FAQ

やっぱりun bon bistro : Le Bouillon

공식 정보

이 음식점은 Tabelog의 점포 회원용 서비스에 등록되어 있습니다. 음식점의 영업 정보는 점포 관계자에 의해 공개되어 있습니다.

6.3 평의 작은 비스트로

Le Bouillon

(ル・ブイヨン さいとう)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

4.0

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/09방문3번째

4.0

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

やっぱりun bon bistro

高津のル・ブイヨンさいとうさん。
久しぶりの訪問です。
こちらはとってもアットホームな感じがして、ふらりと行っても気楽にというか自然な感じで温かく迎い入れてくれるお店です。
今日ものんびりゆったりとこちらでお食事をしようと思います。

本日の料理は
◆豚のリエットバケット添え
◆無花果とパルミジャーノのサラダ
◆長崎県産チビキのバスク風
◆本日の鮮魚 真鯛のポワレ
◆ハンガリー産フォアグラのソテー

グラスワイン
◆キュヴェ ソヴラーノ グレーラ スプマンテ
イタリア / 泡白
◆ラ ヴィ ピノ グリージョ ルーマニア / 白
◆ドメーヌ ド プレニエ ル ヌフ ヴィオニエ
フランス / 白
◆ラ ヴィ ピノ ノワール ルーマニア / 赤

今日はおすすめの黒板が一枚増えていて新たなメニューがあったのでその中からも注文しました。
定番の料理も美味しいのですが、新しいメニューの料理もとっても美味しかったです。
ワインが泡でも白でも赤でもとても料理にあって心地良く幸せでした。
いつもながらにのんびりと出来て、家飲みしているみたいでした。
なんか落ち着くいいお店だと思います。
またふらりと立ち寄りますね。
ごちそうさまでした。


  • Le Bouillon - フォアグラのソテー

    フォアグラのソテー

  • Le Bouillon - 真鯛のポワレ

    真鯛のポワレ

  • Le Bouillon - 長崎県産チビキのバスク風

    長崎県産チビキのバスク風

  • Le Bouillon - 無花果とパルミジャーノのサラダ

    無花果とパルミジャーノのサラダ

  • Le Bouillon - 豚のリエット

    豚のリエット

  • Le Bouillon - 明るいお店です。

    明るいお店です。

  • Le Bouillon - 定番の黒板メニュー

    定番の黒板メニュー

  • Le Bouillon - おすすめメニュー

    おすすめメニュー

  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon - しっとり感あるリエットです。

    しっとり感あるリエットです。

  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon - 無花果のほんわりした甘味とパルミジャーノのコクと塩味とドレッシングのオイル感とヴィネガーの酸味のバランスが素敵な一皿でした。

    無花果のほんわりした甘味とパルミジャーノのコクと塩味とドレッシングのオイル感とヴィネガーの酸味のバランスが素敵な一皿でした。

  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon - チビキは味の濃いお魚だと思いました。ソースにパプリカなどの野菜がたっぷりで彩りも綺麗でしっかりしたお魚にとても合うもので美味しかったです。

    チビキは味の濃いお魚だと思いました。ソースにパプリカなどの野菜がたっぷりで彩りも綺麗でしっかりしたお魚にとても合うもので美味しかったです。

  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon - 皮目をパリッと焼き上げて香ばしさがたまりませんでした。火入れも完璧で身はしっとりとふんわりしたいい焼き上がりでした。アンチョビを使ったソースが旨味をプラスしてくれて更に美味しくなっていました。

    皮目をパリッと焼き上げて香ばしさがたまりませんでした。火入れも完璧で身はしっとりとふんわりしたいい焼き上がりでした。アンチョビを使ったソースが旨味をプラスしてくれて更に美味しくなっていました。

  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon - パン

    パン

  • Le Bouillon - バルサミコのソースがたっぷりで甘くコクがありとっても美味しいフォアグラでした。

    バルサミコのソースがたっぷりで甘くコクがありとっても美味しいフォアグラでした。

  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon -
  • Le Bouillon -
2020/07방문2번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

Bistrot de quartier

高津編が続いておりますが
今回はかわいいビストロの紹介です。

「Le Bouillon さいとう」さんです。
場所は府中街道を246方面に進み
ドミノ・ピザの先の角を左折すると
高津浴場という銭湯があり
道なりにいくと1Fに赤いテントとテラスがある
お店が見えます。そこがLe Bouillonです。

店内は白を基調として照明も白色なので
明るくクリアでスッキリとしています。

正面にバーカウンターがありその奥に厨房があります。右手奥にはワインセラーが見えます。

メニューはビストロらしい内容で
料理は前菜、サラダ、メインなど20品程度
デザートは5品程度です。

ワインは
スパークリングワインのグラス 750円
白、赤ワインは3種類
グラスとカラフェの販売で
A のグラス 550円 カラフェ 1600円
B のグラス 650円 カラフェ 1800円
C のグラス 850円 カラフェ 2300円
産地はヨーロッパ各国です。

この他にワインリストもあってボトルワインは
こちらから注文します。
3500~5000円位のリーズナブルなものから
高級なフランスボルドーの格付けワインや
ブルゴーニュの良い造り手の格付けワインもあります。

基本的にはフランス料理でワインを気楽に楽しめるセッティングがされていると思います。

本日はスタンダードなお料理とグラスワインで行きたいと思います。

パテ ド カンパーニュ
イタリアのスプマンテ

アンディーブとブルーチーズのサラダ
ハンガリーの白 Bクラス

ドフィノワ
フランスの白 Cクラス

ハンガリー産鴨のコンフィ
ルーマニアのピノ・ノワール Bクラス

一杯一皿をゆっくり楽しみます。
のどごしの良い泡を一口飲んでスッキリしたところでパテ ド カンパーニュを頂く。レバーの風味、肉の食感と旨味を噛み締めながら感じ余韻に浸ります。再び泡を飲みスッキリ軽めなワインの余韻も楽しみました。

アンディーブとブルーチーズの組み合わせは好きです。シンプルに塩とワインヴィネガーとハチミツの味付けで良いです。アクセントのアーモンドローストが香ばしさと食感をもたらせてくれるので美味しいです。アンディーブの苦味、ブルーチーズの青カビ独特な香りとコク、酸味や甘味の複雑な味わいにハンガリーの白を合わせてみました。最初は酸味と酸味がぶつかってしまったのですが、香りが混ざり合った時はまずまずでした。サラダを食べ終えた後に残りのワインを飲んでいる時は心地良かったです。

ドフィノワにはフランスラングドックの白を合わせてみました。ドフィノワはメインのお肉料理の付け合わせで食べたことはありましたが、単品で食べるのは初めてです。ドフィノワはフランス料理のポテトグラタンのようなものです。薄くスライスしたジャガイモを型に重ねて並べベシャメルソースは使わないで牛乳と生クリームでオーブンで焼き、仕上げにグリュイエールチーズで表面をこんがり焼いたものです。塩、胡椒で調味してナツメグ、ニンニクでアクセントをつけます。ベーコンなどで一味加えるお店もあります。マッシュポテトに近い材料になりますが、ポテトを裏漉ししていない分、ポテトのホクホクとした食感とチーズが焼けたグラタンになるのでマッシュポテトとは違ったジャガイモ料理になります。こちらのドフィノワはグラタン皿にポテトを敷き詰め焼き上げたものです。玉ねぎも入っているのでほんのり甘味を感じる優しいドフィノワです。乳製品のクリーミーさやコクがジャガイモの美味しさを牽引してナツメグが味わいを引き立てています。ラングドックの白ワインは結構力強くてクリーミーな味わいのところと良く合った気がします。

ハンガリー産鴨のコンフィとルーマニアのピノ・ノワールを合わせました。コンフィはビストロの定番料理というイメージなので注文しました。コンフィはグリルと違って焼くのではなく低温でじっくりオイル煮にするので、食感は煮たお肉のような感じで柔らかくホロホロとくずれていく感じです。仕上げに表面を多めの脂でカリっと焼き上げるので、皮はパリパリで香ばしくなります。下味を付ける時に数種類の香草を使っているのでその風味が鴨肉の旨味と味わいに複雑さをもたらしています。今日のメイン料理なので赤ワインにしてみました。香り系のピノ・ノワールがいいかな?と思いグラスワインリストから選択しました。ルーマニアでフランスブルゴーニュの気候に近いところで作られたものとリストに書かれていました。鴨の脂感を優しく流してくれるような感じがして、鴨の旨味と香りの余韻とこの優しい赤ワインの味わいと香りを交互楽しむと素敵な感じがしました。

料理とワインをのんびりと楽しませて頂きました。
他の料理やワインでもきっと楽しめると思います。
今度はボトルワインも注文してみようと思います。
ごちそうさまでした。

2020/04방문1번째

3.5

  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-

un bon bistrot

高津編です。
Le bouillon さいとうさん
こちらはいつでも気楽に入れるので
嬉しいビストロです。
今日もワインとお料理で楽しみます。

まずは泡とエスカベッシュ
白身魚のフライと野菜を香辛料を効かせてマリネしています。クローブのような香りがエキゾチックな感じになってこのエスカベッシュの雰囲気を作り出しています。一緒に頂いているスパークリングワインの奥底にある美味しさを引き出してくれるようにも感じます。
今日のその他の料理は
ハンガリー産フォアグラのポワレ
本日の魚料理の鱸のグリル
沖縄ロイヤルポークのローストです。
ワインは泡を2杯頂いた後、オレンジワインのボトルを注文しました。
旨味の強いワインで今日のお料理を楽しもうと思います。
フォアグラのポワレはシンプルにソテーされたフォアグラにフランボワーズヴィネガーを使ったソースで軽めに仕上げています。シンプルが故にフォアグラの美味しさを感じやすいですし、オレンジワインの旨味も合うと思いました。自家製パンを合間に頂いてフォアグラを堪能しました。
鱸のグリルは香草に漬けてか、オイルと一緒にソテーしたかでその香りをまとって焼き上がっています。
皮はパリパリで香ばしく美味しいです。ソースはないのですが、付け合わせの青野菜と一緒に食べると両者の風味と水分が丁度良く食べられます。美味しさの余韻も長く続くのでオレンジワインが一層美味しくなりました。
沖縄ロイヤルポークのグリルはロースの厚切りでボリュームがあります。表面の焼き色が綺麗についていて美味しそうです。ソースは粒マスタードのソースです。弾力がしっかりしたこのロース肉は硬いのではなく中に肉のジュースを閉じ込められた火入れで程よい柔らかさとジューシーさと香りと旨味を感じます。ソース無しでそのままでも美味しいです。ソースと一緒に食べると白ワインと粒マスタードの酸味が加わり、お肉の甘味を引き出します。ワインと合わせると一層美味しくなりました。

今日は比較的に素材にシンプルな味わいのお料理とオレンジワインを中心に頂きました。各々の良さが感じやすくてとても面白かったですし、美味しく頂きました。また気軽にふらっと立ち寄りたいと思います。
ごちそうさまでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Le Bouillon(Le Bouillon)
장르 프렌치、비스트로、유럽 ​​요리
예약・문의하기

050-5456-6115

예약 가능 여부

예약 가능

【お願い】ランチのみ クレジットカードがご利用できません。何卒宜しくお願い致します。

주소

神奈川県川崎市高津区溝口3-8-15 新明堂高津パル 101

교통수단

전원 도시선 다카쓰역에서 도보 4분 전원 도시선 미조구치역에서 도보 13분

다카츠 역에서 274 미터

영업시간
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

    • 정기휴일
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

  • 공휴일
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

  • 공휴일 전날
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

  • 공휴일 이후
    • 11:00 - 14:30

      (L.O. 14:00)

    • 17:30 - 22:30

      (L.O. 21:00)

  • ■ 定休日
    火曜日(祝日営業・翌日休み)
예산

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

예산(리뷰 집계)
¥2,000~¥2,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 가능

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

전자 화폐 불가

QR코드 결제 가능

(PayPay)

서비스료 / 차치

サービス料なし・チャージ料なし 

좌석 / 설비

좌석 수

10 Seats

( 테이블 10석)

연회 최대 접수 인원

12명 (착석)、15명 (입석)
개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

가능

금연・흡연

완전 금연

주차장

불가

근처에 동전 주차가 많이 있습니다.

메뉴

음료

외인이 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

서비스

축하・서프라이즈 가능

아이동반

어린이 가능(초등학생 이상 가능)

6.3 평의 작은 가게이기 때문에 유모차 입점을 할 수 없습니다. 포옹이나 좌석을 부탁드립니다. 또한 점내 반입은 거절입니다 "아이의 도시락, 이유식, 스낵 과자 등"이해의 정도 잘 부탁드립니다.

오픈일

2001.10.8

전화번호

044-322-8835

비고

축하 등 소중한 분에게 메시지를 더해 보지 않겠습니까? 디저트 접시에 메시지를 넣습니다. 예약시, 내점전에 꼭 말씀해 주십시오. 【부탁】 지불에 대해서, 점심은 현금 또는 PayPay (점심은 신용 카드를 이용할 수 없습니다) 데이너는, 현금 또는 PayPay 또는 신용 카드를 이용하실 수 있습니다. 아무쪼록 잘 부탁드립니다.