FAQ

이 입소문들은, 유저분들의 주관적인 의견 및 감상이며, 음식점의 가치를 객관적으로 평가한 것이 아닙니다. 어디까지나 하나의 참고로써 활용해 주십시오. 또한, 이 입소문들은 유저분들이 방문하신 당시에 쓰여진 것입니다. 내용, 금액, 메뉴 등이 현재와 상이할 경우가 있으므로, 방문하실 때는 반드시 사전에 전화 등으로 확인해 주시기 바랍니다.자세한 내용은 여기로
이 페이지의 문장은 Wovn.io를 사용하여 자동 번역되었습니다. 번역이 부정확한 부분이 있을 수 있으니 양해 부탁드립니다.

81 - 100 of 177

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2022/02방문1번째

やっぱり不思議な ういろうさん おいしい!

屋号が ういろうの後に「駅前調剤薬局」とあるのに 和菓子まで
ういろうだけでも 不思議なのに このきんかんろも最中もおいしい
「やけにおいしい」と変な表現を口にしてしまった
「綺麗で繊細でおいし...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2022/02방문1번째

独自性ある名物菓子、小田原の「ういろう」

ういろう、というと皆さんおそらく名古屋を思い浮かべる方が多いかと思いますが、ここ小田原にも名物菓子として「ういろう」が売られているのです。早口言葉の練習で使われる「外郎売り」の外郎とは、実は小田原のう...

더 보기

사진 더 보기

3.7

~JPY 9991명
2021/12방문1번째

調剤薬局にて小田原名物「ういろう」を購入【2021年12月上旬14:30頃訪問 在庫有り】

○ういろう

薬の品揃えの一つとしてサトウキビと米粉を蒸した棹菓子が始まりだそう。
もっちりした弾力のある食感と仄かに香る自然な甘さが特徴です。
飾り気のない素朴な味わいですが、いつまでも食べ...

더 보기

사진 더 보기

3.0

1명
2021/11방문1번째

なんとも不思議な店

和菓子屋と調剤薬局が合体しているというなんとも不思議な店内です。残念ながら店内での飲食は感染対策のため未だ再開されていなかったので、テイクアウトしました。季節のお菓子ということで栗蒸しです。
栗がご...

더 보기

3.5

1명
2021/11방문1번째

ういろうだけ売ってる訳では無い【ういろう】

【 夫の誕生日祝いに便乗食べログ活動 】②

小田原駅に降り立ちあんぱんをGET。
温かなあんぱんを捧げ持ったまま小田原城を目指す途中に例のあの店の看板を見つける。


【ういろう】駅前調...

더 보기

사진 더 보기

3.5

JPY 1,000~JPY 1,9991명
2021/11방문1번째

歌舞伎で有名、早口言葉でも有名の外郎の店

湯河原の帰りに途中下車。
本店は遠かったので駅前でさくっと買って帰りました。

ういろうは好きな和菓子ですが、その元祖であり、役者さんたちが練習で覚える「外郎売り」のお店がここ。
薬屋さんが薬...

더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.4
  • 분위기3.5
  • 가성비3.4
  • 술・음료-
2021/08방문1번째

神奈川・小田原 薬局で涼む 2021 スイーツ

神奈川県小田原市、JR小田原駅から徒歩で三分くらいの場所にあるお店。

薬局ですw。そして甘味処的なスペースもあるお店です。

新涼という抹茶パフェ的なものをいただきました。

新涼@77...

더 보기

사진 더 보기

3.5

~JPY 9991명
2021/05방문1번째

ういろう誕生の店

こちらはういろう発祥のお店です。
室町時代、薬屋だった外郎(ういろう)家が接客用に作った米粉の蒸し菓子を「お菓子のういろう」と呼ぶようになったとか。
何故薬局にういろう屋があるんだと不思議でしたが...

더 보기

사진 더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/05방문1번째

創業600年以上の由緒ある小田原のういろう(^^)/

外郎家(京都外郎家)から1504年(永正元年)に小田原外郎家(ういろうけ)が分家。
江戸時代の元禄年間頃に本家が衰亡した後は、小田原外郎家が独占的に外郎薬を製造するようになり、現在に至っているそうで...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2021/05방문1번째

調剤薬局の奥でアンミツを食べてみま舌っ♪

 食べログ取材活動をしていると時々“異業種兼業”しているお店があります。
 “魚屋と食堂”を併営してるお店や“八百屋と中華料理店”を併営しているお店、お寺の境内に喫茶店があったりもします。。。

...

더 보기

사진 더 보기

3.0

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/10방문1번째

【ういろう 駅前調剤薬局】創業650年の歴史的なお店で頂く生菓子は皮と餡の相性が素晴らしい。

本日訪問したのは小田原ういろう。

小田原ういろうは、なんと創業650年の長い長い歴史を誇る和菓子専門店です。

店舗は駅から徒歩3分位のところに位置します。ういろう 駅前調剤薬局は本店をうい...

더 보기

3.2

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.3
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.0
2020/04방문1번째

孤独のグルメ 小田原 ういろう 駅前調剤薬局

日曜日。絶品鰻重をいただいた後にお伺いしました。
ういろう屋が調剤薬局をされているのか、はたまた
その逆なのか。

サトちゃんが迎えてくれます。

お店に入って手前で ういろう を売られ...

더 보기

사진 더 보기

3.3

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.2
  • 서비스3.3
  • 분위기3.3
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/03방문1번째

ういろうさんの駅前店

<コメント欄クローズ中のレビューです>

ういろうさんが、大好きな玉かずらです。

薬やさんとしてすきというのもあるのですけど、
中国から渡ってこられて、京都から移ってこられて
小田原の地...

더 보기

사진 더 보기

3.3

JPY 1,000~JPY 1,9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2020/01방문1번째

薬局併設

薬屋だが薬屋だけではな~い!なぜか甘味処と併設。謎だ。
表看板出ているし、販売コーナーも和菓子が目立つので、薬局というのは全然目に入ってなかった。
写真撮って、下書きに保存しようと思って店舗検索し...

더 보기

사진 더 보기

3.4

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.4
  • 서비스3.0
  • 분위기3.0
  • 가성비3.0
  • 술・음료3.2
2019/12방문1번째

え?薬局の奥にういろう?@小田原

妻と待ち合わせに、ういろう屋。
え、薬局の奥にういろうのお店があるの?不思議(笑。

▼和菓子とお抹茶
お抹茶を飲むのに和菓子をば。
もちろん、ういろう。雪中花。
ういろう生地で黄味餡を包...

더 보기

3.5

~JPY 9991명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2019/08방문1번째

小田原に本店を構えるういろう専門店のカフェ 「ういろう 駅前調剤薬局」

[2019.8.11(初訪問)]
今回は「ういろう 駅前調剤薬局」さんの、ういろうの紹介です。


お店についてです。
約650年ほど前から、外郎(ういろう)家がつくり続けている「ういろう」...

더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.5
  • 가성비3.8
  • 술・음료-
2019/07방문1번째

小田原の名物?で涼を得た

【来店動機】
小田原城見学後、駅に向かっている途中で、『電車に乗るまでまだ少し時間がある』と
妻に言うと、目ざとく妻が当店を見つけて入店…。

【雰囲気】
駅から徒歩4分の所に店舗はあります...

더 보기

3.7

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.7
  • 서비스3.7
  • 분위기3.7
  • 가성비3.7
  • 술・음료3.7
2019/06방문1번째

安心できるういろうさんのクリームあんみつ

ういろうは小田原発祥でありました。昔々の中国から帰化した外郎(ういろう)家が考案したもので歌舞伎十八番としても名高く、今もその味が受け継がれています。じんたんみたいな万能薬のういろうさんでしか売ってい...

더 보기

사진 더 보기

3.8

~JPY 9991명
  • 요리・맛3.8
  • 서비스3.5
  • 분위기3.8
  • 가성비3.3
  • 술・음료-
2017/01방문1번째

ういろうの始祖は小田原に

神奈川県小田原市の『ういろう 駅前調剤薬局』へ。
JR小田原駅東口すぐの所にあります。

『小田原でういろう!?』ういろうといえば名古屋だけのものだと思っていた私にとっては結構な驚きでした。
...

더 보기

3.5

1명
  • 요리・맛-
  • 서비스-
  • 분위기-
  • 가성비-
  • 술・음료-
2024/04방문1번째

ソフト白玉パフェ頂きました。
抹茶やほうじ茶とよく合いました。
意外とお腹にたまるので満足感はあります。
生菓子も美味しそうでした。

레스토랑 정보

세부

점포명
Uiro u
장르 화과자、찻집、스위츠
예약・문의하기

0465-24-0268

예약 가능 여부

예약 가능

주소

神奈川県小田原市栄町1-2-10 秋山ビル 1F

교통수단

小田原駅 徒歩3分

오다와라 역에서 213 미터

영업시간
    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

    • 09:00 - 18:00

      (L.O. 17:00)

  • ■ 営業時間
    (喫茶L.O.17:00)

영업시간과 휴무일은 변경될 수 있으니, 방문하기 전에 식당에 확인하시기 바랍니다.

예산

~¥999

예산(리뷰 집계)
~¥999~¥999

이용금액 분포 확인

지불 방법

카드 불가

전자 화폐 불가

QR코드 결제 불가

좌석 / 설비

좌석 수

22 Seats

개별룸

불가

카시키리(기간을 정하여 빌려줌)

불가

금연・흡연

완전 금연

주차장

가능

특징 - 관련 정보

이럴 때 추천

가족・자녀와 |친구・동료와

많은 분이 추천하는 용도입니다.

위치

숨겨진 레스토랑

서비스

테이크아웃 가능

아이동반

어린이 가능

홈페이지

https://uirou-ekimaeten.com/

비고

メ~テレ「ウドちゃんの旅してゴメン」で紹介されました

本店は株式会社ういろう http://www.uirou.co.jp/