。

 京都の蔵元である日々醸造が醸す「日日 秋津山田錦(にちにち あきつやまだにしき)」純米酒 生酛 R4BY。
 90mlで1,200円と格安、あとから気が付いたけど1合頼めば良かった。
 自宅で飲むより遙かにしっかりした温度管理、美味しいですなぁ。

 うなぎの酢の物(うざく)880円
 うざくって、鰻の端材を寄せ集めて酢を合わせた料理だと認識してました。
 小振りの鰻を半身、もちろん切り分けられてはいますが、そのまま食べても美味しい。
 わかめやきゅうりを乗せて食べても、美味しい。

 次はせっかくなので新政。
 NO.6が2種類、Colorsが2種類、貴醸酒が1種類、ほぼほぼ売り切れることなく用意されています。

 秋田の蔵元である新政酒造が醸す「新政 No.6 X-type」純米生原酒 2022。
 こちらも1合売りされていますが、他の日本酒も飲みたいので5勺とします。
 またまたボトルのデザインを変えたみたいで、ホント、追っかけ心をくすぐりますな。

 焼きのどぐろ(小)3,000円
 次回は大を食べようと思っていたけど、諸物価高騰の折、今回は小で。
 喉が真っ黒なのが分かるように捌いてあるので、分かるように撮ってみました。
 丁寧に塩焼きされているので、おろしやレモンを使わずにそのまま頂きます。

 次の日本酒はメニューブックを開いて、と。
 おっ、十四代がレギュラーじゃないか、在庫があるか訊いてみると飲めるとのこと。

 山形の蔵元である高木酒造が醸す「十四代 本丸」特別本醸造酒 R4BY。
 メニューでは本丸なのかどうかは分からないけど、大好きな本丸で良かった。
 十四代がいつでも飲めるのは、とてもありがたいですね。

 特上お造り盛り合わせ2,530円(1人前)
 糸魚川産のどぐろ、愛媛産縞鯵、和歌山産鰆炙り、長崎産生本鮪、愛媛産真鯛、青森産平目。
 二人で伺ったので一切れずつかと思ったら、二切れずつ。
 魚の刺身をこんなに楽しんだのは久し振り、しかも美味しいですし。

 次はお店の隠し酒をお願いします。
 口頭で説明があるかと思ったら、リストが用意されているのは助かりますね。

 岐阜の蔵元である林本店が醸す「百十郎 赤面(ひゃくじゅうろう あかづら)」純米酒 大辛口 R4BY。
 真っ赤な隈取りが鮮やか、お米の旨味がしっかり感じられます。

 みずほのいも豚ジンジャーソテー1,650円
 今回はお肉も食べてみました、ジンジャーソテーって日本語で生姜焼き、なのかな。
 ここで白米を食べるわけにはいかないので、液体のお米を合わせます。

 山口の蔵元である酒井酒造が醸す「五橋(ごきょう)」純米酒 春ラベル R4BY。
 久し振りに飲みましたが相変わらず美味しい。

 お新香盛り合わせ715円
 胡瓜、大根、蕪、牛蒡、そして山クラゲかな。
 店内は満席に近いのに料理がかなり速く提供され、配膳だけではなく調理場も速いのでは無いでしょうか。
 美味しい日本酒、美味しい料理をご馳走様でした。

  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa - 店主のおまかせサラダ990円

    店主のおまかせサラダ990円

  • Uoya Aramasa - 店主のおまかせサラダ990円

    店主のおまかせサラダ990円

  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa - 焼きのどぐろ(小)3,000円

    焼きのどぐろ(小)3,000円

  • Uoya Aramasa - 焼きのどぐろ(小)3,000円

    焼きのどぐろ(小)3,000円

  • Uoya Aramasa - ハムたっぷりポテトサラダ715円

    ハムたっぷりポテトサラダ715円

  • Uoya Aramasa - ハムたっぷりポテトサラダ715円

    ハムたっぷりポテトサラダ715円

  • Uoya Aramasa - 特上お造り盛り合わせ2,530円

    特上お造り盛り合わせ2,530円

  • Uoya Aramasa - 特上お造り盛り合わせ2,530円

    特上お造り盛り合わせ2,530円

  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa - うなぎの酢の物(うざく)880円

    うなぎの酢の物(うざく)880円

  • Uoya Aramasa - うなぎの酢の物(うざく)880円

    うなぎの酢の物(うざく)880円

  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa - みずほのいも豚ジンジャーソテー1,650円

    みずほのいも豚ジンジャーソテー1,650円

  • Uoya Aramasa - みずほのいも豚ジンジャーソテー1,650円

    みずほのいも豚ジンジャーソテー1,650円

  • Uoya Aramasa -
  • Uoya Aramasa - お新香盛り合わせ715円

    お新香盛り合わせ715円

  • Uoya Aramasa - お新香盛り合わせ715円

    お新香盛り合わせ715円

  • Uoya Aramasa -
2021/09방문1번째

3.8

  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.8
  • 분위기3.7
  • 가성비3.8
  • 술・음료4.2
JPY 6,000~JPY 7,9991명

夜は魚屋 あらまさ 川崎店にて、旧友との友好を深める

 夜は魚屋 あらまさ 川崎店にて、旧友との友好を深める。
 お店はJR川崎駅と京急川崎駅の間にある雑居ビル、地下一階。

 万一のことを考えて席を予約して伺いましたが、店内は8割ほどの入り。
 ちなみに、店名の「あらまさ」は「新政酒造」にちなんで、とのこと。

 入口を入ると、直ぐに履物を脱ぎます。
 居酒屋には、厨房の調理を眺めながらのカウンター席があったりします。

 こちらは入って直ぐのスペースにカウンターが用意してあり、他は半個室と個室の様です。
 日本酒がかなり揃っているので、カウンターで店員さんと日本酒談議しながら飲む、きっとありです。

 壁には焼酎の瓶と、日本酒の空瓶。
 新政酒造推しということもあってか、今年の頒布会のボトルも飾ってあります(飲みたかったなぁ)。
 案内されたのは奥の個室、まま、引き戸一枚で仕切っているので、半個室かな。

 オープニングドリンクは、生エビスビール600円で乾杯。
 突き出しは、豚モツの柚子和え。

 この突き出しがビールによく合って、とても美味しい。
 ビールはエビスだと信じていますが、久し振りに飲んだエビスの生、美味しい。

 ささっとオーダーした一品目は、店主のおまかせサラダ1,100円。
 サニーレタスを中心に、ベーコンやミニトマトがあしらわれ、さっぱりしたドレッシングが掛かっています。
 ちょこんと温玉が乗っていて、これから日本酒を飲むぞ、って味付けが美味しい。

 テーブルに用意してあった日本酒リスト。
 色々なお店に飲みに伺っていますが、ここまでの新政ラインナップを他で見たことない。

 素晴らしい、しかも安い。
 5勺の値段ですが、都内で飲んだら1.5倍から2倍はします。

 レギュラーの日本酒も、有名どころの地酒は一通り揃っています。
 仙禽を「AROMATIC FRUITY ACIDITY」、黒龍を「WELL-BALANCCED」と続けていて、とても好感が持てます。

 また、難解な読みにローマ字表記の併記がありがたい。
 冷やではなく燗で飲みたい銘柄もありますが、燗付けは専用の銘柄だけだそうです。

 レギュラー以外に、無くなり次第終了の銘柄も揃っています。
 日本酒推しの居酒屋であれば、壁に短冊を貼り出すところですが、個室メインの営業方針ですから。

 つか、個室メインの営業方針で、ここまで銘柄を揃えているのは凄すぎる。
 銘柄と特定名称、お米を書くのなら、もう少しレイアウトを工夫してBYも併記して欲しいな。

 その短冊級の日本酒は二枚にも渡って紹介されています。
 1杯5勺(90ml)のグラス売りだけでは無く、四合瓶、一升瓶売りもあるんだ。

 サラッと書かれているけど、お店によっては「お一人一杯まで」と制限するほどの貴重酒がサラッと書かれています。
 で、ここに書かれていない日本酒も多くあって、いったい何を飲めば良いのか分からないほど。

 ということで新政酒造主体で注文、Cosmos コスモス -秋櫻- 2020、亜麻猫(あまねこ)。
 保管温度が最適で、日本酒が解決すべき問題を解決しようとしている美味しさ。

 亜麻猫が90ml1,080円とは驚きの安さ、しかも「いつでも」「飲みたいだけ」飲めるなんて。
 なんならColorsを全て注文して、常時飲み比べも出来ちゃう。

 魚屋なので魚を頼むでしょ、と、上お造り盛り合わせ(二人前)3,300円。
 ノドグロ、サワラ、本マグロ、マダイ、カンパチ、キンメダイ。

 いずれも程々の厚み、刺身醤油で頂くと、日本酒が進む進むの美味しさ。
 刺身の盛り合わせは奥付って言うくらいで、日本酒に一番合う肴は魚。

 魚屋なので焼き魚を頼むでしょ、と、のどぐろ一尾中サイズ2,970円。
 サイズが中と大があるけど、初訪なので中にしましたが、十分は大きさ。

 しゃれた取り箸にも心躍り、食べてみたらもっと心躍り、この美味しさはのどぐろならでは。
 大でも良かったと思うほど美味しかったので、次回は大で。

 次も新政、メニューに載っていたので恐る々々頼んでみた、天蛙(あまがえる)。
 リーデルの純米グラスで初めて飲む雨蛙、低酒精発泡純米酒とはこんな味わいだったんだ。

 美味しいですねぇ、しみじみ美味しい。
 先の新政といい、専用の冷蔵庫を用意されているのかと思うほど、温度管理が徹底されている印象です。

 ホタルイカ沖漬け825円。
 ちょこんと一匹(イカだから一杯か)ずつ食べる高級料理店のホタルイカも美味しいけれど。
 箸でガサッとすくって、数匹をまとめて食べるのも至福ですなぁ。

 イイダコの唐揚げ800円。
 カリカリに揚げられたイイダコ、お喋りしながらつまむにはちょうどいいサイズと美味しさ。
 一つ目はそのまま、二つ目はレモンを搾ってさっぱりとさせて。

 新政と言えば忘れてはいけないNO.6シリーズ、今日はX-type 2020を。
 X-typeはNO.6シリーズの最高峰、まー、言葉が無いほど美味しい。

 新政以外で飲んでおきたい一杯として、王禄2018 ひやおろし。
 王禄ってひやおろし、出していたんだ、、、他の蔵元と別の解釈っぽいけど。

 牛すじ塩煮込み990円。
 生姜をブレンドしたおろしが添えられていて、こういう一手間がお店の矜恃なんだろうな。
 日本酒を主軸に置く店らしく、あっさりとした味わいでとても美味しい。

 ラストオーダーになり、友達がどうしても食べたい、と、鮮魚のなめろう650円
 日本人(我々だけかも)はアジを食べるとホッとするよねー、と大粒のなめろうをペロリ。
 美味しい日本酒、美味しい料理をご馳走様でした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Uoya Aramasa
장르 이자카야、해물、전골
예약・문의하기

050-5456-2199

예약 가능 여부

예약 가능

저희 가게에서 도보 5분권내의 자매점의 자리를, 용도에 맞추어 제안·준비시키고 받는 일이 있습니다.

주소

神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5

교통수단

JR 가와사키역・게이큐 가와사키역에서 도보 1분

게이큐 가와사키 역에서 134 미터

영업시간
    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

  • 공휴일
    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

  • 공휴일 전날
    • 16:00 - 00:00

      (L.O. 요리23:00 음료23:30)

  • 【定休日】
    年末年始(詳しくは店舗までお問合せください。)
예산

¥5,000~¥5,999

예산(리뷰 집계)
¥6,000~¥7,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

영수증 적격 청구서(인보이스) 대응 영수증 발행이 가능합니다.
등록번호T2010801030267

*최신 등록 현황은 국세청 인보이스 제도 적격 청구서 발행 사업자 공시 사이트를 확인하거나 음식점에 문의해 주시기 바랍니다.

서비스료 / 차치

통행료로서 440엔, 22시 이후는 심야료로서 회계 총액의 10%를 받습니다.

좌석 / 설비

좌석 수

72 Seats

( 연회 등 받습니다. 예약은 서둘러)

개별룸

가능

2인 가능、4인 가능、6인 가능、8인 가능、10~20인 가능、20~30인 가능、30인 이상 가능

※개인실의 자세한 것은 가게에 문의해 주세요

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

20인~50인 가능

금연・흡연

전면 흡연 가능

2020년 4월 1일부터 간접흡연 대책에 관한 법률(개정 건강증진법)이 시행되고 있으며, 최신 정보와 다를 수 있으므로 방문 전에 음식점에 확인하시기 바랍니다.

주차장

불가

인근 코인 주차장을 이용하십시오.

공간 및 설비

세련된 공간,차분한 공간,자리가 넓은,카운터석 있음,좌식 있음,일식 난방(코타츠; 마루청을 뜯어 그 위에 설치한 열원을 갖춘 밥상)있음.

메뉴

코스

음료 무제한, 3시간 이상 음료 무제한 코스

음료

일본 청주(사케) 있음,소주 있음,외인이 있음,칵테일 있음,일본 청주(사케)에 고집,엄선된 소주,엄선된 와인

요리

채소 요리를 고집함,생선 음식을 고집함

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

데이트 |접대

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

오픈일

2019.11.3

전화번호

044-211-8315

인터넷 예약