FAQ

太麺も : Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou

Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou

(博多長浜らーめん 六角堂)
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

3.5

~¥9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
2023/04방문21번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

太麺も

2023年4月再訪問
訪問したのが平日の15:50頃。早めの夕食で向かいました。先客は2組でした。

今回は『味噌』の食券を買ってついでに『替玉』を2枚買ってカウンター席に座ります。サービスカードと味噌の食券を店員さんに渡す際に太麺でお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

太麺は黄色い縮れ麺。しっかりスープと絡むので食感と共に楽しみました。替玉は極細麺で楽しみました。

2023年1月再訪問
訪問したのが週末の21:00頃。夕食の為に向かいました。先客は3組でした。

今回は『長浜らーめん・替玉2枚』の食券を買ってカウンター席に座ります。サービスカードと長浜らーめんの食券を店員さんに渡す際にカタメでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんはいつも通りの味わい。スープは掬わず替玉をする度に減っていきます。以前は長浜らーめんの場合はスープも足してくれましたが今は分かりません。美味しく替玉で〆ました。

2022年12月再訪問
訪問したのが平日の14:30頃。遅めのランチで向かいました。先客は2組でした。

今回は『長浜らーめん・替玉2枚』の食券を買ってカウンター席に座ります。長浜らーめんの食券を店員さんに渡す時にカタメでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんは替玉前提でいただきます。一杯目はそのまま麺を完食後替玉。スープの素を入れて濃さを調整。最後ににんにくおろしを投入して替玉二玉目で〆ました。

また行きたいと思います。

2022/09방문20번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

サービス

2022年9月再訪問
訪問したのが平日の13:40頃。ランチの為に向かいました。先客は2組でした。

今回は『味噌豚骨』の食券を買ってカウンター席に座ります。太麺でお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

味噌豚骨はなかなかの濃厚。味噌の風味も強く美味しい一杯。太麺は食べ始めに頼んだほうが良いと聞いたので弾力のある食感を楽しみました。

六角堂グループのスタンプカードを提示するとサービストッピングをしてくれます。この日は青ネギでした。

2022年8月再訪問
訪問したのが週末の21:00頃。仕事を終えてから向かいました。店内は8割程の入りでした。

今回は『長浜らーめん』の食券を買ってカウンター席に座ります。茹で加減はバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんは極細麺。バリカタなので食感を楽しみながらいただきます。替玉も予め食券を買っておいたほうが間が開かずに楽しめると思います。

この日はのりがサービスでした。また行く機会はありそうです。

2022/07방문19번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

食券制

2022年7月再訪問②
 訪問したのが平日の13:30頃。仕事を終えてから向かいました。先客は2組でした。

 今回は『辛味噌ラーメン』の食券を買って店員さんに渡します。辛さのレベルを聞かれたので1でお願いしました。麺は太麺でお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

 辛味噌ラーメンは以前の味噌ラーメンから辛さを加えた一品。個人的には辛さを求めていないので1辛で十分。濃厚な味わいが良かったです。キクラゲはサービストッピングです。

 お店は食券制になりました。お店の食券を買ってからカウンター席へ移動することになりました。お店を出るときは今まで通りでどこからでも出られます。

2022年7月再訪問
 訪問したのが平日の20:40頃。遅めの夕食の為に向かいました。店内は8割程の入りでした。

 今回は『長浜ラーメン』の食券を買って店員さんに渡します。バリカタでお願いしました。出来上がり次第運ばれて来ました。

 長浜ラーメンはいつも通りの味わい。極細麺の食感も良かったです。

 替玉も食券が必要なので予め買っておくのが良いと思います。
 
2022年6月再訪問
 訪問したのが平日の15:40頃。仕事を終えてから向かいました。先客はいませんでした。

 今回は『味噌ラーメン』の食券を買って店員さんに渡します。麺の硬さはバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

 味噌ラーメンは濃厚な味噌スープが印象的。替玉もして楽しみました。

2022年5月再訪問
 訪問したのが週末の17:40頃。仕事を終えてから向かいました。先客は3組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。麺の硬さはバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

 長浜ラーメンは極細麺が印象的。すぐに柔らかくなるので早めに食べるのが無難。美味しかったです。

2022/04방문18번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
JPY 1,000~JPY 1,9991명

替玉3玉

2022年4月再訪問
訪問したのが平日の14:20頃。仕事を終えてから向かいました。先客は3組でした。

今回は『味噌豚骨らーめん』を注文。ゆで加減はバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

味噌豚骨らーめんは豚骨強めながらも味噌の風味もしっかり感じる一杯。バリカタの極細麺にも絡んで美味しくいただきました。

2022年3月再訪問②
訪問したのが平日の19:00頃。夕食の為に向かいました。店内は8割程の入りでした。

今回は『長浜らーめん』を注文。ゆで加減はバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんはトロミのあるスープが印象的。替玉をすると余計にトロミが強くなります。替玉をする時にスープの元やニンニク、辛子高菜を入れて楽しみました。

2022年3月再訪問
訪問したのが平日の19:00頃。夕食の為に向かいました。先客は2組でした。

今回は『長浜らーめん』を注文。ゆで加減はバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんはいつも通りの豚骨強め。お腹も空いていたので替玉で満たしました。

2022年1月再訪問
訪問したのが平日の17:10頃。夕食の為に向かいました。先客はいませんでした。

今回は『長浜らーめん』を注文。ゆで加減はバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんは極細麺が良い食感。バリカタで頼むと緩くなる前に完食。替玉も楽しみました。

また行く機会はありそうです。

2021/10방문17번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

太麺・細麺

2021年10月再訪問
訪問したのが平日の13:50頃。遅めのランチで向かいました。先客は2組でした。

今回は『味噌豚骨らーめん』を注文。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

味噌豚骨らーめんは久々に太麺で提供。太麺と細麺を選べるようですが、選ばないと太麺?固めながらも食感の良さが感じられました。替え玉は太麺と細麺をそれぞれ注文。味噌スープの旨味を堪能しました。

2021年9月再訪問
訪問したのが平日の14:50頃。仕事を終えてから向かいました。先客はいませんでした。

今回は『長浜らーめん』を注文。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんは豚骨の旨味がしっかり感じられる味わい。トロミがあるのが特徴?替え玉は2玉で満足できました。

2021/08방문16번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

替玉

2021年8月再訪問②
訪問したのが週末の18:20頃。夕食の為に向かいました。先客はいませんでした。

今回は『味噌豚骨らーめん』を注文。麺の茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

味噌豚骨らーめんは定期的に食べたくなる味わい。辛くなく豚骨の旨みをしっかり感じられました。

2021年8月再訪問
訪問したのが平日の17:20頃。夕食の為に向かいました。先客は2組でした。

今回は『長浜らーめん』を注文。麺の茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜らーめんは基本の味わい。豚骨味が丁度良くこの日も替玉を堪能しました。

2021年6月再訪問②
訪問したのが平日の16:20頃。早めの夕食の為に向かいました。先客はいませんでした。

今回は『味噌豚骨らーめん』を注文。約3分程でカウンター越しに出されました。

味噌豚骨らーめんは豚骨強めな味わい。替玉をしても十分に楽しめました。

2021年6月再訪問
訪問したのが平日の16:20頃。仕事を終えてから向かいました。先客はいませんでした。

今回は『長浜らーめん』を注文。麺の茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜らーめんはいつも通りの安定した味わい。定期的に食べたくなる1杯です。替玉も楽しめました。

2021/05방문15번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

替玉2玉

2021年5月再訪問
訪問したのが平日の17:00頃。早めの夕食の為に向かいました。先客はいませんでした。

今回は『魚介豚骨らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

魚介豚骨らーめんは初めて頼みましたがやや魚介の風味が弱く感じました。これはこれで良いのだと思いますが、他の店と比べると感じました。

2021年4月再訪問②
訪問したのが平日の16:50頃。仕事を終えてから向かいました。先客は1組でした。

今回は『長浜らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜らーめんは豚骨の旨味がダイレクトに感じられる1杯。替玉をする時に豚骨スープの素を入れてスープを濃くしてまた替玉する時にニンニクを投入。美味しくいただきました。

2021年4月再訪問
訪問したのが平日の15:20頃。仕事を終えてから向かいました。先客はいませんでした。

今回は『味噌豚骨らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約5分程でカウンター越しに出されました。

味噌豚骨らーめんは味噌と豚骨が絡み合って良い具合に合体。トロミがあるので麺との相性も良かったです。この日は替玉を1玉しかしませんでしたが美味しかったです。

2021年3月再訪問
訪問したのが平日の17:00頃。仕事を終えてから向かいました。先客はいませんでした。

今回は『長浜らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜らーめんは何時通りの濃厚なスープが印象的。替玉をしていくと粘度が増していきます。この日も替玉を楽しみました。

こちらの店はスタンプカードがあり、カードを提示するとサービストッピングがあります。のり・味玉・ねぎ他日替りでサービスとなります。

2021/02방문14번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

軽めに

2021年2月再訪問
訪問したのが平日の16:00頃。軽く食べる為に向かいました。先客は2組でした。

今回は『豚骨味噌らーめん』を注文。麺の硬さはバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

豚骨味噌らーめんはなかなか濃い味わい。玉葱の存在感が際立っていました。替玉をお願いしてスープにはおろしニンニクを投入。味を変えて楽しみました。

2020年12月再訪問
訪問したのが平日の19:40頃。仕事を終えてから向かいました。先客はおかわり3組でした。

今回は『長浜らーめん』を注文。麺の硬さはバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんはいつも通りの安定感。後は好みで味を変えていきます。スープのもとを入れ、胡麻を入れ、辛し高菜で〆ました。

2020年11月再訪問
訪問したのが祝日の18:10頃。仕事を終えてから向かいました。先客は2組でした。

今回は『長浜らーめん』を注文。麺の硬さはバリカタでお願いしました。出来上がり次第カウンター越しに出されました。

長浜らーめんはトロミのあるスープが印象的。極細麺に良く絡みます。後は好みで調整しました。

2020/10방문13번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

サービストッピング

2020年10月再訪問
訪問したのが平日の15:40頃。仕事を終えてから向かいました。先客は1組でした。

今回は『豚骨味噌』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

豚骨味噌はなかなか濃厚な味噌味。無料のトッピングは玉ねぎでシャキシャキ感がしっかり感じられました。何時も通り替玉は3玉で終了。

2020年9月再訪問
訪問したのが平日の16:30頃。早めの夕食の為に向かいました。先客は2組でした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

この日はお店のイベントでワンコイン。サービストッピングはありませんが十分に楽しめる味わい。替玉をする時に味を変えつついただきました。

2020年8月再訪問
訪問したのが平日の14:10頃。遅めのランチで向かいました。先客はいませんでした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

この日のサービストッピングは玉ねぎ。たっぷり入れてもらえたのも良かったです。極細麺の食感も良く楽しめました。

2020/06방문12번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ツキイチ

2020年6月再訪問
訪問したのが週末の13:30頃。遅めのランチで向かいました。先客は1組でした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。約2分程でカウンター越しに出されました。

長浜ラーメンはいつも通りの極細麺。茹で加減はバリカタでお願いしましたが丁度良い食感でした。味わいは濃厚なもので自分好みですが、替え玉をすると薄くなるのでスープの素、薬味を入れて楽しみました。トッピングサービスはチャーシューでした。


2020年5月再訪問
訪問したのが平日の12:30頃。仕事を終えてから向かいました。先客は3組でした。

今回は『味噌ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約2分程でカウンター越しに出されました。

味噌ラーメンは味噌のコクが印象的。甘さもありますが旨味もしっかり感じられました。トッピングサービスは玉子でした。

また行きたいと思います。

2020/04방문11번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비3.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

嬉しいサービス

2020年4月再訪問
訪問したのが平日の18:20頃。仕事を終えてから向かいました。先客は3組でした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。湯で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜ラーメンは極細麺が特徴。個人的に始めの1杯のみでは軽すぎるので替玉が必須。昨年大人の事情で替玉が100円に値上がったのは残念でしたが食べ過ぎの抑止力にはなってくれたようです。

スタンプカードを提示するとトッピングサービスがありこの日はきくらげがサービスされました。

2020年2月再訪問
訪問したのが週末の13:50頃。ランチの為に向かいました。先客は2組でした。

今回は『味噌ラーメン』を注文。味噌ラーメンは麺が選べるので太麺でお願いしました。約5分程でカウンター越しに出されました。

味噌ラーメンは濃厚なスープが印象的。長浜ラーメンも良いですが、味噌ラーメンも好みの味わい。豚骨ベースと味噌が好相性。美味しかったです。
麺は太麺と言いますがこの店にしては太麺と考えた方が良さそうです。黄色い縮れ麺で見た目以上にボリュームがあります。替玉も太・細が選べます。

この日はのりがトッピングサービスされました。

2019/12방문10번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스4.0
  • 분위기3.0
  • 가성비5.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

まんまとハマル

2019年12月再訪問②
訪問したのが平日の20:00頃。仕事を終えてから向かいました。先客は3組でした。

今回は『味噌ラーメン』を注文。味噌ラーメンの場合は麺の太さが選べるので中太でお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

味噌ラーメンは濃厚な豚骨スープがベースなのでそのまま何もかけずまずは麺を完食。その後は替え玉をしながらニンニク・辛子高菜等を入れて楽しみました。

※この日はトッピング3点サービス。

2019年12月再訪問
訪問したのが平日の12:10頃。仕事を終えてから向かいました。先客は5組でした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減を聞かれたのでバリカタでお願いしました。約2分程でカウンター越しに出されました。

長浜ラーメンは何時も通りのバリカタ食感。卓上のタレを入れれば濃さも調整しなくても問題ありません。美味しくいただきました。

※この日は割引サービス。

2019年11月再訪問②
訪問したのが平日の17:20頃。仕事を終えてから向かいました。先客はいませんでした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜ラーメンは何時も通りの濃厚なスープが印象的。その後に混ぜるものに寄って変わって来ますが美味しくいただきました。

※この日は替え玉食べ放題サービス。

2019年11月再訪問
訪問したのが平日の13:20頃。仕事を終えてから向かいました。先客は2組でした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

長浜ラーメンは細麺でも十分に味わえる1品。しっかりとスープを持ち上げてくれます。味わいも良かったです。

※この日はトッピング3種類サービス。

2019年10月再訪問
訪問したのが平日の11:50頃。仕事を終えてから向かいました。先客は5組でした。

今回は『味噌ラーメン』を注文。約5分程でカウンター越しに出されました。

味噌ラーメンは安定した味わい。好みの味わいで良かったです。

2019年9月再訪問
訪問したのが平日の12:50頃。仕事を終えてから向かいました。先客は3組でした。

今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約2分程でカウンター越しに出されました。

長浜ラーメンは安定した味わい。白濁したスープも旨味があり良かったです。

2019/09방문9번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

美味しい豚骨

2019年9月再訪問
 訪問したのが週末の11:30頃。この店のラーメンが
食べたくなり訪問しました。先客は3組でした。

 今回は『長浜らーめん』を注文。茹で加減を聞かれたので
バリカタでお願いしました。約2分程でカウンター越しに出されました。

 長浜らーめんはほぼ月1回程の訪問だけにお馴染みの味わい。
スープの濃度も良く美味しかったです。替え玉を数回したので
その都度丼をカウンターまで丼を上げました。

2019年7月再訪問
 訪問したのが平日の14:30頃。遅めのランチで向かいしました。
先客は2組でした。

 今回は『味噌らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約2分程でカウンター越しに出されました。

 味噌らーめんはスープが基本の豚骨なだけに旨味がしっかり伝わります。
トロミもあって最後まで良かったです。

2019年6月再訪問
 訪問したのが平日の13:30頃。ランチで向かいました。先客は2組でした。

 今回は『長浜らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約3分程で運ばれてきました。

 麺はいつも通りの極細麺。10秒ほどでバリカタの茹で時間は終了との事です。
替玉もしっかり3玉してお腹もしっかり満たされました。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2019年9月再訪問

    2019年9月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2019年7月再訪問

    2019年7月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2019年6月再訪問

    2019年6月再訪問

2019/05방문8번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

極細麺

2019年5月再訪問
 訪問したのが平日の13:40頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は3組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約2分程でカウンター越しに出されました。

 長浜ラーメンはいつも通りの極程麺。バリカタの食感も良い感じ。
替玉前提なのでスープを楽しむよりも麺をいかに食べきるかを考えて
替玉3玉で終了。

 量だけを考えればもっと行けますが美味しく食べたいので
これ位が丁度良い感じです。

 また行く機会はありそうです。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2019年5月再訪問

    2019年5月再訪問

2019/03방문7번째

3.5

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

味噌もなかなか

2019年3月再訪問
 訪問したのが平日の13:50頃。遅いランチで向かいました。
先客は2組でした。

 今回は『味噌らーめん』を注文。茹で加減はカタメでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 味噌ラーメンは豚骨と味噌のバランスが絶妙。普段は通常の豚骨スープで
いただきますが味噌も定期的に食べたくなる味わい。替え玉も
数回しましたがスープが減ってしまって最後はまぜそば状態。
普通のラーメンならスープを足してくれますが味噌では流石に無理。
それでも替玉の時には少しずつ味に変化をさせながら楽しみました。

2019年2月再訪問
 訪問したのが平日の13:30頃。仕事を終えてから向かいました。
先客はいませんでした。

 今回は『長浜らーめん』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約2分程でカウンター越しに出されました。

 長浜らーめんは兎に角スープが独特。濃いめの味わいですが
替玉をしていくとトロミも加わって円やかに。胡麻・にんにく・高菜等を
替玉の時に入れて行き味を変えて楽しみました。

 平日ランチは替え玉が1玉50円。罪悪感無しで食べ続けました。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2019年3月再訪問

    2019年3月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2019年2月再訪問

    2019年2月再訪問

2018/10방문6번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

ランチはお得

2018年10月再訪問
 訪問したのが平日の14:30頃。遅めのランチで向かいました。
先客は1組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。麺の硬さはバリカタでお願いしました。
約2分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。バリカタの食感も悪くありません。
替玉は2玉。バリカタで頼むとあっという間に用意ができます。
丼をカウンターの上に乗せると丼へ直接入れてくれます。
スープも減ってくると足してくれるのも嬉しいサービス。
卓上には辛子高菜・にんにく・紅生姜・胡麻・スープの素等があり
お好みで加える事が出来ます。
 スープは見た目よりも濃厚な豚骨スープ。スープの旨味も
この店に通う要因だと思います。

 ランチタイムは替え玉が1玉50円。替え玉でたくさん食べたい時も
じっくり味わいたい時も良い店だと思います。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2018年10月再訪問

    2018年10月再訪問

2018/01방문5번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

味噌ラーメンだと

2018年1月再訪問
 訪問したのが平日の12:30頃。ランチの為に向かいました。
店内は4割程の入りでした。

 今回は『豚骨味噌ラーメン』を注文。茹で加減はカタメでお願いしました。
他の注文もあり約8分程でカウンター越しに出されました。

 麺は前回食べた細めの縮れ麺。カタメな食感はしっかりありますが
麺が極細麺に比べると太くなるのでその分は茹でる時間もかかるようです。
替玉も同じ麺ですが、極細麺でと言えば何時もの極細麺をいただけます。
 スープは豚骨が強めな味噌スープ。麺との相性も悪くありません。
途中から辛子高菜やにんにくを入れて味わいを変えつつ楽しみました。

 今回は店員さんが2名体制。片方はまだ見習いのようで注文を受ける事も
できません。実質一人で営業しているようなのでいつもより待ち時間が
長く感じました。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2018年1月再訪問

    2018年1月再訪問

2017/12방문4번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

濃厚海老スープ

2017年12月再訪問
 訪問したのが平日の12:30頃。ランチの為に向かいました。
先客はいませんでした。

 今回は『海老味噌らーめん』を注文。茹で加減はカタメでお願いしました。
約5分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつもの極細麺ではなく中太縮麺。味噌ラーメンにはこの位の太さも
あって良いと思います。ボリュームもなかなかでした。
 スープは豚骨が強めの濃厚海老スープ。降りかけられた桜えびも食感が
ありました。海老の旨味もありました。
 替玉は極細麺で2玉。バリカタでお願いしました。こちらはいつも通りの
食感でトロミのあるスープにも相性が良かったです。

 この日は予定があり替玉は2玉止まりでしたが、また行く機会があれば
また替玉をしたいと思います。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2017年12月再訪問

    2017年12月再訪問

2017/04방문3번째

3.0

  • 요리・맛3.0
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비4.0
  • 술・음료-
~JPY 9991명

たまに替え玉無料デーあり

2017年4月再訪問
 訪問したのが平日の18:10頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は1組でした。この日は替え玉無料デーでした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約2分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。見た目はボリュームが無さそうに見えますが
替玉をしていくと流石にお腹も満たされてきます。
 スープは白濁までは行きませんが、旨味のあるスープ。替え玉をしていくと
減ってしまうのでスープのおかわりもしました。

 ちょっと残念だったのは今回対応していた店員さんがかなりクールなところ。
特別に愛想を求めてはいませんが、何だかおかわりもしたくなくなった?ので
モヤモヤな気持ちのまま終了。改めてお店は味だけではない事を再認識しました。


2017年3月再訪問
 訪問したのが週末の11:10頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は2組みでした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約2分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。バリカタの食感もしっかり感じられました。
 スープは豚骨風味が強いもの。替え玉をしていくに連れてスープが
減りますがご主人からの御好意でスープを足してくれました。
薄くなったら卓上のスープの素を入れて調整できます。
替え玉も後半になると辛子高菜やニンニクを入れて味変も楽しみの
ひとつになっています。

 お得なイベントも開催されるのでまた行きたいと思います。

 

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2017年4月再訪問

    2017年4月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2017年3月再訪問

    2017年3月再訪問

2017/01방문2번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-

ランチは替え玉50円

2017年1月再訪問
 訪問したのが週末の11:20頃。早めのランチの為に向かいました。
店内は8割程の入りでした。

 今回は『味噌ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。茹で加減も丁度良く美味しくいただきました。
替玉も3玉いただきました。
 スープは豚骨が強めの濃厚スープ。生ニンニクをクラッシャーで潰して
スープに投入すると味が変化してまた食欲が湧いてきました。

 また食べに行きたいと思います。


2016年12月再訪問
 訪問したのが平日の13:20頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は2組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
スタンプカードを提示して本日のトッピングをサービス。この日は玉葱でした。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺は何時も通りの極細麺。茹で加減も丁度良く感じました。この日は3玉の替え玉で終了。
 スープは胡麻・ニンニク・辛子高菜を替え玉毎に加えて行きました。

 また行きたいと思います。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2017年1月再訪問

    2017年1月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2016年12月再訪問

    2016年12月再訪問

2016/10방문1번째

3.5

  • 요리・맛3.5
  • 서비스3.5
  • 분위기3.0
  • 가성비4.5
  • 술・음료-
~JPY 9991명

替玉5玉は当たり前?

 今回は東橋本にある六角堂 橋本店さんです。

2016年10月再訪問(2016.10.16更新)
 訪問したのが週末の16:00頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は1組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減を聞かれたのでハリガネで
お願いしました。約5分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。量はそれなりですが替え玉が前提なので
問題はありません。
 スープはやや脂が多目の豚骨スープ。時間に余裕があるのでこれを
如何に美味しくするかも楽しみの1つになっています。

 この日は創業15年でこの店のみ替え玉が無料の大サービス中。
思わず6玉替え玉してしまいました。

 また食べたくなったら行きたいと思います。


2016年9月再訪問
 訪問したのが平日の13:50頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は2組でした。

 今回は『豚骨味噌らーめん』を注文。茹で加減はハリガネでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。茹で加減は十分で良い食感でした。
 スープは豚骨が強めな味噌スープ。替え玉をしていくうちにスープが減っていきますが
最後は汁なし?まぜそばのように卓上のニンニクや胡麻、辛子高菜を入れて味わいを
変えていきました。

 ランチは替え玉が50円なのも魅力的。また食べに行きたいと思います。


2016年8月再訪問
 訪問したのが平日の11:30頃。ランチの為に向かいました。
先客は2組でした。

 今回は『マー油豚骨ラーメン』を注文。麺の茹で加減はバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺は極細麺。毎回ですが、この極細麺を超える麺を見た事がありません。
茹で加減も良かったです。
 スープはマー油の黒い油が浮いています。意外と食べた時点ではニンニクの臭いは
比較的抑えられていているのかも知れません。替え玉の後に生のニンニクを潰して
スープに投入。かなりの臭いになりました。

 また食べたくなったら行きたいと思います。


2016年4月再訪問(2016.5.2更新)
 訪問したのが平日の11:30頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は3組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。今回も麺の硬さをバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつもと同じ極細麺。細いので食べやすいですが、その分はのびやすいのも事実。
替え玉も乾燥しやすいのでスープにしっかり浸すのも良いと思います。
 スープは真っ白ではありませんが、味わいのある豚骨スープ。自分の好みで味の濃さを
調整できます。今回から器が変わっていましたが、替え玉をした時に薄くなったスープを
調整できるのは嬉しいサービスです。
 替え玉をするとスープが減って来ます。ご主人に伝えればスープのおかわりも出来るとの事。
これからも行きたいと思います。


2016年3月再訪問
 訪問したのが平日の11:40頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は2組でした。

 今回は『黒豚骨ラーメン』を注文。麺の硬さをバリカタでお願いしました。
約2分程で運ばれてきました。

 麺はいつも通りの極細麺。バリカタでも十分に食感を楽しめます。流石に時間が経つと
スープを吸うので早めの完食をおススメします。
 スープはマー油の効いた黒い色のスープ。若干脂が多い気もしますが、このスープなりの
旨さも感じられます。

 ランチタイムは替え玉が50円。お腹を空かせていくと3~5玉替え玉をしますが、
それでも定期的に食べたくなる味です。また行く機会がありそうです。


2015年11月再訪問(2016.1.6更新)
 訪問したのが平日の13:20頃。丁度、替え玉食べ放題を行っていると
聞いて向かいました。先客は1組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減を聞かれたのでバリカタで
お願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。これだけ細い麺は他では見当たらない特徴。
始めの1杯は軽めな量ですが、替え玉はしっかり量が感じられます。
御主人に食べ放題になる証を見せると嬉しそうに替え玉を茹でてくれました。

 流石に替え玉5玉を食べるとお腹も良い具合。ランチタイムは替え玉が
1玉50円と格安なだけに本来なら夜に行くのが一番良いのかもしれませんが
慌てずゆっくり食べられる昼間の時間が個人的には合っているようです。

 今年もお腹いっぱい替え玉を食べたいと思います。


2015年9月再訪問(2015.10.28更新)
訪問したのが平日の13:30頃。仕事前に寄りました。先客はいませんでした。

 今回は『みそらーめん』を注文。麺の茹で加減はバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺は変わらず極細麺。それでもカタメな食感はしっかりと感じられました。
今回は夜に予定があり替え玉は3玉で終了しました。
 スープは味噌味ですが、豚骨の旨味は感じられ若干トロミもありました。
替え玉をしていくと味が薄まるのでカウンターにあるスープの素を入れて調整。
最後まで飽きる事なく完食できました。

 また食べたくなったら行きたいと思います。


2015年6月再訪問
 訪問したのが平日の13:30頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は2組でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。茹で加減はしっかり硬さを感じさせてくれる
もので食べやすいです。あっという間に完食して替え玉タイムの始まりです。
私の場合は麺を食べ終わった時に替え玉を注文します。ご主人もテキパキ動かれて
いますが、それでも他の客がいると影響があるのでできるだけ客の少ない
時間帯に注文しています。思わず4玉替え玉していました。
 スープは自分の好みで味を強化していきます。専用のスープの素を入れたり
胡麻を入れたりして食べ進めました。

 ランチタイムは替え玉1玉50円と格安。4玉食べても200円なので
下手なバイキングへ行く距離も早く・安く・美味しく食べられました。


2015年1月再訪問
 訪問したのが平日の14:30頃。仕事を終えてから向かいました。
先客はいませんでした。

 今回は『味噌ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。茹で加減も十分な歯応えです。替え玉は
15:00までなら1玉50円なのでお腹を満たすまで安心して
頼めます。
 スープは豚骨と味噌のバランスが良いスープ。替え玉で薄くなっても
スープの素を入れて味をカバー。たまに味噌ラーメンを食べるのも良いです。

 今回は時間の関係で替え玉は3玉でストップ。無理をしない程度に
替玉を楽しみたいです。


2014年9月再訪問
 訪問したのが平日の13:00頃。仕事を終えてから向かいました。
先客は2人でした。

 今回は『味噌ラーメン』を注文。麺の堅さを聞かれたのでバリカタで
お願いしました。約5分程でカウンター越しに出されました。

 麺は極細麺。バリカタでお願いしたので食感も文句なし。何玉食べれば
お腹が満たされているとは考えていませんでしたが、本能的に替え玉。
最終的には5玉替え玉してお腹を満たしました。
 スープは味噌味が濃い1杯。スープの素を入れなくても十分な甘さが
ありました。

ランチタイムは替え玉が安いのでまた行きたいと思います。


2014年1月再訪問
 訪問したのが平日の13:30頃。早めに仕事を終えてから向かいました。
店内は7割の入りでした。
 
 今回は『博多ラーメン』を注文。茹で加減を聞かれたのでバリカタで
お願いしました。約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつものように極細麺。特に1杯目の麺はあまりの細さに
ボリュームを感じません。替え玉をしていくうちに段々とお腹も
満たされていきます。今回はお腹が減っていたので思わず5玉の
替え玉。でもランチは1玉50円と安いので遠慮なく注文しました。
 スープはあっさり系の豚骨スープですが卓上のタレを入れていくと
濃度が上がって行きます。替え玉から出る?粉の影響か粘りも
出てきて一層味わい深くなりました。替え玉5玉行くとスープも残り僅か。
味変で激辛高菜を入れてみたり、おろしにんにくを投入して飽きずに
食べられました。

 替え玉を思いっきりしたくなったらまた行きたいと思います。


2013年11月再訪問
 訪問したのが週末の14:00頃。久々にこの店のラーメンが
食べたくなって寄りました。先客は3名でした。

 今回は『味噌ラーメン』を注文。麺の固さはバリカタでお願いしました。
約3分程でカウンター越しに出されました。

 麺はいつもと変わらず極細麺。バリカタで頼んだので余計に噛み応えが
あります。始めの1杯の量は少なく感じるので替え玉を合計3玉して終了。
 スープは豚骨と味噌が良いバランス。替え玉をしていくと薄まってくるので
卓上のスープの素で調整します。最後は辛子高菜とニンニクを投入して〆ました。

 この店の特徴は替え玉がランチは1玉50円な事。最近は3玉で抑えていますが、
一気に食べればもう少しいけるのでまた食べたくなった時に行きたいと思います。


2013年6月再訪問
 訪問したのが週末の14:30頃。豚骨ラーメンが食べたくなってこの店に向かいました。
先客は1名でした。

 今回は『魚介豚骨ラーメン』を注文。麺の固さはバリカタで頼みました。約5分程で
カウンター越しに出されました。

 麺は極細麺。食べてもお腹に溜まらない?バリカタでも直ぐに柔らかくなるので替え玉は
ハリガネでお願いしました。
 スープは魚介系のダシが強め。豚骨スープとの相性は良さそうです。替え玉をすると
どうしてもスープが薄くなりがちですが、スープの素を入れれば濃厚な味わいが戻ります。
最後に辛子高菜で味を変えて食べ終えました。

 替え玉をしていくとどうしてもスープが少なくなっていきます。最後は麺の方が多くなって
しまいますが、今回も美味しく食べられました。

 カウンター席のみで狭い店ですが、ランチタイムの替え玉は50円とお得。また食べに行く
機会がありそうです


2013年2月再訪問
 訪問したのが平日の11:30頃。昨年一度も訪問していなかった事に気がついて久々に
入ってみました。先客は2名で食事中でした。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はハリガネでお願いしました。約3分でカウンター
越しに出されました。

 麺は極細のストレート。ハリガネでもちょっと時間が経てばカタメまで柔らかくなるので問題なし。
替え玉をするつもりだたったので一杯目はほぼ麺のみを食べ、替え玉。もうひと玉替え玉を
する時に辛子高菜を入れて味わいを変えて食べ切りました。
 スープはちょっと薄めな豚骨スープ。好みで濃さを調整できますが、今回はこのままで
食べました。替え玉をした時にはスープの素を入れたほうが美味しく食べられそうです。

 ランチタイムは替え玉が50円。ラーメンの値段設定に納得できる方は行ってみてください。


2011年10月再訪問
 訪問したのが平日の12:00頃。用事を済ませた後に極細麺が食べたくなったのでこの店に
向かいました。先客は2組いて仕事の途中らしき方がいました。

 今回は「長浜ラーメン」を注文。麺の固さはバリカタでお願いしました。約4分で長浜
ラーメンが出されました。

 麺はいつも通りの極細麺。しっかりとバリカタで茹でられた食感が良かったです。今回も
替玉を3回。
 スープは少々薄めですが、カウンターにあるタレを入れれば濃度は調整できます。

 替え玉を3回注文して途中から辛子高菜を投入。辛味のある高菜が極細麺と良く合って美味しく
食べられました。

 年に何回か食べたくなるこの極細麺ですが、今年中にもう一回くらい食べに行く機会があるかもしれません。


2011年6月再訪問
 訪問したのが平日の14:00頃。遅めのランチを食べる為にこの店を訪れました。
先客はいませんでしたが、私の後から2人が店には行って来ました。

 今回は『長浜ラーメン』を注文。茹で加減はバリカタでお願いしました。約2分で長浜
ラーメンがカウンター越しに出されました。

 いつものように丼は小さいですが、麺も極細麺なのでしっかり丼に収まっています。
初めの一杯は麺のみをできるだけ食べてすぐさま替玉。いつも感じるのですが、初めに
出てくる麺よりも替玉の方が量が多い気がします。替玉を食べきってまた替玉。今度は
チャーシューと共に食べ始めて初めに入っていた具材はほぼ食べきりました。最後に
替玉3玉目。ここで辛味高菜を投入して〆ました。

 やっぱり替玉1玉50円は大きいです。極細麺なのでお腹に溜まるのも量が必要ですが
3玉食べるとそれなりに満たされます。小麦の値段が上がる中での替玉50円はこれからも
維持してもらいたいです。


2011年3月再訪問
 訪問したのが週末の12:15頃。仕事を終えてこちらの店へ向かいました。先客は2人で
ほぼ同じ時間帯に入店したようです。
 今回はいつも通りの『長浜ラーメン』を注文。注文してから2分程でカウンター越しに長浜
ラーメンが出されました。

 いつものように極細麺。写真を撮って時間が経っていくにしたがって柔らかくなってしまいます。
できるだけ早く食べないと美味しさを感じられません。麺の茹で加減はバリカタかカタメ。一気に
麺を食べきって替玉を頼みます。他の注文が入っていなければ直ぐにゆで始めてくれます。
スープにタレを入れて濃さの調整をしつつ、丼をカウンターの上に置いて替玉をもらう独特の
スタイルがあります。

 ランチタイムは替玉が1玉50円。スープがなくなるか食べ飽きるまで食べ続けます。今回は
あまり時間がなかったので3玉で終了。またお腹いっぱいになるまで替玉をしたくなったら
行きたいと思います。


 2010年10月再訪問
 訪問したのが週末の12:10頃。近くのラーメン店に行こうと向かっていましたが、行列らしき
人込みを見つけたので第二候補?にこの店を選びました。先客は3名で左側のカウンター席に
座っていました。

 毎回長浜ラーメンを注文してきましたが、今回はいつもと違う『味噌ラーメン』を選択。ご主人の
手が良いタイミングで空いたので手早く3分かからずにカウンター越しに味噌ラーメンが出されました。

 麺は長浜ラーメンと同じ極細麺。茹で加減も注文どおりの食感を残していてあっと言う間に替玉。
夜に用事がある事を忘れて思わず3玉替玉しました。
 スープは赤い色が印象的なものでした。薄そうな色でもありますが、麺と一緒に食べてみると
辛味がありなかなか味噌も良い感じでした。

 初めて味噌ラーメンをたべましたが、これはこれで十分に美味しいと思います。これからの季節は
いつでもラーメンが食べたくなるのでまた再訪問する日が来そうです。

2010年5月再訪問
 訪問したのが週末の11:20頃。久々に橋本店に行ってみました。先客は2名。
ほぼ同時に入店したので注文は私が先となりました。
 今回も『長浜ラーメン』(650円)を注文してご主人の動きを見ながら待ちました。
茹で方はバリカタ。極細麺なのであっという間に出来上がるかと思いきや、
少々待ってから出来上がりました。

 麺は六角堂が久々だった事もあり、こんなに極細だったかな?と思う程の極細麺。
お腹も空いていたのでスープはほとんど飲まずに麺のみを食べて『替え玉』を注文。
 初めはいつものお客と同じような対応でしたが、替え玉が4回目になるとさすがに
スープが減ってきてもう1回の替え玉でレンゲでスープをすくう事無く終了のところでしたが、
ご主人が“スープ足しましょうか?”との声が。
 これまで『六角堂』さんには何回も訪問していますが、この声は初めての体験でした。
加えられたスープは薄いものでしたが、卓上のスープのモトを入れれば味は自分好みに
替えられるので今回はスープも味わいました。

 カウンター席しかないので団体客には向かない店ですが、極細の麺を思いっきり食べ
たくなった時にはまた行きたいと思います。


2009年9月訪問
 訪問したのが平日の13時過ぎでした。店内に入るともうカウンター席が横並びになっていて
圧迫感を感じてしまう店です。先客は2名で既にラーメンを食べているところでした。

 今回は長浜ラーメン(650円)を注文して出来上がりを待ちました。極細麺なので
直ぐに出てくるのかと思いきや、意外と時間がかかった感じがしました。

 スープは見た目以上に薄めのもので他の六角堂の店と比べてしまうとちょっと・・・。
個人的に濃厚なものが好みの為に残念でした。

 麺は極細麺。そもそも丼自体が小さいのでそれに比例して量的に少なく感じます。

 他の六角堂なら替え玉を数回頼むところですが、今回は1度頼むのが精一杯。
他の六角堂が良いだけにこれで650円は残念な食事となりました。

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2016年10月再訪問

    2016年10月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2016年9月再訪問

    2016年9月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2016年8月再訪問

    2016年8月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2016年4月再訪問

    2016年4月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2016年3月再訪問

    2016年3月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2015年11月再訪問

    2015年11月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2015年9月再訪問

    2015年9月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2015年6月再訪問

    2015年6月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2015年1月再訪問

    2015年1月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2014年9月再訪問

    2014年9月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2014年1月再訪問

    2014年1月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2013年11月再訪問

    2013年11月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2013年6月再訪問

    2013年6月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2013年6月再訪問

    2013年6月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2013年2月再訪問

    2013年2月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2011年9月再訪問

    2011年9月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2011年6月再訪問

    2011年6月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2011年3月再訪問

    2011年3月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou -
  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou -
  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2010年5月訪問

    2010年5月訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2010年5月訪問

    2010年5月訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2010年10月再訪問

    2010年10月再訪問

  • Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou - 2010年10月再訪問

    2010年10月再訪問

레스토랑 정보

세부

점포명
Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou(Hakata Nagahama Ra-Men Rokkaku Dou)
장르 라멘

042-773-0760

예약 가능 여부

예약 불가

주소

神奈川県相模原市緑区東橋本1-2-13

교통수단

JR横浜線橋本駅より徒歩16分

하시모토 역에서 1,152 미터

영업시간
    • 11:00 - 04:00
    • 11:00 - 04:00
    • 11:00 - 04:00
    • 11:00 - 04:00
    • 11:00 - 04:00
    • 11:00 - 04:00
    • 11:00 - 22:00

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999¥1,000~¥1,999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

좌석 / 설비

좌석 수

( カウンター席のみ)

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

店舗脇に4台分、提携コインパーキングの駐車サービスもあり

공간 및 설비

카운터석 있음

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

혼자서 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.